みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

261.  ミザリー 今にして思えば“ストーカーもの”の先駆け?主演女優賞納得の鬼気迫る縁起がいいです。でも俺だったらこんなオバサン殺して逃げます。6点(2004-08-05 18:32:13)

262.  アダムス・ファミリー2 7点あげてもいいんだけど、“1”の方が好きなので6点に甘んじて頂きました。無理に新キャラ増やさなくても、というのが正直なところです。“3”観たかったなあ…。6点(2004-08-05 18:30:11)

263.  アダムス・ファミリー(1991) 好きなんです、こういうの。これぞアメリカ、これぞ娯楽。きっと出演してる人も楽しんでいたことでしょう。今にして思えば、キャスティングも素晴らしい。安心して観れる一本です。7点(2004-08-05 18:28:27)

264.  1941 こういう映画を撮ったり、こういう映画に出演していた頃を、今頃皆さん懐かしく思っているのではないかと…そういう映画です。余談ですが、この映画を観て、「あ!20年前に撮影してたとこ見たよ!」と思い出して嬉しかったです。7点(2004-08-05 18:22:19)

265.  ブルース・ブラザース2000 前作ほどではないけど、十分楽しめました。警官が改心(?)するシーンでは、思わずうるうる来ました。次は2010年あたりにまた作って欲しいです。7点(2004-08-05 18:20:18)

266.  オールウェイズ スピルバーグ監督作品にしては、珍しく面白くないです。何もこんな凡百のファンタジーを撮らなくても…と思います。俺の中では、観たことを覚えておく必要のない映画の一つに入っています。4点(2004-08-05 18:14:06)

267.  クライム&ダイヤモンド かなり面白くない。伏線はいきなり途切れるし、何の伏線もなく事件が起きるし、アカデミーに“中途半端で賞”があったら間違いなく受賞すると思います。何よりカタルシスが全く有りません。レビューを書く為だけに最後まで観た俺を褒めたいです。3点(2004-08-05 18:09:02)

268.  メメント 前半のあまりのかったるさで「こりゃ5点がいいとこだな」と思ってたけど、終盤でようやく8~9点の出来に。よって、7点。一緒に観た女は、全く理解できずに唖然としていました。しかし、似たような映画はもう出て来ないでしょう。7点(2004-08-05 17:39:16)

269.  私が愛したギャングスター ケビン・スペイシー出演作の中では、小粒な方に入るでしょうか。それでも自分と境遇が似ていたので、かなり感情移入は出来ましたが。確かにパッケージに騙された気はちょっとします。6点(2004-07-31 13:18:35)

270.  トレインスポッティング これは「麻薬はいけないよ」というメッセージ映画なのでしょうか。映像のセンスはかなり好きです。しかしユアン・マクレガーはいつまで経っても顔が変わりませんね。7点(2004-07-31 13:14:27)

271.  ムーラン・ルージュ(2001) たぶん俺はバズ・ラーマン監督作品は好きです。何と言うか、感性が合います。本作も、何度か泣けるシーンがありました。気に入りの一本です。8点(2004-07-31 13:08:49)

272.  12モンキーズ 映画を観て震えが来たのは久しぶりです。そのぐらい良かった。ブラッド・ピットが羨ましいです。テリー・ギリアム監督作品の中では珍しく一般受けしそうなところもポイント高いです。8点(2004-07-30 16:48:18)

273.  ハンテッド(2003) 意外と面白くない。悪い意味で、期待を裏切られました。どうにもスケールが小さくて、自主映画のようなノリを感じました。最初の10分は良かったです。4点(2004-07-28 17:13:33)

274.  ローマの休日 初めはコテコテのラブストーリーかと思っていたけど、コメディの要素やアクションの要素も絶妙に挿入され、観ていて飽きませんでした。「天空の城ラピュタ」は、この作品の影響を強く受けていると思うのは俺だけでしょうか。8点(2004-07-28 11:34:18)

275.  ゴッドファーザー これはもう、不朽の名作だと思います。無名の監督・無名の俳優でこれだけ面白い作品が作れると言うのは、驚嘆に値します。後の全てのギャング映画に影響を与えていますが、未だにこれを超える作品はないと思います。8点(2004-07-28 11:28:20)

276.  サウンド・オブ・ミュージック 大好きな映画です。当時は「有名な曲がいっぱい出てくる」なんて思って観てましたが、よく考えたらこの映画によって有名になった曲ばかりですよね。何度観てもいいものはいい、そう思える作品です。8点(2004-07-28 11:21:08)

277.  メン・イン・ブラック2 “1”同様、面白い。思うに、前作を超えなくてはいけないというプレッシャーを受けずに、ただ楽しんで作った節があります。このシリーズは、これでいいと思います。7点(2004-07-27 16:53:50)

278.  メン・イン・ブラック これ観てて、ノリが何かに似てるなーとずっと思ってたんだけど、「ビバリーヒルズ・コップ」でした。この手の“肩の力が抜けたコメディ”は好きです。とりあえず続編も期待できる仕上がりでした。7点(2004-07-27 16:45:50)

279.  永遠に美しく・・・ 普通に面白いと思います。メッセージも単純だし、肩の力を抜いて観るコメディとして佳作だと思います。お腹に穴は、やはり衝撃でしょう。6点(2004-07-27 16:37:51)

280.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 こういう作品、好きなんです。確かに安易なパクリかもしれませんが、だからと言って作品自体の評価を下げるつもりはありません。観てる間、ハラハラドキドキさせてくれればそれで満足です。8点(2004-07-27 16:31:38)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS