みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

181.  ナチュラル・ボーン・キラーズ こんな身勝手なやつらがカリスマ的扱いになっちゃうのがすごい。しかし、ここまで後味の悪い映画は未だかつて見たことがありません。ミニシアター系の作風とイメージをコメディ劇にして表現したり、アニメーションを用いるとこなんかはおもしろいと思います。5点(2004-06-13 21:09:07)

182.  ラリー・フリント ここまでくるとこの人の生き方に男気を感じずにはいられません。表現の自由はどこまで許されるのか、おもしろいテーマだと思います。エドワード・ノートンの一見頼りなさそうで、なかなかの手腕を持つ弁護士、けっこういいと思います。7点(2004-06-13 21:01:05)

183.  ラウンダーズ 自分はこの映画の中でエドワード・ノートンがズルくて憎たらしいやつを演じてるということで、それに興味があって見たんですが、そこそこおもしろい作品でした。肝心のノートンは思ってたほど、ひどいキャラじゃなかったです。マルコヴィッチはほんとにいそうでした。そういう世界で。6点(2004-06-13 20:52:59)

184.  羊たちの沈黙 やっぱりクラリスはジョディ・フォスターの方がしっくりきます。レクターの巧みな話術は憎たらしいけどすごいの一言。心理戦は見てるこっちもハラハラします。サスペンスものとしては、間違いなく傑作と言える。8点(2004-06-13 20:41:51)

185.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 あれだけ懸賞金目当てで仲間が殺されたのにドレイコのボーエンに対するあの態度、納得できません。まじめな映画なんだか、コメディまじりなんだか曖昧な描写です。ストーリーはいいと思うんですけど、ところどころ手を抜いたような印象が拭い切れませんでした。ラストはちょっと感動的でしたがね。6点(2004-06-13 20:23:02)

186.  シックス・センス ラストでオチが解かると、この作品はほんと見せ方がうまいな~って思います。だって見てる最中は、ぜんぜん気付きませんでしたから。見た当時はこんな映画、見たことないってくらい新鮮に感じました。ナイト・シャマラン万歳。最近は何してるんでしょうか。9点(2004-06-13 19:55:31)

187.  マスク(1994) コメディ映画ってあまり好きじゃないんですが、これはかなりおもしろかったです。それにしたもキャメロン・ディアスは随分と高いとこ行っちゃいましたね~。8点(2004-06-13 19:44:12)

188.  隣人は静かに笑う これはもう運が悪かったというレベルじゃないです。ホラー映画とは違う真の恐怖がこの映画にはあります。ティム・ロビンスの怪演っぷりに驚きです。8点(2004-06-13 19:25:41)

189.  エイリアン3 《ネタバレ》 2があれだけたくさんのエイリアンが出たもんだから3はあえてまた一匹だけに戻したのか。その点でどうしても迫力に欠けるし、エイリアン自体も何ら特殊能力の見せ場があるわけでもない。多少、デザインが変わったくらいかな。ストーリーにも特におもしろ味はなく、重要人物だと思ってたやつが、あっけなくエイリアンに殺されたり疑問に残るところもある。と言いますか、いかにしょうがなくても冒頭でニュートを簡単に消すなですよ、まったく。リプリーが溶鉱炉に落ちてく時の映像もっとどうにかならないかな(完全版)。あれじゃ、まるでアニメ。7点(2004-06-13 00:01:45)

190.  グリーンマイル 淡々と長ったらしいので、途中から飽きてきてしまいました。それにしても看守は憎たらしい。無実の人間が罰を受け、悪人が罰を下すようなものだったのでちょっと腹も立った。トム・ハンクスのようにどうすることも出来ない立場ってのは酷です。6点(2004-06-12 23:41:05)

191.  スリーピー・ホロウ ジョニー・デップと中世って舞台は個人的にはかなりハマりです。クールな役もいいけど、けっこうドジキャラもこなしますね。首無し騎士というとホラーっぽいけど、これはサスペンスものでしょうね。全体にダークな雰囲気で独特の世界観を生み出してます。見応えのある作品だと思います。クリストファー・ウォーケンの迫力は唯一無二です。すごいです、顔が。8点(2004-06-12 23:10:34)

192.  インデペンデンス・デイ スケールがどデカい題材なのに、大味にならずほんと面白いです。大統領の演説は感動しました。けど、自ら戦闘機乗るってのはありなんでしょうか。 ちょっと細かい不満を上げるとすれば、宇宙人に迫力という魅力がなかったところ。9点(2004-06-12 22:40:27)

193.  ファーゴ 次はどうなんだろうってストーリー展開を楽しめる作品でした。かと言って、感動する場面や驚くような場面は特にありませんでしたが。悪人二人組みは掛け合いも見た目もいい味出してます。7点(2004-06-12 21:06:59)

194.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 そこそこおもしろかったですよ。さすがのシュワちゃんもロボットや宇宙人となら戦ったことありますけど、悪魔とは初対戦ですからね。深く考えて見てはいけないのです。最後の格闘シーンはかっこ良かったです。でもラストにジェリコが死んでしまうなんて、ちょっと残念。7点(2004-06-12 12:23:57)

195.  マン・オン・ザ・ムーン 見れば見るほどアンディ・カウフマンという人間には自分は何一つ共感できませんでした。理解不能。それだけジム・キャリーの演技がいいってこともあるんでしょうけど。一体、カウフマンよ、何もんなんだ。コメディアンというか、人を困らせてその反応を見るのが好きな人という感じ。ただのイタズラ好きとも言える。なのでこの人自体にはおもしろ味を感じません。R.E.M.の同名タイトル曲は素晴らしかった。2点(2004-06-12 12:12:32)

196.  アメリカン・ビューティー 結局、この映画の言いたかったこととは何なんだ。わからないようで、わかるような。作品自体はうまく組み立てられてるし、絡み合いもいい。そういう点では完成度が高いと思うし、途中で退屈になってしまうということもなかったです。ケヴィン・スペイシーは平凡オヤジを演じてても存在感がすごいです。8点(2004-06-12 11:56:44)

197.  真実の行方 役者の演技だけでも充分魅せてくれます。エドワード・ノートン、この人はすごいです。当初、彼の役はディカプリオがやるということで話が進んでたらしいです。でもこの映像見たらノートンで正解だったと誰もが言うと思います。大ベテランのリチャード・ギアを食っちゃってますからね。映画のラストではギアに同情するしかありませんでした。あの呆然とした姿は忘れられません。9点(2004-06-12 11:36:56)

198.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 父の影響で白人至上主義という考えがすり込まれて、かなりデレクは一人ナチス状態の凶暴野郎です。それまでのエドワード・ノートンのイメージっていったら優男しかなかったので、そんな凶暴兄貴を見事に演じ切っている彼にまず感服です。あのマッチョ体型はいつのまにって感じです。さてさて、この映画のラストはかなり皮肉ですね。白人至上主義のデレクが刑務所で黒人に対する今までの自分は間違っていたことに気付き、新たな気持ちを胸に出所した矢先、弟が学校で前々から因縁のあった黒人の少年にやられてしまうわけですから。どこかに救いを用意して欲しかったです。いろいろと考えさせられる映画です。9点(2004-06-12 11:18:58)(笑:1票)

199.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 歯には歯を目には目をとでも言うべき、やられたらやり返せっていう感じなんで主人公の痩せゆく男は被害者だか加害者だかもうわからんとこまで行っちゃってます。でも悪くない映画です。ラストなんかはけっこう好きだったりします。6点(2004-06-12 10:50:25)

200.  白い嵐 《ネタバレ》 この映画、たまにレンタル店によっては天候パニックもののとこに並んでることがあるんですが、それは違うでしょ。この映画見て自分は単純なので素直に感動し涙してしまいました。海の上で行動を共にし、お互い支えあい、人の死を乗り越え少年たちは友情や師との固い絆を育んだのです。まあ、そんなとこですが好きな作品です。余談ですが、あまり知られてませんよね、監督がリドリー・スコットって。9点(2004-06-10 23:23:28)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS