みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

181.  バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画<TVM> 《ネタバレ》 まえふりが長すぎて退屈しちゃう。最初の演習場面が一番よかった。でかいおばさんの恋愛部分はいらないな。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-25 16:21:23)

182.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーが優秀な捜査官として愚鈍な地元警察が解決済みと判断した事件を危険を顧みずに解決・・・みたいなあっさりしたストーリーではなく、一度(?)は完全にだまされ、信用しきってしまうところは、ちょっと新鮮だった。けど、ラストはどうかなあ? あと死体が置かれていた場所に自分も寝てみるっていうのは『アンフェア』(ドラマ・映画)のオリジナルかと思っていたけど、これのパクリだったんだね。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-25 16:15:11)

183.  転々 皆さんの高評価にびっくり。自分にはダメだなあ。つまらなかった。『亀速』は自分の人生の中でも数本の指に入る傑作だと思っているけど、三木監督の他の映画では正直あまりおもしろく感じたことはない。『時効警察』はよかったけどね。テンポかな?『亀速』のテンポがないからかな?[DVD(邦画)] 4点(2009-07-25 10:24:42)

184.  めがね すごーく期待していた訳ではないけれど、やっぱり荻上監督の作品ということで多少の期待を抱いていたらしい。なんだかガッカリしちゃたなあ。途中で見るのやめちゃおうかなあ・・・なんて思っちゃいました。そういえば、『バーバー吉野』もいまひとつだったなあ。でも、最後の方で、小林聡美がメガネを落とした後、両頬にえくぼができる表情が『転校生』の時の彼女を彷彿とさせてくれたのでプラス1点。 [DVD(邦画)] 4点(2009-07-22 19:48:56)《改行有》

185.  デイジー 《ネタバレ》 チョン・ジヒョン目当てで見た自分には物足りない作品でした。彼女がお人形的な役で、別の女優でも成立するって感じ。韓流映画独特の生活感のなさを極めたような映画。後半、チョン・ウソンがボスの館に乗り込むシーンのアクションは超カッコいい。驚きました。[地上波(字幕)] 4点(2009-07-13 19:05:17)

186.  ドラゴンヘッド 皆さんの評価が低いのはわかるけど、自分はそんなに嫌いじゃない。SAYAKAのセリフまわしも逆にチョットくせになっちゃたくらい。でも、やっぱり印象的なのは山田孝之。その後、テレビなどで彼を見るたびにこの映画を思い出す。そういう人、多いんじゃないかな?(彼にとってプラスなのかマイナスなのかはわからないけど)。 「言っとくけど僕は~っ」。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-13 07:43:52)

187.  8月のクリスマス(2005) 『恋は五・七・五』で主演デビュー、今では多くの映画にひっぱりだこの人気者になったとは言え、当時は無名に近かった関めぐみ。彼女を起用してくれたことは嬉しいが、映画としては・・・どうなのかな?って感じ。[地上波(邦画)] 3点(2009-07-13 07:17:29)

188.  スチームボーイ STEAM BOY 思ったよりも皆さんの評価が高得点なのにビックリ! ご多聞にもれず『AKIRA』、そして前宣伝からはジブリ的な期待感を持って見てしまったのでひどくガッカリ。ものすごく手間のかかっている作品だというのはわかるけど・・。バルブの映画ならバルブの映画だと最初から言って欲しかった。とはいえ、勝手な期待感は横に置くとしても、なんでこんなにつまらないのかなあ・・大友なのに? とずっと思ってきた。でも、数年前に『蟲師』を見て納得。俺が悪いんじゃないんだ。大友ってつまんないんだ・・・と、なんとなくほっとした。[映画館(邦画)] 3点(2009-07-11 04:23:21)

189.  Laundry ランドリー ファンタジーだから、大筋や設定に文句はないけど、やっぱり二人のその後が気にかかる。この二人に未来はあるのか? あきらかに破たんしている二人。たとえ二人いっしょにいても普通に暮していけるとは思えない。翼の折れた妖精は、小雪が捕まることだけを暗示していたのか? 内藤がそばにいてくれたらなあ。 どうせならもっと安心できるハッピーエンドが良かったなあ。[地上波(邦画)] 4点(2009-07-11 04:21:44)

190.  ジャケット 《ネタバレ》 番組表の情報から、SFミステリーだと思って見始めたので、最初は「あれっ 失敗したかな?」と思ったけど、意外におもしろく最後まで見てしまった。ファンタジーだね。テイストは違うけど『イルマーレ』の匂いにおいがする。キーラ・ナイトレイ、正統派の美人だね。くせのある映画だけど、最後が一応、ハッピーエンド(?)ってことで、自分にとってはいい映画でした。[地上波(吹替)] 5点(2009-07-01 13:22:56)

191.  英雄の条件 現場でのトミー・リー・ジョーンズ、大使館の中にいた時と外に出た時、着てるポロシャツの色が明らかに違うよね。誰も指摘してないけど、気になってしょうがなかった。B級っぽいね。それはさておき、映画自体は・・・。戦争映画っていうのは、どんな描き方をするにせよ、所詮、戦争をカッコよく表現してしまうわけで戦争肯定映画になってしまうわけだが、この映画は、あまりにもアメリカ的だね。「アメリカに銃を向けるものは、皆、悪だ。ぶっ殺せ!」みたいな。「エイリアンがうじゃうじゃいるから星ごと爆破しちまえ(エイリアン2)」みたいな・・・ネ。サミュエル・L・ジャクソンはカッコいいんだけどねえ。[地上波(吹替)] 4点(2009-06-13 21:43:23)

192.  ファイヤーウォール どうして『ファイヤーウォール』っていうタイトルにしたんだろう。このタイトルだと、鉄壁のセキュリティを突破するハラハラドキドキを楽しませてくれる映画だと思っちゃうじゃん。おかげでがっかり感満喫。 まあ、普通のB級映画だね。ハリソン・フォードの出演料に製作費の多くを使ってしまったって感じ。とはいえ、安定感のあるB級映画で、期待しないで見れば楽しめる。[地上波(吹替)] 4点(2009-06-11 19:45:55)

193.  東京フレンズ The Movie ベタなストーリーにベタな台詞。上手くない役者(きらいな訳じゃない)。どれか良いところがあればもう少し点数つけたいんだけど・・・。けっこう話題になっていた作品だと思うんだけど、なぜ・・・? 今はスターの真木よう子も誰がやってもいいような役でしか使われていないものね。[ビデオ(邦画)] 2点(2009-05-21 13:11:37)

194.  X-MEN:ファイナル ディシジョン このシリーズはなかなかいい。シリーズ最終章もよかった。ジーンをもう少しきれいに撮ってほしかった気もするけど。アメリカのこのての作品って、期待しなければまあまあ楽しめるものと思っていたけど、『ファンタスティックフォー』を観てそうじゃないことに気付いた。やっぱり、しっかり作ってあるものじゃなきゃだめなんだね。それにしても、アメリカ人て人を殺すことに全然抵抗感ないのかな?[地上波(吹替)] 5点(2009-05-21 13:08:38)

195.  NANA いい役者を使っているのに残念な作品。青臭すぎるストーリーは少女漫画が原作なので止むを得ないとしても、もう少し魅力のあるものに仕上げられなかったのかな? 松ケンのキャスティングについて批判が多いようだけど、人気者になった今の彼だったとしても同じように言われるのだろうか?[地上波(邦画)] 3点(2009-05-14 18:12:05)

196.  IZO 《ネタバレ》 ビートたけしにオファーしたところ、まさかの出演OKとなり、たけしさんが出演するなら僕も私もと続々と(この作品には不釣り合いな)豪華なキャストが決定したという不思議な映画。そもそも中山一也を主役に据えている時点で企画物のにおいがするし、友川かずきにいたってはもう言うことなし。タイトな方へタイトな方へと突き進むしかないって感じだね。ただ、人斬り以蔵 は魅力的なキャラクターだよね。純朴でお人好しの以蔵が命令され褒められて京都じゅうを震え上がらせる殺人鬼となっていく(僕のイメージ)。以蔵を描きたいと思う作家は多いんじゃないかな。この作品に関して言えば、(原案・脚本の)武智さんが「まだ早かったかな」と言ったとされているけど、早い遅いとか世間の評価を気にするような作品ではないのでこれはこれで正解でしょう。ただ、もちろん僕の好きな映画ではありません。[DVD(邦画)] 3点(2009-05-07 09:01:35)

197.  トリプルX 先にみた2作目の方が突き抜けていておもしろかった。たいていは、2作目って失敗だから大したもんだね。この1作目はまだまだリアルさを残してる気がする。[地上波(吹替)] 4点(2009-04-06 19:00:57)

198.  下妻物語 全体的には嫌いじゃないんだけど、パーツパーツはチョット苦手な感じ。土屋アンナを一般の世に出した功績は大きい。[DVD(邦画)] 5点(2009-03-25 15:11:14)

199.  嫌われ松子の一生 凝った映画だということはよくわかる。キャストは、これでもかというほど豪華。思ってたよりおもしろかった。色使いでは『チャーリーとチョコレート工場』を思いだした。[地上波(邦画)] 5点(2009-03-25 14:59:23)

200.  M:i:III Ⅱで味わったがっかり感がなく、まあ、おもしろかった。トム・クルーズもまだまだ大丈夫。今後も頑張ってほしい。 この監督は、監督としての経験はあまりないようだけれどうまいね。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-17 20:33:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS