みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

201.  トランスポーター2 《ネタバレ》 前作の方が余計なものがなくて良かったですね。もっと運び屋というのを活かしたストーリーにした方が面白いと思う。前作のスー・チーは好きでしたが、今回のヒロインはまったく魅力を感じなかった・・・。あんだけ人を殺しておいて、ボスだけ生きる結末は後味が悪い。格闘技好きの私にはシャノン・ブリッグスが出てきたのには嬉しいサプライズ。次回作はセーム・シュルトらしいので早く見てみたいです。中身のないストーリーやありえないアクションにはゲンナリ。まぁ~年老いてきたセガールやヴァンダムの後継者として見れば頑張って欲しい気がします。ぜひB級アクション映画にたくさん出演して欲しいですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-20 19:37:57)

202.  ソウ2 《ネタバレ》 前作よりはオチは良かったと思います。ただ、もう少し狭い空間で行って欲しかったかなという気がしますね。冒頭のシーンが一番、エグいですな・・・あのシーンで見るのを止めた人が何人かいるでしょうね(焦)一言で言えば悪趣味な作品ではあるが一回きりなら楽しめます。ただ、何回も見ようとはあまり思わないかと・・・。この作品の最大の欠点はジグソウの死亡&アマンダの引継ぎでしょうな。ジグソウが仕掛けるからこそ面白いのにアマンダが仕掛けても感情移入できない。かの有名なレクター博士を仮に2代目が引き継ぐとか言われても納得出来ないのと同じ!!よって続編の「ソウ3」は期待しすぎるとNGの可能性アリかもね。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-30 02:55:43)

203.  ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ<TVM> 《ネタバレ》 無難な作りなので特に不快感なく楽しめたが、馬のライダーキックにだけは興ざめしました↓↓特にひねったシーンもなく子供でも楽しめるかと思いますね。ボスのエレベーターでの最期では盛り上がりに欠けますし、ラストはカリオストロと同じ感じでしたね。銭形刑事の名ゼリフはありませんでしたが(笑)[地上波(字幕)] 7点(2006-09-16 03:53:47)

204.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ!! 《ネタバレ》 優しい人が悪役とか、神殿が崩れるとか、説教臭くて正義が勝つ!!・・・ この手のシリーズはお決まりのパターンですね。と、言っても少なからず楽しめる内容ではあります。ジャンプ作品ゆえに後半のハイド氏は「ドラゴンボール」っぽくなってましたね(笑)ただ、テムジンは地球を救うために体を張って死ぬべきだった気がします。まぁ~「NARUTO」シリーズだからって言えばそれで終わりですけどね(笑)[地上波(字幕)] 7点(2006-08-13 01:52:59)

205.  レジェンド・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 前作がお気に入りだったので観賞しましたが少し期待はずれでした。前半のゾロの情けなさが目立って、爽快感より憂鬱感を感じました。今作はキャサリン・ゼタ=ジョーンズもアクションに大きく加わりました~これじゃ「スパイ・キッズ」と同じノリだね。 前作のヒーロー&恋する乙女&悪党という構成の方がこの作品らしくて良かったかと思います。アンソニー・ホプキンス演じる師匠のディエゴの代わりにホアキンという子供が仲間入りしたわけですがうざく感じました・・・。ニック・チンランド は渋くて宿命の敵っぽくて上手く演じてくれていたと思います。続編を製作出来るようにホアキンがゾロを継ぐというラストを急遽、変更したようですな。ただ、個人的に続編は必要ないかと思いますね。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-24 01:55:27)《改行有》

206.  フライトプラン 《ネタバレ》 ジョディ・フォスターの最強の母親ぶりの演技は凄かったです!!マーリーン・ローストンも可愛らしい子ですな。ジェロム・レ・バンナの娘に似ている気がしたのは気のせい??ショーン・ビーンの渋さなども含めキャストは良かったです。そういや~「トゥルー・コーリング 」でルーク役のマシュー・ボマーなども出演してました。ラストはあっけなく幕を閉じたが終始、緊迫感はあったので楽しめました。アラブ人は可哀想だったけど・・・覗いてた2人はいったい誰だったんでしょうね?この作品の大穴は誰もジュリアを見ていなかったということでしょう。まず、不可能でしょう・・・。レンタルDVDの特典で「LOST」の第一話を見ましたが飛行機関連で収録したのかな?サバイバルものは嫌いじゃないけど、一話だけでは面白いかどうかは判断出来ないね。ちなみに「トゥルー・コーリング 」の第一話を特典で見たときはかなりインパクトがありました☆[DVD(字幕)] 7点(2006-07-22 14:43:43)

207.  古畑任三郎ファイナル 今、甦る死<TVM> 《ネタバレ》 3部作の中では一番、面白かったです。 やっぱ藤原竜也の演技が上手かったですな。あとは全体的にミステリーぽくて古畑任三郎らしい作品に仕上がっていたと思います。[地上波(字幕)] 7点(2006-03-20 12:06:59)《改行有》

208.  テープ 《ネタバレ》 実に面白い作品。ここまで移動範囲が少ない作品は初めてだし、飽きずに見れたことが素晴らしい☆簡単に言えばへりくつの言い合いする映画かと。こういう作品は好き嫌いが分かれやすいでしょうな。エイミーが入室するあたりから盛り上がります。結局はヴィンスだけが痛い目にあうという結末は良かった。人それぞれ考え方の違いがあるんだから意見が食い違うこともあるってことでしょうな。[地上波(字幕)] 7点(2006-01-09 14:18:24)

209.  ハート・オブ・ウーマン 《ネタバレ》 地上波で観賞しましたがコメディの中では面白い部類に入ると思います。やっぱ、コメディ独特の見やすさとテンポの良さが良い☆あの能力って悪用すれば億万長者も夢じゃないのに能力を無くしたシーンはもったいないと本気で思った(笑)ラストは自分的に微妙・・・。もっとスッキリなハッピーエンドにして欲しかったです。今回は男性が能力を授かったが女性が同じ能力を授かってしまったら大変なことになるだろうな(恐)女性が授かる話は続編を待ちましょう!!期待してます☆[地上波(吹替)] 7点(2005-12-30 13:11:21)

210.  犬夜叉 紅蓮の蓬莱島 《ネタバレ》 レンタルDVDが傷だらけで途中で停止するチャプターが複数ありストレスがたまった(泣)前作の「犬夜叉 天下覇道の剣」は傑作でしたが今回はダメ!!なんかストーリーに魅力を感じないね。もう少し中身のあるシナリオを練ってもらわないと楽しめない。敵は複数だすより1人の方が感情移入しやすいかと・・・。殺生丸と犬夜叉の強さの初期設定が違いすぎる。殺生丸が1人で今回の敵4人倒せる勢い!!次回作に期待します。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-21 15:52:22)

211.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 チョウ・ユンファにミシェル・ヨーにチャン・チェン・・・さらにお目当てのチャン・ツィイー含め豪華4人集結!!さらに華麗なアクションの連発!!自分的には十分に楽しめました☆少なくとも「HERO」よりは楽しめる作品。やっぱチャン・ツィイーが出演しているだけ華やかさがあります。退屈をさせないアクションが素晴らしい。ワイヤーは全然、気になりませんでした。ただ、許せないのはラストでしょうな。スッキリしないし、リー・ムーバイを死なせたらダメでしょうが!!余談ですがミシェル・ヨーが終始、青木さやかに見えて仕方ありません(笑)[地上波(吹替)] 7点(2005-12-17 07:43:01)(笑:1票) (良:1票)

212.  マダガスカル 《ネタバレ》 やっぱり、アニメは吹き替えの方が楽しめます☆エリック・ダーネル監督の前作「アンツ」よりは良作。メインキャラより脇役のペンギン、サル、メガネザルの子供・・・など個性溢れるキャラが魅力☆それとキリンのメルヴィンも笑える。さすが映像は綺麗でしたし、序盤の音楽も素敵でした。ライオンが動物は食べれないけど、魚は平気という考え方は子供の教育にはマイナスかと思う。この作品を見てプラスになったことは野生で暮らすよりも動物園で暮らす方が断然、幸せということに納得したこと。ペンギンが南極に上陸した時のセリフはツボでした。やっぱ外敵はいないし、食事や掃除などの身の回りの世話も飼育員がしてくれる。それに仲間も居てるし、温度設定までしてくれる。動物にとっては幸せかと思う☆ただ、動物園の場所にもよりますが・・・。少なくともこの前行ってきた白浜アドベンチャー・ワールドのペンギン達は幸せそうに見えました☆[ビデオ(吹替)] 7点(2005-12-12 23:04:18)(良:1票)

213.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 彼女と見に行ったのですがかなり綺麗な映像でした。「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」と比較するとストーリー面ではこの作品の方が上かと思います。ティム・バートン監督の表現するダークな雰囲気も十分に伝わりました。ブラック・コメディなので笑えるシーンも少しありました。もっとミュージカルを強く強調したら面白かったと思います。ヴィクトリアもエミリーも綺麗☆ただ、エミリーの横顔から見える奥歯だけはやめて欲しかった・・・。ヴィクターがエミリーと結婚を決意する理由が微妙。昔、死んだ犬に会えて嬉しいのは分かるのですが。吹き替えで観賞したのが失敗でした。彼女がDVDを購入するみたいなので字幕で観賞したいと思います。ストップモーション・アニメーションでは最高傑作なのでオススメします。ティム・バートンの今後も期待できそうです☆[映画館(吹替)] 7点(2005-11-23 16:45:56)

214.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 スーパーでの演奏を見て途中から急に入ったメンバー達がいきなり上手く演奏出来たのには驚いた・・・この映画の最大の矛盾点である。それを置いといても楽しめる作品である。男の裸だらけの「ウォーターボーイズ」よりは見栄えが良かった☆リズム面でも満足出来た・・・邦画版の「チアーズ!」って感じ!!関口香織役の本仮屋ユイカと中村拓雄役の平岡祐太が良かった☆竹中直人や白石美帆や大倉孝二も個人的に評価出来る。ギターとベースの2人と元カレとのやり取りが面白い。吹奏楽部などに所属している子には強制的にでも見せる価値がある作品。音楽の素晴らしさを伝える代表的な作品と言えるだろう。ただ、イノシシのシーンは大減点。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-07 05:12:28)

215.  セルラー 《ネタバレ》 普段は脇役のウィリアム・H・メイシーが最高にカッコイイ映画。今回の主役は彼なんでは??キムは老けすぎて、なんだかニューハーフのような顔立ちに・・・(焦)。「フォーン・ブース」よりは少し上映時間が長いけど、開始早々から事件が起きて、ノンストップで進むテンポが気に入りました。2作品連続素晴らしい完成度だったのでラリー・コーエンの次回作が待ちどうしいです。携帯電話の特色をうまく活かしたストーリーと最後のオチは個人的にはハマった。それにしても家政婦の死には全然、ふれてなかったような・・・。上腕の動脈だっけ?あんなに簡単に大男を秒殺できる殺傷能力があるんでしょうか?少し謎です。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-23 07:22:28)(良:1票)

216.  シンデレラII<OVA> 《ネタバレ》 ありえない続編かと思ったが意外とシンデレラのイメージが崩れずに完成度は高い。ただ、最近のディズニーは昔の名作を次々と続編製作する姿勢がある・・・この作品のように成功もあるのだが、失敗の方が多いかと思う。3本の短編を1つにまとめた作品ではあるが全て楽しめる。アナスタシアが恋をする話が一番、好きです。純粋なアニメってのもたまには良いもんですな~心が和みます☆[DVD(字幕)] 7点(2005-10-09 19:08:51)

217.  コラテラル・ダメージ 《ネタバレ》 意外と面白かったです。アーノルド・シュワルツェネッガーの作品はアクション重視にしすぎて失敗のケースが多いですが今回はその点、安心して見れました。消防士にしては軍隊以上の行動してましたな(笑)自分は細かいことを気にしないから楽しめました。奥さんが裏切ったシーンにはやられました・・・全然、気付かなかった。それとFBIの周りぐらいは警備を固めるべきだと痛感した。簡単にバイクで地下に進入されていたし・・・。あの子供が成長したらゲリラになるのだろうか?と思うと悲しくなるね。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-09 15:48:59)

218.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 彼女と映画館へ見に行きました。ティム・バートン独特のセンスの良さが際立っていた作品。もちろん、ダニー・エルフマンやジョニー・デップも素晴らしい。なんと言ってもウンパ・ルンパのリズムが最高☆あの音楽を聴いているだけで心が和みます。途中、バートンらしい自分の苦手なグロイシーンが含まれていた・・・特に虫を潰して食べるシーンが気持ち悪い。チョコレートの宣伝には十分になったと思います。自分も見終わった後に食べたくなりましたから(笑)でも、チョコレート工場には行きたいとは思わない・・・なんか不気味ですし、入ったら二度と出られない気がする。チャーリー以外の子供達もヒドイ目にあっていたことですし(恐)可愛かったリスが印象的です。飼ってみたいなぁ☆子供達に見せたい映画の1つです☆[映画館(字幕)] 7点(2005-09-18 17:10:55)

219.  ラマになった王様 《ネタバレ》 序盤は漫才のような感じで終始コメディに徹している。「Mr.インクレディブル」に近いノリです。ディズニーの作品の中では良作で大人でも笑えるような完成度。やはり子供の教育用として幼稚園、または小学生の低学年あたりに学校で見せてあげるのがベストだと思います。キャラとしては天然のクロンクが最高に面白くてツボにはいった(笑)最後はハッピーエンドと解かっていてもクスコの自己中な発言や行動にはムカッとくる場面も多々あり。でも、テンポが良くてすぐにパチャと仲直りするので後に引きずらないところも魅力ではある。機会があれば観賞することをオススメします。それと自分的にはディズニーは吹き替えで見た方が楽しめる☆[地上波(吹替)] 7点(2005-08-25 04:30:43)

220.  DENGEKI/電撃 《ネタバレ》 セガールの作品にしてはストーリーに面白みがある☆とくにレオンが途中から仲間になるところが良い。途中で「バイオ・ハザード」でゾンビ犬を吹っ飛ばした有名な蹴りのシーンがありましたな(笑)アンソニー・アンダーソンは相変わらず笑える演技がうまい!!今回もやっぱりセガールの強さが目立った作品だがDMXの方がファッションセンスが良かった・・・あ~いうスタイルはカッコイイですな。それとセガールの交通整理は笑える☆DMXが購入した車が自分的に喉から手が出るほど欲しくなるデザイン。ラストは敵が出てきすぎて人物を把握できなかったがアクションが決まっていたので自分的には満足。セガール映画は細かいこと考えなくても良いから好きです。[地上波(吹替)] 7点(2005-08-22 23:33:44)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS