みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

201.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 息子を救うこともできない!と嘆くお父さん。あのおっさんをボコボコに殴る主人公、面会で脱いでくれ、というとこ、全部目に焼き付いた。すばらしい脚本、すばらしい演出、まさに傑作。8点(2003-01-11 15:12:40)

202.  シンドバッド黄金の航海 面白いですねえ。ハリーハウゼンじつは初めて見たんですけど、このカタカタ感がいいですねぇ。ほんとに生きてるみたい。6点(2003-01-08 22:38:01)

203.  結婚ゲーム 主人公のおっさんすんげえ毛深いなぁー。4点(2002-12-25 13:41:22)

204.  ミーン・ストリート どことなく明るい音楽が、どことなく悲しく聞こえてくる。ゴッドファーザーはマフィアを美化していると思い、この作品を作ったそうな。いやぁそれはそれはもう。暴力してますなぁ。6点(2002-12-24 13:41:17)

205.  Mr.BOO!インベーダー作戦 Mr.ブーって初めて見たけど、、、、全然笑えない、、、、。なんじゃこりゃ、、、。2点(2002-12-21 23:15:42)

206.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> 犯人の最後の捨て台詞がなんともいえない余韻を残す。5点(2002-11-24 21:14:26)

207.  ホット・ロック 音楽がシャレてました。5点(2002-11-14 21:57:01)

208.  暗殺の森 画がもうまさに芸術的ですね。特に森での暗殺シーンなんか、なんかわからんけどすごいね、、、。話は??デシタケド、、、。6点(2002-10-22 21:12:25)

209.  ハロウィン(1978) うーん、、、普通のホラー映画って感じ。別にそう怖くなかったなぁ、、、。カーペンター映画のわりには、ずいぶんと手堅く、正当派につくってるね。個人的には、家族がテレビで「遊星よりの物体X」を見てたのがツボでした。5点(2002-10-19 20:44:44)

210.  ファントム・オブ・パラダイス 久々に見返しました。いや〜、いいですね。やっぱりこのアニメ的なキャラ設定が素晴らしい。 オペラの怪人をベースにロックミュージカルで再構築ということだけど、ここまで魅力的に舞台とキャラを移し替えるというのは天才的だと思います。 特に化け物化したウィンスローがすごくいい。鳥っぽい仮面、銀歯、そしてボコーダーボイス。 私も、ウィンスローのコスプレしたいぐらいです(笑)。 それから、マモー、、、、じゃなかったスワンの見た目もインパクト絶大。この二人の戦い、そしてフェニックスの交えた三角関係。 デ・パルマの初期作ですけど、大好きなヒッチコックのオマージュなんかをやりながらもすでに彼自身の作風がこの時点で確立されているのも必見。[地上波(字幕)] 7点(2002-10-19 20:26:42)《改行有》

211.  恐怖の館(1972)<TVM> テレビ映画とはいえ、はっきりいって今まで見たスピルバーグ作品の中で一番つまらなかった。まあでもこの作品、知名度も低いでしょうし、スピルバーグ唯一のホラー映画ですから、そういう意味では貴重かもしれない。パッケージにも書いてありましたが、「ポルターガイスト」の原形という感じは確かにありますね。4点(2002-10-06 08:18:03)

212.  華麗なるヒコーキ野郎 飛行機野郎は、命知らず。飛行機野郎は、敬礼で、意志を伝える。6点(2002-09-26 21:03:08)(良:1票)

213.  スター・トレック(1979) 正直、スタートレックファンでもなく、テレビシリーズも見たことなく、なんの予備知識なしで見た僕は、「お前ら何者なんだ?」と思ってしまった。(ファンの方失礼!)人類の冒険は、まだ始まったばかりである、、、、、。ちなみに、担任の先生の着メロはスタートレックのテーマ曲です。5点(2002-09-20 23:19:00)

214.  スローターハウス5 言いたいことがわかるようでわかりませぬ。原作を読めばわかると思いますが、、、。あっちの星の人はどんな姿をしてるんだろうなぁ、、、。6点(2002-09-20 21:53:40)

215.  サタデー・ナイト・フィーバー ストーリーはどうってことありませんが、なにしろところどころあるダンスシーンがとてもいいです。そして曲がいいです。僕が一番好きなのはオープニングです。ミュージック・クリップの原点みたいなものを感じます。7点(2002-09-18 20:41:45)

216.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 正直いって怖くなかったです。僕が思うに、ホラーというよりブラック・コメディなんじゃないでしょうか。だって生活する場所がスーパーマーケットですよ。6点(2002-09-17 23:42:14)

217.  続・夜の大捜査線 今回は1のような人種差別的なテーマはなく、ごく普通の刑事物になってます。4点(2002-09-10 15:04:41)

218.  サスペリアPART2 「サスぺリア」よりは全然怖くないね。でも、プレデターさんと同じくあの人形はまじびびった。パッケージにもなってるし。いつものことながら、話は強引ですが、鏡や絵を使うあたりはなかなかのもの。つまらなくはなかったので6点。6点(2002-09-05 17:23:55)

219.  アリスの恋 まず主人公の女性のナチュラルな演技がいい。彼女をアリス役にしたのは本当に適役。たまにドキュメンタリー風になって、家の中とレストランと、車の中を覗かせてもらいました、という感じ。暴力的なところと、救いのあるところのマッチがじつにスコセッシ。7点(2002-09-04 16:57:28)

220.  わたしは目撃者 サスぺリアを見てこれを見ると、どうしても物足りなく思ってしまう、、、。やはりこの監督にはサスペンスじゃなくてホラーを期待する。とはいったものの、これはこれで悪くはない。墓荒らしするしーんとか、最後の、犯人がエレベーターに落ちてくところとか、印象に残った。5点(2002-09-02 01:49:19)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS