みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

261.  名探偵コナン 10年後の異邦人<OVA> 《ネタバレ》 工藤新一に戻って毎度、同じ展開になるのには飽きました。しかも、今回は夢オチとあって最悪です。少年探偵団の三人組の成長した姿が見られるのは貴重なのかも知れない。[DVD(邦画)] 0点(2009-07-30 21:40:52)

262.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 最新、特殊メイクの披露映画。内容は日記を永遠と映像化しているだけで、単調である。歳をいけば作品の魅力が分かるかもしれないが、20代ではちょっと厳しい。エル・ファニングは可愛かったが、ケイト・ブランシェットが好みでないのも点数に響く。いろんなエピソードを見せながらあ~いう最期を迎えるのは非常に悲しい。でも、不死よりはマシな気がします。一番、引っかかるのは若返り過ぎた事です。20代ぐらいで病死すれば良いものの、赤子にまで戻るってありえない。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-28 15:09:18)

263.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 綾瀬はるかは魅力的で可愛いのだが、思ったよりは出番が少ない感じがしました。なんか途中からエド・はるみに見えてきて・・・グーポーズをした時は失笑。航空関係に就職を希望する方に見て貰ったり、この映画を見て目指す人が増えれば良いと思います。それ故に専門用語が飛び交う中で説明が少なすぎた気がします。ところどころにナレーションを加えると子供でも一見さんでも楽しめたと思います。コメディタッチなので、仕方ないが緊迫感はまったくと言っていいほどない。映画としてよりも航空関連の仕事の雰囲気を味わうのに良いと思います。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-27 19:27:07)

264.  フェイク シティ ある男のルール 《ネタバレ》 印象がつくのはキアヌ・リーヴスとフォレスト・ウィッテカーぐらいで、登場人物が多い割りにはキャラが薄くて、見にくいだけでした。全体的に暗くて、アクションの割りにはスッキリしない。突発的な主人公の性格に感情移入できないのも楽しめなかった理由です。序盤で黒幕が誰か分かってしまうのも面白くない。アクションもこじんまりしていて、A級作品の割りには良い所がでてこない・・・そんな映画。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 18:48:36)

265.  CORD コード 《ネタバレ》 ダリル・ハンナ,ジェニファー・ティリー,ヴィンセント・ギャロと個性派キャストで固められていて良かったです。特にジェニファー・ティリーは「シャイニング」のジャック。ニコルソンのような壊れっぷりで素晴らしい。サスペンスとしては上出来ですが、扱っているののが妊婦さんへの暴行ものなので、見ていて気分の良いものではない。それが一番のマイナスです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 23:02:51)《改行有》

266.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ジョージ・A・ロメロの名がなければ、ただのB級ゾンビ映画。特にひねりもなく、お馬鹿な学生がゾンビと戯れているだけで、緊迫感や恐怖は感じない。ビデオカメラを使った撮影はコメディチックになってしまい、好みではないです。結局は人間が一番、恐いという最近、よくあるオチになってしまい、ガッカリ。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-22 00:22:24)

267.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 マイベスト!!非常に楽しい時間を過ごせました☆「ハイスクール・ミュージカル」が自分に合っていて、そのザック・エフロン出演のミュージカルということで鑑賞。あ~映画館で観たかったな・・・と後悔するほどの大当たり。ザック・エフロン,ブリタニー・スノウ,アマンダ・バインズ,イライジャ・ケリー,ミシェル・ファイファー等、脇役が非常に良くて楽しめました。何時間もかけてメイクしているジョン・トラボルタはあまり華がなかったような気がします。音楽は飛び抜けて「ユー・キャント・ストップ・ザ・ビート 」がお気に入り。アップテンポで聞くだけで元気が出ました。重たくなる大題をこうも明るく伝えることが出来た、この作品を私は高く評価します。こういう作品をもっと製作して欲しいです。[DVD(字幕)] 9点(2009-07-17 16:56:49)

268.  海辺の家 《ネタバレ》 時間が無駄に長いのとSEX等の不要な描写が大きなマイナス。ヘイデン・クリステンセンのロッカーなメイクはコメディですね。ジェナ・マローンのむっちりな体も悪くなかったです。無難なストーリーで批判は少なそうですが、私には物足りませんでした。なんと言っても、父に恵まれていないので、この手の映画は基本的に感情移入できない。家を建てる場所は本当に素敵ですね。交通の便さえ良ければ、あんな場所に住めるのは最高に幸せでしょう。子供が落下しないか心配ですが・・・。 [地上波(吹替)] 5点(2009-07-17 00:55:43)《改行有》

269.  マーサの幸せレシピ 《ネタバレ》 マリオ役のセルジオ・カステリットが良かったです。暗い雰囲気を少しでも明るくしていると思います。それでも淡々とストーリーが進んでいくので、見所というものがない。リナが打ち解けていく描写が少ないし、フリーザとの和解も描かれていない。もう少し明るめに製作したら、料理もさらに美味しく見えたはず!!これは女性受けの良さそうな映画だと思います。[地上波(吹替)] 5点(2009-07-16 17:00:08)

270.  ドッグ・ソルジャー(2002) 《ネタバレ》 ケヴィン・マクキッドが出演していたので鑑賞。大作の海外ドラマ「ローマ」の時とキャラはさほど変わっていなかったですね。狼男の容姿のチープさを隠すために画面が異常に暗くて、仲間すら把握できない。これがストレスになったので大きなマイナス。さらに銃弾を何十発ぶち込んでも、びくともしない設定には違和感を感じます。いくら狼男とはいえ、生き物なんだから十分に死ぬだけのダメージを与えているのにビクともしないのはおかしい。それに追い討ちをかけて接近戦では素手でも良い勝負をしているのには笑うしかないでしょう。メーガンの存在もまるっきし不要だし、ラストの純銀ナイフで致命傷を与えるシーンなんかも現実味がなく不要。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 21:45:44)(良:1票)

271.  ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー 《ネタバレ》 前2作品は好きでしたが、今回はすべった感じがします。いつもスクリーン上で暴れまわるシャーペイに元気がなく、バラード系に手堅く固めた音楽と学校外での動きが多いことで、活き活きとした学生ライフを感じられなかった。あと、全体的に暗いのと悩んでいる理由が小学生レベルなので感情移入出来なかったです。車絡みとか不必要な部分を抜いて、テンポを良くした方が良かったと思います。高校生らしい演技をしているのは毎度ながらライアンだと思います。今回も元気がありました。余談ですが、モニーク・コールマンが痩せていたのに驚き。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 15:35:42)

272.  殺人遊園地 《ネタバレ》 「ハイスクール・ミュージカル」シリーズのシャーペイ役のアシュレイ・ティスデイルの姉のジェニファー・ティスデイルが出演しているので借りました。日本で見れる映画では今のところこの作品だけかと思います。DVD特典でのメイキングや未公開映像なんかも豊富で良かったです。殺人鬼ジョナが人間らしく見えないのがマイナス。普通に人肉を食べたり、精神病院脱出の際でのかなりの怪力等、人間味を感じなかった。未公開映像での双子の姉妹が殺される際も内臓なんかを無残に引き千切ぎられているのにずっと苦しんで叫んでいるのも不自然。B級ホラーの割りには派手なSEXシーンもなく、盛り上がるところがなかったかなと思います。ラストのビルの正体もどんでん返しのつもりなんだろうけど、完全にすべってます。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-13 20:47:56)

273.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-07-12 21:15:23)(良:1票)

274.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 この苛立ちは「パール・ハーバー」を思い出します。①ヒロインの自己中な男選びが目に付き、腹が立つ。②必要以上に助けるアブーの存在も不自然。③登場人物が多い上にキャラ分けが出来ていなく、誰が誰だか把握しにくい。④ハリーの策なしで敵陣地に捕まりに行く、無鉄砲な行動に感情移入できない。⑤あの劣悪な環境の中で、死んで再び生き返る超レアアイテムを使用し、成功するご都合主義に不満。なんにしろ、不満が多くて後味が悪い。ラクダの血を吸うシーンはトラウマになりそうな映像でキツイ。この映画を見て最後に一言・・・私にはとてもじゃないが砂漠での生活は無理です。[地上波(字幕)] 0点(2009-07-12 03:16:09)(良:1票)

275.  デイ・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ミーナ・スヴァーリのガンアクションということだけでも見る価値アリ!!オリジナルに敬意を表してのリメイクとは思えないが、オリジナルよりは全然、面白い。身体能力が高すぎたり、CGがチープなシーンが気になったが、スピード感のあるゾンビの方が勝ち目がなくスリルを味わえます。オリジナルと比べて密室劇でなかったのが少し残念。それに、兄弟が生き残るのは見え見えだったのが、頂けない。全体的にエンタテイメントに徹しているB級単品作品として評価すれば上出来!![DVD(字幕)] 9点(2009-07-11 10:37:39)

276.  ゾンビ・ソルジャー 《ネタバレ》 海外ドラマ「ROME」にて活躍のレイ・スティーヴンソン目当てに鑑賞しました。まず、メンバーが多い割りには人物描写が少なく、キャラが把握しにくかった。それにソルジャーの割りにはアクションが少なく、敵もゾンビではなく幽霊ですので相手にならず、面白くなかった。ラストも救いようのない終わり方で、何の解決もしていないので、後味が悪い。終始、敵のボスが「ヘルレイザー」にしか見えませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-11 00:25:53)

277.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 タイムスリップの設定がかなり適当なのはマイナスですが、それを許せる程のロマンスの力をこの映画に感じました。男爵が都会に馴染む早さは紳士的で頭が良いからということで置いとくことにします。ただ、ラストの写真のオチは無理があったかなと感じました。[地上波(吹替)] 7点(2009-07-09 07:39:42)

278.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 変質者にしか見えない彼に感情移入できる訳もなく、最悪な映画でした。好きな女性の匂いは落ち着くというのは解る。ただ、この作品は遥かにいき過ぎていて、女性の良い香りというよりも獣の生々しい悪臭にしか感じられません。美しく清潔で生きている女性の香りは好きだが、死体で油を塗ったかして作られた匂いなど、マジで勘弁。遥か遠い匂いを嗅ぎ分けてローラの居場所を見つける映像なんかはアメコミの世界。そして、ラストの意味不明なゾンビ映像には呆れました。なぜ、食べる必要があったのでしょうか?そもそも、広場での肉々しい裸の映像は「マグノリア」のカエルのようにただ映像として見せたかっただけではないか。他には洞窟での生活など、突っ込みどころ満載。前半と後半の違いは凄まじく、とても評価の出来るものではない。あの香水が実際にあるとすれば、少子化は革命的に解決に向かうかも知れないが、世界が混乱するでしょうね。余談ですが処刑場に昇ってく刃を向けるリシはハリーをいびるスネイプ先生にしか見えなかった(笑) [DVD(字幕)] 0点(2009-07-06 13:37:50)《改行有》

279.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 ブサイクを馬鹿にしているし、オチがすぐに分かってしまうし、ノリに付いていけない。それになんだか終盤の種明かしまでがくどい。実際に容姿や体系にコンプレックスを持った方がこの作品を見て、楽しいと思うのかが疑問。実際に塚地が映画撮影を通して、北川景子と付き合いましたと電撃ニュースがあれば説得力があるかもね。私はそんなの期待していませんし、見たくもないが・・・。北川景子、佐々木希、佐田真由美の三人のうちファンな人が入れば、見ても良いかも。私は佐々木希が好きなので登場回数が少ないものの満足です。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-06 07:06:10)

280.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 《ネタバレ》 なよなよ主人公にまったく共感出来ないのとTV版をちゃんと見ていないので、専門用語が飛び交うストーリーの展開に付いていけなく、正直疲れました。映像は綺麗なのかも知れないが、目の肥えてしまった私には特に何も感じなかったです。ほんと主人公がもっとクールで強気な性格なら数倍楽しめたかな・・・。レイのヌードと救出時の笑顔が見所。[地上波(邦画)] 5点(2009-07-04 09:29:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS