みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

181.  ファイナルファンタジー ゲームの方のFFはFF7で投げたので、その後の世界観とかわからないのですが、コレってFFなの?ぱっと見の印象では、SEGAのRPGのファンタシースターっぽく見えました。。。あとみなさんの酷評っぷりに笑えます、イマイチな映画でも○○が出演してるから+3点とか映像が美しかったから+2点とか簡単に点数あげるのにね、CGのすごさはもう少し評価してあげない?。。。とか思った(笑 追記:FF7は後にクリアしました。クリアしたFFは、4、5、7、8 投げたFFは、6、9 僕のFF愛は薄いかも?、今観るとCGもショボく感じちゃうのかな? 【追記】FF10-1&2をvita(FF絵柄のヤツ)を購入してプレイしました、本体ソフト共に中国駐在する同僚にプレゼントしました。 映画の方は、手段の為に目的を選ばないって感じかも?再鑑賞しようとは全く思わないけど、最近のCGと比べたらどうなのか?と言う確認はしたいかもです。[ビデオ(字幕)] 4点(2023-02-21 10:30:59)《改行有》

182.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 アンジーが良かったです、理不尽に追い詰められていくのが何とも恐怖を覚える。嘘でも親子を再会させたかった。[DVD(字幕)] 7点(2023-02-21 10:14:29)

183.  バリー・シール/アメリカをはめた男 《ネタバレ》 6点未満なので避けてたのだと思うけど意外と楽しめました。センスの無い嘘邦題かな、実話ものだし序盤から破滅的な終わりなんだろうと思ったけどそのまんまでした。隠し場所に困るぐらいのお金を手にしてみたいものですね。道は間違ってしまったけど家族だけは大事にしてたのは良かったかも?まあ消されたので最悪ではあるね。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-21 10:07:56)

184.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 他のシリーズを観てからにすれば良かったかもしれません、ちょっと後悔してます。主人公はまり役ではないでしょうか?あの怪しげな表情はぴったりだと思います、謎の日本文化絡みが出て来たときにはヤバイと感じましたが、懸念したほど気になりませんでした。少し残念なのは、かなりアクション寄りだったので、知性が光る部分が無かったことですね。 【追記】シリーズ追っかけの勢いで再鑑賞、観た記憶はあるけど忘れちゃってて全然楽しめました。感想は初見と変わりません。ギャスパーウリエルさんですが全然見かけないなと調べてみました、フランス人だったんですね英語圏の作品にはあまり出演されなかったようですね、ただしwikiによると2022年1月にスキー事故?で亡くなられていたようです、なんとも残念な情報でした。[DVD(字幕)] 6点(2023-02-21 09:24:33)《改行有》

185.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 《ネタバレ》 僕の弱っちい情報網には全く引っかからなかった隠れた名作です。有名俳優いっぱいで全然隠れてないかもだけどw この女の子調べたら007の出張先ボンドガールじゃないですか、ていうかダニエルと再共演なんですね。 親族一同クセつよだけどどこか憎めないですね、難しすぎない推理物は楽しめますね。元ネタは知りませんが、2がある様なのでそちらもみて観たい。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-20 18:32:21)《改行有》

186.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 羊の前日譚ですね、AmazonPrimeで鑑賞、前作ほどの衝撃はありませんでしたが面白かった。過度な期待をせずに観る事をおススメする、羊からの連ちゃんでコレは辞めた方が良いかと(20年近く寝かしたんですけど、やりすぎですねw) 【追記】再鑑賞したんだけど楽しめました、前回のコメントは謎ですね。再鑑賞理由は嫁専属ソムリエとしてお勧めしていた羊1を観てくれないので、先にこちらを見せてみました、なかなか面白かったようで勢いで羊からのハンニバルを見てくれそうな気配です。 最近嫁と一緒に再鑑賞してるんですが、忘れてる事が多いので楽しめて良いですね。[インターネット(吹替)] 7点(2023-02-20 18:14:52)《改行有》

187.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 期待通り面白かった、集中して観れない環境だったせいか、頭が整理できなくてケビンスペイシーとラッセルクロウがダブって見えてしまうことが多々ありました。 【追記】中国嫁専属ソムリエとしてお勧めした作品です。中身忘れてて再度楽しめました、前回は集中して観れなかったみたいだけど、しっかりと登場人物を認識して再鑑賞できました。交わることが無さそうな3人が共闘するところが良かった、またロロトマシのキーワードの使い方が秀逸です、ラッセルは死んだと思ったんだけど生きてるんかい!って感じで意外でした。 内容を忘れちゃった頃にもう一度観たいですね。[DVD(字幕)] 8点(2023-02-20 10:42:44)《改行有》

188.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 なんか見たことあるなと思ったらジョンカーターやん!まさか映画館で観る作品で主演2連発で同一人物になるとは思ってませんでした。予告を観ても全く興味がわかなかった作品ですけども「燃える」これに尽きますね!(細かいことは気にせずフォースを感じるのだ)そうは言っても勲章授与とかしてる場合か?次回作は占領されてる所から始りそうな予感です^^; 【追記】再鑑賞する事は無いと思っていた作品ですが、中国嫁が何となく面白そうって事で一緒に観ました、内容はほぼ忘れちゃってるので問題無しです。ツッコミどころ満載かもしれないけ燃えますね。戦艦の艦橋シーンでで提督か艦長付の士官?だけどラミ・マレックだと思うんだけど違いますかね?2~3カットのちょい役、エンドロールまで確認してないので、見間違いかもしれないけど。。。[映画館(字幕)] 7点(2023-02-20 10:36:20)《改行有》

189.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 そういえば観てないなと思っていたら観てましたね、トム無双が疲れたのか共演者にも見どころを分担するのが増えてきましたよね。まあ面白かったけど、ボケて「まだ観てなかったなぁ」と見てしまうのかもしれない。。。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-17 11:45:08)

190.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 ジャッキーの何とかモンキー/何とか拳の中ではバランスが良く面白い作品ですね。45年前なんだよな当たり前だけど若いねw 改めて原題を調べてみると予想通り全然違いますね、でも良い邦題だと思います。[地上波(吹替)] 8点(2023-02-17 11:44:09)《改行有》

191.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 再編集版?を観て公開版は何点かな?と見に来たらレビューしてなかった。 多少気なるところはあるけども許せない様な破綻は全く無いので、良い感じの三部作の最後と言った感じですね。 ⅠⅡⅢ を9点8点7点としあえて相対比較にしましたがこれほどの点差は感じていません。 今後の作品でこういう重厚な3部作が制作されることがあるんかな~ そうそう、愛のテーマだけども暴走族がホーンに仕込んで鳴らしてた様に思う。バックギヤに連動してる族な人も居て切り返しで何度も鳴るというダセえ所を目撃したことがある。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-15 16:14:40)《改行有》

192.  ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期 《ネタバレ》 数年毎に再鑑賞したくなる作品です、1~3一気鑑賞を試みるもさすがに無理で本作のみ別日に鑑賞、リマスター版Blu-rayを持っていますがアマプラでこのバージョンを発見したのでこちらを観ました。 前回観たのが数年前なので具体的にここが違うとは言えませんが、多少の違和感を覚えました。 上映前の監督コメントで再編集できる機会を得てありがたいとか言っており監督は満足してる様子でした、wikiによればⅢ思うようにできなかったらしいので、本当はもっと追加撮影したいシーンもあったのかもしれませんね。 コメントで新しい体験をどうぞ、みたいなことも言ってたものの、そこまでの新たな体験は感じなかったけど、今回の編集でダメになったかと言うとそうでも無いので評価は同じにしておきます。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-15 16:06:48)《改行有》

193.  ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey 《ネタバレ》 実の所ハーレイと言うキャラは良く知らない、過去のジョーカーが出てくる作品にも出てたっけ?新旧スクワッドは鑑賞済みでこの作品で存在を知りました。思い入れ的な物はほぼ無いのでハードル低めで観たけどそれでも少々物足りなさを感じました。飽きずには観れますがなんか盛り上がりに欠けますね。時系列的にはスクワッドの後になるんかな? 新スクワッドから入って期待すると大失敗すると思います、平均点を確認しましょう。[レーザーディスク(字幕)] 5点(2023-02-15 09:57:50)《改行有》

194.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 何度も観ているはずなのに、レビューしてませんでした。ジジがしゃべらなくなった事に気が付くシーンは切ないですね。子供の頃大好きなぬいぐるみと喋っていたのですが、いつしか喋らなくなってますね。寂しいですが大人になったとか常識的になっちゃったとかそういうことなんかな~。。。ちなみにぬいぐるみの名前は「ポチ」犬っぽい名前だけど、僕はネコだと思っていました、でも実は小ヤギ(子羊?)のぬいぐるみだったらしい、幼稚園のバザーでゲットしたものらしいが記憶にない、たぶん手作りなんじゃないかと思います。。。僕の中では猫の「ポチ」。。。今でも脳内で飼っていますが最近は少し喋るかもw(幼児退行?) 【追記】実家にてボロボロになったポチ君とパンダ君(名前もそのまんまパンダ、3歳児の語彙力はこんなもんですねw)が発見されまして、何十年ぶりで思わず頬ずりしてしまった、パンダ君とポチ君と僕は血のつながりは無いけど年の離れた兄弟設定です。 パンダ君にはちゃんと口があり小さく丸めたパンを食わせていた所、神奈川の従兄の兄ちゃんに発見されて爆笑された記憶がある。 このパンダ君は初代パンダのランラン、カンカンブームの頃で従兄の兄ちゃんから貰った(奪い取った?)ぬいぐるみだと思う。[インターネット(邦画)] 8点(2023-02-14 18:22:00)(笑:2票) (良:2票) 《改行有》

195.  バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 《ネタバレ》 全部やってはいませんが一応ゲームのファンです、最もやりこんだのが2でした。本作の評判はイマイチの様でしたので期待値を下げて鑑賞、そのまんまと言った感じです、なんかアニメシリーズの総集編的映画の様な印象です。キャラ替えでのそれぞれの視点が面白さのひとつだったかと思います、これ何とか表現していたと思いますが、1&2を混ぜた感じですからゲームで言う主要キャラ4人に分散されて全般薄味になった気がします。ゲーム愛は感じたもののやはり映画としては盛り上がりに欠けますね。 バイオハザードを全く知らない嫁にも観てもらったんだけど、登場人物が多すぎでよくわからなかったのと、全般あっさり風味で微妙との評価でしたので中途半端な作品かも知れません。ウェスカーが割と良い人に見えちゃった様でちょっと面白かった。 なんか久しぶりにゲームでやってみたくなったのでswitchのリメイク版を調べてみようかなw 【追記】僕の最新バイオゲームは6でした。打ちまくる爽快感はあるけど、弾切れにヒヤヒヤしながらの1、2、ベロニカあたりがピークかもしれない。どちらも面白いんですけどね。[インターネット(字幕)] 5点(2023-02-14 17:58:26)《改行有》

196.  ランボー 《ネタバレ》 初見は中学生の頃だったと思う、ドンパチイエーイ!なのを期待して色々好んで観てた頃ですね。改めて観ると帰還兵のやり場のない憤りを良く表現してるんだと思います。(頭では理解するものの、実態は知りません、だって身近には帰還兵さん居ませんでしたし)、プラトーンを観たのも同時期だったと思います。。。映画の深みに面白さがあるのだと知り、ドンパチで喜んでる自分は頭悪そうだなと気が付き始めた頃だと思います。。。。。。2以降はドンパチイエーイ重視になって行くんだけどそれはそれで、1周回って馬鹿馬鹿しいドンパチも結構好き、ドンパチイエーイ!w[ビデオ(字幕)] 8点(2023-02-14 17:50:38)(笑:1票)

197.  クーリエ 最高機密の運び屋 《ネタバレ》 アマプラで点数高め☆4.5だったので前情報無しで観てみた。クーリエとはなんじゃいなと調べてみると、添乗員、案内人、ガイド、急使、特使、密使で、外交文書等の機密運搬(チェック無し)の意味あいが強いようですね。ふわっと知っていたキューバ危機のスパイ裏話と気がつきました。緊張感あって面白かった。もちろん映画向けに脚色されてるとは思いますが背景が知れて良かった。終盤のベネディクト・カンバーバッチの鬼気迫るデニーロアプローチには脱帽ですね。 さて、西側から見ると核戦争回避の正義&友情みたいな美談ではあるけど、ソ連側視点に置き換えると、単なる祖国を裏切った国家反逆罪のスパイでしかなく処刑されて当然なのかなとは思います、都合よく英雄にされたとしか感じないかもしれませんね。劇中でも出てきたキューバ配備は駄目でトルコ配備はOKなのか?と言う矛盾も孕んでいますね。進行形のウクライナについても数十年後の評価はどうなってるのかな?。。このあたりのソ連側からみたら?の気づきは中国嫁の感想からです。 日本とか中国からスパイに誘われたらどうする?って聞いたら、家族を脅されでもしないとやらないと言ってました、そもそも役立つコネも情報持って無いので売り込みに行ったところで門前払いやなと結論。[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-14 10:08:42)《改行有》

198.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 最近、中国嫁が映画ジャンキ―化しつつありアマプラを片っ端から観てる感じ、勢いで本作も観ました。CGのショボさはあるものの、まあボチボチです。エージェントM立候補に+1.5点です。気づくかな~って待ってたら「え?なに?マイケル?」って嫁の反応が面白かったです。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-13 18:24:25)

199.  ミュータント・タートルズ(2014) 《ネタバレ》 タートルズが亀忍者ってのは知ってたけど大昔のアーケードゲームで認識していただけです。下水道で汚染水かぶったとかそんな感じかと思ってたんだけど、誕生秘話?が知れて楽しめました。というか鼠先生めっちゃ強いじゃないですか!、申し訳ないけど全く(最大級に)期待していなかったので、良い意味で期待を裏切られました。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-13 09:43:20)

200.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 勢いで3作まとめて観ました。期待はしていなかったけどベタな感じではあったけど意外にも楽しめた。新キャラのグリフィンも良い味出してましたね。知らない間にキャストが変わって続編?というかMIBものの新作が制作されてたんですね、平均点低めなので気が向いたら。。。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-13 09:30:25)

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS