みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

181.  デンバーに死す時 《ネタバレ》 ちょっと足りなさそうだけど気のいいボスの息子を殺さなくちゃいけないのは何か切ないですね。アンディ・ガルシアやっぱいい味出してます。でも割と簡単な仕事だと思うんだけどなぁ~使えない仲間を集めたアンディに喝ですね。[地上波(吹替)] 6点(2014-07-30 22:20:26)

182.  フォーン・ブース ほとんど主人公が公衆電話にくぎづけになっているシーンだけで最後まで引っ張れるのは相当な脚本だと思う。着眼点が面白い。[地上波(吹替)] 6点(2014-05-05 23:47:15)

183.  クローズZEROII いや~面白かったですねぇ~「男は誰でも一度は世界最強を夢見る」って範馬刃牙の一節を思い出しました。アタシも若かりし頃を思い出してちょいとアツくなりましたよ(笑)これだけ思いっきりケンカできりゃ相当気持ちいいでしょうね。山田君良かったです。三浦君や綾野君のようなごつくないけど強いキャラはカッコいいですね。[地上波(邦画)] 6点(2014-04-10 22:02:25)(良:1票)

184.  ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 多少リスクはあるものの儲かるんなら武器商人も悪くないと思う。まして商売のセンスがあるのならなおさらのこと。まあ、嫁と子供は離れていったけどまた新しいの見つければいいんじゃない?弟はバカだから死ぬのもしょうがない。あの場面で人助けしても意味ないってことがわからないんだから。自分が卸した武器で誰かが死ぬ。そんなこともっと以前に気づけよっての。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-23 23:21:20)

185.  ニューヨークの恋人(2001) ヒュー・ジャックマンってこんな俳優だったんだね。どうもX-MENのイメージがあってあんまり好みではなかったんだけどこの作品で見直した。すっごく背が高くてカッコイイ。何でメグ・ライアンに惚れるのかわかんないけどいいストーリーである。[地上波(吹替)] 6点(2013-12-14 23:21:08)

186.  アウト・フォー・ジャスティス 《ネタバレ》 この敵役って幼なじみなんだよね?だったらただ単にイカれたジャンキーじゃなくて、もうちょっと含みをもたせたキャラにした方が話が深くなったんじゃないのかな。まあでも悪者をどんどんやっつけていくセガールは爽快感があります。やっぱ単純なストーリーでいいか(笑)[地上波(吹替)] 6点(2013-09-14 21:32:33)

187.  G.I.ジョー(2009) ひとことで言うと荒唐無稽。だがそれでいい。頭をカラッポにしてみる映画もいいものだ。つや消しの黒忍者がシブイ。イ・ビョンホンもいいアクセントになってたし、グラマーおねえちゃんが活躍するのも目の保養になり好ましいものがある。パワードスーツのハチャメチャ具合やテキトーな日本描写、和尚さんに笑える。[地上波(吹替)] 6点(2013-06-23 19:07:40)

188.  紅の翼(1958) 《ネタバレ》 全然期待してなかったんだけど結構面白かったです。さすが裕次郎だけのことはありますね。血清を早く届けないと少年が死んでしまうことや殺人犯との同行などで終始緊張感がありました。ラストで命を救われた少年が「ありがと~!」と駆け出すシーンにはじ~んときました。良かったです。[地上波(邦画)] 6点(2013-06-15 21:15:14)

189.  俺は待ってるぜ こういう旧い映画は嫌いじゃない。ノスタルジーがあってそれなりに楽しめる。昔、裕次郎が入院、退院でテレビにとりあげられていたときに奥さんの北原三枝を見かけたのだが「何で裕次郎はこんなさえないおばちゃんと結婚したんだろう。もっといい女はいくらでもいただろうに…」と思っていた。しかしこの映画を見るとそれは愚問だったことがよくわかる。きりっとした端正な顔立ち、抜群のプロポーション、50年以上前によくこんなにロングソバージュが似合う女性がいたものだと思う。相当いい女である。当時の酒場の雰囲気も呑兵衛としてはなかなか興味深い。いい映画である。[地上波(邦画)] 6点(2013-06-01 22:24:46)

190.  狂った果実(1956) どうせかったるいラブロマンスじゃねえの~と、全然期待せずに見ましたがなかなか面白かったです。まだ多くの国民が貧しかった時代に洋酒を飲んでオープンカーを転がし、ヨットで遊びまくるなんてどんだけ金持ちやねんと思いました。でも若い時は皆さんキレイですね。あの爺様の津川雅彦がこんなにも美少年だったとは驚きです。頭もモリモリのフサフサ(笑)ラスト、良かったですね~まあ、今だったらもっとえげつない描写になっていると思いますが昔の映画はソフトなので何よりです。そりゃそうとタバコを電車の中でもブティックの中でも吸いまくってます(汗)今では考えられない古き良き時代だったんですねぇ~[地上波(邦画)] 6点(2013-05-30 01:01:54)

191.  錆びたナイフ 石原裕次郎の映画ねぇ…と冷ややかな思いで見たのだが意外に面白かった。杉浦直樹さんは育毛剤の一九オヤヂの印象しかなかったのだが若い時は背も高くて結構カッコいい。まあ、今となってはいろいろ突っ込みどころもあるのだが古き良き時代の日本映画として受け入れて楽しみたいものだ。[地上波(邦画)] 6点(2013-05-29 10:10:06)

192.  ブロークン・アロー ある日危機的な事件が発生し、それを偶然出会ったおねーちゃんと一緒に解決へむけて奔走する。悪人は派手にぶち殺して気分爽快。ラストはちょっと恋の予感。水戸黄門的な安心して見ることができるハリウッド映画の定番。小難しい話はナシで楽しめる。いいんじゃないでしょうか。[地上波(吹替)] 6点(2013-05-01 22:16:00)

193.  テルマエ・ロマエ 映画館で見るにはキツイがまあ普通に面白かった。やっぱ阿部ちゃんはイイ。でも竹内力って濃い顔派のような気がするんだけど…[地上波(邦画)] 6点(2013-04-27 22:09:11)

194.  ツーリスト まあまあ面白かったですよ。このぐらいのどんでん返しがいいですね。ジョニー・デップは見方によっては素朴な数学教師にも見えるし、その筋の人にも見えるルックスなのでその辺でもう少しひねりがあると面白かったかも。[地上波(吹替)] 6点(2013-04-11 12:06:49)

195.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 それなりに面白かったです。マッド・マックス的な世紀末アウトロー映画とはちょっと違いましたね。まあ、デンゼル・ワシントンとゲイリー・オールドマンが出てりゃそうはハズレはありませんよ。画面の処理が最初は気になりましたが結果的には良かったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2013-02-24 21:21:30)

196.  旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ 《ネタバレ》 それにしてもそうそうたる役者さんが勢ぞろいですね。ま、ストーリーはごく平凡なんだけど役者さん達の演技力で映画が成り立っています。たぶんCGではこの映画は無理だと思います。CGの限界をこの映画が示しているような気がします。 [地上波(邦画)] 6点(2013-01-19 20:50:26)《改行有》

197.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 母娘でフラッと町にやって来てあれだけの店をすぐオープンできるのがすごい(笑)食材や資材、器具や皿はどこから仕入れるのだろうとどうでもいいことを考えてしまいました。でもDVの被害者のジョゼフィーヌがヴィアンヌの笑顔とチョコレートで心を開いていくところは何かほろっとしましたね。もしあんなチョコレートのお店があったらスイーツ苦手のアタシでも行きたいと思います。[地上波(吹替)] 6点(2013-01-02 00:14:52)

198.  パーマネント野ばら まあ港町での男と女の泣き笑い人情ストーリーかなと思って見ていたが、オチを知って一転、恐怖感に襲われた(汗)菅野美穂を見かけなかったかと聞かれ、小池栄子が「デートしてる」と言ったときの美容院のオバちゃんたちの顔がひきつっていたのがうなずけます。ホテルから何も言わずに帰ってしまう江口洋介は単に不誠実な男じゃなかったんですね…ちょっとしたどんでん返しで、意表をつかれました。題名からこの内容は想像できませんね。[地上波(邦画)] 6点(2012-12-27 11:16:05)

199.  ヒットマン(2007) 最初はスキンヘッドの男とパンク風のおねえちゃんに嫌悪感を感じたのだが次第に感情移入してしまった。男はなんかセクシーでカッコよく、おねえちゃんはとても愛おしく感じられた。俳優さんの力量ですね。途中でカツラとか髪を染め直したりで変装するかと思いきやずっとそのまんま。500歩譲ってスキンヘッドはいいとしてもバーコードはないよね。まあでも意外と面白かったです。いい映画ですよ。[地上波(吹替)] 6点(2012-12-08 22:14:19)(笑:1票)

200.  エクスペンダブルズ あれ、シュワちゃんとブルースは?って感じでしたね。残念です。もっとストーリーを単純にしてアクションを見せた方が良かったと思う。ドルフもジェットも何か不完全燃焼。それぞれの持ち味が活かせていなかった。黒人のオッチャンのマシンガンはシブかったですね。それとおねえちゃんは個人的には割とタイプでした。でもこういう映画を見ると思いっ切り暴れて人を殺しているのがなんか気持ちよさそうでうらやましく思えてきます。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-28 13:29:03)(良:1票)

0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS