みんなのシネマレビュー
Sleepingビリ-さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 273
性別 男性
年齢 40歳
メールアドレス masa5130@dg8.so-net.ne.jp
自己紹介 よし、寝よう。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

241.  ダンサー・イン・ザ・ダーク ひ、ひでえ。救えないストーリー。でもミュージカル仕立てでビョークの表現力がフルに生かされていると思った。それに映画の世界観が独特でいい。その地域のいい味が出てる。アメリカなんだけどなんかヨーロッパっぽいと思った。カメラワークはあれはあれでいい感じだけれど、実際疲れる。ビョークのCD聴いてみようかな 8点(2003-11-13 02:33:56)

242.  グラディエーター ローマの剣闘士に興味があったので楽しめた。 7点(2003-11-12 19:20:16)

243.  ビューティフル・マインド ストーリーが面白い。オチにびっくり。 8点(2003-11-12 19:13:05)

244.  2001年宇宙の旅 難しい。芸術性が高いのがよくわかる。クラッシク音楽を使うセンスがすごい。見るたびに新たな発見がありそう。SFは難しい分野だと思うが、キューブリックの天才的センスと想像力で見事に成功させている。だが映画館の大画面で見るための映画だと思った。家のテレビでは退屈。6点(2003-11-12 19:02:45)

245.  アイズ ワイド シャット 世界には表裏があり、表の人間が裏の世界を覗いてみたら、底が知れなくて怖くなって逃げてきた。って感じかな。わかんねえ。わかんない所がいくつかある。キューブリック作品はボクの理解を超えている。でもそのずば抜けたセンスは伝わってきた。奇妙な世界の迫力や印象的な音楽などによりその世界に引きずり込まれる。7点(2003-11-12 18:33:39)

246.  戦場のピアニスト おすぎが絶賛してたわりには・・って感じ。やつは大概ほめるからね。だって長いし、重いし、退屈だし。でもユダヤ人がどう迫害されてきたかわかったし、人種差別の恐ろしさや無意味さも再確認することができて勉強になった。こういう悲惨な戦争映画を戦争を知らない若い世代にバンバン観てもらいたいと思う。まあオレも全く戦争知らんけどね。 5点(2003-11-10 05:44:10)

247.  ショコラ(2000) 結構いい。ギルバート・グレイブの監督だし。ジョニー・デップかっこいい。でもめちゃ面白いわけじゃない。7点(2003-10-31 02:49:59)

248.  Dolls ドールズ(2002) 結構良かった。でも初めの話の二人が歩いてるシーンが長いのが少し退屈だった。美しい景色を見せたいのはわかるけど。深田恭子が歌ってた曲が印象に残ってる。観てしばらく経ってるのにまだ全然思い出せる。これも監督のセンスかな。7点(2003-10-29 04:02:20)

249.  HANA-BI すげえこええ。しばらく絶望的な気分になった。オレ暴力シーン苦手なんだよな。でも良かれ悪かれここまで人の心に影響を与えるのはすごい。8点(2003-10-29 03:40:25)

250.  恋愛小説家 あー、まあ面白いちゃあ面白いけど、ちょっと長い。疲れる。 6点(2003-10-29 03:26:49)《改行有》

251.  青い春 こええ。「そこまでしなくてもいいだろ」だらけ。つーかオレは私立の温室育ちだからわかんないけど、こんな高校あんのか?あったらショックなんだけど。でも相当レベルの高い邦画かも。作品としてすごくまとまってるし。なんか言いたいことも伝わってきた。全体的に画がとてもいい。細部までこだわっているのがわかる。でも一部の北野映画同様、すごいんだけど観たら絶望的な気分になるからあんま何度も観れないかな。9点(2003-10-29 03:17:56)

252.  少林サッカー えー、ショックでけえ! 1点(2003-10-22 14:21:23)《改行有》

253.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 長いよ。どうも話が気にくわない。記憶をなくした主人公を村の奴らがよく調べもせずに勝手にルークだと言って勘違いしたくせに、ルークじゃないとわかった時の奴らの態度はなんだ。お前ら何様だ。悪いのは勘違いしたお前らじゃん。それで今度は主人公が感動的なスピーチをするとまたガラッと態度を変え歓迎ムード。もうわけわからん。時代遅れで自分勝手なくそ村のせいでこの話台無し。コメディじゃないジム・キャリーは新鮮な感じでよかった。すごくやさしい雰囲気が出てた。この映画はネタがすごくいいからもっとがんばればいい映画になったはず。だってこれ無理やりいい話にしようとしててレベル低いんだもん。残念。 4点(2003-10-22 14:10:41)(良:1票)

254.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 名作だけあって確かに面白かった。テンポがいいのであっという間に終わった感じだった。ラストのシーンの後二人はどうなったのか見る人にまかせるというのも良かった。ただ僕はまだ若いので、あと何十年後かに結婚して子供ができてから見たら、より深くこの作品の良さがわかる気がした。7点(2003-10-22 13:14:29)

255.  メリーに首ったけ キャメロン・ディアスがセクシーだった。それなりに面白かったけれど、爆笑とまではいかなかったな。 6点(2003-10-14 22:44:16)《改行有》

256.  レインマン 《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンに釘付けだった。ダスティン・ホフマンの演技はすごい。レイモンドの顔からは感情や意思が感じられなかった。歩き方、喋り方、仕草などの芸も細かく、まるで本物だった。自閉症の兄という難しい役を見事に演じきっていると思う。トム・クルーズもレインマンに対するチャーリーの心の変化をよく表していて良かった。ただやっぱ古い映画だから映像が退屈だった。しょうがないか。 8点(2003-10-14 00:24:14)

257.  あのころ僕らは 《ネタバレ》 なんだろう、すごい面白かった。白黒がいい感じだった。まじで内容ないんだけど、それでもなんかいいんだよなあ。かっこいい。それぞれ(ディカプリオ以外)トイレで仲間といっしょにいる時は見せない本当の自分を見せる所が良かった。音楽もクール。9点(2003-10-10 21:41:20)

258.  オーシャンズ11 くだらなくて最後まで観れなかった。1点(2003-10-10 21:17:03)

259.  アメリ きれーな映画だあ。どの画をとっても芸術的。まるで写真集。7点(2003-10-09 23:17:33)

260.  猟奇的な彼女 やっべえ、オレってこういう映画くだらねえと思っちゃうんだけど、歪んでんのかな。1点(2003-10-09 22:45:17)

000.00%
1124.40%
2186.59%
3228.06%
43613.19%
53010.99%
63613.19%
75720.88%
84115.02%
9124.40%
1093.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS