みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

241.  スリーピー・ホロウ 映像が綺麗ですね。さすがはティム・バートン。普通は全編夜の映画だと暗いイメージになりますが、夜の闇をここまで魅力的且つ神秘的に描いているのは、賞賛に値します。 7点(2004-07-01 12:46:17)《改行有》

242.  ビューティフル・マインド なかなか面白かったです。謎が解けていく要所要所のシーンでは身震いしました。難点を挙げるとすれば、“そんな首の太い数学者がおるかい”ってぐらい。ご本人にも似てないと思うのですが…。7点(2004-07-01 10:25:28)

243.  シックス・センス “オチが意外”とは聞いていたので、なるべく先を推理しないようにしながら観たら、かなり楽しめました。“殊更に怖がらせようとしてるわけじゃないのに、なんか怖い”という雰囲気作りは上手いと思います。7点(2004-07-01 09:58:55)

244.  エリン・ブロコビッチ 基本的にソダーバーグ作品はハズレが多いと思っていますが、この作品はそこそこ楽しめました。べつにジュリア・ロバーツである必要は感じなかったですけど。7点(2004-06-29 16:21:06)

245.  ミニミニ大作戦(2003) 確かにミニクーパーは出てくるし、当時も流行ってました。ツィギー来日に合わせて「ミニミニ大作戦」なのかあ…って、だったらリメイクに合わせて邦題も変えてほしかったです。「ロード・オブ・ザ・ミニ」とか、「ミニとミニの神隠し」とか。映画としては、綺麗にまとまった佳作という印象です。[DVD(字幕)] 7点(2004-06-29 16:13:34)(笑:1票)

246.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 けっこう好きな作品です。猟奇的だったり、知的だったりするところが特に。ただやっぱり、「犯人はこいつだ! …どちら様?」というラストがちょっと。7点(2004-06-29 15:57:18)

247.  ジョニー・イングリッシュ けっこう面白かったです。皆さん指摘してますが、回転寿司のシーンは特に。個人的にはもっと“毒”があっても良かったと思うのですが。7点(2004-06-29 15:39:40)

248.  ラットレース 適当に作ったB級かと思いきや、かなり面白かったです。ローワン・アトキンソンはゲスト扱いでしょうか?(あんまりレースに絡んでないし)CMで観て知ってても、牛のシーンは笑いました。7点(2004-06-29 15:35:37)

249.  天使にラブ・ソングを・・・ 普通に、好きです。「ブルース・ブラザーズ」の影響を強く受けてますよね。ゴスペルのシーンは鳥肌ものです。観ると元気が出る映画です。7点(2004-06-29 15:28:51)

250.  ショーシャンクの空に 面白かったです。さほどインパクトがあるわけではないけど、綺麗にまとまった秀作といった感じです。「フランク・ダラボン感動三部作」の中では一番好きです。 7点(2004-06-29 10:40:51)《改行有》

251.  リトル・ヴォイス 普通に、佳作だと思います。典型的ハリウッド映画のような展開をするのかと思いきや、「おお、そう持ってくのか」みたいな面白さもあり。中盤の熱唱シーンは、かなり熱いです。7点(2004-06-25 12:06:39)

252.  トレジャー・ハンターズ 普通に面白いので、ながら観には最適。スピーダーのシーンは最高です。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-02 19:31:57)

253.  メダリオン テレビ東京の心意気に6点。[地上波(吹替)] 6点(2006-04-06 22:53:09)

254.  グラスハウス …自主映画ですか?全てが、あまりにもしょぼいです。でも、リーリー・ソビエスキーが出ていたので4点プラスします。[地上波(吹替)] 6点(2005-06-19 22:53:15)

255.  みなさん、さようなら(2003) 観てる間は「8点かなー9点かなーラストが良かったら9点あげれるなー」と思って観てました。ラスト観て、6点にすることにしました。ぶち壊しです。ちなみに「ビッグ・フィッシュ」は9点つけてます。[DVD(吹替)] 6点(2005-04-03 14:13:45)

256.  ザ・ワン 俺は嫌いじゃないです。元々こういう映画だって分かってて観たわけだし。確かにスローモーションは「なんで?」って思いましたけど。S.セガールの“沈黙シリーズ”みたいに、低予算で量産するとよいと思います。[地上波(吹替)] 6点(2005-04-03 14:10:08)

257.  ザ・ハッカー こんなもんじゃないですか?あまりお金をかけず、それなりに面白いものを作ろうという試みは成功していると思います。実話ベースという前知識がなければ、もう少し評価低いかもしれませんが。6点(2005-03-12 10:49:11)

258.  ヴァン・ヘルシング いやあ、もう、こういう映画大好きです。超面白かったです。ラストで○○が○○○○れば、8点でも良かったです。個人的には「リーグ・オブ~」の方が上ですが、こちらも上出来です。6点(2005-02-27 09:59:22)

259.  マレーナ トルナトーレにしては平凡だな…というのが正直な感想ですが、映像の美しさは相変わらず。M.ベルッチを使う必要があったかどうかは疑問ですが。音楽もいつも通りとてもいいです。6点(2005-02-12 11:13:55)

260.  ブラック・ナイト(2001) あまり期待せずに観たのですが、そこそこ面白かったです。お約束と言えばお約束なんだけど、ちゃんと真面目に作ってる感じがしました。ただ、あの演奏のシーンは…どうなんだろう…いきなり出来るもん?コメディらしいエピローグは良かったです。6点(2005-01-19 16:27:52)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS