みんなのシネマレビュー
終末婚さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

241.  さくや妖怪伝 美少女剣士の妖怪討伐というメチャメチャ燃(萌)えるストーリーなのに、幼稚な演出と学芸会並の演技のお陰で全てが死んでしまっている。DVDの音声解説の方が百倍面白いのには参った。5点(2002-10-23 17:16:34)

242.  学校の怪談2 正統派怪談モノと思わせといて、クライマックスに物体Xのパロディを登場させた前作の遺伝子をそのまんま受け継いでいる作品。手足しか動かない巨大昆虫標本や、何でそこいるのかよく分からんラスボスの巨大カラクリ人形など、相変わらず空気の読めてない連中が勢揃い。この「何でもあり」的なノリは好きなのだが、そのせいで司の祖父母に関するエピソードが浮いてしまっている感がある。本作の持つ切なさ、物悲しさは、塾の生徒達が東京に帰って行くラストシーンだけで十分に表現出来ていると思う。無理にそういった展開を加える必要は無かったのでは?[映画館(字幕)] 5点(2002-09-18 19:09:11)

243.  13日の金曜日PART2 麻袋をかぶったジェイソンは結構怖い。車椅子の青年が殺されるシーンもグッド!5点(2002-08-24 12:15:32)

244.  サンタリア/魔界怨霊 まぁ暇つぶしにはなったので5点。どの辺が魔界怨霊なのか意味不明だけどね(笑)。怪しい宗教はコワイなぁと思いました。後味悪いラストも良いね。5点(2002-08-08 00:03:31)

245.  ポルターガイスト3/少女の霊に捧ぐ・・・ 全然盛り上がらないまま終わっちゃったような気がした。元凶があんなあっさり退却していいのかい?それとタンジーナも今まで活躍してきたんだからあんな死に方してほしくなっかた。5点(2002-05-25 18:06:50)

246.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 ジェイソン弱っ!と思ったのは俺だけじゃないはず・・・。でも今回は殺し方が笑えるのが多かったです。人が入ってる寝袋をぶん回して木に叩きつけたシーンは友達と腹抱えて笑いましたよ。5点(2002-05-23 17:04:45)

247.  ツイスター 本来なら逃げるべき災害に、自ら向かっていく主人公達。そこからして駄目映画。飛んでいく牛しか覚えてない。5点(2002-04-08 20:55:15)

248.  ジョー・ブラックをよろしく 思ったより面白くない。ストーリー的には良いし、感動させられるシーンもあるんだけどもう少し短くしてくれれば良かったなぁと思う。オチはまぁまぁ。5点(2001-12-29 17:48:04)

249.  永遠に美しく・・・ あんなオチで納得できるか~!5点(2001-06-29 20:01:16)

250.  ラッシュアワー タッカーしゃべりすぎ。5点(2001-06-05 21:25:30)

251.  TAXi 音楽は好き5点(2001-05-04 21:20:46)

252.  シェーン 自分は西部劇が嫌いなんだなぁと気付かせてくれた映画。5点(2001-03-29 18:57:45)

253.  スリー・リバーズ 水上版ダイハードという肩書きでしたが、アクションも中途半端だしサスペンスの部分もめっちゃ先が読めます。5点(2001-03-05 19:26:51)

254.  トータル・リコール(1990) 主人公とヒロインがあんな顔しちゃあかんでしょう!5点(2001-02-24 12:34:21)

255.  富江BEGINNING 《ネタバレ》 個人的に松本莉緒が演じる富江はシリーズで一番ハマっていたと思う。しかし、低予算ゆえのチープさが作品随所で目に付き、映画全体の評価をグッと下げてしまっているのが残念。切り落とされた富江の耳が勝手に動き出すシーンはゴミ人形に糸を付けて引っ張っているだけだし、シリーズ恒例の再生シーンも今時そりゃねーだろとツッコミたくなるような酷い特撮で見せてくれる。それに加え、教師が座頭市ばりの居合を披露したりする理解不能のギャグシーンをいれたり、ラストで撮影に使うピンマイクが思いっきり画面に写っていたりするので、はっきりいって自主映画クラスの作品といっても過言ではない。とてもじゃないが初代「富江」の監督が撮ったとは思えない。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 12:33:26)

256.  ザ・リング2 《ネタバレ》 ビデオテープを媒体として人を呪い殺す設定が秀逸だったのに、今作のサマラは余裕で実体化して他人の子供に取り憑いている。おい、ビデオはどうした。CGの鹿に追い掛け回されるシーンの存在意義も不明。中田監督はハリウッドで「ジュラシック・パーク」みたいな映画でも撮りたかったのだろうか。ラストはテレビの中にダイブして井戸の蓋閉めてハイお終い、もうサマラは登ってこれませんよ・・・ってそんな単純な方法で解決する事件だったのかよ!とにかく脱力の連続。やっぱちゃんとした原作が無いとダメだ。とりあえずハリウッドは完結編のSF大作「ループ」を映画化するべきだと思う。 [映画館(字幕)] 4点(2005-07-06 21:47:59)《改行有》

257.  2046 映像、音楽は本当に素晴らしいと思う。しかしストーリーがどうも・・・全体的に見ると非常に退屈な映画であった。ダラダラとした大して面白くもない恋愛話が延々と続く感じ。期待していた「2046」部分もあまりに短くて拍子抜けしてしまった。もっと掘り下げれば傑作になってたと思うんだけどなぁ・・・。4点(2004-11-12 23:44:52)

258.  予言 要するに和製「ファイナルデスティネーション」なのだが、人物ドラマを重視したせいか恐怖感は皆無に近い。ラストも無理矢理感動系に路線変更してしまい、大いに肩透かしを食らった。ホラー直球勝負の「感染」と比べるとどうも見劣りしてしまうが、映画の出来としてはこちらの方が良く出来ていたりする・・・。これは好みの問題かな。4点(2004-10-06 00:46:36)

259.  ソルジャー(1998) 98年の映画にしては何の新しさも無いストーリー。どこかで見たような展開はひたすらラストまで続く。カート・ラッセルは好きだけどこれはチョットね…。4点(2004-06-18 18:02:19)

260.  岸和田少年愚連隊 このノリはどうも肌に合わないなぁ…こういうの好きな人は物凄いハマリそうな映画なんだけど。ナイナイが出てなかったら見なかったと思う。4点(2004-04-27 21:24:49)

062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS