みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

181.  マトリックス レボリューションズ マトリックス内での戦闘シーンを減らして、現実世界での対決を増やしたのはマンネリを防ぐという意味ではよかったかもしれない。でも個人的にはマトリックス内の動きが好きなのでこの作品は少し物足らなかった。でもやりたいことやってるような楽しそうな雰囲気が伝わってきてよかった。5点(2004-04-10 08:36:44)

182.  インファナル・アフェア なんでここまで評判がいいのかよく分からない。確かに主役二人はなかなか魅力があったけど…。なんちゅうか引っ張るだけ引っ張ったのに少々あっけない。それとケリーちゃんをもっと出せー。5点(2004-04-05 23:03:35)

183.  パンチドランク・ラブ シュールすぎるのかな。あまり笑えなかった。さらにこのヒロインの気持ちが全くわからない。ただの救世主なのか。人間らしさを感じなかった。でも映像は面白い。不思議な清潔感がいい。5点(2004-04-05 19:56:38)

184.  ダミー ミラジョボはぷっつんした役柄が似合うのかも。自分にないものをたくさん持っている人で、観るたびにどんどん憧れの念が強くなる。ストーリーは陳腐の一言だが、ギンギラメイクで歌って踊る負け犬のミラジョボは必見。5点(2004-03-29 10:00:41)

185.  ビューティフル・マインド 院生のラッセル・クロウ。気持ち悪いけど院生に見えないこともない。年の取り方はやはりメイクの技術なんだろうけど、すごいね。しかしジョンナッシュがずっと暗号解読ばっかりやっていた人のように見えるのがちょっと…。どういう理論を導いてノーベル賞に輝いたのかということをもっと詳しくみせてほしかった。まぁ、病気はかわいそうだけど、奥さんも素晴らしい人やし、才能もあるならそれはそれで幸せな人生なのかもしれない。5点(2004-03-28 22:07:50)

186.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い ワイワイアクションとしての魅力的な要素がたっぷりあるのに面白くない。何が駄目なのかと言われると困るが、キャラクターをうまく使えてないのは確か。しかし透明人間役の人は作品を見て出演してる気になるのだろうか。5点(2004-03-26 19:50:59)

187.  座頭市(2003) CGを使った殺陣がかっこいい。中国みたいに手数で圧倒するようなものではなく、静と動をうまく使って和風のチャンバラの良いところを引き出していると思う。しかし独特なこの雰囲気はやはり好きになれず。タカをメインにして変に重たいところはさらっと流すのはいいけど、どういうテンションで観ていいのか分からない。5点(2004-03-26 19:15:42)

188.  トンネル(2001) ベルリンの壁というテーマは自分にとっては珍しいものだったし、ストーリーも良いと思ったが、いかんせん長くて疲れた。面白いというより味わい深いタイプの映画かな。でもしつこくなくて、程よくさらっとしてると思う。関係無いけど、この人、ブルースウィリスじゃないのか。5点(2004-03-24 11:19:16)

189.  トラフィック(2000) いくつかのエピソードが絡み合いしっかり観てないと混乱しそうだが、色を使って視覚的に理解できるようにしていたのが好感が持てる。映画として面白さというものはあまりないかも。だれた。しかし確かに大事な問題ではある。5点(2004-03-23 04:47:10)

190.  ジュブナイル 《ネタバレ》 つうか初恋の女の子と結婚するなんて嫌すぎるわ。ちょっと綺麗事すぎて物足りない。やはりこういうのを子供向けっていうのだろうか。もう少し刺激が欲しい。でもそんなにけなされるような駄作じゃない。川平慈英の登場には笑ってしまったが・・・。5点(2004-03-21 13:23:28)

191.  28DAYS 人間だれしも自分を変えたいと思うことがあるでしょう。でも、簡単な事じゃない。その難しさや不安な気持ちなどをいろんな人物を使ってうまく描いてると思う。テーマは重そうだけど、映画は明るい。中毒者に対する療法がめちゃアメリカ的で、そのへんも興味深かった。 5点(2004-03-19 06:38:31)《改行有》

192.  デンジャラス・ビューティー ストーリーはしょぼいかも。派手なタイトルのわりに中途半端な盛り上がりで終わってしまってる。しかしサンドラブロックの男らしさと女らしさ、両方の魅力が存分に発揮されているので、それだけで満足するべきか。5点(2004-03-19 06:29:22)

193.  チョコレート(2001) ショコラと隣り合わせだったのでレンタルしました。それが間違いでした。予想外に重たかったのでかなりびっくりしました。この映画はハルベリーが有色人種として初めてアカデミー賞を取ったということで有名なんだそうです。映画の内容も白人と黒人の問題がテーマでした。しかし、人種差別というものが私のような日本人にとっては馴染みが薄いと何度も言ってるわけで、主人公の感情が理解できないのです。なんとなくしか。でも、そこに目をつむれば良作です。全体的に暗くてだるいので観てると疲れますが、観終わった後味が良かったです。なによりハルベリー演じるレティシアの人柄がすばらしいですね。5点(2004-03-12 21:10:50)

194.  ターミネーター3 絶対にこけると思っていたら、意外と面白かった。期待しなかったのがよかった。でも、1や2のファンはきっと難癖つけるだろう。いままでのストーリーの流れをぶち壊しにしちゃったからねぇ。で、前作で美少年だったジョンがこんなになっちゃって誠に無念。最初は信じられなかったが、どうやらマジのようだ。相手役の女の子もおばさんじゃないかい、と。キャスティングをもうちょっと選んでほしいものだ。んで今回のターミネーターは一番派手なんだけど、かわいいのよねー。もう完全に怖さは狙ってないんかねぇ。5点(2004-03-12 19:52:04)

195.  完全犯罪クラブ なんか評判悪いですな。そんなに悪くないと思うけど・・・。この邦題にセンスのなさを感じたので駄作だと決めつけてみたのが良かったのかな。まぁサンドラさんはちょっと老け始めた。5点(2004-03-10 04:45:15)

196.  千と千尋の神隠し ジブリパワーは炸裂してるんだけど、そのためか斬新さはなかった。個人的にジブリに飽きてきてるのかもしれない。決して駄作というつもりは無いが、心に響くものもない。低年齢向けなのかもしれない。5点(2004-02-19 19:31:47)

197.  クロスファイア(2000) パンパンカットが変わって話がどんどん展開して行くのは良いのだが、逆にちょっと強引な印象。登場人物の行動に説得力が感じられない部分が多かった。CGによるパイロキネシスの描写は、迫力あるところもあったが、ちょっと質感が足りない。矢田亜希子かわいすぎる。長澤まさみって子もすげーかわいい。5点(2004-02-15 00:11:09)

198.  ショコラ(2000) 結構悲しいことも色々起こるが、ハルストレムにしては明るい作品だと思う。とても情熱的。まさにフランスチョコレート。ほろ苦くも甘い。5点(2004-02-12 16:22:14)(良:1票)

199.  シュレック 《ネタバレ》 ロバのロバによるロバのための映画。ロバ最高です。ドンキーのおかげで、この映画が楽しいものになっている。あのモニョモニョした動きで、毛の生えた口を動かすかわいさがたまらない。そして彼女になったドラゴンもまたかわいい。シュレックもフィオナもくせのあるキャラでよかったけど、ストーリーがこれじゃあ嫌だ。5点(2004-02-12 15:48:29)

200.  シーズンチケット 《ネタバレ》 主人公が友人の思い出話を自分の話のようにしゃべるシーンはせつなくも力強い。結局ささやかな形で夢が叶ったが、あんなに遠いと豆粒というより米粒にしか見えないのでは?5点(2004-02-12 15:14:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS