みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4683
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

201.  ビーン 笑ったよ。7点(2001-07-19 10:41:37)

202.  ホーム・アローン その当時、子供だった僕は彼みたいになりたいと思ってました。7点(2001-07-19 10:35:33)

203.  ジム・キャリーはMr.ダマー 面白かったよ。馬鹿馬鹿しくて。7点(2001-07-19 10:25:23)

204.  トイ・ストーリー2 単純に楽しんだ。1よりパワーアップはしてるけど、内容はどうかなぁ、、、7点(2001-07-19 10:11:07)

205.  ジングル・オール・ザ・ウェイ シュワが鉄腕アトムの様だ。7点(2001-07-14 23:16:05)

206.  ダイ・ハード2 最後の飛行機の爆破シーン、、いいねぇ、、7点(2001-07-13 00:33:36)

207.  アポロ13 僕は結構好きだなぁ。アポロ11号が月面着陸をして、そこから熱が冷めちゃうんだよね、もうソ連に勝ったからいいだろって。で、劇中にいい台詞があるじゃないですか。コロンブスが新大陸発見したからって、それで終わりなんていったら、それこそほんと人類はただそれだけの生き物でしょう。でも実際は、17号でアポロ計画が終了して以降、ずっと宇宙開発は滞ったまま、、、、。僕らの新しい世界を見たいという欲求は、宇宙空間から電脳空間へ移行され、そこでごく個人的に自己満足するだけ、、、、違う!そうじゃないそうじゃないんだ!僕はやっぱり実際にこの目で見たいんだ!その脅威の世界を!宇宙というまったく未知の世界を!夢を!憧れを!好奇心を!、、、、あ、映画の話じゃなくなっちゃったな、、、、でもまぁ、そういうことですよ。7点(2001-07-13 00:24:34)

208.  スターゲイト この時代、モーフィングがよく流行りましたよね。その火付け役がこの作品のような気がします。僕も子供の時に見て結構印象的だった覚えがあります。それにしてもすんごく遠い星のはずなのに、なんでこんなに古代エジプトっぽい世界なんでしょう。7点(2001-07-13 00:21:50)

209.  マトリックス なんだかんだ言ってやっぱりこの映像はすごいと思うし、何より哲学を取り込んでるところが僕の好みですね。7点(2001-07-13 00:06:32)

210.  サイダーハウス・ルール なんてったって音楽がいいよーー。たーんたたたたーんたんたーん♪7点(2001-07-10 21:51:06)

211.  カットスロート・アイランド 最後の船がふっトぶシーン最高!7点(2001-07-09 13:44:55)

212.  ナインスゲート 音楽がいいですよね。ジョニー・デップやっぱかっこいいなぁ。この全体的に漂う怪しげな雰囲気。僕は好きだなぁ。結末もあれでいいと思う。7点(2001-07-08 23:42:46)

213.  グリーンマイル 最後のジョン・コーフィの心の台詞にじんときた。音楽も感動的。7点(2001-07-07 22:15:05)

214.  花嫁のパパ(1991) 《ネタバレ》 この時代の雰囲気がよく出ている作品でしたね。 笑えるというより、微笑ましいという感じ。 こういう、微笑ましいコメディというのは最近はあんまり観ないなぁなんて思いまながら鑑賞しました。 やたらと大きいお家に大げさな式でしたが、父親の気持ちがなんとなく理解出来る、追体験ができる作品でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-07 17:01:38)《改行有》

215.  ハード・ウェイ(1991) 《ネタバレ》 自身のパロディ化という感じでしょうかね。 シュワちゃんもラストアクションヒーローなんて映画をやってましたが、 マイケル・J・フォックスもこういう作品をやっていたとは。 BTFが終わってまもない、本当にアイドルらしいキラキラさがあって、 とても懐かしさを覚えました。ジェームズ・ウッズも意外と良かった。 終盤のシーンは日本企業の広告がたくさんだったなぁ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-01-15 20:02:36)《改行有》

216.  木と市長と文化会館/または七つの偶然 《ネタバレ》 まさにフランス映画という感じですね。 そうだなぁ、先生の娘さんと市長のやりとりが一番印象深かったかな。 10歳であんなにディスカッションできる。議論好きのフランス人らしさが出てました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-29 19:49:21)(良:1票) 《改行有》

217.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 《ネタバレ》 なんかホームビデオみたいな画質の悪さが、ドキュメンタリーらしさを強調していて良いですね。 おじいちゃんたちがクリア映像で映されるより味わいがある。 最初は、「キューバって野良犬が多いんだなぁ」とかどうでも良いことばかり気になりましたが(笑)、 一人一人のインタビューでバックグラウンドが語られるとやはり引き込まれました。 コンサートでの彼らを見ていると、年齢を感じさせません。音楽はやはりアンチエイジングとして有用なんだろうなと思ったり。 ニューヨーク観光をしてるシーンが一番面白かったかなぁ。そのあとに、キューバの町並みや人々を見せて締めくくる。 キューバの歴史も重ね合わせての音楽。そういうものに想いを馳せる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-07 18:41:19)《改行有》

218.  ナイト・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 デ・ニーロがダメ人間を演じているわけですが、他の彼の作品と違い本作のデ・ニーロは実に弱っちいです。 殴られ役ですね。そんであっちこっちにいい顔しようとして嘯いて自滅していっちゃう。 終盤の、転がるように悪化していく状況は本当ブラックコメディです。目も当てられない。 ロクでもない人なんだけど、何かしらうまくいってくれよ〜って願っちゃう。 しかし、2発撃たれたのにめっちゃ喋るデ・ニーロには笑った。 あの女神も一緒になってくれて、結果オーライかな?[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-23 20:41:13)《改行有》

219.  マイ・ガール 《ネタバレ》 幼少の頃のマコーレー君は本当に可愛らしかったですねぇ。懐かしいわぁ。 主役の女の子も細やかに演技しててよかったですね。 ジェームズ・ニュートン・ハワードの音楽が、ファンタジックな響きでほんと素晴らしい。 ああいう結末になっていくとは予想していなかったけど、重たくなりそうな展開を音楽で軽くしてました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-16 21:12:30)《改行有》

220.  おろしや国酔夢譚 《ネタバレ》 時期的にお金はあったんだろうけど、それと同時に当時の邦画の限界も感じる作品でした。 実際の宮殿でロケしてるんでしょうし衣装もたくさん揃えてるんだけど、なんかカツラが胡散臭いという、ね。 にしても、女王様の前で浄瑠璃をはじめるシーンは、シュールというか見てられんというか、、、(笑)[地上波(邦画)] 6点(2015-09-08 17:51:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS