みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131

2441.  明日に向って撃て! 結構退屈で、あまり面白くなかった記憶が。印象に残ってるのは「雨に濡れても」とラストぐらいかな。 5点(2004-01-07 04:18:42)

2442.  紳士協定 これはユダヤ人差別をテーマにしているが、本質は「見て見ぬ振り」では変化は起きないという事だと思う。たとえ自分の身が不利になろうとも正しいと思う事を貫く事ができるのか?自分のパートナとは生活を共にしていく訳だから相手が正義のために冒険や危険を冒そうとする時に一緒に行動できるのか?という事を問いかけていると思う。7点(2004-01-07 02:52:25)

2443.  目撃(1997) 普通に楽しめるサスペンスだと思いますが、皆厳しいですね。6点(2004-01-07 00:40:25)

2444.  荒鷲の要塞 作品は面白いんですが、イーストウッドは軍服似合わないなあ。7点(2004-01-07 00:33:24)

2445.  狼たちの午後 ストックホルムシンドロームって本当にあるんだろうか?この作品を見始めて、三菱銀行北畠支店の事件を思い出した。当時は小学生だったが、その後事件の内容が明らかになると、とても残忍な事件であった事がわかり、かなりショックを受けた。よってどうしても作品に没頭できなかった。何度見ても同じだろうと思う。6点(2004-01-06 22:06:47)

2446.  デイライト 幼少期にロッキー・ランボーを見て育った私は単純にスタローンの頑張りだけが楽しみ。他はどうでもいい。仮にスタローンが独りで閉じ込められて、独りで脱出するでも構わないのだ。7点(2004-01-06 19:52:28)(笑:1票)

2447.  ジャッジ・ドレッド(1995) この手の映画はクダラナクテ結構好きなんだけど、私はやはり子供なんだろうか???皆さんの点が厳しいのでちょっと不安になってきます・・・。7点(2004-01-06 19:28:35)(笑:1票)

2448.  デモリションマン 基本的にファンタジーが好きなので、こういう荒唐無稽なフザケタ設定結構好きです。スタローンのオトボケ振りもよかったけど。7点(2004-01-06 19:20:59)

2449.  アンナ・カレーニナ(1997) アンナ・カレーニナの気持ちや行動がよく理解できませんでした。人生経験足りませんかね? それにしても「あなたといると最高に不幸なの。別れて下さい」という台詞は実際言われるとキツイだろうなあと思いました。5点(2004-01-06 19:03:50)

2450.  バーチュオシティ 結構笑えたけど。皆点数低いね。6点(2004-01-06 18:56:45)

2451.  アンブレイカブル 皆シックスセンスに対する思い入れが強いんですね。私はこれはこれで面白かったですが・・・。6点(2004-01-06 18:51:48)

2452.  隣のヒットマン 私は結構笑えたし、面白かったのですが、評価が分かれている事に驚いてます。7点(2004-01-06 18:45:28)

2453.  キッド(2000) 私は子供が可愛くなかったのだが・・・5点(2004-01-06 18:42:36)

2454.  スターリングラード(2001) 戦いには精神的支柱が必要で、権力者はマスコミを利用し、マスコミ自体も権力なんだなあとあらためて思った。少年は最初「おいおいどっちの味方なんだよ?」って思ったのは俺だけ?あと狙撃した後に相手のバッチを取りに行かなきゃならないのはナカナカツライ作業だと思いますが、そんな簡単にいくものなんでしょうか・・・。7点(2004-01-06 13:18:43)

2455.  リプリー 太陽がいっぱいのリメイクとして見ると期待はずれだが、オリジナルな作品としてみれば、結構ハラハラするし、それなりによいのでは?6点(2004-01-06 13:09:52)

2456.  インデペンデンス・デイ SFなのかコメディーなのかよく判らん作品ですが、無茶する大統領は結構好きです。7点(2004-01-06 13:07:09)

2457.  クイック&デッド 西部劇未経験・食わず嫌いの方の入門編かな。5点(2004-01-06 13:00:17)

2458.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 「レオはなかなかやるなあ。」と思った。レオ嫌いの人に見てもらいたい作品。オジサン達はちょっと人数多いよ。 というか存在感ありすぎでこれじゃレオがカワイソウ。7点(2004-01-06 12:45:46)

2459.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 今ひとつパッとしないクリスチャン・スレイターだが、この作品なかなかがんばっていると思う。トムクルーズは迫真の演技だとは思うが・・・。私はストーンズファンなので最後に聞きなれた曲が流れるとちょっと嬉しくなる。6点(2004-01-06 12:40:47)

2460.  ホーリーマン どんなに商品力があっても営業力がないとダメ。逆に商品力がなくても営業力があればモノは売れる。宗教家をセールスマンにしてしまう発想は売れりゃなんでもいいという行き過ぎた広告のあり方への皮肉と思われるが、逆に捉えると宗教家が儲け主義の営業マンになってしまっている現在の状況を皮肉っているとも言える。これは実はパロディーなのでは?という気さえしてくる。6点(2004-01-06 05:39:02)

040.15%
140.15%
2130.50%
31304.99%
438614.82%
566625.58%
671527.46%
744016.90%
81746.68%
9501.92%
10220.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS