みんなのシネマレビュー
civiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

181.  エミリー・ローズ ダラダラ感が堪えられなかった。というか、あのCMはズルイと思った(爆)主役エミリーの役の女の子の演技は本当に怖かったけど。法廷ものなので、怖さ重視の映画ではないようです。[映画館(字幕)] 4点(2006-04-27 12:35:05)

182.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 ラストで1とつながったあたり良かった。あらためて1がまた観たくなったです。 ただ、あの最後逃げた女の人は結局なんだったのか最後までわからなかったのが謎。なんで子供と無事でいるの?[DVD(字幕)] 5点(2006-04-27 12:11:27)《改行有》

183.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 それなりに良い話だけど、途中での回想シーンやミュージカル調の小人の踊りとか、たまにテンポが狂う気がする(この映画には必要なシーンかもしれないけど)ただ工場をわたされて終わりってラストじゃなかったのは良かった。子供向けかも。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-26 17:13:42)

184.  フライトプラン 途中まではドキドキして観ていたんですけど。。。子供に目はなしちゃだめですね[映画館(字幕)] 5点(2006-04-20 12:14:48)

185.  ソウ2 1,2ともにほんと良くできてる。これは絶対1を観てから2をみたほうがいいです。まさかああなるとは。。思いもしませんでした。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-20 12:11:37)

186.  ソウ 観た後に、ここまでいろいろと宿題を残された気分にさせられたサスペンス映画は今まで無かったと思う。もはや「騙した、騙された」ってレベルを超えているような気がします。観ているこっちまで、ゲームのコマにされたような気分になりました。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-20 12:01:15)

187.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 前作のアズガバンの囚人の方が楽しめました。なんかだんだん怖い展開になっていきますね[映画館(吹替)] 4点(2006-04-20 11:44:51)

188.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 内容が凝縮されたかんじ。いろんなイベント(?)があって楽しめた。前の2作よりずっと面白かったです。ただダンブルドアのおじいさんのイメージがちょっと。。。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-20 11:40:34)

189.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 内容的には、世界一大げさな夫婦喧嘩?って感じだったのでストーリー自体は大したインパクトも無かったけれど、やっぱりあの2人(とくにアンジェリーナ)のキャラクターがとても生きていた。前半はまだ楽しくみてたものの、後半はくどいドタバタにうんざりして飽きてしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2006-04-20 11:34:15)

190.  “アイデンティティー” 始めから疑いながら見てしまったので、ラストの衝撃がそれほどなかった。何も考えずに見たら、もう少し高得点だったかもしれないけど。。この手の話には慣れきっているはずだけど、それでも、まさか途中からこう来るとは思わなかったので驚きました(爆)たとえれば、とても美味しかったけど何かスパイスが1つ2つ足りないカレーを食べたあとみたいな気持ちです。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-07 11:15:33)

191.  CASSHERN とにかく見てるだけで、本当に疲れた。画面不快指数100でした。それだけでCASSHERNもかっこ良くない。真剣に観てたつもりですけど、これしか感想がでてこないです。。疲れ損でした。[地上波(字幕)] 3点(2006-02-13 18:33:52)

192.  ハイ・クライムズ 《ネタバレ》 インパクトの薄い法廷ものでした。初めから真相を疑えるようなつくりなので、どんでん返しに驚きがない。あっさりしすぎでした。[地上波(吹替)] 3点(2006-02-08 17:34:59)

193.  くりいむレモン 《ネタバレ》 やたらセリフが少ない(てゆうか、ほとんど無い)映画だった。血のつながらない兄と妹がHしまくり、その途中で親に見つかり、兄の車にのってその場から逃げた。ただそれだけの話でした。私には この映画でそれ以上の深さを感じることはできなかった。なにを表現したかったのかも謎です。だったらアニメのほう放送してほしかった(爆)[地上波(字幕)] 1点(2006-01-14 11:11:41)

194.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 こういう「バック・トゥ・ザ・フューチャー」的なタイムパラドックスものは大好きなんですが、こうジンワリ感動させられるとは意外だった。特に後半はサスペンスモードに入って少しハラハラして見ていただけに、ラストで父親が銃を持って出てきて息子を救ったときは本当に感動した。しかし、父親を助ければ 母親が殺されるし 人の運命変えるのも、なかなかうまくいかないもんだなーと思った。[地上波(吹替)] 7点(2006-01-14 10:37:08)

195.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) え?これで終わり?という感じだった。緊張感の薄いサスペンスでした。よかった部分は娘とかくれんぼ(?)してるときのマイケルダグラスのセリフだけでした。[地上波(吹替)] 3点(2005-12-05 02:59:37)

196.  スパイダー 真犯人が非常にわかりやすい人だったので、やっぱりなって感じだった。盛り上がりも、見せ場もないまま終了です。モーガン・フリーマン出せばいいってもんじゃないのでは。[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 06:46:35)

197.  スウィングガールズ 全体的にアッサリしすぎてて、主人公をはじめ女子達が、いかに苦労して努力して楽器が演奏できるようになったかを表現できていない。なので、随分あっさり上手く演奏できるようになったもんだなーと感動も何もない。当然、見所のラストの演奏でも感動がわかない。ストーリーを観せるというより、出演した女優達の楽器演奏の練習の発表会を映画を使ってやっただけにも思える。ストーリーがちゃんとあってこそ、映画なんだということを監督にはもっと勉強してほしく思いました。主人公や、出演した女優さんは良いキャラ出してただけに残念です。[地上波(字幕)] 4点(2005-11-06 18:34:20)(良:1票)

198.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー 子供向けっぽいので、大人が見るとストーリーも映像も物足りなさがあるけど、私はこの雰囲気が何故か好きです(笑)ほとんど漫画的な感じ。あの姉弟だから好きなのかもしれない。ただ、悪役スタローンは嫌でした。何をしても、ロッキーにしか見えないんです。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-31 07:59:00)

199.  ギフト(2000) 《ネタバレ》 最後がほんっとに良かったですねー。ツボにはまってしまい、ラストは泣きまくりです。(バディのくだりね)犯人は最初から簡単にわかってしまっていました。でも何だろう。サスペンスとかホラー以上の「何か」を感じる映画だった。バディの一件がなければ、もう少し点数も低かったと思うけど。。バディがツボでした。ケイト・ブランシェットも神秘的な雰囲気のある女性の役がぴったりな人ですね。雰囲気にすっかりのまれてしまいました。ただ、タイトルの「ギフト」って意味だけはわからなかった。何なんだろう?[地上波(吹替)] 8点(2005-10-28 00:48:39)

200.  ワイルド・スピード 結構面白かったけど、ラストはあんなんでいーの?って不満がのこる。なんだか中途半端でキレが悪い。カーアクションと車はかっこ良かった。妹ミヤの役って、パラサイトに出てたあのコだったんですね。大人になったもんだ。。[地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 20:36:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS