みんなのシネマレビュー
白い男さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

201.  チェンジリング(2008) ヒドイ話です!全く、権力の腐敗を含めて、これが事実とは・・・ 、言葉も有りません。どのような虐待行為でも、この映画の前では粉々にかすんでしまいそうな重苦しくて恐ろしい、日本では昭和初期の時代に発生した、とんでもない事件でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-22 23:23:30)

202.  しあわせな孤独 人生は突然、何が起こるか?一寸先は闇とはよくいったものです。この映画の監督さんは後に同様の難問題を扱った「アフター・ウェディング」も手掛けていますが、救いようのないような難しい問題がよっぽど好きなのか辛すぎる話を観ている我々に突き付けて考えさせられる女性ならではの見事な才能を発揮します。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-13 23:55:23)

203.  ロード・キラー スピルバーグの「激突」と良く似たような感じですが、違うのは、とんでもない怖い目にあわされた、この二人の男は馬鹿げたイタズラによって自ら招いているんで救いようが有りません。一緒にヒドイ目にあわされたりーりー・ソビエスキーちゃん、可愛いのに道づれとは可哀そう!、[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-11 23:46:48)

204.  あぁ、結婚生活 スタートから、ドリス・デイの軽快な曲と煌びやかな絵模様のアニメのタイトル・パックが流れ、題名からしても肩の凝らない陽気なコメディーと思いきや、これはちょっと危なくて怖い男女関係をスリリングにまともに描いた面白い映画でした。親友といえど男女問題においては、この作品のように見事に裏切られますのでご用心!![CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-07 23:06:08)

205.  アフター・ウェディング 「しあわせな孤独」に続いて、同監督2本目です。女性らしく繊細なタッチで重苦しい題材を扱うのが得意なんでしょうね、感慨深くて、他の数本も是非見てみようと思うほど力の入った良作!![CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-07 00:45:49)

206.  マグノリアの花たち 憎まれ口や、えげつない冗談の数々(特にシャーリー・マックレーンは最高!)がドン ドン繰り出されますが、本当は皆が気のいい人達ばかりの実に清々しい理想的な素晴らしい街の日常を悲しい出来事も交えながらサラリと描いた、ハーバート・ロスの「愛と喝采の日々」の雰囲気をそのまま生かした良作。それにしても、ここに出てくる女性たちは幾つになっても明るくてユーモアに溢れ、いざという時には芯の強いたくましさがあります。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-05 23:32:32)《改行有》

207.  P.S. アイラヴユー 最も身近な人を失うほど辛い事はないでしょう。居る時にはどんなにマンネリになっていて何も感じないんでしょうが空気のように無くなるととても苦しく生きて行くのが困難になるくらいに立ち直るのは大変です。そういった感情をヒラリー・スワンクが見事に演じて良かった。死んだご主人役のジェラード・バトラーも「Dearフランキー」に引き続いてこういう暖かい演技は良く合いそうで若返って見えました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-05 00:44:34)

208.  密殺集団 邦題からの印象では派手なアクション活劇の娯楽作と思いましたが、これが意外にも、しっかりとした法曹界における問題点を鋭く突いた、じっくりと深みのある上質の社会ドラマ。マイケル・ダグラスの若く純粋な判事の立場から、法の抜け穴のもどかしさに苦悩する姿を描いてる点は目新しくて貴重な一本。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-26 00:33:03)

209.  ホワイト・オランダー ミシェル・ファイファー演じる気が強く娘を溺愛するがゆえに生じる様々な食い違いや考え方の相違をじっくりと丁寧に描いた見ごたえあるドラマでした。娘役のアリソン・ローマン、初見ですがいい女優さんで母娘二人の白熱した演技合戦は見物です。「ER」のカーター君(ノア・ワイリー)も少しですが出てました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-21 23:16:14)

210.  ターミネーター2 前作よりパワーアップして衰える事なく、よく出来てます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-17 15:26:20)

211.  ターミネーター シュワちゃんが恐ろしいほどに本当の機械に見えてくる、SFアクションの傑作。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-17 15:16:40)

212.  シンシナティ・キッド ギャンブルを扱った映画は多数ある中でも、トップクラスに位置する秀作と思います。緊迫した勝負場面での活きがよくて颯爽としたマックィーンに、やや軽めなカール・マルデン、どっしりと重みのあるエドワードGロビンソンら男優陣に混じり、全盛期のいたずらっぽくて存在感充分!圧倒的な魅力のアン・マーグレット、チューズディー・ウェルドの純心可憐な可愛いい恋人役とそれにディーラーをやった中年の女やら女優陣も良かった。冒頭部分とラスト、黒人少年の言行動が全てを語っているようでした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-13 10:19:33)

213.  プリティ・ウーマン ジュリア・ロバーツここにありといったような、彼女の魅力を存分に引き出したロマンチックな楽しい夢のようなお話。ロイ・オーピソンの主題歌(’64)もこの映画によって甦りました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-07 22:35:44)

214.  女の歴史 戦争の混乱時代のエピソードを含め現代に至るまでの数々の出来事を、ルネ・クレマンの「居酒屋」の雰囲気を少し漂わせるような感じで主人公と継母の女の半生をしみじみと振り返る見ごたえあるいい映画でした[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-12-06 11:17:34)

215.  いつか晴れた日に 原作が良いせいでしょうか、これもアン・リーの演出の巧さを再確認しました。エマ・トンプソンの脚本と芯の強い長女役にハッピー・エンドの素晴らしさには、もう一つの「若草物語」をだぶらせるようで、実に爽快!! TV「DR,ハウス」のヒュー・ローリーが少しだけ顔出してました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-25 15:54:14)

216.  東京のえくぼ 面白い!この年代の日本映画にしては初めから終わりまでテンポも速く古さを感じさせません。大会社の社長さんとほのぼのとした暖かい理想的な庶民的な豆腐屋の家族に育った娘さんの罪のない平和なホンワカ喜劇。[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-11-22 09:35:11)

217.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 12才の少年の目線から誰でも一度や二度は体験するであろう、楽しいことや悲しい出来事をしっとりと美しい田舎の風景とともに描かれた好きな作品です。どんな生活でも何も知らずに無理やり宇宙旅行に連れて行かれた犬よりはマシだと悟る少年に共感を覚えます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-21 09:21:11)

218.  プリズン・サバイブ ただの格闘アクション物と思い、スティーブン・ドーフの名前に釣られ暇つぶしのつもりで見ましたが、これがまれによくある大傑作。数ある俳優の中でも、運の悪い気の毒な役をやらせたら、この男、実にピッタリと、はまって好きな一人です。それに年を重ねて見違えるほど貫禄たっぷりのヴァル・キルマーには驚きました、最初誰か?気付きませんでした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-21 00:37:46)

219.  女と女と井戸の中 物まねや、ダンスの好きな「道」のジェルソミーナを思わせるいかにも現代っ子といった感じの女の子キャスリンを自分の娘かあるいは恋人のように溺愛してしまった中年女性へスターの出会いと別れを綴った、どこか物哀しい心に染みいるいい作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-20 00:10:35)《改行有》

220.  抱擁(2002) 150年も前の有名詩人の男とその愛人の女性の逢瀬の事実を調べていくうちに、ゾクゾクワクワクするような熱いロマンスの新事実が発見されていき、まるで自分たちの過去の回想を辿っているような感覚に陥る二人の男女のお話。世紀が変わろうと人の心は昔も今も変わらない!美しい愛の物語。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-19 00:19:23)

010.19%
100.00%
200.00%
310.19%
410.19%
5244.57%
6417.81%
716531.43%
820539.05%
96211.81%
10254.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS