みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107

2041.  バロン この監督の最近の映画を観て、全く面白いと思わなかったんだけど、過去に遡っても同じですね。けっこう小ネタが連なるんだけど、どれとして面白いと思えないし笑えない。自分には合わないことを再確認。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-15 00:30:08)

2042.  ローズ・イン・タイドランド どこからお話が盛り上がっていくのかと思っていたけど、最後まで意味のない台詞と描写を続けただけだった。これを楽しめる方もいるようで、やっぱり人って色々ですな、って自分の方が少数派なんですが…。この監督との相性がとことん悪い。本来1点のところを2点にしたのは主演の彼女の色っぽさと頑張りに。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-15 00:28:25)

2043.  贅沢な骨 テーマが見えない。全く何も見えてこない。誰も成長しないし、発見もしないし、人間関係が進展しているとも思えない。唯一、不感症がイクようになったくらいでしょう。本当に何かを表現するつもりだったのだろうか。それとも、あんなだらだらな人間関係から、何かを感じろというのか。[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-12-31 02:27:59)

2044.  呪怨 パンデミック こりゃぁ、中味が無いですね。接触→出現→何故か人のいないところへ逃げる→連れて行かれる、を繰り返してるだけです。加椰子生誕の地を訪ねましたが、そこでも似たようなことの繰り返しでした。びっくりはジェニファー・ビールス。個人的には「フラッシュ・ダンス」以来でとても懐かしかった。歳とったけど昔の面影はありました。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-31 01:54:45)

2045.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 これが最後と思ってか、超能力にしろ、膨大なクローンにしろ、やりたい放題やって放り投げた感じです。不必要なもので膨れたメタボ映画ってところでしょうか。4作目も作るかもしれないと言い出しているらしい。止めた方がいいよ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-24 02:05:04)

2046.  ノー・エスケイプ(1994) 《ネタバレ》 運営が民間に委ねられた近未来の刑務所。離島に送り込んだあとは放し飼いで、水辺の農耕民族的囚人と山の狩猟民族的囚人の2グループが争っていた。という設定からして、かなり無理がある。これはSFでもサスペンスでもアクションでもないですね。見所が無い中途半端な駄作。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-24 01:23:29)

2047.  ヒッチャー(2007) 思わせぶりに「死にたい」なんて言ってるショーン・ビーン演じる殺人鬼ですが、その動機が良く分からないのでストーリーが成立していない感じです。さらにアベックの対応や状況判断が馬鹿かと言いたくなるようなお粗末さで、無理矢理にお話を作っている印象が拭えません。オリジナル版未見で、これを先に観てしまったことを後悔しています。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-24 01:10:38)

2048.  ゴジラVSキングギドラ 《ネタバレ》 劇場公開時のポスターのキャッチフレーズが「お前にだけは負けたくない」。ゴジラとキングギドラの関係、分かってんじゃーんと期待が高まった。が、タイムトリップ的要素を導入した意欲作のはずが、途中からボロボロと突っ込みどころが噴出した失敗作という評価です。核実験の放射能が生んだ怪物ゴジラはその放射線を浴びる前は何だったのか? という根源的な疑問に回答を与えてくれたのは良かったんだけど、現代のベーリング海に運ばれた恐竜までゴジラにしてしまっては台無しです。しかもその理由が「現代はどこにでも放射能が蔓延している」ときたもんだ。自分の周りに巨人になった人は一人もいないぞ! その他の突っ込みどころは他の方々の既述に任せるにしても、もう一つだけ。個人的に一番不満が残ったのはキングギドラの声である。今回は宇宙怪獣じゃないからという理由で昭和シリーズとは変えたのだろうが、キングギドラの個性を決定していた重要なファクターなのでものすごく残念だった。両者の対決シーンはそれなりに迫力はあったけど、誰かに操縦されているキングギドラには興味が無い。[映画館(邦画)] 2点(2008-12-13 18:00:35)

2049.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 《ネタバレ》 前作「ヘドラ」で良い方向へ進むかと思った昭和ゴジラシリーズも、あれが最後の足掻きだったのか、低空飛行へ逆戻り。怪獣の操演にしろ、ストーリーにしろ、またレベルが落ちた。これには「手抜き」という言葉を使わせてもらう。キングギドラとガイガンの飛行シーンにミニチュアを使ったり、キングキドラの登場シーンの約半分が三大怪獣・怪獣大戦争・怪獣総進撃からの流用だったり…。こんなものでお金を取って良いのかと思う。しかも、新作カットより明らかに昔のカットの方が出来が良い。ストーリーもせいぜい10人程度の登場人物が繰り広げる局地的な地球侵略話で突っ込みどころだらけだが、怪獣さえ出しておけば、中身に関係なく子供は見に来るだろうという読みなのだろう。もうひとつ。自分は小学生の時に劇場で観ていて、ガイガンのお腹のドリル攻撃でゴジラやアンギラスから鮮血が飛び散るシーンに心を痛めた記憶が鮮烈にある。いい歳になってから見てもドキッとした。あれは子供が観る映画ではやっちゃイカンことである。[映画館(邦画)] 2点(2008-11-19 01:19:19)

2050.  ファイナルファンタジー ゲームの中に挟まれるムービーパートだけで映画にしたらどんなものになるんだろう、という試みだったのでしょう。絵はきれいだったけど、CG表現に必然を感じない為に薄っぺらな印象が先行します。そもそも、魔法も召喚獣も出てこないのに「ファイナルファンタジー」なのか?[DVD(字幕)] 2点(2008-11-08 05:06:00)

2051.  一瞬の夢 作り自体がとてもいい加減に思えるが、それを味と感じる人もいるのだろうか? しがないスリのお話で、急激に近代化する直前の中国の地方都市(?)が舞台。特に盛り上がりもなく、テーマも良く見えてこない。社会背景を描こうとしているようには思えなかった。ホントにつまらない主人公でしたよ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-10-23 01:36:10)

2052.  渋谷怪談 たまたま、出演している女優のうちの二人と仕事関係で話したことがあったので最後まで観たけれど、内容は最低に近い。[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-10-06 01:27:56)

2053.  閉ざされた森 設定が複雑で、飛び交う人名とその顔が一致せず、ストーリーに付いて行けなくてイライラした。映画が製作者と観客のコミュニケーションなら、最悪の映画でしょう…。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-10-04 03:31:30)

2054.  夏服のイヴ 「結婚前の松田聖子」は間違いなく「アイドル」というジャンルの到達点だった。だけど映画はいい加減だったよね~。「野菊の墓」はしっかりと観れる内容だったんだから、演技自体はちゃんとやれたはず。もう少し作品と監督と共演者(笑)を選べばよかったのにね…。[映画館(邦画)] 2点(2008-09-29 04:15:55)

2055.  監督・ばんざい! 最後まで観るのが苦痛だった。何がやりたかったんだろう? 適当、という言葉が自分の印象です。お金払って観てたら怒りのコメントになったと思います。[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-09-23 10:52:45)

2056.  君に捧げる初恋 前から思っていたことだけど、韓国の連ドラの中身や流行現象は日本の30年くらい前をなぞっているように思える。こんなバカバカしいストーリーも、30年くらい前の日本にはあった気がする。そーいう日本もアメリカの20年落ちくらい…?。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-09-12 23:05:48)

2057.  アポカリプト このレビューでの評価が高いので驚きました。自分にはストレスの溜まる映画でした。縛られて連行されて行くシーンと森を走るシーンが長すぎる。具体的にストーリーが進まないのに延々とそんなシーンを見せられて疲れたのが率直な感想。また、主人公の大反攻がいつ始まるのだろうと待っていたんだけど、追っ手を数人倒しただけで、大した盛り上がりもせずに終わった感じです。あれが予言されるほどの所業なのかと思いました。史実を表現したかったのか、当時の生活を表現したかったのか、あるいは悪趣味な生贄シーンを作りたかったのか…、どれも中途半端でテーマが見えない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-09-06 22:55:15)(良:2票)

2058.  恋空 いい歳なので、こういう映画をレビューするのはこっぱずかしいですな。一人の少女の10代後半を恋愛だけのかなり偏ったフレームで切り取った映画。ストーリーに新しいものは何も無く、自分には読み切りのマンガを読んだようなあっさりした印象で、涙腺が緩むようなことはありませんでした。原作があるらしいけど、映画と同じ内容を活字で読まされたらきっと腹を立てますね。この映画は結構ヒットしたらしい。でも若者たちよ、これは映画だよ。[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-09-03 02:57:22)

2059.  CUBE2 一作目より先にこちらを観てしまったんだけど、自分には製作サイドに都合のいい環境を設定して人を殺すバリエーションを展開しているだけにしか思えなかった。(おかげで一作目もそんな先入観を持って観てしまった。当たり前だけど、シリーズは公開順に観るべきですね)[DVD(字幕)] 2点(2008-09-01 00:42:14)

2060.  蟲師 ストーリーが見えてこなくてイライラした。りんたろう氏が出ていてびっくりした。和服の蒼井優の可愛さにハッとした。ロケ地の選定に感心した。[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-08-31 09:53:13)

0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS