みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3276
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 22
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

221.  秋のソナタ 可もなく不可もないベルイマンの晩期作品。 母と娘との葛藤を、会話を中心に描いた室内劇。 室内で家庭の問題を徹底的に描き出すという点において、『ある結婚の風景』に通ずるものがあった。 面白くはないが、苦もなく淡々と観ることができた。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-06-14 14:25:53)《改行有》

222.  野性の少年 ネストール・アルメンドロスによるモノクロは映像はとても美しい。 話は淡々と進み、まずまず面白いものの、フランソワ・トリュフォー作品ならではの魅力は感じられない。[DVD(字幕)] 5点(2008-05-24 12:19:10)《改行有》

223.  マリア・ブラウンの結婚 “夭折の天才監督”と呼ばれる人は、何人かいらっしゃいますが、本作の監督であるライナー・ヴェルナー・ファスビンダーも、その一人です。 しかしながら、少しそれは過大評価かと・・・ まあ一応、賞とかも取ってはいるみたいですが、どうも良いとは思えません。 『ベロニカ・フォスのあこがれ』にしても同様です。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-11-26 17:21:30)《改行有》

224.  プリティ・ベビー それほど過激な描写もなく、少し肩透かし。 でも、ルイ・マルはほんと、佳作の名手だと思いましたね。 極端につまらない作品はほとんどないです。[地上波(字幕)] 5点(2007-11-08 23:19:16)《改行有》

225.  仁義 メルヴィル、アラン・ドロン、イブ・モンタンというラインナップである程度満足できるものの、途中で飽きがきてしまった。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 10:21:50)《改行有》

226.  現代やくざ 血桜三兄弟 レビュー第1号をまたもや飾ってしまった。 やはり、野坂昭如のあの歌がメインでしょうな。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-13 00:14:34)《改行有》

227.  最後の猿の惑星 ここまできたら、面白いか面白くないかに関わらず最後まで観るしかないでしょう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:48:58)(良:2票)

228.  猿の惑星・征服 シリーズ全作を衛星放送にて通しで観たので、もはやどれがどれだけ見分けがつかない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:48:07)

229.  新・猿の惑星 衛星放送でシリーズを通して鑑賞したが、全体としてみれば、普通に楽しめると思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:47:03)

230.  続・猿の惑星 前作ほどのインパクトはないが、それなり楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:45:50)

231.  ひまわり(1970) 切ない旋律に淡い映像。 大人の映画ではありますが、そんなに好きにはなれませんでした。 デ・シーカはやはり『自転車泥棒』だと思います。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-11 08:51:43)《改行有》

232.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 小さい頃に観ました。 小さい頃だったから、こんなんでも十分怖かったです。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 19:45:43)《改行有》

233.  さすらい(1976) 野ぐそシーンが何と言っても強烈! 難しい話うんぬんの前に、それしか頭に残っていない。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 17:22:18)《改行有》

234.  新・男はつらいよ “新”とか“続”とかが付いてるということは、何作続くかこの時点では未定だったという意味でしょう。 この先48作品も続くとは誰が予想したでしょうか・・・[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-04 22:56:55)《改行有》

235.  男はつらいよ フーテンの寅 全シリーズ中でも監督が異なる貴重な作品。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-04 22:55:35)

236.  オープニング・ナイト ジーナ・ローランズの迫真の演技にただただ疲労。 エネルギーを非常に要する作品。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-04 22:49:58)《改行有》

237.  エル・トポ 噂ほどではなかったなぁ、という印象。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-04 11:21:23)

238.  アラビアンナイト(1974) フランコ・チッティとニネット・ダヴォリの“夢の競演”! それ以外の見所は・・・ [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-04 10:49:28)《改行有》

239.  アギーレ/神の怒り 「フィツカラルド」と似たテイストの作品。 こちらもに“狂気”は渦巻いている。 音楽はポポル・ヴーが担当しているが、映画世界と見事にマッチしている。 改めて、ヘルツォークの音楽選びのセンスに脱帽だ。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-04 10:39:56)《改行有》

240.  仁義の墓場 三池崇史がリメイクした『新・仁義の墓場』の方が圧倒的に好きです。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-21 08:17:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS