みんなのシネマレビュー
HRM36さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2400
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120

201.  潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ 日曜はバスが動かない小さな町、でのひと夏の出来事。 花火を見に行かなきゃと焦るところが、あんないい場所で見られているのに、という。人生もそうかもしれないと思いつつ、静かに鑑賞しました。 あの帽子、大事にしてたのね。実際は63歳ですが80歳の役をしたリチャード・ハリス 実際はNavyだったのがもと床屋を演じたロバート・デュヴァル、そして麗しいシャーリー・マクレーン女史。素晴らしかったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-11-23 09:12:25)(良:1票) 《改行有》

202.  魔女がいっぱい 子どむ向けならよくできてますが少々物足りないと思ってしまう。 オクタヴィア・スペンサーは年齢層も幅広くカバーできていい役者さんですね[インターネット(字幕)] 6点(2021-11-22 10:50:49)《改行有》

203.  ターボ 吹き替え版見たのですが、本家はライアン・レイノルズなんですね。 ストーリーはありきたりの成功談ですが、Duo Brosやテオたちの兄弟愛に注目です[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-11-21 10:29:31)《改行有》

204.  シーズ・オール・ザット レイチェル・リー・クックがかわいくて!いいですね。リメイク版も見ましたがこれはこれであの時代を感じられてよかったです。[インターネット(字幕)] 6点(2021-11-21 08:49:23)

205.  ディック・ロングはなぜ死んだのか? 《ネタバレ》 なぜ死んだのかではなく、彼の死にまつわるその前後が大変。そしてそれで人生が変わる。 田舎ならではの解決方法かもしれない。相棒とかではもっと白黒はっきりさせていくのだろうなと にしても、この死者の名前、ありなの?ネタバレ注意ていうか、いや深い意味はないっす 個人的にあの保安官がNCIS見逃したっていうのが面白かった。変化を好まない人がずっと見ているんだろうなと[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-19 10:03:19)(良:1票) 《改行有》

206.  ヒキタさん! ご懐妊ですよ 同じ桜のところをまとめて数年分は撮影したと思われますが、よく演じているなあという印象です。[インターネット(邦画)] 6点(2021-11-14 09:51:34)

207.  バッド・エデュケーション(2019) 実話。メッキがどんどんはがれていく様を丁寧に描き、好感度しかなかった主人公のとんでもない悪だった面をヒュー・ジャックマンが渾身の演技で表していました。ピザ1枚から始まった横領、嘘に嘘を重ね・相手の心理を利用し自分を擁護する… 公僕は滅私ができるかどうかだ、私立にいたらもっと待遇もよかっただろうし、「もっといい仕事をしているのに、なんで(比べたら)安月給?」と不満がきっとどこかにあったのだろう。それでも、人間としてやっちゃいけない最低ラインがあったはず。「湯舟に一滴の血が垂れただけでは色が変わらないように見えるが…」の他の映画のセリフがまた蘇った。 いい作品でした。[インターネット(字幕)] 8点(2021-11-11 00:49:42)(良:1票) 《改行有》

208.  ハッピー・デス・デイ 2U まるで同じときに撮ったかのような、続きからすぐに始まるとは! 実際は二年後の映画なのに! ライアンから動き始めるのもいいねえ よくできてて、驚きました エンドロールのあとも素晴らしいです。因果応報(笑)[インターネット(字幕)] 8点(2021-11-11 00:46:26)《改行有》

209.  フリー・ガイ 愉快、痛快!安心してみられる。 デッドプールやピクセル、シュガーラッシュが集まって悪はとことん悪をしょっててくれて、善はまあ、あの無垢な瞳。 いい対象でした。よくできてて、テンションがあがります。 秘密の道具、あんなものとか、あれまで?!使っていいの?著作料支払うのかな、と思いつつ最後まで楽しかったです。 まだ全部拾えてないから録画再度チェックしたいと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-11-10 23:37:27)(良:1票) 《改行有》

210.  ハッピー・デス・デイ ループもの、途中から見知っていることを端折ってくれるから見やすいのですが、大事なものは隠すんだよね(笑) でも愛すべき人達というか、まだ救いがあったりする。 あと、この女優さんやっぱりブリちゃんに似てる![インターネット(字幕)] 6点(2021-11-07 23:02:47)《改行有》

211.  ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー 最後はほろっとさせていい構成だと思いますね。 Gap year1年でさらに成長するんだろうな、日本にもその制度いきわたってほしい。 悪い人は出てこないし、とんでもない進学校レベルでありえないけど、みんなの進学先がわかったときのショックではじけちゃうとこなども好きです。 パンダにりんりんとつけるのもいい(笑) ちなみに引用「book smartはつまり、試験に合格したり、有名大学を卒業することでスマートと見なされる人達」[インターネット(字幕)] 8点(2021-11-07 12:50:06)(良:1票) 《改行有》

212.  ファーザー 親であるならかつて子であったし、子はやがて親になったり、なるかもしれない。 そんなヒトとして誰もがいつ直面するかわからない現実問題… 始まりはささいななくしものだったりするがそのうち、さっき会った人は、子供は誰か、そして自分が誰かわからなくなる。 最後に自分の母親に・・・というサイクル。そこに暴力などがかかわってきたりもするのが本当にリアルで、鳥肌もの 生老病死、避けて通れない問題を自分は直視できていない。あんなことやこんなことを経験していてもまだ理解していないと知らされてしまう作品でした。[インターネット(字幕)] 9点(2021-11-05 19:47:50)(良:1票) 《改行有》

213.  ノマドランド いい役者さんといい素人さんといい監督、脚本でした。 この作品を見ながら、人生にハッピーエンドはいるのかな、あるのかな、と思いました。 郵便番号が増やされて、整備されることはあったが、なくなる、Discontinued というのはやっぱりとても重い。 そこにAmazonがいい賃金で季節労働者を確保して、というのが最初から一気に心を鷲掴みにされます。自分もある日このような環境に置かれたらなどと・・・とにかくあれこれ考えさせられる作品でした。 蛇足ですがThe Blacklistのあの場面でああなった役者さんがここではこんな…というのも見どころです[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-11-05 18:35:14)(良:1票) 《改行有》

214.  ジェクシー!スマホを変えただけなのに ドラマ「Good place」のジャネットを思い起こします。 幸せのカタチはいろいろあるんだねえ。Namastay and Namago(笑) スマホ中毒じゃない人ほとんどいない説[インターネット(字幕)] 5点(2021-11-05 14:05:22)《改行有》

215.  ロレンツォのオイル/命の詩 ニック・ノルティとスーザン・サランドンの素晴らしい演技と作品に釘付けになりました。相当の覚悟でみないといけない実話に忠実な作品。この薬のおかげで助かって元気動き回る姿の男の子たちがエンドロールに出てきますがそれぞれの家族がどんな思いでロレンツォ、とご両親に感謝しているかが伝わりまたまた泣けます。 ALDは男児の希少難病で10歳までに発症するケースで重症・死に至らしめる病ですが、女性にもまれにあるようですね。兄弟でというケースも多いと。母親の遺伝子から息子にのみもたらされる病気であることを知らされ母親はショックを受ける。銀行に勤める父親ととともに治療法を模索していく。 食事療法、患者の父母集会 ←ここまではふつうの親ならできる シンポジウムを開催、動物実験しかしていない方法を息子に試す、さらに研究、海外でしかできない精製方法のオイルを発注、治療法を見つける、治療法を広め患者たちを救う ←こんなことができようか?  実在のロレンツォさんは母親の死後も数年生き延び、父親に看取れたそうですが世界に希望を与えたことは忘れられません。ご一家みんなの冥福をお祈りいたします。[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-10-31 10:07:01)(良:1票) 《改行有》

216.  THE GUILTY ギルティ(2021) ジェイク本人自ら製作に携わったリメイク版、背負っているものがだんだん明るみになっていく非常に重い作品でした。電話の向こうで何が起きているのかを掻き立てる…日本版は作ってほしくないですね、もたないきがする。[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-30 11:35:27)

217.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 数年前にみました。いい俳優さんたちがいっぱい出ていて、衝撃的で、まさかあの人があそこで!というのが印象的です。[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-26 18:34:05)

218.  カリフォルニア・ダウン またアメリカの父ちゃんが家族を救った。でも母ちゃんもまあまあ活躍してたものになっていた。 あんな強い父ちゃん像を求められてしまうんだろうかね、かわいそうに。と思ってしまう(笑) 前編あり得ないほどの偶然、奇跡で、まあ見ていて不安はないのだが、ティザスター映画としてはふつうでしたでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-25 07:49:16)《改行有》

219.  大脱出3 何気なく見始めて、何も考えなくていいと言ったら失礼だろうか。そんな時間を過ごしたかった。 Gleeのハリー・シャム・ジュニアがちゃんと中国語を話すの初めてみた。 マックス・チャンはノーマークでしたがこの映画にピッタリでしたね。撮影時は45歳?!びっくり[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-10-18 21:32:24)《改行有》

220.  グランドフィナーレ しょっぱなから「誰が難波のモーツァルトやねん!」と言いたくなり我慢し続けました。すいません。 大好きな役者さんたちがたくさん出ていて、興味深かったですし、スイスの山間も美しすぎる。 グランドフィナーレとは日本語で勝手につけたなこれまた。Youth!年を取ったからわかった若さ、ほろ苦さなども吟味してほしい。 それにしてもいくらかかるねん、あの療養所。マラドー〇らしいひともおかしかった![CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-17 10:03:07)《改行有》

020.08%
1110.46%
2411.71%
3803.33%
41867.75%
533814.08%
651221.33%
766227.58%
838516.04%
91466.08%
10371.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS