みんなのシネマレビュー
ESPERANZAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2254
性別 男性
年齢 77歳
自己紹介 団塊の世代 映画鑑賞歴50年以上 見た映画はおよそ3000本?

1960年~1985年頃はよく映画を見に行きました。その後2000年頃までは忙しくほとんど映画を見なかったのですが、DVD登場とともにまた見るようになりました。最近はメモと記憶を頼りに昔見た映画のDVDを探して懐かしんでいます。

ESPERANZAとはスペイン語で、「希望」の意味です。夢や希望、感動を与えてくれる映画は好きですが、むごたらしい映画や命を粗末にする映画は嫌いです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113

2161.  卒業生 超ミニのスカートにノーパン、全裸で泳ぐローラとすごく刺激的なシーンの連続だが、どうもストーリーが退屈。一応、マーラ族の新年を体験することが目的の旅のようだけど・・・。[映画館(字幕)] 3点(2012-07-23 03:16:36)

2162.  水のないプール 前半はまずまずでこんな映画もありかと思ったいたが、後半主人公の行動がエスカレートするにつれついて行けなくなった。[映画館(邦画)] 3点(2012-07-04 19:01:16)

2163.  スター・トレック2/カーンの逆襲 何か前作に比べてずいぶんつまらなくなった感じ、カークとカーンがただ戦っているとe うだけで、何もない。それも復讐ということだが、次元が低い。期待して見に行ったのが損したと思った映画。[映画館(字幕)] 3点(2012-07-03 19:33:38)《改行有》

2164.  ファーゴ 実際にあった話らしいからむごたらしいのは当然かもしれないが、それにしてもさすが米国銃社会、平気で銃をぶっ放し軽々と人を殺してしまう。醜さを象徴するような映画だ。しかも身重の婦人警察官が凶悪事件を担当するというのも妙な話しだし、ましてやそれを演じた女優さんがアカデミー賞とはまったく不思議な世界だ。[DVD(字幕)] 3点(2012-06-16 16:55:37)

2165.  アルマゲドン(1998) 映画の中で誰かが言っていた「あんなふざけた連中が地球を救うのか」と、まさにこの言葉に尽きる超娯楽映画。役者のそれぞれの個性は出ていたが・・・。 それと一番嫌なのは、核弾頭の使用、平和利用のため許されるというのが米国流の考え方か。 この映画で英語を一つ勉強した。「もうあんなことは二度としません」を英語(5つの単語)で言うと、I'll never do that againだということ。[DVD(字幕)] 3点(2012-05-15 19:51:55)《改行有》

2166.  ブルース・ブラザース ここまでハチャメチャだと見るのにも疲れる。結局どこがおもしろいのだ、くだらない。音楽もこの手のは好きでないし・・・。[DVD(字幕)] 3点(2012-05-13 22:30:22)

2167.  殺人の追憶 ひどい映画だ。最初の頃の間抜けな捜査はコメディかと思ったが、結局は横暴でずさんな捜査、これでは何も解決できないのは当たり前か。暴力シーンや品のないシーンが多くなじめない。[DVD(字幕)] 3点(2012-04-27 21:12:02)

2168.  カサンドラ・クロス 昔見たときも相当ひどい映画だと思ったが、今見直してみるともう話にならないくらいお粗末。特撮がどうこうの問題ではなく、脚本がひどい。最初見たときもソフィア・ローレン出演ともなれば単なるパニック映画ではなくなるだろうと思っていたが、あっさり裏切られたばかりか、後半から終盤にかけては単なるパニック映画よりもひどい。 この映画になぜという疑問を持ち出したら、答えられられない疑問ばかり残る。それとも愚かさを表したかったのだろうか。[映画館(字幕)] 3点(2012-04-26 18:38:08)《改行有》

2169.  7月24日通りのクリスマス 中盤完全な中だるみ、リスボンの町でなければ、長崎の町でなければ、中谷美紀でなければ、途中で見るのを止めていただろう。 あーあ、くたびれた。[DVD(邦画)] 3点(2012-04-23 20:51:27)

2170.  黄金の龍 だらだらとした展開でおもしろくなかった。見所といえば、17歳のアヌーク・エーメの美しさか。しかし親子ほど年の違うトレヴァー・ハワードの組み合わせはどうも・・・。[DVD(字幕)] 3点(2012-04-14 17:18:25)

2171.  鍵(1997) 川島なお美に期待したが、やはり役不足だった。いや川島さんだけでなく他の役者も同様ずいぶんこぢんまりしているというか、木村役に至ってはただのちんぴらにしか見えなかった。それに反してセックス描写は赤裸々、これでは谷崎文学が泣く。[DVD(邦画)] 3点(2012-04-13 15:44:04)

2172.  永遠の僕たち 「死」を扱った物語ということで、幻想的で心に響く映画かと思ったらそうではなかった。ゲーム感覚の気分だし軽すぎる。主人公らも健康そうに見え、やけに明るい。くよくよしないことは大切だが、真剣に考えているのかどうか疑問に思った。 また特攻隊、神風など日本的なものも出てくるが、真に理解されているか怪しい。評価ははいろいろあろうが、私向きではなかった。[映画館(字幕)] 3点(2012-04-09 19:57:42)《改行有》

2173.  ブレードランナー 近未来というのに画像はきれいではないし、何かよくわからない映画だった。世間の評判が高いので、おもしろくないと思ったのは私だけかと思ったら、他にもけっこういるようなので安心した。[DVD(字幕)] 3点(2012-03-21 08:40:11)

2174.  ジェラシー(1980) 映画が始まったとたん興味をそそらない絵と嫌いな音楽、嫌な予感がしたが案の定だった。見ているのが退屈というかどえらくきつかった。さかんにたばこを吸っていたという印象だけが残っている。 ガーファンクルはポール・サイモンと一緒に歌う歌はそんなに嫌でなかったが、映画はどうも・・・。[映画館(字幕)] 3点(2012-03-09 20:46:25)《改行有》

2175.  真夜中のピアニスト 音楽映画だと思って、間違って見てしまった。ピアノを弾く人は手や指をとても大切にする。この主人公はピアニストとして最初から失格。[DVD(字幕)] 3点(2012-02-18 13:11:48)

2176.  007/サンダーボール作戦 前作、前々作に比べまったくおもしろくない。NATOとかスペクターとか、原爆とか秘密兵器とか、とにかくすべて好きでない。海中アクションシーンが売りのようだけど・・・。[映画館(字幕)] 3点(2012-02-04 18:32:29)

2177.  すべて彼女のために 題名だけで選んだのがまちがいだった。それに主演のヴァンサン・ランドンは近年の「君を想って海をゆく」が非常に良かっただけに残念だ。 どんなことをしてもというのは、気持ちではわかるが絶対にやっていけないことだし・・・。[DVD(字幕)] 3点(2012-02-01 17:52:36)

2178.  三匹の侍 農民側対役人側というように最初は敵味方に分かれていた3人が、最後は一緒に正義のために尽くすお決まりパターンのテレビの三匹の侍は、長門勇の泥臭さとユーモアもあり結構おもしろかったが、これはまったくおもしろくない。むやみやたらに人が斬り殺され残酷で血生臭い。茶の間と劇場公開でこうも違うものか。ちなみに映画の後のテレビシリーズでは、丹波哲郎に変わって加藤剛が出て人情味が増していた。[映画館(邦画)] 3点(2012-01-25 22:12:35)

2179.  四季・奈津子 公開前から結構な人気だっだが、まったくおもしろくなかった。阿木燿子の台詞は全くの棒読みだし、烏丸さんは裸になるだけという感じ。どこをどう鑑賞すればよいのだ。 前年に見た「もう頬づえはつかない 」も同様だったので、もしかすると監督(東陽一)が私と合わないのかも・・・。[映画館(邦画)] 3点(2011-12-12 22:09:39)《改行有》

2180.  野獣死すべし(1980/日本) 《ネタバレ》 銀座ジュエルの永友さんとか大学の同窓会のシーンなど強烈なシーンが多い。もちろんラストのリップヴァンウィンクルのお話は最高だが。こういうのが好きな人は好きなんだろう。美しいクラシック音楽と冷血な野獣は好対照だ。[映画館(邦画)] 3点(2011-11-19 15:27:55)

010.04%
170.31%
2361.60%
3934.13%
41506.65%
528212.51%
650022.18%
761527.28%
841318.32%
91315.81%
10261.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS