みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

201.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 男祭り2 平成後期、令和世代がキャスト全く知らずに観たら失笑するかもしれませんね。 先日観たばかりの1から勢いで観てます、そのまま3、4と勢いで乗り切れそうです。 まさかのチャックノリス登場で最高ですね、全く知らない中国嫁がこの人も有名なの?と聞かれ昔ブルースリーと戦ってたんやでとの解説を補足しときました。ヴァンダムは。。。嫁への補足ネタが思いつきませんでした。。。すまねえジャン。 イケメン狙撃手のビリーはソーだと思ったんですけど少し細いかな?と調べたら兄弟だったんですね、やっぱ似てます。 前作で何か足りないと思っていたことが本作でわかりました。 それは弾数ですね。強烈なキャラたちが打ちまくる絵面!これに付きます、ドンパチイエーイですよ。 弾数カウントしてないけど間違いないです(多分 ジェイソンが居れば大丈夫だと思うけど、微妙に中国嫁は飽き始めてる気がしないでもない。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-30 10:47:45)《改行有》

202.  REDリターンズ 《ネタバレ》 前作から勢いで鑑賞、わかりやすく「RED2」となっていてこちらを先に見る人はいないと思うけど、前作は観ときましょう。 レクター博士も出てきてカンフーアクションも取り込んでアクションが少し派手になってお腹いっぱいです。 若そうな人が入ってきても平均年齢はビクともしない感じですね。 スピンオフして何か作れそうですね。というのも中国嫁が彼らの若い頃の物語は無いの?とご所望でした。 最近観た作品の頭文字が「R」3連発でちょっと笑えた。 RONIN、RED1、RED2、次はR繋がりでREXでも観ようかな。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-29 12:27:30)《改行有》

203.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 前情報無し、ブルースの謎のB級アクションかと思ってましたがアマプラの星が多かったので観ることに。 最近観たエクスペンダブルズと同時期だったんですね。こういう企画が流行ってたんですかね?スターシステムみたいなもんですからそんな感じで楽しまないと損ですね。ジジババ全員が危険人物ってスパイスが効きすぎで面白かった。 もちろんブルース引退を知ってからですので、なんか元気な姿を見れただけ(あたりまえだけど)で感慨深いです。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-29 12:09:56)《改行有》

204.  チャーリーズ・エンジェル(2019) 《ネタバレ》 過去のドラマは情報として知っているのみです、映画版も観た様な気はするけどあまり思い出せない。いつの間にかリブートされていたのかと思ったら繋がりはあるようですね。そこそこの有名タイトルだと思うんだけど4年もの間気が付かないとはコロナ影響もあるんかな?忘れてしまうのは確実だと思いますが意外にも面白かった。ダンスシーンも良い感じでした。 続編は無いようですが割といけそうなので期待したい。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-23 11:30:43)《改行有》

205.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 男祭り1 観ようと思いながら14年も熟成させてしまった。きっかけはジェイソン好きの中国嫁ですがこのメンツだと小僧やでとの解説を交えながら鑑賞、ミッキーの若い頃の画像を見せたら「何があったん?」と衝撃を受けていたようでしたw 個人的にはもっとありえない失笑されかねない滅茶苦茶なアクションを期待していたものの割とちゃんとしてました、これはこれで良さそう続編もあるようだし楽しみです。 気位の高い俳優さんは出たりしないんだろうけど、こういうのに出る俳優さんには親しみが沸きますね。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-22 17:35:34)(良:1票) 《改行有》

206.  ドクター・ストレンジ 《ネタバレ》 マーベル時系列鑑賞中です。ブラックパンサー ~ 本作 ~ マイティソーバトルロイヤル な流れです。 実はヒーロー疲れで何も把握してない頃にMCUとか意識せずにまあいいかと思って2を先に見てしまった。生まれながらの魔術師みたいな感じかと思っていたんだけど、お医者さんだったんですね「ドクター」ってのがやっと腑に落ちました。 インドの山奥でしたっけ?に白人の違和感はありましたが、師匠役のティルダスウィントンで全てが許せた、まあ大好きなんですけど、この手の怪しい存在を演じさせたら彼女が最適です。あとちょい役だったけどベンジャミンブラッドも良い味でした。好きな俳優さんが出てるだけで嬉しくなっちゃいますね。 この作品からマルチバース化を感じさせますね。ラストバトルの結末も搦め手なのがとても良いです。 図書室管理のおっさんがシャンチーにも出てた気がするんだけど、そんな感じで繋がっていくのですね。[インターネット(吹替)] 7点(2024-01-05 13:22:49)《改行有》

207.  マイティ・ソー 《ネタバレ》 マーベル時系列視聴中、インクレティブルハルク~本作~アベンジャーズな感じです。 当時あまり興味が持てずにソーを観ずに先にアベンジャーズ観ちゃいました、何故観なかったのか過去の自分に説教したい。 現時点で6.18とボチボチな感じですけど、点数以上に楽しめました。ヒーロー疲れから1周したおかげかも知れません。 改めて思ったんですけど、ヒーローものはこれぐらい大味が良い塩梅なのだと感じました。 マブダチ手下4人組の存在感が微妙だし、粗暴だけど慕われるソーをたてる薬味として活躍するかと思えたけど、地球で過ごすだけで別人のように改心しちゃったので要らない子達になっちゃった感じがします、まあソーのツンデレにやられた感じかな。 北欧神話はゲーム女神転生に出てくる仲魔程度の知識しかないので何も知らないに等しいけど、wikiで確認するとそのままのイメージの様ですね。キャラとして光ったのはやはりロキですね、後の作品でもドラマ化されたりしてるみたいですね(観たいとは思わせるけど時系列の中に入ってるとしんどいですね。。。)ソーが直球なのに対して変化球とかほぼ魔球なのが良い塩梅なのかもしれません。 あとヘイムダールの実直な所が光ってましたね、後の作品でも活躍して欲しいなと思わせました。 今度出てくるのかわかりませんがヨトゥンの青っぽい氷系巨人たちの扱いが不憫でしたね。。。[インターネット(吹替)] 7点(2023-11-28 13:37:02)《改行有》

208.  キャプテン・マーベル 《ネタバレ》 最近マーベル関連作が失敗気味だとの記事をよく見かける。僕は中国駐在していた事とヒーロー疲れもあり早々にドロップアウトしていました。鑑賞環境が整ったのでSW時系列鑑賞が終わり、制作順が良いのだろうけどあえてマーベル時系列で観始めました。 時期的には、キャプテンアメリカ~本作~アイアンマン1,2と言った流れになります。 僕的には新キャラになるのですが良い感じで1作品として完結しており楽しめました。ヒーローの中ではかなりの強者になるので扱いが難しそうなキャラと感じました。 フューリーのアイパッチになった、猫ちゃん小ネタとかも笑えて良かったです。[インターネット(吹替)] 7点(2023-11-27 11:16:16)《改行有》

209.  劇場版 幼女戦記 《ネタバレ》 TVシリーズを観てます。 映画としてはある時期の戦記を切り取ったものなので意外と置いてけぼり感は少ないと思いますので本作を観て気になったらTVシリーズを観ても良いかなと思います。タイトル的にもビジュアル的にもとっつきにくい感じですがその壁は自ら突破しないと駄目ですね、どちらかと言うとジャケ買いの逆な感じで割を食ってるように思う。 映画としての特別感は無いので続編があるのかどうか知らないけど、どうせならTVシリーズで観たかったです。[インターネット(邦画)] 7点(2023-11-24 08:42:55)《改行有》

210.  光の旅人 K-PAX 《ネタバレ》 ちょっとスターウォーズ疲れの合間に観ました(時系列で今ボバフェット) 箸休め的にとても楽しめました。 白黒説明されない投げっぱなしジャーマンな作品です。 SFは「少し不思議な物語」と藤子Fさんが言ってたかと思いますが、そんな感じ見るのが良いかと思います。 と言いながらも、K-PAXは精神生命体みたいな存在だと解釈した。はいもうこれですべて解決。[インターネット(字幕)] 7点(2023-10-23 09:54:47)《改行有》

211.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇> 《ネタバレ》 特別編の違いは良くわかりません。時系列でアニメ、ドラマ含めたSWシリーズを観てる最中です、三部作の真ん中んなので中途半端ではあります。記憶に間違いが無ければ旧作を劇場で観たのは本作だけと思います。 有名セリフがてんこ盛りなんだけど全然覚えていなかったってのが正直なところです。子供時代の僕はそのあたりに全く興味が無かったんでしょうねw 不思議なんだけど始めてみた時は、トーントーンのカクカクとか全く気にならなかったんだけど時系列で観ると1~3は辛いよね。 初めての人は制作順で観るのが一番良いと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2023-10-17 17:34:59)《改行有》

212.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 ラストでクリスが出てるので多分特別編だと思います、ちなみに違いが判るのはここだけです。シリーズを時系列鑑賞中で観ました(今マンダロリアン) 古いという事は仕方無いけど今どきのCGと比べるとショボさを感じますね、チラ見した中国嫁(SWは特に思入れは無い)がショボ!って言ってましたので、知らない人に勧めしづらいですね。こう感じちゃうと物語に入れなくなっちゃうので残念ですね。リアルタイムに観れれた世代は美化しちゃってるのかもしれませんね。 オーダー66でジェダイ評議会が抹殺され、本作でシスが滅ぼされ強大なフォースのバランスが取れたんかな?小競り合い程度は良しとしようってのがフォースのバランスなんかな?といいながら7~9で「イヤな予感がする」とフォースを感じた人も多いかも? 1~3を観ちゃったのもあるけど、もっとパドメを絡めて欲しかったかも?オビワンもヨーダも死亡扱いしてる中で「アナキンには善の部分が残っています、私にはわかります。」とかって言ってたのを思い出して泣けた。[インターネット(吹替)] 7点(2023-10-17 12:06:01)《改行有》

213.  マイ・ブラザー(2009) 《ネタバレ》 最近ディズニー+に加入したのでどちらかと言うと楽しい系の作品ばかりを観ている、その中でスターウォーズ繋がりでナタリー出演てことで観ました。 言っては悪いけど目新しさは無くベタなストーリーだ。意外性の様なものは皆無だし概ね予想の範疇を超えることは無い。 普遍的と言うと少しずれるかもしれないけどその様な物を感じた。僕の中で捉えどころか少しずつ変わっているのかもしれない。 帰還兵、軍人の自殺率がかなり高いと聞きますが戻ってきた時の平和とのギャップが処理しきれないのではないでしょうか? キャストでもたせるてるのは間違いないかなと思います。どうやらリメイク作品の様ですね元作品もみてみたいです。 ディズニー加入しちゃったんでMCUやSWばかり見てて偏りが酷いので、落差も評価アップにつながったように思います。こりほぐしは大事だなと思いました。 本作はマイブラザー、原題もブラザーズ。。。少し違和感ありますね。ミスリードを狙ってる訳でも無さそうだし 全然関係ない話 ナタリーは相変わらず綺麗な人ですね、この後MCUで観そうだし、なんちゃって強化月間で他も観てみようと調べたら 「ちょっと待てい」ボタンを押した。 「高慢と偏見とゾンビ (2016年)」なにこれ?なんでゾンビが?出演してないけど制作に携わってます。知的なイメージ合ったけどそういう面もあるんですね。アホな邦題だと思ったんだけど原題を直訳しただけでした。気になる僕的次回作に躍り出てきました。[インターネット(字幕)] 7点(2023-09-04 10:26:29)《改行有》

214.  ニキータ 《ネタバレ》 マイページにある「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」を眺めてて目に入った作品でレビュー漏れです。 アサシンとどちらを先に観たのかはもはや覚えていません。僕はどちらにも駄目って部分は無いのでキャスト違いで面白いですね。なんとなく僕の中ではハリウッドじゃない外国映画というとこんな雰囲気の印象が強い作品ですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2023-08-22 14:10:59)《改行有》

215.  ブラック・ウィドウ(2020) 《ネタバレ》 前後作品は把握してませんが単独でも行けるかなと思って鑑賞、勝手に過去話でアベンジャーズ加入前の話と思っていました。 予想は半分当りで半分外れでしたが、どうやらアベンジャーズを抜けた後らしいというのは分りました。 予備知識なくてもそれなりに楽しめました。 レイチェルさんにオルガさんと割と好きな女優さんが出演で良い感じ、破滅的な結末かと思いきやそうでもなくディズニー的?が良かったかどうかは不明だけど後味も悪く無いですね。 ディズニー+に加入したので公開順もしくは時系列順でMCUをみようかなと思いました、食傷気味で避けていたので追いつくには半年~1年はかかりそうですね。 【追加】マーベル時系列鑑賞中です追いつくのに5か月かかりましたw シビルウォー(キャプテンアメリカ) ~ 本作 ~ ブラックパンサー の流れです。 ヒーロー疲れを乗り越えて前向きに鑑賞中なんですけど、そうは言っても疲れますw 本作は中でもスーパーパワー無しの人間ブラックウィドウです、ヒーロー感薄めのスパイアクションなので一息付けますね。 そのうちウィドウ軍団とかでてくるんかな?[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-21 11:10:03)《改行有》

216.  デッドプール2 《ネタバレ》 前作と同等以上にバカで楽しめます、ここ数年食傷気味で敬遠していたマーベル関連なんですけど観ようかなと思ってディズニー+加入してます。 他作品との絡みは全然把握できてませんが勉強中、ラストは何でもアリな感じですけどどうなっちゃうんでしょうね。[インターネット(吹替)] 7点(2023-08-21 10:44:50)《改行有》

217.  ワルキューレ 《ネタバレ》 特に理由は無いんだけどずっとスルーしてた作品ですが、特に理由もなく配信に上がってきたので鑑賞、期待はしていなかったけど面白かったです。人物についてはそういう人が居たらしい程度でしたが英雄視されるのもうなずけます。9か月ほどの差しかないけど成功してたら歴史はどうなっていたんでしょうね。。。 wikiでシュタウフェンベルクさんの顔写真が掲載されていますが気品のある顔立ちです、魅力のある人だった様ですね。 少しトムさんおアクション作が食傷気味なのでこういう作品ももっと頑張って欲しいですね。 最新のMIと本作のおかげで、僕の俳優別統計ランキングでトムさんが堂々の1位になりました。 マイページから確認してみてください、面白い統計がみれますよ。[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-17 17:15:04)《改行有》

218.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 シリーズは一応全部観てますが、定番キャラで認識しているのはサイモンだけなので、元カノ的なイルサ?が出てきても誰だっけ?な感じででした、多少は予習した方が良かったかもしれない。 中途半端に終わるなぁと思っていたらpart_oneと出てきて続編があると知りました、良くみたらタイトルに書かれてましたね。。。 安心のトムさん&MIシリーズですね。[映画館(字幕)] 7点(2023-08-17 16:45:51)《改行有》

219.  南極物語(1983) 《ネタバレ》 ふと興行収入ランキングを調べていてアニメばっかだなと思いながら実写作品で見ていくと目についたので、リアルタイムで観た印象で点数付けです。 ドラマパートはほとんど覚えていないが、普通にタロジロでそれなりに感動した。その後のワンコたちは誰も見ていないのでどうやって知ったんだ?と子供ながらに疑問に感じたのを覚えている。 後に拝読した「南極越冬記」西堀栄三郎さんの著書でも、数行だけワンコの話が出てくる、おっさんになってから仕事帰りに記念館にも行きました南極体験ができます。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2023-08-02 13:58:23)《改行有》

220.  シン・仮面ライダー 《ネタバレ》 現時点5.83です。6点以下と期待せずに観たおかげか意外にも楽しめた。 過去作としては思い入れは薄めです、再放送の1号、2号、V3は割と記憶あります、X、アマゾン、ストロンガーは制作順もイマイチわからず知ってる程度、リアルタイムに観る機会のあったスカイ、スーパー1は全然観てませんでした。以降は全く知りません。 多分裏番組を観てたと思うけど全く思い出せず。。。必殺技がキックってのが地味で子供の僕には刺さらなかったのかも? 評価が分かれており、ピークが5点、7点と歪です。思い入れが薄い方が楽しめるのかもしれません、僕は高評価の方かな。 序盤のテンポの良さで引き込まれた感じ、中盤以降少しだるいシーンもあるけど乗り切れました、ショッカーの出どころは歪(カルト宗教的な)だけど平和を望むという設定も面白かった。 ロボット刑事、キカイダーや何かもオマージュ?されていましたね、マニアな人にもっとニヤリな所が合ったのかもしれません。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-31 11:44:22)《改行有》

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS