みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

261.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 日本語吹き替えは酷過ぎて見れたもんじゃないですがローワン・アトキンソンが「Mr.ビーン」のボケ具合そのまんま、喋るエキスパートを演じきったわけですがこれもまたビーン同様ベタベタぁな笑いなんで結構楽には見れますが役柄自体が真面目に見るとかなりうっとうしい役柄なんで好みがすごい分かれそうな映画になってると思います。汚い下ネタはまぁしゃあないけどruntimeがかなり短い分まだよかったです。ここまでドンくさい諜報員がいると逆にMI7のセンスを疑うなぁ~(笑)[DVD(字幕)] 4点(2011-08-15 01:56:00)

262.  デス・レース(2008) 《ネタバレ》 舞台は2012年っておい、数年後じゃねぇか(笑)ロジャー・コーマンの映画をおもくそハデにリメイクした今作ですがオリジナルとはまた全然違う代物になっちゃいましたなぁ。ジェイソン・ステイサムの格好いいポーカーフェイスにカーアクションたっぷりですがなんせ半分近くがレースシーンなもんで後半ちょいと。。飽きが。。派手さはいいけどそれ以外何にもないんですよねぇ。主人公に仕掛けたワナも特に響く事もなく普通に乗り越えちゃっては何にも面白くないよー。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-01 01:08:03)

263.  72時間(2008) 《ネタバレ》 ストーリーに時間軸に関係するものが全くでてこないので邦題を何で「72時間」にしたのかよくわかりません(英語題もよくわかんない)がデンマーク産の2時間サスペンスって感じですかねぇ、雰囲気は地味でちょいと退屈感はありますが主人公のヨナスにどことなくヨーロッパ映画らしい男臭さあふれる薄ヒゲ面の渋さがかなりよかったっす。坊主時代のベッカムみたいやけど(笑)2つの事件を同時進行させて見てる側を混乱させない演出もなかなかよかったのに深読みすれば真犯人の察しがだんだんと付いちゃうとこがちょいともったいない。どんでん返しの前のヒネリがあれば一番よかったんだけどなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-29 10:48:53)

264.  アホリックス 《ネタバレ》 パロディ目的で作ったはずなのに何一つ面白くないという素晴らしいストーリーは脱帽。自主製作映画レベルのCGや途中から何がやりたいのは全くわかんなくなってくる展開もどうしようもありません。エージェント・スマックのアヒル口がムカついてしゃあなかったですがくだらない演出で笑えないボケも下ネタであろうが壮大なボケであろうがつまらなさすぎてどこを褒めたらいいのか見つけるのが大変だなぁこりゃ。あ、グダグダさは凄い。これは褒めるべきだ。[DVD(字幕)] 0点(2011-07-25 12:25:19)

265.  エージェント・コーディ 《ネタバレ》 MGMが作ってるので「007」シリーズを派手さはそのままのチャイルド向けみたいなもんだけども、CIAをちょっとアホに描いててヒネリも特になかったせいかテンポがよすぎな感じがしました。楽に見れて見やすいっちゃ見やすいけど。妙にショーン・ペンに顔が似てるような気がするフランク・ムニッズの演技がなんか鼻について、ちょいと出来すぎ?なとこもあるけど個人的にはヒラリー・ダフの可愛らしさよりアンジー・ハーモンの美人さの方がツボにハマったんだよなぁ(笑)[DVD(字幕)] 5点(2011-07-22 12:45:58)

266.  パズラー<TVM> 《ネタバレ》 温すぎて笑っちゃう、サスペンスとは言い難いサスペンス映画。激しいくらいのパッケージ騙しでドイツ映画の真髄を見ました。いやー、ツッコミ所が満載過ぎてこれもまた笑っちゃう。ロッジの掃除に来るやつが推定500万ユーロもするたいそうな物を売れるコネを持ってるとは到底思えないし都合が良すぎ。全く「パズラー」じゃないただの首飾り争奪戦ゲームなだけで死体を見た瞬間仲間割れって推理できる女もすげぇなぁ~。そんな頭の切れる女なのに周りに流されやすいなんて・・あぁ残念。地図を見ず山の道なき道を1キロ2キロ走って方向を迷わずに、しかもほとんど息を切らさずにロッジに辿り着くのは絶対に有り得ませんがこれはあれですが、見ていてイライラさせる映画なのでしょうか?[DVD(字幕)] 2点(2011-07-20 01:50:48)

267.  アラスカ・ケビン 史上最大の犬ぞり大作戦 《ネタバレ》 コメディ映画はお手の物のレスリー・ニールセンが悪役に扮し全編ベタベタのコテコテすぎる笑いに包まれた、ご都合主義全開のコメディに見慣れた人なら物足りなさ抜群のストーリーなんですがいくらなんでも寄り道しまくってトラブルおきまくっての犬ぞりレース優勝は有り得ません。お笑い映画とはいえ無理です。受け入れられません。スキート・ウーリッチのバカっぷりもだんだんと飽きてきます。史上最大の犬ぞりレースらしさも特に感じられずせっかく雪山まで行ってロケまでしてるのに途中すげえセット臭さを感じるシーンがあったり合成バレバレのシーンがあったりしたのも残念でした。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-18 02:00:17)

268.  ニュー・ガイ 20歳半ばの兄ちゃんなんだけど体が細いしちょいと童顔なので高校生を演じても全く違和感がないDJ・クオールズですがドタバタ学園ものの延長線上で少し面白さを足したような感じ。過去の名作映画のパロっぷりはなかなかですが作りが上手いおかげか、それがストーリーに変に合ってるのが面白かったなぁ。「コン・エアー」のスティーヴ・ブシェミの初登場シーンを体系がよく似てるクオールズがパロったのシーンは笑いが止まらんかったっす。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-15 18:29:30)

269.  アリス・クリードの失踪 《ネタバレ》 原題の意味が見事にハマったストーリー。前半はよかったんですが中盤以降それまで明かされることのなかった事実、アリスとダニーの関係が分かってから急にダニーの軽率で若すぎる物の考え方にちょっといらだちを覚えましたが、彼とヴィックはムショ仲間っていう事は彼も何かをしでかして刑務所に入ってたってことなのか??よく分かんないけどそんな彼がアリスに愛してるって言葉を連発しても結局は金の為に動いてるので全く信用性が感じられないんだよなぁ。まぁその辺があるからその後の展開の面白さっていうのが出てくるわけなんだけどもダニーがケガを負った時点でちょいとラストが読めたのが残念だったなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2011-07-13 23:53:49)

270.  ハックル サイレントじゃないんだけどセリフが一切ない、一つの村で起きるあるがままの自然をそのまんま映画にしたドキュメンタリータッチの映画なんですが、こりゃまた異様な雰囲気。シャックリおじさんもそうだし妙にグロテスクに見える料理の数々、普通なら操ることのできない昆虫や動物の動きまで完璧に計算されてるのは凄いなぁ。淡々と進んでいく展開ですが「え、ソコ映すんかぃな!!」な感じに不思議すぎる映像の数々に一度見ただけでは全て理解するのはオイラにはちょいと難しかったっす。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-13 13:17:31)

271.  ファントムフォース<TVM> 《ネタバレ》 オープニング。海賊船風な普通の船で石っぽいのが光りいきなり殺し合いが始まり、爆発が起きて医師が海の名がに沈んだと思ったら突然ロシアの某研究所に舞台が変わりテロリストらしき野郎達が占拠し、ガスがここにあるのは分かってるから早く出せよ、えっ、ガスはもう出荷したって?無駄口ほざくなごるぁ!!な感じでやってたら部隊が突入して鎮圧、ほいで部隊本部に移ったらおっさんと部下さなにやら、出荷したガスは30分前に奪われた。ほぉ、そうか。で、本題は君に特殊部隊に来て、石を探してほしい。。。。。→→→。。。何をやってんだか何をやりたいんだか省略しすぎだけども詰め込み過ぎてビックリする位に意味がわかりません(笑)エーゲ海にアメリカの駆逐潜水艦が突入したり、ドンパチしたりリアリティに全く欠ける展開もSF映画だから許される・・あ、いや、無駄な行動すぎますね。展開も超がつくぐらいに早いです。 UFOの映画独特のB級映画らしからぬ映像美でも異次元やら元の世界に戻らねばやら訳の分かんない事言ってるし深海何百メートルでケータイがつながる不思議さもあれですが、ソナーにも映らない、どこにいるかわかんない船を魚雷で爆破するしかねぇなぁって言ってる上層部がアホすぎて呆れた。すげぇ簡単に見つけてますやん(笑)地獄の死者、復活しても強さを効果音で盛り上げてるだけですやん(笑)超能力とか「X-メン」でやってるのにこんなちっぽけな映画でやっても何にも面白くないです。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-12 01:01:57)《改行有》

272.  エスケープ・フロム・アフガン 《ネタバレ》 アフガンを舞台にしてるつもりなんですが低予算なお陰でおもくそセット撮影、最初と途中何回か出てくる別撮りの空襲爆破シーンやそれなりの爆破シーンの画像の綺麗さとそれ以外の画像の汚さがあまりにも差がありすぎっす。どっかからの流用?っていうか以前ロシアで作った映画の作り直しですか。あぁ・・どういうこっちゃ・・。ナレーションで酷さを表現してるのはいいけど暗闇が多いので途中何やってんだかわかんなかったり同じようなツラが出てくるので戦闘シーンなどで人がたくさん出てくると誰が敵で誰が味方なのかが全く分かんなくなるのはちょっと辛い。アメリカ資本に変えて編集しなおしたらしなおしたでもーちょい分かりやすくしてほしかったなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2011-07-05 01:35:33)

273.  メガスネーク<TVM> 《ネタバレ》 Nu Imageのヘビ映画ですが・・、今回もまたアホなキャラをいっぱい揃えてきましたなぁ。BGMも意味不明なほどに明るいので何にも恐怖感ってのが伝わってこないし、ヘビ自体がオールCGなもんでほとんどの人のヘビに対する演技が浮いて見えるんですよねぇ。特に後半の遊園地、、のようなパニック映画では定番の町一番の祭りを襲撃するシーンで確実に数十メートルはあろうヘビが襲いに来るまで誰も気付かないのはどうなんですかねー。ディズニーランド級ならまだしも町レベルの遊園地でそれはないやろ~。まだ「U.M.Aライジング」のほうが100倍ぐらいはマシやね。やる気があるような顔をしてないトッド・ジェンセンが途中で死んじゃったのは残念だけどツッコミ所が満載過ぎるパニック映画は見ててしんどいです。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-04 01:53:05)

274.  PTU いつものジョニー・トーらしいセリフの少なさと演技で雰囲気が伝わるとこがいいんですが、コミカルさはあるしBGMも多用してるんでなんか変な感じ。でも香港の夜の不気味さがよく出てたし静かな感じが妙に話を盛り上げてたんだけど最初と最後がシンクロした時・・あっ、これは銃をなくしたおっさんのお話なんですね(笑)まさかのバナナの皮でで滑ったときに銃もゴミだめのなかに滑っていったってオチには笑いがとまらんかったけどラム・シュー演じるホゥが数時間の間にタバコを何本吸うたかが終始気になってしゃあなかった。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-01 02:16:26)

275.  レッド・コマンダー 《ネタバレ》 ロシア大統領主催のコンサートでアメリカから歌姫も呼んで、大統領の家族も見に来てるのにすごいぐらいに警備が緩い。こりゃビックリ。さすがスティーヴ・ラッショウの脚本、他国の事なので誰がシバかれようがどこを占拠されようがどうでもいいような感じがしますがいくらなんでもそれはないわ。アメリカも大使もシバかれたからぶち切れること間違いなし(笑)ドラム叩きまくりでちょっとカッコイイドルフ・ラングレンの半自作自演のアクション映画でも微妙に盛り上がらないし相方がいなかったら確実に死んでた感が満載なのでその辺いつものラングレンらしさがなかったように思います。まぁセガール映画の最強っぷりに比べるとよっぽどマシですが手持ちカメラのお陰か後半ブレ映像が多すぎです。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-28 10:51:20)

276.  ブレイカウェイ DVDのパケに出てる絵はほぼ100%ウソ。アクション犯罪ものではなくおもくそオッサン4人衆の青春ドラマではないか!!しかも仲間たちの表面上でのやりとりだけではなく1人1人の子供時代のトラウマや経験等を根掘り葉掘り絡ませてやってるのでそのへんの描き方は見事。キャラもそれぞれしっかり確立されてるし適度な適当さと軽さがストーリーによくあってました。そのあたりはイギリス映画に共通するのかなぁ?、犯罪が絡んでるのに全く重苦しくない雰囲気がたまらなく良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-19 00:36:59)(良:2票)

277.  ウェス・クレイヴン’s カースド 《ネタバレ》 ウェス・クレイヴンの映画にしちゃ普通すぎ。ホラー顔なクリスティーナ・リッチを主演に持ってきたのも無難だし狼人間を題材にするにもいいけど出てきたら出てきたで熊と狼を足して2でわったような微妙なクリーチャーなんでなぁ・・。同じ特殊メイク会社がやってんだし、「ドッペルゲンガー/憎悪の化身」のクライマックスぐらいに派手に出来んかったん?たまにでてくるCGに妙な違和感を感じずにはいられなかったんですが序盤のリッチの夢オチの際に出てきた首噛み付きシーン、あの血の量は「エルム街の悪夢」のジョニー・デップ殺害シーンを意識したに違いない!![地上波(吹替)] 4点(2011-06-16 00:51:04)

278.  バンディッツ(2001) ウィリス映画では珍しく、アクションものじゃないねぇ。結構ラスと好きだし。騙されかけました![ビデオ(字幕)] 8点(2011-05-31 02:36:33)

279.  プリズン211 こりゃすごい。日本未公開なのがあまりにももったいなさすぎる。作品的にはいわゆる刑務所の暴動ものですが全くその筋の映画とは違うんですよね。一難去ったらまた一難、コメントすると全てがネタばらしになりそうで怖い(笑)ハリウッドじゃ到底キャスティングできないであろう囚人達のボスなのに人情あふれるダミ声野郎マラマドレを始め濃すぎるメンツは素晴らしい。めちゃくちゃいい味が出てます。それに政治と警察、刑務所内外での人間関係が見事に組み合わさってるので次に何が起こるのかが全く予想できない展開が面白い。DVDのパケのヒゲのおっさんは半主演ですが若い時のキアヌ・リーヴスにどことなーく似てる本主演のアルベルト・アンマンが、、ええ役してますなぁ。[DVD(字幕)] 9点(2011-05-31 02:30:05)

280.  クラッシュランディング<TVM> 《ネタバレ》 「飛べ!フェニックス」のドイツ版な感じかなぁ、TV映画なので質はガタっと落ちますが飛行機不時着シーンのCGがエゲつなく綺麗でTV映画とは思えないほどの迫力に普通にビビりました。が、そこだけ。そこだけの映画です。そこに予算をかけすぎ感は否めませんが無駄にスローモーションが多かったり人物描写もかなり浅いのでこの後飛行機に乗る人たちをカットを止めてまで紹介する必要性もないし砂漠に不時着後結構日が立っててわずかな水以外何も食べてないはずなのに誰一人熱中症や空腹で動けないようなそぶりをしないのには違和感アリアリ。たまに何がしたいんだかわかんないシーンがあるけど後半は地雷以外何も面白い展開がないのは見てて暇でした。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-24 23:09:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS