みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

221.  旅愁の都 《ネタバレ》 東宝「都」シリーズの第3作。このシリーズは司葉子目的だったので出演してない本作はどうかと思ったけど今見ないと一生見なさそうなのでついでに見てみる。まだ返還前の沖縄ロケあたりが注目か。収穫は星由里子の美しさぐらいで内容はどうでもいいくらいつまらなかった。シリーズ通して思うのは宝田明に魅力を感じないのが痛かった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-06-07 23:32:06)

222.  続・座頭市物語 《ネタバレ》 第2作。座頭市シリーズ全作鑑賞のため敬遠してた初期シリーズを見てみる。…やはりどうもおもしろくない。なんか前作の後日談みたいな感じだし、特に盛り上がりのない脚本で退屈。一番盛り上がったのがラストシーンだったりする。兄弟共演も特に印象に残らないし、このキャストでもったいないと思う作品。[DVD(邦画)] 4点(2006-04-10 23:39:41)

223.  女は抵抗する 《ネタバレ》 今まで見てきた若尾文子出演作では一番地味かも…。キャスト見ても主演の二人以外顔が浮かばないです。メインになるのがバンドだからかな。ザ・ピーナッツ・坂本九・井上ひろし?・スマイリー小原?・平尾昌章?etc...こういう映画はやっぱり賞味期限ありますね。主演の若尾文子はこの頃のしっとりした色気が凄い魅力的。あとはデビューしたばかりの頃の江波杏子がちょっとした役で出てます。[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-04-08 23:40:51)

224.  父と娘の歌 ここ一ヶ月で20本ぐらいの吉永小百合映画を見てきたけど流石に飽きた...。貧しいながらもバイト・苦学する学生に小百合、病弱な父に宇野重吉、今は亡き母に奈良岡朋子。浜田光夫といい、いつもの面子にいつもの展開。そして芸術祭参加作品ってなんでこうもつまらないのかと・・・。見てきた中ではもっとも退屈でつまらない。クラシックというのもあって眠くなりました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-03-16 02:12:16)

225.  愛の手紙は幾歳月 木下恵介脚本の純愛映画。戦争を背景に軍人さん(山崎努)と少女(高田美和)との長い年月に渡る手紙のやりとりを通しての交流を描く。実話をもとにしてるらしいがストーリーが詩的で、はっきりいって退屈。高田美和のかわいらしさ以外観るべきものないかも。ただ時代劇のようにお姫様やってればいい映画じゃないのでそれだけじゃきついところだが。ところで山崎努の大映出演作品って他にあるのかな。怪優のイメージが強いのでこんないい男役もやってたのねと。まぁ大映東京だと船越英二ぐらいしかいないが...。主演の2人に感情移入できるかで決まるような作品。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-11 23:56:34)

226.  閉店時間 若尾文子・野添ひとみ・江波杏子、3人のデパートガールの恋物語。当時の風俗盛り沢山なので時代を感じるというか古いです。コロッケ7円とか言ってるし…。それに通常会話で「めくら」「きちがい」言ってるあたり自由で(?)いいなと。40年!と時の重さは感じるけどそんな楽しめる映画でもなかった。日活青春にしても昔の現代劇は今見ると理解しにくいものが多い...。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-16 23:30:27)

227.  手錠無用 三億円事件が出てくるので調べてみたら起こったのが1968年12月10日。公開が1969年04月05日だから半年も経ってないw この速さはかなり凄いんじゃないかと…。濡れ衣をきせられた勝新が真犯人を探すっていう面白そうな展開なんだけどなぜか退屈。最後のほうは早送っちゃうほどつまらなかった。なんとなく日活の野良猫ロックシリーズを思い出す当時のスタイリッシュな作品でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-06 00:32:26)

228.  陸軍中野学校 竜三号指令 第3作。ストーリーがわかりずらい。字幕が見ずらい。内容はスパイものっぽくなったけどちょっときつかった。収穫は雷蔵の変な眼鏡姿と松尾嘉代が見られたことぐらいか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-15 23:30:26)

229.  危うし!快傑黒頭巾 第9作。最終作でこのシリーズ初体験。相変わらず大友柳太朗さわやかでした。易者とか町人等にコスプレしながら討幕派の陰謀を打ち砕くみたいな流れらしい。わわわって感じのが三島雅夫の王徳順。いかにも偽中国人! 内容も退屈だし期待してた近衛十四郎もあっさり死ぬので、収穫は丘さとみぐらいか。中華風の衣装がかわいい。時代劇なのに最後は銃撃戦。黒頭巾の銃何連式だよってぐらい無限に撃ちまくります。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-05 02:34:29)

230.  大喧嘩 東映時代劇の末期っぽい雰囲気いっぱいの作品。任侠に集団抗争をプラスした映画なんだけどしばらくしたら内容ほとんど忘れてるような映画。注目は橋蔵VS丹波に、金子信雄・西村晃・遠藤辰雄といった悪役勢ぞろいなとこも見所か。主演の橋蔵はちょっとぽっちゃりしちゃってて残念だし、河原崎長一郎・入江若葉なんていなくてもいいような役。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-31 23:31:40)

231.  柳生武芸帳 片目の十兵衛 第5作。このシリーズはどうも地味というか毎回同じ事を同じキャストで繰り返してて飽きる。脇役系のひとばかり集まってる映画なので華がない。主演の近衛も地味系だし、松方弘樹・山城新伍・大橋史典・大前均・加藤浩・吉田義夫、敵も地味すぎるんだよね…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-21 00:05:07)

232.  柳生武芸帳(1961) 第1作。主役に近衛十四郎、トメに里見浩太郎、助演に山城新伍...東映にしてはなんて地味なんだろうと思ったらニュー東映(第二東映)作品だったのね。見たことある8、9作目では潰れてて東映になってた(笑)。ニュー東映作品は初めてなのでかなり収穫。内容は後半の作品からは考えられないくらいコメディしてて驚く。十兵衛眼帯してないし…。かなり退屈だったけど、近衛十四郎の剣捌きは一見の価値があります。腰の落とし方、力強さ、スピード素晴らしいです。ただ忍者みたいな演出はちょっと…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-21 00:04:59)

233.  白馬城の花嫁 夢見る乙女のお話。この作品での収穫は鶴田浩二と高田浩吉が見れたこと。2人とも初めて見たけど、特に高田浩吉が年齢に合わずかっこいい。ひばり映画はキャストで楽しめるぐらいで、ストーリーがあまりおもしろくない。たいてい前半はけっこういい感じに見れるのに後半になるとつまらなくなる。この映画もそんな印象でした。4点(2004-07-29 20:31:37)

234.  大空に乾杯 突然、家庭問題にいくのが意味不明。言ってる事が古いし、ありえねー。親に離婚届突きつけるなんてどんなんだよ。日本で初めてベゴニア咲かせたなんて言ってるけどほんとかよとか思っちゃったり。この作品で面白いのは和泉雅子、妄想の数々がいい。4点(2004-06-08 22:00:41)

235.  あらくれ(1969) 出演者のほとんどが見たことない人でした。で、宍戸さん楽しみにしてたら、総出演時間1分ぐらいで・・・。最後の抗争シーンですら出てこないので物足りなかった。ドスやハジキだけでなくダイナマイトまで使ってるところがおもしろい。4点(2004-05-02 21:30:28)

236.  広域暴力 流血の縄張 それなりにという感じ。最後のほうはかなり眠かった。いきなり組の解散シーンから始まるオープニングはなかなか迫力がある。主演は小林旭だけど、ラスト以外そんな目立った感じなかったような・・・。途中であっさり離脱する藤竜也がかっこいい。4点(2004-04-07 20:28:39)

237.  ドリフターズですよ! 前進前進また前進! ストーリーはつまらなかったけど、当時の出演者がみれて楽しかった。メンバーみんな若いし、藤田まこと全然違うし、大原麗子若くてかわいいし。死体ネタはちょっとブラックだと思った。最後の行進曲のところはおもしろかった。4点(2004-04-07 20:28:38)

238.  華麗なる賭け リメイク版も寝たけどこっちも寝てしまった・・・。こっちのほうがよかったんだけどやはり退屈。おしゃれな感じは好きなんだけど展開がちょっと退屈なんで寝てしまう。4点(2004-01-29 20:54:49)

239.  てんやわんや次郎長道中 昔の喜劇俳優がいっぱい出てくる・・・。ちょっと知らない人が多すぎて残念。たぶんそこがこの映画の楽しみの大部分だと思うのでちょっときつい。思うのは藤田まこと昔はかっこよかったんだなぁと。当然雷蔵目的で見た映画だけどあまり収穫なかった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-06 23:48:17)

240.  花笠道中 物語の入りがよかった。ひばりのピンチに男役ひばりが現れ助ける。このひばりの男装姿ってのがかなりかっこよくて、橋蔵並みにかっこいいと思った。突っ込めるのは他の役者と並ぶと背の低さ、線の細さが極端に目立つこと。そこがかわいいと言えなくも無いけど。男装シーンがほとんどなのでなかなか楽しめた。でも肝心のストーリーは見事につまらなくて何やってるかわかんない。せっかく近衛十四郎とか出てるので活かして欲しかった。3点(2004-08-04 01:54:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS