みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

221.  ロミオ・マスト・ダイ 《ネタバレ》 ちょっと期待はずれでした。テンポやシーンの切り替えが悪いためアクションが空回りしている。レントゲンのアイデアは良いんだけど、少なすぎて印象に残らないので悪循環。アリーヤが飛行機事故でなくなったのは残念です。生きてたら「マトリックス・リローデッド」でジー役をしていただろうに・・・。ジェット・リーは無難なアクションをしていたかと思うが斬新さがまったく感じられなかったです。終盤のハンが手に火傷をしたシーンの痛みがこちらにも伝わってきた(焦)もう少し面白みのあるストーリーにしてくれれば楽しめたんだけどなぁ~。でも、アクション映画だから暇潰し程度にはなる作品。[地上波(吹替)] 7点(2005-08-18 18:34:19)

222.  ドリヴン 《ネタバレ》 普通に面白いのに何で多数の方が不満なんですかね~ラズベリー賞の常連のシルベスター・スタローンが出演しているからでしょうか?個人的にはシルベスター・スタローンの作品は不評の割には面白いと思う。みなさん他人の評価に流されすぎじゃないかな?ストーリーも不快感なかったし、テンポも悪いとは思わなかったんだがね。映画ってのは娯楽のために見るんだし、単純に楽しめたら満足です☆それと町中でのカーレースは爽快感やスピード感があったので見どころです。それにしても事故だらけの波乱なレースだったな~。セナに捧げるためにシルベスター・スタローンが脚本書いたみたいですけど、内容的に十分だと思うよ。さすがに「TAXi」でサミー・ナセリがドライバーなら勝ち目はありませんが(笑)[地上波(吹替)] 7点(2005-08-14 10:29:08)(良:2票)

223.  感染 《ネタバレ》 ジャパニーズ・ホラーの面白さが際立っていた作品。グロい描写やホラー独特の恐怖感が苦手なのですがこの作品は素直に楽しめた。後半はダメだと言っている人が多いですが自分的には前半も後半も良かったと思います。ただ、理解の出来ていないシーンもあります・・・少し心残りです。特にブランコに意味があるのかが謎。それと警察が医師2名と看護士4名が死んでいたとあるが医師3名じゃないのかな?外科医・岸田考も含めて・・・。佐野史郎、星野真里、真木よう子、南果歩達の演技が恐さを引き立てていたと思う。赤いりんごが関係していたんですね~それにしても緑色って恐いですな。まとめると前半は病院の醜い実態+たった1つの行動で地獄と変わる病院。後半は人の意識に感染するウイルスが広がるって感じですが人の意識に感染するって言われてもねぇ~(焦)ハリウッド・リメイクされるみたいですけど・・・「THE JUON/呪怨」でショックを受けましたから期待しないで待っています。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-10 08:44:32)

224.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス 《ネタバレ》 ガードロボットの過剰反応やデオキシスの分身などリアルな映像が良かった。あれだけのガードロボットはどこにいてたんでしょうね(笑)一番の見せ所は序盤のデオキシスとレックウザの対決シーンでしょう。終盤はゴジラのように町を破壊していましたが・・・。被害総額が気になるね(笑)電車に逃げこむ人に変な人が・・・やっぱりKABA.ちゃんだったのね(笑)個人的に好きな場面はプラスル&マイナンとゴンベのシーンが可愛くて好き。今回の作品は不満もなくそれなりに良かったと思います☆[地上波(字幕)] 7点(2005-08-02 19:08:22)

225.  ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~<TVM> 《ネタバレ》 ルパンの作品はどれを見ても同じぐらいの面白さです。どんでん返しとキザなセリフが売りなんでしょうね。ルパン達が強すぎで弾丸なんか全然当たらないし、もの凄い身のこなしで違和感を感じるシーンも多々あった。ラストのエミリーの嘘泣きはパターンなんで気付いたのですがエミリーがボスとは気付かなかったです。なにげに東甚五郎や珍幻斎などの異色なキャラも登場していたりする。ルパンシリーズは「ブラック・ジャック」でも感じることだが切ないシーンが必ずきますね~。胸がキュンとなったりする・・・。アニメの中では完成度が高いシリーズであり結果的には面白かったので満足です☆[地上波(字幕)] 7点(2005-07-31 21:07:37)

226.  チアーズ! 《ネタバレ》 久しぶりに見た学園もの映画です。キルスティン・ダンストが大好きなのとサイトでの評価が高かったので借りてみました。前半は微妙でしたがキルスティン・ダンスト達の可愛さで上手くカバー出来ていたと思います。後半の大会は目が点になるぐらい画面に釘付けで最高でした。チアリーダーに男が入れることを作品を見て初めて知りました。ストレッチのシーンを見て自分も入りたくなった(笑)でも、実際のチアリーダーはあんなに可愛くないだろうし見る気がしないなぁ~。恋愛の要素も十分に楽しめたので男女関係なく楽しめる映画です。続編はサイトでも不評だしキルスティン・ダンストが居ないので地上波で放映しない限り見る気にならないです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-26 19:09:23)

227.  TAXI NY 《ネタバレ》 オリジナルの方がキャラに魅力があるのと町の雰囲気が良い。リメイクの方はアンディがうざい。ぶっちゃけ運転手がブ男からブ女に変わっただけなんですけどね。それでも改造タクシーでのカーチェイスやラストのオチは好き。ジゼル・ブンチェンはやっぱモデルとあってガリガリでしたね。あ~いう女性の魅力は私には分からない。ラティファのようにむっちりもNGだけど・・・。ヴァネッサがボディチェックするシーンが一番、印象に残った(笑) [地上波(吹替)] 7点(2005-07-24 23:07:55)《改行有》

228.  ザ・リング 《ネタバレ》 オリジナルと比べると自分的にはこちらの方が断然、面白いと思ういます☆緊迫感もあったしテンポが良くて退屈にならなかった。ナオミ・ワッツやマーティン・ヘンダーソンの演技も良い。呪いのビデオはデヴィッド・リンチが製作したのかと思いました。まぁ~ちょっと懲りすぎな気もしますが。ラストの這い出るシーンは気持ち悪いけど、もう少し工夫出来たのかなと思います。それよりも井戸に突き落とされてからシーンの方が何が起きるか分からない緊張感があった。ラストのコピーの説明は何だか白ける。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-16 08:54:16)

229.  TAXi3 《ネタバレ》 シルベスター・スタローンがどうした!!そんなことよりシリル・アビディが出演していたことが何より衝撃的でした!!見終わったら即、本人かどうかを確認したぐらいです。ってか、マルセイユの悪童が警官になってますから・・・(笑)格闘技ファンならそのシーンだけのためにでも見る価値ありです。最近、格闘家が映画に進出する傾向がありますね~ボブ・サップ、ボビー・オロゴン、魔裟斗とか。練習をおろそかにしなければ問題ないんですけど。ずいぶん遅れましたが、シルベスター・スタローンの出演にも驚いたよ(笑)007のガンバレルのパロディは良かったです。コメディ重視で笑えました。雪山でのカーチェイスが少ないのが残念でしたが娯楽映画としては十分に楽しめました。それとリリー役のマリオン・コティヤールは綺麗な方ですね☆ラストのペトラの出産シーンで感じたのですが・・・ほんと男に生まれて良かったと心から思います。ジェラール・クラウジック監督の作品は他にも見てますがそれなりに楽しめるが毎回、微妙な完成度だと思います。今回も前半は面白かったのに後半は微妙でした。このシリーズなら続編の可能性も高いので次に期待したいと思います。[地上波(吹替)] 7点(2005-04-17 12:41:14)

230.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 いや~ラストには驚かされました。クレヨンしんちゃんを軽視していた自分が恥ずかしいです。たいてい子供向けアニメはハッピーエンドで終わると思っていたのに・・・すごく切ない結末でした。子供向けというより大人向けのアニメのように感じます。お姫様も綺麗でしたし、内容が濃くて素晴らしい完成度です。こういう作品を制作できるのなら続編を次々に作ってもらいたいものです。それにしても悲しかった・・・2人が幸せになって、しんのすけ一家が現在へ戻るのを手を振って見送ってくれる。そして、いつもの平和な生活へ・・・。というシナリオを勝手に考えていたのでショックが大きかったです。登場人物に感情移入が出来ますしテンポも良いのでお薦めの作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-07 06:22:38)

231.  ブレイド2 《ネタバレ》 ウェズリー・スナイプスは相変わらずカッコイイ!!クリス・クリストファーソンやロン・パールマンも良かった。前作よりアクションが良いと思う。悪いところは前作もそうなんですが序盤の雰囲気を終盤にまで続かせることが大事だと思う。それでも十分に面白い作品なんでお勧めです。ただし、解剖などのエグいシーンもあるので苦手な人は見ないように。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 03:25:33)

232.  ホワイトアウト(2000) 《ネタバレ》 織田裕二主演と言えば「踊る大捜査線」しか浮かんでこなかったです(笑)邦画としては満足できたと思うが洋画と比べるとレベルの違いを感じます。制作費でも違うとは思いますが演技が下手すぎ・・・特に本部に居てる連中がダメ!!映画だから仕方ないですがラストで平川千晶役の松嶋菜々子が生還しているのだけど・・・普通に考えて死んでいるだろうと思った。[地上波(字幕)] 7点(2005-03-27 15:34:08)

233.  グラディエーター 《ネタバレ》 ラッセル・クロウ対ホアキン・フェニックスは見物でした。ストーリーも文句はないしマキシマスがカッコイイ・・・まさに英雄と思いました。自分は長時間の映画や歴史ものはにがてですが十分楽しめた。さすがに見終わった後は疲れますが見て損はしないと思う作品。あえて言えば序盤~中盤にかけての戦闘シーンを増やして欲しかったです。 [地上波(吹替)] 7点(2005-03-18 23:31:40)《改行有》

234.  ソウ 《ネタバレ》 まぁ~低予算で製作した映画としては上出来だと思う。原作、脚本のリー・ワネル本人が主演をしているところが良い。矛盾点は結構、ありますが・・・演出がうまいのであまり気にならなかった。さすがにあの状況でも死体が生きてたら気付くと思う・・・静かな場所に監禁されてるってことはかすかな音でも耳に入るはず。ラスト近くでゴードン医師が携帯を取れずにいてたが、アダムが石を使えば取れていたと思う。全体的に「es[エス]」や「キューブ」の感じがしました。中盤のテンポの悪さが残念。密室だけでの撮影をしてたら緊迫感がさらにあったと思います。ジェームズ・ワン監督は若いのでこれからも良い作品を出していただきたいです。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-17 04:32:26)

235.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 ジャッキー・チェンとクリス・タッカーのコンビは楽しめました。アクションが多くてストーリーも分かりやすいので軽く観賞できる作品。 チャン・ツィイーが出演しているので、ファンの方には良いかも。下積み中のマギー・Qもちょこっと出ています。クラブ店、建設中のビル、マッサージ店、カジノ店とアクションの連発でテンポが良いですが、クリス・タッカーの爆弾トークに拒絶反応を起こさないかが、楽しめるかのポイント!! [地上波(吹替)] 7点(2005-03-07 00:57:46)《改行有》

236.  シックス・デイ 《ネタバレ》 アーノルド・シュワルツェネッガーが出演しているだけで見てしまう自分ですが「シックス・デイ」は結構、上位の作品だと思います。アクションだけではなくストーリーにも重点を置いているのが良い。しかし、なぜか中途半端でした。作品の中に出てくる人形がキモすぎです・・・。あれを可愛いとか言える人が居てたら軽蔑してしまう。家族愛を大切にするアダムですが平気で人の首を折ったり、車でひいて喜んでいたのが恐い(焦)ラストが気にいらない・・・クローンのアダムは本物を助けて死ぬべきだったと思う。[地上波(吹替)] 7点(2005-02-12 23:12:52)

237.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作と比べると断然、こちらの方がカナリ面白いです。登場人物を把握するのが大変でした。なにしろ、あまり知らない俳優が多くて・・・。やはりアクションシーンの増加とミラ・ジョヴォヴィッチのアクションセンスの良さで主演を守りきったように思えます。「トゥームレイダー」シリーズのララ・クロフトや「エイリアン」シリーズのエレン・リプリーを超える強さをアリスに感じました。しかし、ラスト近くで超能力を使ったシーンには飽きれた・・・。L.J.が乳丸出しの女に目を奪われて事故するシーンには自分もしてしまいそうな気がした(笑)ゾンビ映画で印象に残っている映画では「ドーン・オブ・ザ・デッド」がありますが比べると実際に出現すると恐いのは猛スピードで襲ってくるゾンビの方が恐いです。「バイオハザード」シリーズのゾンビは大量の武器さえあれば逃げ切れそうな気もするからです。しかし、ゾンビ犬やケルベロスなどの種類は対象外です(焦)墓場の死体が襲い掛かってくるのも意味が分からなかったです。ロケットランチャーやマシンガンを使えるネメシスは良い味だしていましたが、ラスト近くでアリスをかばったシーンはちょっと無理があるかな。ターミネーターを思い出させるあの豪快な足音や不死身とも思える強さが最大の魅力★無意味なアリスとネメシスの殴り合いは微妙。こうなれば「ネメシスVS. ジェイソン」かもしくはプレデターと対戦さしても面白いかもしれないです(笑)しかし、超能力は勘弁して欲しいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-02-10 19:15:34)(良:1票)

238.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 評価が高いので期待して彼女と見に行ったのですが・・・微妙。部分的には笑えるのだけど長く感じて途中でダレてきたのが本音。彼女も面白くなかったと言ってました(笑)インクレディボーイが敵になるとは予想もしていなかったので面白かった。ラストでシンドロームがマントが原因でやられるところが良い(笑)ヒーローものなので続編を製作しやすい作品だろう。[映画館(吹替)] 7点(2005-01-17 23:16:18)

239.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 冒頭から格闘家のネイサン・ジョーンズの出現して、テンション上がりました。それと、ブラッド・ピットの肉体の仕上げ具合は良かったですね。自分から挑戦状を叩きつけた一騎打ちなのに殺されそうになったらヘクトルに助けを求めて足にへばりつくシーンが非常に情けない。その役が非常に似合っているブルームの格が下がりましたね。終盤の弓矢を使った卑怯なパリスは男として救いようがないです。とはいえ、野蛮でまともな人間がほとんどいない、この映画では誰が悪役とも言えないですね。カンッ,カンッという音を立てながら行う一騎打ちは見ていて面白いし、全体的にテンポも良くて気軽に楽しめます。子供にはトロイの木馬やアキレス腱の勉強にもなる。余談ですが、あんな中年親父じゃ、ヘレンが浮気するのも仕方ないでしょうに・・・。[地上波(吹替)] 7点(2004-12-20 23:08:44)

240.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 字幕と吹き替えで2回見ました。前作よりスケールが大きくて良い☆問題点は時間の長さにあると思う。それほど必要のないシーンが少々あるのでそれを省けばさらにテンポの良い作品に仕上がったと思う。森の守護神の豪快な戦い方がリアルでした。ラストも前作同様に完結せずに続くので次回作が早く見たいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-12-15 14:43:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS