みんなのシネマレビュー
TANTOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 901
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 最近になってまた映画を観る習慣が出来ました。
前はほとんど観なかった邦画をたくさん観るようになり
新しい映画ライフが充実しています。

昔ほど数はこなせませんが
趣味と生活のバランスをうまく保ちながら
なるべくたくさんの映画を観て、
なるべく読み応えのあるレビューを続けていきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

201.  HERO(2002) 《ネタバレ》 最初観たときは話がコロコロ変わってはっきり言って全然ついて行けなかったんですが、今回改めて観てみて、何とかこの話の流れについて行けました。 初めて観たときは無名(=ジェット・リー)のどこが“英雄”なんだと思いましたが、秦王の権威、その力を認め、暗殺ではなく彼を諭す事によって国を救おうとした無名、そして彼にそれを託して果てていった残剣と飛雪、無名に秦王までの距離を稼がせるためだけに自分を形だけでも“殺した”長空、彼らはみな充分“英雄”たるものでした(如月=チャン・ツィイーは微妙でしたが)。アクションはやはりすごい!水飛沫の大げさなビジュアルとかはさておいて、ワイヤーがあったとしてもあそこまで動けるのは感嘆の一言に尽きる。ああいうアクションって、不可能とはわかっててもやはり憧れてしまいます。一生に一度でいいからあんな風に組み手とかしてみたい・・・。 あと色がすっごいですねこの映画。最初無名がウソの話を語っていたときはその回想シーンは全て赤で彩られていたので、「ああ、真っ赤なウソってことだろうか」とか、真実を語る部分は白色だったので、「ああ、一点の曇りも無い真実ってことだろうか」とか考えたり、色だけでもずいぶん楽しめた気がします。他の色でも真実を語るシーンがあったので結局この考えは却下だったんですが(苦笑)。 あと、DVDの特典にこのHEROのロケ地紹介があって、残剣と無名が闘った湖は一日2時間しか鏡のようにならないとか、この映画で使った城のセットは「始皇帝暗殺」のものを使ったとか、とても興味深いものでした。ジャパン・プレミアで撮影担当のクリストファー・ドイル氏が中国語で話してたのもびっくりしたし。けっこう自分的に面白いトリビアも学べたし、色んな意味で収穫のある映画でした。ちょっとムツカシイくてついて行きづらいので、ま、6点ぐらいで。 6点(2005-02-21 12:00:25)《改行有》

202.  インソムニア 《ネタバレ》 オレも不眠症だったときがあったんで、ドーマー(=アル・パチーノ)がベッドの中でごろごろしながら布団をかぶったり、時計を隠したり、とにかく部屋を暗くしようとしたりしてとにかく寝ようとしているのに強烈に共感しました!ほんっとあれってつらいんですよね。さすがに白夜の経験はありませんが、何時間もベッドでおとなしく横になってるのに、それでも寝れないってものすごく苦痛ですよ、しかもそれが何日も続くんですから。味わった事がある人ならこのつらさはわかると思います。 でも映画全体としては、どれだけ不眠症がつらいかっていうより、ひょんなことからゴタゴタのあった同僚を殺してしまったことをひた隠しにするちょっと見苦しい刑事さんの物語って感じですよね。まぁそれが引き金で不眠症になったってことですが、ちょっとタイトルに持ってくるほどInsomnia(不眠症)ってメッセージは伝わってこなかったなぁ。どっちかっていうと火サスの雰囲気。協力しようって決めたそばから取調室でガキみたいな皮肉アンド暴き合いが始まって、「あーあーもう」って感じでした。ヒラリー・スワンクも別に何がどうってことはなかったし、ふっつーですかね。しいて言えば、ちょっと『クリムゾン・リバー』みたいな雰囲気もありました。雪景色は雄大で綺麗だったし、そこは評価できると思います。 不眠症なんてマジでなるもんじゃありませんよ。経験した事ない人はできれば一生ならないように気をつけましょう 6点(2005-02-21 11:45:43)《改行有》

203.  箪笥 《ネタバレ》 ホラーとしての質なら邦画のそれにかなり近くなってきてますね(ってかそのまんま?)。でも邦画には無い、4人の家族(特に女性3人組)の確執を繊細に描いた描写はすごくリアルで(リアルすぎ??)、観ているこっちもホラーとは違う意味でドキドキしながら観ることが出来ました。お化けとか箪笥とか無くても充分この家は怖い。見ていてお父さんがすっごい気の毒でした(笑)。終始「ガンバレ親父!!」とエールを送りつづけることおよそ1時間、だんだん彼が玉置浩司に見えてきたんですが気のせいでしょうか? 最終的にはなんかシックスセンス的な終わり方でなんかがっかり感が拭えませんでした。そろそろホラー映画界からリング以来綿々と続く、「ロングの女性の幽霊」というブームは過ぎ去ってくれないだろうか。いいかげん飽きてきました。流行に乗るのはそろそろやめてもうちょっとクリエイティブになろうぞホラー映画界。 6点(2005-01-27 11:11:06)(笑:1票) 《改行有》

204.  パッション(2004) 《ネタバレ》 い・痛々しい・・・(> <) ←こんな風に思わず目をつぶりたくなったシーンが山ほどあります。なんかこういう映画を観てしまうと宗教ってなんのためにあるのかほんっとわからなくなりますね。人にとっての心の拠りどころや安息を見つけるために宗教って存在してるはずなのに、反対にそれぞれの宗教で異端とされるものは安息どころかこんなふうに扱われるのかと、すごく複雑な気分で観ていました。 「どうしても宗教なんてものが存在するなら全てまとめて一つの宗教にすればいいのに」と誰かが言っていたのを思い出しました。実際、そうすることで宗教戦争などが無くなり、無駄に命を散らす人などがいなくなるなら本当にそうなってほしいと思います。口では「命ほど尊いものは無い」とかいいながら宗教戦争とかあり得ないでしょう。自分勝手な解釈ながら、映画を観ながらずっとそんなことばかり考えていました。 話としては、ユダの裏切りからどういう経緯でゴルゴダの丘に磔にされるに至ったのかや荊の冠などが映像として見れて勉強でき、とても満足しています。でももうちょっとキリストについて勉強しとくべきだったかな・・・。 娯楽映画とは程遠いものですが、誰だって名前ぐらいは知ってるイエス・キリストについて深く知るいい機会ですし、一見の価値ありです☆ 6点(2005-01-27 11:08:44)(良:1票) 《改行有》

205.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 マット・デイモンがここまでのアクションを見せてくれるとは。はっきり言ってかなりいいものが観れたと思っています。欧米のアクション映画って大抵ドンパチものかただの殴り合いものばかりですが、こんなにしっかりした格闘アクション映画がアメリカからでてくるとは思いませんでした。ストーリーも、「記憶喪失の男が自分を見つけるために放浪する」みたいなまあけっこうありがちな感じな気がするのに、なぜか引き付けられるんですよね。やはり、記憶喪失でも「強くて目的のために邁進する男」ってのはそれだけでかっこいいものなんでしょうね。でも、もっと他に色々名前があったはずなのになぜか「ジェイソン・ボーン」に落ち着いてしまったのがちょっと納得いかなかった感じも少し・・・。まあ、"born(生まれる)"と"bourne"をかけようと思うとそうせざるを得なかったんでしょうが。後半ちょっとストーリーのたるみを感じましたが、あの勢いを最後まで保てていたらかなりの映画になってたでしょうね。その辺を次の「ボーン・スプレマシー」で補って最高の映画を観れることを期待します☆ ≪追記≫ 先日TVのロードショーでやっていたのを録画して今回久しぶりに観てみました。なんか今見るとけっこう粗が気になる映画でしたね。。。というのもヒロインのマリーが自由すぎる!ボーンのパリの部屋で襲撃された直後は覚悟を決めた様子だったのに、その後「僕は殺し屋だったんだ」というボーン本人の告白の後には「もういや!!」っておいおい。どう考えても襲撃された後のほうがショック度は高い気がするのだが。それ以前にも引き返すポイントはいくらでもあったのに、その時点で事実かどうかも判然としないボーンの告白に一番衝撃を受けていたのが不自然。 しかしミニクーパーでの市街地ランはテンション上がりました!まさに『ミニミニ大作戦』状態!!たぶんこの作品で一番良かったところだと思います。 他にも色々気づいたことはありますが、今回改めて鑑賞し、評価は8点→6点にしたいと思います。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-01-15 20:52:21)《改行有》

206.  コール 《ネタバレ》 なんかいやらしいケビン・ベーコンが出てるあたり、どうしても「ワイルド・シングス」と比べてしまいます。なんか根拠のない自信に満ち溢れてるんですよねケビン・ベーコンって。まさに今作は根拠のない自信というのがぴったりの映画でした。完璧、完璧とケビンはうたうが、あんなん口では殺す殺すとか言ってても、結局金をもらうまで人質は殺せないんだし、はっきり言って火サスかはぐれ刑事純情派にでてくるレベルの誘拐犯人です。病院に殺された子供のためとか言って少し人情味を見せちゃったり、色んな意味で中途半端。キャストは感動しました!ってもシャーリーズ・セロンを見たのは初なんですが。かなりキレイな女優ですよね。それだけに、「モンスター」でどこまでこの女優が豹変しているのかとても見てみたくなりました。あと、二代目レスタトもちゃっかりいるし、サムの娘もいるし、一生船から降りなかったピアニストの友人もいたし、(←わかりますか??)キャストを眺めてるだけで充分楽しめる映画でした。6点(2005-01-02 22:05:01)

207.  白いカラス 《ネタバレ》 「ホプキンスファンとしては見逃せん!」と思って観てみたわけですが、あかんかった・・・。いつもの不思議おじさんを演じていたあのホプキンスはどうした!?老獪なイカレ博士や黒覆面で颯爽と現れたあのおっちゃんはいずこに!?この映画のホプキンスは人間的すぎてホプキンスらしさがほとんど感じられませんでした。ホプキンスらしさと言うのはオレにとって、常に何でも知ってるような感じですごく不思議な雰囲気を漂わす、そんなホプキンスの事です。それが卑語を使ってクビだとか、バイアグラだとか、今まで底の見えなかったキャラクターをたくさん演じてきたホプキンスが初めて底の浅い人間を演じてきました。しかも痛いのがあんまりはまってなかったこと。「あんなにうろたえたりむやみに切れたりするホプキンスなんてホプキンスじゃない」なんて言いたくなってもそんなこと本人や監督には知ったこっちゃないんでしょうが。映画のテーマはとても興味深いものでした。この映画の原題"The Human Stain(ヒトというものの汚れ)"ってある意味日本にも通じる事だと感じました。アメリカで肌の色による差別が深刻だったように、日本でも部落差別が深刻でした。両方に共通して言えることは、どちらも本当につまらないことだということです。結婚寸前で黒人の親を見たとたん振られるところなんかモロですよね。映画の中で、若かりし時のコールマン(=アンソニー・ホプキンス)が大学入学の際に記載していた用紙に人種を書く欄があったこととかも衝撃的でした。実際アメリカでは過去にあんな用紙があったんでしょうね。それで何を判断したかったのか、ほんとバカらしいですね。。でもいくらオレが「馬鹿らしい」といっても当時の人達にとっては「馬鹿らしい」ということはわかっててもどうにもならないものだったんだろうと思います。そういう過去を伝えるツールとしてこの映画は良かったと思います。6点(2004-12-20 22:46:56)

208.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 主人公グループに妊婦が加入した時点でなんかいやな予感はしていました。最初は「普通の女性じゃなくてわざわざ妊婦という設定にしたからには何かあるんだろうな。」程度に思っていたんですが、途中から嫌な予感がだんだん確信に変わっていくのがわかりました。妊婦がゾンビに噛まれ、後々になって噛まれた傷からいわゆるゾンビウィルスが伝染することがわかる。「ああ、ゾンビになった子供が生まれてくるんだな・・・。」外れてくれる事を願った予想を裏切ってはくれませんでした。監督にしてみればゾンビ映画にモラルも何も無いのかもしれないが、映画はあくまで「色んな形で人を楽しませるもの」なのであって「人を不快にするもの」にはなり得ないのです。まあ、でもこの映画の大体の部分は普通のゾンビ映画としてそれなりに楽しめました。キャストは良かったと思います。サラ・ポーリー、「死ぬまでにしたい10の事」で初めて見たんですけどけっこう好きな女優です。こんなゾンビ映画に出れる所も見ると、これからも色々な映画に出てくれるのではないかと今から楽しみです。6点(2004-11-20 20:40:40)

209.  着信アリ 《ネタバレ》 まあまあよかったかな。なんか最後のほうでタイトルの「着信アリ」そっちのけで話が進んでいってしまう展開には正直「あれっ?」て思いましたが。 でもなんか邦画ホラーって定番の怖がらせ方みたいなんが確立されてしまって損に思うのはオレだけでしょうか?どうもオレには、邦画ホラーの三種の神器とも言える「髪の毛」「子供」「ロングの女性」が出てれば大丈夫だろうという製作者側の魂胆みたいのがチラチラ見えるんですが・・・。いや確かに実際けっこう怖いし、それ自体を批判するつもりはないんですけど、「リング」以来邦画ホラーってそんなパターンばっかで飽きたというか、慣れたというか。今回話の軸として使われたケータイ以外特に目新しいところはなく、違うホラー映画を見てるはずなのにいつもどおりの邦画を観てる気分でした。 ただ、この作品のセリフで、「自分の携帯番号着信拒否しといたほうがいいですよ。」ってのはあほらしいように聞こえてすごくこの「着信アリ」の世界を物語っていて、すごく面白く感じました。6点(2004-11-10 17:46:26)《改行有》

210.  ウーマン・オン・トップ 《ネタバレ》 これは・・・女性向けコメディのわりには女性に対する扱いがひどい映画ですね。 浮気した男を振って新天地で成功していくまではコメディとしてとてもよかったし、痛烈で共感できるものだったのに、なんでだんだんイザベラ(=ペネロペ・クルス)の方がしんどい思いをしていく話の流れになっていくんだろう。 呪いを解くために荒波に身を投じようとまでするイザベラを見て憤りすら覚えました。 本来そのぐらいの苦労をしないといけないのは男のほうだろう!!って心の中で叫びましたね。 話一本を通して、イザベラは何一つ悪いことはしていません。浮気した男を捨てて単身新しい土地で頑張ろうとすることのどこが悪いのでしょう?一方浮気した男のほうは捨てられたあと自分勝手にストーカー行為を繰り返しさんざんやりたい放題していったくせして、最後にはハッピーだぁ??ふざけんな! 女性が報われない映画です。女の友人にはとても勧められません。 前半部分と音楽はよかったのであんま低い点はつけませんが。6点(2004-11-09 01:36:00)《改行有》

211.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 これは予告編を見たのが間違いだったか・・・。予告編ではラッセル・クロウと少年達が船上で一緒に頑張ってるシーンを見せられてたので、てっきりラッセル・クロウ以外はほとんどが子供しかいないような船の上でラッセルと子供達が感動的なドラマを見せてくれると思っていました。 でも実際はそんなに子供達もおらず、どっちかというと重要な話は船医のスティーブン(=ポール・ベタニー)とのものの方が多く、予告編を見て期待したものは見事に裏切られました。この映画、一応6点をつけますが、予告編でいらない入れ知恵をされなければ7,8点にはなってたと思います。この映画に限らず、洋画が日本で公開、又はレンタルDVDなどになるときはその邦題、予告編等に充分留意して欲しいものだと痛感しました。 あと、案外痛いシーンが多かったですね。腕切断とか、クルー見捨てたりとか。 「あの時代船に乗るってのはそういうことなんだよ」って声が映画スタッフから聞こえてきそうですがちょっとオレには・・・。娯楽を目的とする映画というエンターテイメント的な見方からすれば賛否両論わかれるとこでしょうね。6点(2004-11-01 20:00:51)(良:2票) 《改行有》

212.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 前作と大して変わりませんでした。 相変わらず主役二人の毒舌トークにストーリーの大半は支配され、聞いているほうは時間が経つにつれうんざりしてきます。しかも今回はやけに長い2時間半の長丁場だったので、その疲労具合は計り知れません。 それでも前回より1点評価を上げたのは(前回5点)、ひとえにカメラワークとポーズの進歩ゆえでしょうか。というのも序盤いきなりのマーク(=ウィル・スミス)の二丁拳銃にうかつにも魅入られてしまいました。 あんないい役だけしっかり演じやがって、いやいやずるいやつだ。 まあ良かったのは大体それ系のアクションシーンばっかりで、あとは特に目の引く所はありませんでした。わざわざ続編を作るほどの価値は感じません。6点(2004-10-30 19:50:24)《改行有》

213.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 「えっ、こっちが警官で実はマフィアの手先で・・・えっ、こっちはマフィアで実は警官で・・・えっ、警官が警察の中のマフィアを探して・・・えっ、マフィアが警察の・・・(リピート)」 疲れました、正直(--;  もっとちゃんと理解しようと思ったらまた何回か観ないとだめかな。 一つだけ言えるのは、ラストが気に食わない。結局生きてるうちに自分の人生を取り戻せなかったヤン(=トニー・レオン)はとても救いようが無かった。愛する人も残し、ただの潜入で終わるはずだったマフィアとして人生を終えてしまい、彼は間違い無く無間地獄を味わってしまっているだろう。だがラウ(=アンディ・ラウ)の方はどうだったろうか。事件が解決し、おそらく昇進もしたのだろう。彼女は失ったかもしれないが彼にはまだまだ未来が残っている。よく世の中で言われてることが、「生きてさえいれば良い事がある」。まさにその通りだろうとこの映画を観た後率直に思った。そして同時にやりきれなさも感じる。物語を観ながら、一番オレが感情移入できたのはヤンだった。理由は、彼が一番人間らしさを魅せてくれたからである。長年マフィアとして潜入捜査してきたヤンが、唯一警官に戻れる所であったウォン警視。彼の死を目の前にした時のヤンは、とても共感するものがありました。それだけに、ラストでの彼の死が悔やまれる。立場こそ逆だったが、同じように生きてきた二人の漢が、ラストで全く別のものになってしまった、そう感じました。6点(2004-10-13 01:13:51)(笑:1票) 《改行有》

214.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 どうせまたありがちなイカれ野郎とイカれ女の絡むイカれストーリーなんだろうと思ってみてました。 物語序盤は正にそんな感じ。会社運営はともかく、人を誘拐までしといてそれを公然と「ゲーム」と呼ぶそんなストーリーに映画が始まってすぐ辟易してしまいました。 しかし中盤から後半にかけては、葛城副社長(=石橋凌)と佐久間(=藤木直人)と心理戦やサスペンス、さらにはラブストーリーなど色々楽しませてくれました☆音楽もけっこう緊迫感煽ってくれてよかったし♪ ただ、樹理(=仲間由紀恵)の心境の変化が急激すぎたのがついて行けなかった。 一緒に生活してて佐久間に愛情が出来たとしても急に従順になりすぎでは・・・、などと感じました。まあ、案外あんなもんなのかも知れない。6点(2004-10-07 20:01:55)(良:1票) 《改行有》

215.  10日間で男を上手にフル方法 《ネタバレ》 正直、タイトルどおりに10日間でフラレる展開を期待してたんだが・・・。 だってレンタルビデオ屋で「10日間で男を上手にフル方法」なんて広告出されたら何となく内容もそんなんを期待して借りちゃうやん!?なのに実際はわりと普通のラブコメの結末で少々がっかり。 てかどんなにかわいかろうがあんな女はオレはノーサンキューです。オレは男なのでかなりベン(マシュー・マコノヒー)に同情した。まあ2人とも仕事のためにお互いを利用しようとしたんだし、両方悪いっちゃ悪いんだけど。でも10日目に振る目的で付き合わされるほうはたまったもんじゃないよね普通?切れて当たり前だと思うが。できれば男同士で賭けトランプしてた日に分かれる流れになった時に、「もうこのまま別れて」って思ってた。ベンの実家に行くまでずっとそんな感じでイライラ。まあその後2人ともきちんと付き合いだす展開になってやっと安心したけど。 全体的にはまあまあ。タイトルのインパクトとマシュー・マコノヒーという点でこの映画には6点をつけたい。それがなかったら2点ぐらいかな。6点(2004-07-19 06:07:11)《改行有》

216.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 まあこの映画を一言で評価するなら妥当な言葉は「まあまあ?」って感じです。 けっこう絵的にえぐいシーンがいっぱいあるし、あんま人には勧められませんけどね。 ニーマンス(ジャン・レノ)は確かにえらいとこの警視みたいな雰囲気が出ててキャラにはまっていたと思う。ただ知りたかったのは犬嫌いになった理由・・・。教えてよ!!最後の最後でそれがわかるのかと思いきや映画終了・・(泣)。あそこで教えてくれないってのは完全に減点対象。観てる人に最後まではっきりしない印象を与えるのはよくない。 逆にこんな映画で観れるとは思わなかったマックス(ヴァンサン・カッセル)の格闘シーン!このシーン自体はこの映画の中でとても際立っていてとてもよかった!でも、できれば武器とか使わずもっと圧倒的に2人を倒してくれたらさらによかったんだけどねぇ。やっぱりここでもちと中途半端を感じる。 なんかシナリオ自体は日本で普通にやってる火サスみたいすね。内容にところどころナチスとか優生学とか日本ではあんまみない要素が盛り込まれてるけど、雰囲気は完全に火サス。「うわっ、くらっ」って思いましたしね。 火サスにもあんな格闘シーン入れてくれたらいいのに(笑)6点(2004-06-26 13:30:08)(良:1票) 《改行有》

217.  X-メン 《ネタバレ》 やっぱアメコミを実写でってのはけっこう無理があったんでは・・・?特にX-menはゲームのほうで知っててかなり期待してたぶん、「おいおい」って感じでした(泣)。マグニートー(イアン・マッケラン)ヘルメットしたらめっちゃかっこ悪いし!!「うわかっこわる!!」ってエグゼビア(パトリック・スチュワート)がセレブロでヘルメットかぶってた時も思ってました。ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)はアクションシーンほとんどやられっぱなしで、敵倒した時なんてだいたいが不意打ちみたいなんばっかやし。サイクロップス(ジェームズ・マーズデン)はめちゃめちゃ嫉妬深くてなんか女々しいし。ミスティーク(レベッカ・ローミン=ステイモス)なんかウルヴァリンに変身してアダマンチウムまでそのまま使えるとか、なんでもありかよ!なんつーか、なんかもっとアクションシーンはうまく流れるようにしてほしかった。かなり動きが悪い。一回中国行ってカンフー習ってこいって言いたかった。「マトリックス」もあんなにがんばったんだから。まあでも2の方よりはずいぶん面白いけど。ストーリーはけっこうしっかりしてたしね。「ミュータント差別法案」ってのもけっこう話としては面白かった。その法案を通そうとする人間側とそれをなんとか防ごうとするミュータント側とのやりとりも映画としては楽しめました。6点(2004-05-14 01:51:41)

218.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 さてさて、オレは男なんですが、友達にすすめられてこれ観たんですけど男だからだろうか??あんまり感情移入できるところが無かった。まあ、マークはできた人間だなとは思う。自分のことぼろくそに書かれた日記見てもあんな対応ができるんだから。それに比べたらブリジット(レニー・ゼルウィガー)は変わろうとはしてるけど結局体重も減ってないし(タバコは減ったか)、しゃべり下手も全然直らずに成功したのもマークの助けのおかげだし。女の子ってみんな大体はあんなもんなんでしょうか?飲み屋とかであんなり遠慮無しにあんな会話してる人は少なくとも見たことは無いが・・・。でも唯一この映画でいいなあと思ったのは、ブリジットにはああやって毎年のように自分の誕生日に集まってくれる友達がいたことです☆☆30代になってもあんな友人がいたら嬉しいなと、そこは大変羨ましく思いました。6点(2004-05-09 23:20:42)

219.  エボリューション 《ネタバレ》 「あっ、モルダー出てる」みたいな感じでしたね最初は。感想としては、なんとなくこの映画は、「ちょっとグロイ版インデペンデンスデイ」という印象を受けました。いきなり宇宙からの謎の物体に侵略されるところとか、特に最後のシャンプーを急所にズドンといっちゃうとことかはまさに。「インデペンデンスデイ」は大好きなんだけど、こっちの方はそこまで好きになれない。たぶん理由は、グロすぎたりしたとこと、微妙な笑いの求め方をされたからだろうか?「インデペンデンスデイ」なら特にわらうシーン無しで全部シリアスにやり通してくれたけど、こっちはちょっと・・、なんか中途半端でした。おもしろいって言われて見たんだけどなあ。あ、あとDVDに編集してあった別エンディングはアリソン(ジュリアン・ムーア)が妊娠してる事以外は好きでした。あんま好きじゃないんすよね、ジュリアン・ムーア。6点(2004-04-01 02:42:04)

220.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 個人的にジェット・リー←(役名忘れた、ごめん)が気に入ってるんだろうか。彼は見ていて飽きない。こっちも名前忘れたんだけど黒人のパートナーと一緒にジェット・リーが闘ってるシーンは闘いながら二人が協力し始めていく感じがあってちょっとわくわくした。そして、これはけっこうどの映画でも思うことなんだけど、なんで映画のヒロインってたまに全然かわいくないのとか出てくるんだろう。この映画のヒロインもなんか作中で色仕掛けとかしてたけどあんなん引っかかる方がどうかしてる。わからない色気ってのもあるんだろうか。ま、どうでもいいか。ジェット・リー以外はほとんどなんともいえない映画でした。あ、でも最後のエンドクレジット中のあの会話は印象的だった。ちょっとおもしろかった。ので5点のつもりやったけど1点ふやそ。6点(2004-03-27 23:59:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS