みんなのシネマレビュー
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 244
性別 男性
自己紹介 (^-^)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

201.  がんばれ!ベアーズ 幼い頃にとても楽しんで観ることが出来た作品。子どもなりの色々な葛藤が爽やかに描かれているのが○。7点(2003-06-19 19:56:40)

202.  フィールド・オブ・ドリームス 野球をやったことのある人や野球が好き(だった)という人、小さい頃に親父と夕暮れ時までキャッチボールをやったことのある人。そういう経験のある人ならばわかるような、雰囲気というか、特有のものがある。案外味のある作品かも知れないと思います。それにしても、畑をつぶして野球場を本当に作るって辺り、ちょっと凄い。6点(2003-06-16 13:24:54)

203.  千と千尋の神隠し そこまで凄いとは感じませんでした。前評判というか、いろいろ聞いた後だったからでしょうか?6点(2003-06-16 12:39:17)

204.  戦場のメリークリスマス あまり良く理解できませんでした。結局、何を言いたかったのかが分からずじまい・・・。ボゥイは人身御供なのか???音楽もいいけれども映像も綺麗でした。この時の北野武さんの演技はあまり好きではありません、何でだろう。6点(2003-06-16 12:27:48)

205.  セーラー服と機関銃 元々の話自体は結構面白いものだと思うのですが、いざ映画で観たらば妙に重たく感じるのです。ありえない展開なんだから、いっそもっとコミカルに、ギャグっぽく作ってみたら良かったのではないかなんて思います。すいません。でも可愛かったなー5点(2003-06-16 12:00:20)

206.  ガントレット まー、いくらなんでもやりすぎですなぁ。あんなに撃ちまくったら、兆弾あったりで一帯が危険です。でもイーストウッドならば、とぼけた顔で出てくる辺り、許せる。6点(2003-06-06 19:27:55)

207.  蒲田行進曲 久々に観ました。いや、みんな若くって、なんだかなぁ・・・感慨深いです。7点(2003-06-06 19:11:08)

208.  カクテル 酒瓶を振り回す他愛のないアクションと、音楽だけが印象に残った・・・。3点(2003-06-06 18:04:51)

209.  王様と私(1956) 政治的?背景はこの際おいといて・・・踊りは素敵ですね。二回目にみたときに、おお、ユル・ブリンナーって男前なのだと思った作品でした。6点(2003-06-05 23:29:06)

210.  エアポート’75 登場したときのセンセーショナルさに6点。6点(2003-06-05 23:17:40)

211.  エイリアン 言うまでもないSFホラーの傑作です。なかなか姿を見せないところが、ほんまにたまりません。音響も良かった。ギーガーという名前を初めて知りましたが、この映画の後で画集等にはまってしまいました。ただ、何でそこまで続編作らなきゃいけなかったのか・・・。7点(2003-06-05 23:09:48)

212.  エルム街の悪夢(1984) 映画館でたまたま?暇つぶしに観たのです。引き込まれている自分に戦慄した(笑)6点(2003-06-05 22:50:56)

213.  エレファント・マン 正直、感動よりも、やるせなさ、虚脱感が残ってしまう映画だった。実話ベースと思えない自分・・・。7点(2003-06-05 22:48:40)

214.  エクソシスト 子どもの頃、暫くベッドで寝れなくなった(笑)5点(2003-06-05 22:43:35)

215.  ウエスト・サイド物語(1961) 名作です。これからも名作と呼ばれるでしょう。テーマ曲は本当に素敵です。7点(2003-06-05 11:56:53)

216.  あゝ野麦峠 昔々に観たっきりですが、感動と言うよりも憤りを覚えた記憶があります。実態はおそらく映画の如くであったのでしょう。トンでもない時代でもあったのだと今更ながら思います。大竹しのぶさん、素晴らしい演技です。7点(2003-06-05 11:25:46)

217.  悪魔の手毬唄(1977) おばあさんに変装するって所、どうも無理があるように思えてならない・・・。5点(2003-06-05 11:22:43)

218.  アウトブレイク 今観たら、ひじょうにこわい(笑)5点(2003-06-05 11:18:44)

219.  アンタッチャブル やっぱデ・ニーロの存在感でしょうか。何だかんだ言ってもはまっております。6点(2003-06-05 11:04:52)

220.  アメリカン・グラフィティ もう何度も観ていますけれども、何回観ても楽しめます。好きな作品です。オールディーズへの憧れ、誰しもあるんですよね・・・7点(2003-06-04 20:38:33)

000.00%
120.82%
252.05%
3239.43%
42510.25%
56426.23%
67028.69%
74016.39%
8145.74%
910.41%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS