みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

221.  天才スピヴェット 《ネタバレ》 見やすくて楽しかった。 現実離れした世界観で最後の方まで主人公の妄想じゃないかと思って観ていた。 いろいろと伏線らしきものがあって先を予想しながら観てたら全然関係なかった。 ・弟の妄想。結局なんだったんだろうか。 ・ひげを蓄えたおじいさんと人形の姿が似てる。これも妄想かと思った。 ・弟が死んだ原因がハッキリしない。サスペンスっぽい展開になるのかと思ったらスルー。 ・トラックのおっさんが裏有りそう。でもなんもなくただのいい人だった。 ・親父が息子を無視した。たまたま見落としてただけ。 フラグ折りまくりですわコレは。 ジュネ監督の独特の世界観は好きだ。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-31 23:18:26)《改行有》

222.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 救いがない… なんとなく状況が良くなってきたような雰囲気があったのに最後に一気に落とす。 上げて落とすなんて酷すぎる。 マクマーフィがもし大人しく生活して刑務所に戻って2カ月ほどで退所してたら こんな結果にならなかっただろうに。 やっぱり身から出た錆なんだろうな。 刑務所暮らしが嫌で精神病院に来たみたいだし半分病気みたいなもんかな。 ジャックニコルソンの演技が良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-31 18:11:37)《改行有》

223.  天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 普通に名作。 話は前作と同じだけど今度の舞台は学校で教える相手はその生徒という違いはある。 歌が良いので聞いてて楽しい。 前作を見たのが一昨日なので話が被ってストーリー自体はあまり楽しめなかった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-31 15:11:24)《改行有》

224.  続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 《ネタバレ》 長いわー。 でも映像、音楽共に良かった。 卑劣漢に結構スポットが当たってて善玉の方が脇役っぽい。 卑劣漢がいい味出してて良かった。[インターネット(字幕)] 6点(2020-12-29 22:18:10)《改行有》

225.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 面白い。 面白いんだけど主人公が破天荒で天真爛漫、でも根は良い奴。 誰でも好きになれそうなキャラだけど俺はどうも好きになれなかった。 どこか冷めた目で見てしまう。 なぜか。 おそらく俺が陰キャだから、あとオバハンが主人公だからかな。 ボス役のハーヴェイカイテルは渋くて良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-29 15:04:11)《改行有》

226.  ノー・マンズ・ランド(2001) 《ネタバレ》 ネタとしてはありがちだけど戦争の縮図になってるのが面白い。 互いに戦争を始めた原因は相手にあると罵り合い優位な方が従わせる。 悲劇でありコメディ。[DVD(吹替)] 6点(2020-12-20 23:44:12)《改行有》

227.  運び屋 《ネタバレ》 クリント・イーストウッドスゲーなと思いながら見てた。 あの歩き方は天然なんだろうか。 男ならこんなジジィになりたいって思う。 展開も面白かった[DVD(吹替)] 6点(2020-12-20 13:30:36)《改行有》

228.  リップヴァンウィンクルの花嫁 《ネタバレ》 前半の回りに流されて自ら騙されていく主人公にイライラした。 声が小さいことでからかわれる事も自業自得。 教師やるならもっと前のめりでやらないと。 道に迷った?自ら迷ったようにしか思えない。 真白が登場してから少しずつ良くなってきた。 ただちょっと演出過多かな。 おかげで非現実的なフワフワした作品になった気がする。 いろいろ詰め込もうとしたからかもだけど長くなってしまった。[DVD(邦画)] 6点(2020-12-12 18:12:42)《改行有》

229.  続・男はつらいよ 《ネタバレ》 冒頭で寅さんが屁をこくシーンでいきなり見たくなくなりました。 こういう笑いってドリフとかでもそうだったけど当時は鉄板だったな。 でも今の感覚だとちょっと寒い。 そこから大きな盛り上がりもなくいつものパターンのシナリオ展開で終了。 良かったのは母親が出てきたところ。 さくらとは異母兄妹だったのか。 ラストは母親と仲良くしてたのでスッキリした。 散財の感覚の違いを母子で比較になっているのはここのレビュワーで見て初めて気がついた。 面白いので+1しました。[DVD(邦画)] 6点(2020-12-12 14:49:32)《改行有》

230.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 大どんでん返しがあると知っていたので大体オチの予測は付いた。 前情報がなかったら驚いただろうな。 ニコラスゲイジの演技は良かった。 俺の部屋見たら発狂しそう。[インターネット(字幕)] 6点(2020-12-07 03:06:26)《改行有》

231.  ウォー・ドッグス 《ネタバレ》 大きな儲け話には大きなリスクがある。 取り返しのつかない問題が発生するんだろうなと思いながら観てて緊張感がありました。 なので最後のオチにはちょっと肩透かしを食らった印象。 でもそれなりには面白かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-12-05 21:54:02)《改行有》

232.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 自分は偏見がある人間なのでゲイは観てられない。 この作品を観ててもどうしても違和感がなくならなかった。 いろんな愛の形があるのは知ってるが観てて気分が悪くなるのでこればっかりは仕方ない。 この作品が感動作品であるのは分かるし なんとなく雰囲気は伝わってくるが素直に楽しめなかった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-29 01:13:27)《改行有》

233.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 話はいい。 でもあと10年早かったらもっと良かった。 さすがに60歳でプロのチャンピオンと戦って善戦するのは無理がある。 あとスタローンの筋肉が1の時のシュッとした体形じゃなく 筋肉ダルマみたいなボクサーっぽくない感じなのも印象悪い。 ただポーリーがすごくいいキャラしてる。 空気読まずに悪態ばかり付いてるけど悪い奴じゃない。 こいつのためだけに+2点した。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-10 23:48:22)《改行有》

234.  マネーボール 《ネタバレ》 観てる間は割と楽しめたが振り返ってみると何が良かったのか・・・ ・ブラッドピッドがかっこいい ・これまで興味なかった野球のGMという仕事が知られた ・仕事に対する信念、熱意、考え方が最後には報われる こんな所だろうか。 しかしなんというかスッキリしない印象。 主人公の人間性かな。 応援したくならない。 感情的な奴とは一緒に仕事したくないな。 かといって昔のやり方に固執する連中も嫌だけど。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-03 07:56:13)《改行有》

235.  7月22日 《ネタバレ》 意外に良い作品だった。 だいたいこう作品は苦手なので今回も期待していなかったのだが。 ただ最初の30分のテロシーン以降2時間弱は長すぎる。 1時間半くらいまでで納めて欲しかった。 裁判と主人公の少年が肉体的にも精神的にも立ち直っていく場面と 犯人の中の人間性にもスポットが当てられてなかなか興味深かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-01 14:08:34)《改行有》

236.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 面白かったけど精神世界での話ってのがかなり引っかかる。 今までのワクワク感はなんだったのか・・・ そら不思議な事も無茶なことも起きるわなー。 なんか納得はできないけどワクワク感にこの点数入れました。[インターネット(吹替)] 6点(2020-10-31 13:37:11)《改行有》

237.  手紙は憶えている 《ネタバレ》 緊張感ある中で記憶がリセットされるのはやっぱり面白い。 ただこの作品はそこがキモな部分だと思うのだけどあまり生かされていない気がする。 手紙によってある程度の記憶を引き継げるにしても それによって起きるトラブルが最初の方だけ起きるだけな印象。 メメントはもっといろいろあったイメージがある。 ラストも予告でどんでん返し的な宣伝してたからなんとなく想像できた。[インターネット(吹替)] 6点(2020-10-11 01:48:18)《改行有》

238.  キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 実話を元にしているとの触れ込みだけど実際にはフィクション。 でも内容は面白かった。 作品全体にある緊張感、お約束のカーアクション、 だんだんと深まっていく友情。 しかし気になったのはアメリカの選民思想。 サウジは野蛮で遅れているというバカにした考えが散見してそこは好きになれなかった。 中東情勢はもともとイギリスが戦争をけしかけたのが原因で アメリカは代理戦争的な立場で煽っているように感じる。 お前が言うなと思うけどどうだろう。[インターネット(吹替)] 6点(2020-10-04 21:14:40)《改行有》

239.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 めちゃくちゃ評判が良いので期待して観たが 期待が高すぎたのと人に勧められるかどうかで言うと勧められないのでこの点数。 悪い事したやつはそれ相応の結果になって 良い事したやつは最後は幸せになって欲しいと思うけど 娘は殺されて親父も家の地下で生活を余儀なくされたのは自業自得で良いとして 主人公はもっと不幸になってもいい気がする。 あと親父は地下を出よう思ったら出れると思う。 モールスとかしてたらすぐばれそうな気がする。 ただ日本映画の有象無象の作品と比較して洗練されている印象を受けた。 なんとなく観てて飽きない。 演出とか作品全体の深みを感じた。 登場人物の二面性が描かれているせいかな。[インターネット(吹替)] 6点(2020-09-13 21:41:30)《改行有》

240.  JM 《ネタバレ》 雰囲気は好き。 レンタル屋なんかで目にして気にはなってた作品。 日本の漫画やアニメの影響をモロに受けているので この世代の人にはSF的なワクワク感を堪能できる。 気になったのは廃車を火だるまにして投下するシーン。 そんなに目立つ行動していいの? あと演出が安っぽい。 NASの恐ろしさがいまいち分かりにくい。 電脳化によってネットワーク上でのみ存在する女性とかも唐突感あった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-08-30 11:41:10)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS