みんなのシネマレビュー
はりねずみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1107
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556

261.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 盲目の悪役を応援したくなるホラー映画です。 主人公の女性は、盗んだ100万ドルで悠々自適の生活を送るのか…。助けてくれた仲間に犯罪者の汚名を全てなすりつけて…。なんだかモヤモヤするラストですね。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-06-11 20:47:10)《改行有》

262.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 「朝の風景」「強いぞガストン」がとにかく素晴らしい!これぞ理想のアニメの実写化です。個人的にはベルは他に適役がいたのではないかなぁと思いましたが、(エマワトソンが悪い訳ではないんですが、ベルではないような)ガストンはアニメから飛び出してきた様な素晴らしい出来です。この2曲を劇場で見るだけでも十分価値があると思いますよ。 一方で、不満点も…。まず王子に感情移入できない。オープニングで見せられる<コレジャナイ感>の王子。正直、ガストンの方が男前です。それと、所々挟まれた寒いギャグ的な演出(パッと思い出すのは、村人全員で城に乗り込み、タンスに女装させられるシーン等)は完全に不要。アニメだと許容できますが、実写でされるとただただ冷めます。あとは、追加で新曲が入っていたと思いますが、不要かな。できるだけ削ぎ落として2時間以内にしてくれると良かったかなと思います。でも、総じて素晴らしい実写化だったと思います。劇場で見る価値は十分にありました。直近で見た<ララランド>より数倍楽しめました。[映画館(字幕)] 7点(2017-05-11 22:52:34)《改行有》

263.  バイオハザード: ザ・ファイナル あいも変わらず、このシリーズは何も考えずに見るにはピッッタリの映画です。ファイナル見終わりました。 とにかく高速のカット割りが見にくいです。それに、マトリックスのエージェントスミスのような博士とのバトル。 なんだか、90年代〜00年代に流行ったアクション映画をまだ見せられているような感じです。正直演出が古いなぁと感じます。 ウェスカーの超絶劣化も残念…。ただ、ちゃんとシリーズを終わらせてくれたのはよかったです。[DVD(吹替)] 5点(2017-04-20 19:18:30)《改行有》

264.  怪盗グルーの月泥棒 テレビ放送で視聴しました。面白くない訳ではないけれど、面白いとも言えない…。う〜ん、評価の高いこういう映画を楽しめないという事は、童心を忘れたのかな?と考え、なんだか寂しくなりました。[地上波(吹替)] 5点(2017-03-26 15:06:36)

265.  ラ・ラ・ランド ミュージカルは好きです。予告編をみて期待を膨らませ仕事終わりに映画館へ行きましたが、…う〜ん、正直面白くはなかったです。期待外れでした。 長回しを多用し、魅せてはくれるのですが、ストーリーがありきたり・平凡で引っ張ってくれる力がありません。 音楽も、終わってみれば印象に残る曲は数曲のみ。アカデミー賞は今年最多の6部門受賞でしたっけ?個人的には「ぇえー!?」っていう感じです。(どうでもいいことですが、口げんかすると女性はやっぱり強いなぁとしみじみ思いました。)[映画館(字幕)] 4点(2017-03-07 23:10:34)《改行有》

266.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 前半はただのカーチェイス。目新しい演出はなく、既視感満載のアクションを見せられてもな…。ダイ・ハードの冠が無ければ、見向きもされないだろう。[DVD(吹替)] 4点(2017-02-12 09:23:29)

267.  X-MEN:アポカリプス 《ネタバレ》 新三部作の前二作がすこぶる良かったので、期待していたのですが、結果は残念でした。 その時代時代に生きるミュータントを見るのが楽しかったのですが、今回は80年代という事だけれど、そんな生活感が皆無。 まるでどこか違う星で戦っているかのように感じてしましました。 たくさんミュータントがいても、結局活躍するのはいつものメンバーだし、斬新な見せ方してくれないと、もうお腹いっぱいです。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-01-26 19:23:56)《改行有》

268.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 出演に大泉洋、有村架純。ZQNと呼ばれるゾンビ…。予告編を見る限り、あぁ、ゆるーいゾンビ映画かなと思い込んでいました。 が、とにかくゾンビが怖いです。最初の登場シーンは特にエグい。 洋画を含め、個人的には一番怖い描き方されているゾンビ映画だったように思います。 (ショッピングモールのくだりから、大量発生し独特の怖さは残念ながら薄れてしまいましたが) 日本独特のホラー映画のような怖さを取り入れたのが、うまく作用していましたね。 マンネリ気味のゾンビ映画界に新風を起こしたと思いますよ。 しかし、ショッピングモールあたりから、そのマンネリゾンビ映画に落ちていったのは非常に残念でしたが。 やりかた次第では、もっともっと良作になりえたと思うと、ちょっと残念です。 ただ、ラストの有村架純の扱い(能力を解放させずに終了するあたり)を含め、安易な着地にさせないところが大好きです。 いままでの日本映画ではなかった、ノンストップムービーだったと思います。[DVD(邦画)] 7点(2017-01-15 10:49:13)《改行有》

269.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 前作は楽しめたのに…続編は全く面白くない。新鮮な戦闘シーンや物語は一切なく、予定調和な映画。(前作を踏襲しているのか、見たようなシーンの連続でどうやって楽しめと??)とにかく薄い物語。CGも雑な仕事で、CGみたいならマイケル・ベイの方がオススメ。エメリッヒ映画の終焉を感じる作品でした。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-01-08 17:24:02)

270.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 IMAX®3Dで鑑賞してきました。(IMAX2Dで鑑賞したいのですが、3Dしか上映していなかったので) 3D鑑賞はアバター以来だったのですが、3Dの違和感は小さくなっており、比較的落ち着いて鑑賞できました。(ただ、個人的には3Dメガネをかけること自体が少し違和感感じてしまうんですよね…。) スターウォーズ作品は過去作概ね鑑賞済みで大まかなストーリーは把握していますが、特に思入れはありません。ただ、今作は評判良く劇場で鑑賞しようと思い立ちました。実際鑑賞して、スターウォーズ作品では1番の出来だと思います。 前作(フォースの覚醒)は、前半の高揚感からの終盤に向かっていくにつれ残念になる出来(ダースベイダー擬き)。今作は、前半少しもたつくけれど、後半はスピード感あふれる戦闘シーンは圧巻で、しっかりエピソード4へ繋がってくれます。分かっているけど、分かっているからこそ、厳しくなるラストをよくこれほどうまくまとめてくれました!という感じです。 ドニー・イェンの盲目の剣士がカッコよすぎる…ホント座頭市そのもので、もっと見ていたかったなぁ。ちょっと気になったのは、反乱軍が完全にテロリストみたいになっている事です。[映画館(字幕)] 7点(2016-12-31 15:12:23)《改行有》

271.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 前半は奇妙な物語展開ではあるものの、その中で現実感を残し興味をそそられましたが、要塞化した怪しい隣人宅や、その怪しい隣人宅へ一人で乗り込んでいく警察官たち…。もう、この辺りで「あぁ、完全なフィクションだな」と興味を失いました。雰囲気は良かっただけに勿体ない。今更ながら、香川照之の怪演っぷりは、流石です。[DVD(邦画)] 6点(2016-12-24 17:53:22)

272.  マネーモンスター 全てがうまくいきすぎていて、シラケる。それに犯人に同情的なつくりになっている様に感じるが、とても同情できない。投資は自己責任。観ていてあまり気持ちのよい映画ではなかったかな。[DVD(字幕)] 4点(2016-12-13 19:13:05)

273.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 金融用語は少し難しいですが、理解できればじわじわくる面白さです。淡々と描いていますが、起こった事実を重ねると、いろいろと考えさせられます。「サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉」を読んでから見ると、より深く理解できると思います。[DVD(字幕)] 7点(2016-12-13 14:19:38)(良:1票)

274.  ベイマックス 《ネタバレ》 ベイマックスの質感がすごいですね。柔らかさや、空気で膨らんでいるビニール感といい無機質だけど、だんだんと愛着が湧いてきます。ほのぼの映画なのかなぁと思っていたら、兄の死から風向きが…。突然、歌舞伎のお面を被った敵に狙われて、アクション映画に!えっ驚き、でもアニメなのに戦闘シーンが面白い! その後、さらに進化して、ロボットアクションに…まさかの展開です(というか予告が詐欺なみの改変では?)。ラストとか、風呂敷を広げすぎて、話が壮大になりすぎるとなんだか逆にしらけてしまう…(後で調べると、マーベルコミックの作品なんですね!知らなかったのでただただ驚きです)アニメにこんなこというのはNGなんだろうけど、主人公が天才すぎて…ちょっと怖いですね(^^;;[DVD(吹替)] 6点(2016-12-11 15:29:50)《改行有》

275.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 トム・クルーズ代表作「ミッション・インポッシブル」とは対極にある映画。とにかく地味。色々とハラハラさせてはくれるのだが、派手な見せ場は無し。でも、それがなんかいいんですよね。80年代でよく見たような肉弾戦はかなり痛そうです…。ラストまで大きな爆破シーン等も無く、それが逆に新鮮でした。(どんな地味なアクション映画でも、最後は変に頑張ろうとしてダメになる映画が多いなぁと思います。)惜しむは、ラスボスを倒した後が無駄に長いこと。家族愛は大事かもしれませんが、「ジャック・リーチャー」ではもっとスカッと終わって欲しかったですね。[映画館(字幕)] 7点(2016-12-06 19:56:19)

276.  フィフス・ウェイブ 《ネタバレ》 ゲオのオススメ新作コーナーでポスターを見て気になりレンタル。 結果は…ゲオのオススメ は本当に信用できないですね。 (以前オススメコーナーに置かれていた「ザ・ハロウ/侵蝕」もイマイチでした) 本格派SF映画を期待していたのに、まさかのティーンムービー…。 とにかくストーリーに面白みが皆無。淡々としていてとても感情移入できない。 ドンドンとトーンダウンする攻撃。拍子抜けにもほどがあるでしょうに…。 最後の攻撃「フィフス・ウェイブ(第5波)」と煽っていながら、まさかの子供を使った攻撃…。なんじゃこりゃ感満載の映画でした。[DVD(字幕)] 2点(2016-12-04 14:22:25)《改行有》

277.  デッドプール 序盤のカーチェイスシーン等は迫力があり見応えがありました。(ただここがピークだった事が残念。終盤はただのアクション映画に…)マーベル作品では見たことないぐらいグロテスク。グチョグチャ・チョパンですが、あとを引く気持ち悪さでは無いです。Xメンも絡んできてなんだか少し嬉しい。ただ 個人的には、巻き戻し系映画はテンポがあまりよくないなぁと改めて実感してしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2016-11-27 14:00:21)

278.  スター・トレック(2009) それ程期待していなかったのですが、いやなかなか面白かったです。次から次へと、テンポの良い進行で飽きることなく楽しめました。個人的には、「スター・ウォーズフォースの覚醒」より好みです。次作も見てみたいですね。[DVD(吹替)] 6点(2016-11-23 14:21:01)

279.  オデッセイ(2015) 本当に600日弱も火星に置き去りにされたら、あんな気持ちで入れるのかなぁと考えさせられるぐらい、マット・ デイモン演じることワトニーの明るいこと。 終始明るくて、それが新鮮でもあり、非現実的(と感じる)でもあり…。ひとり、火星でサバイバルする日々は、もちろん大変な事態も起こるが、軽快な70年代ミュージックも相まって、全体的にほのぼのしており、緊張感に欠けるかなぁと思います。もちろん、ここが今までのSFにない良い部分なのでしょうが…。 (そういえば毛色は違いますが、ガーディアンオブギャラクシーも軽快な音楽に、歌詞も乗せてましたね。こちらの作品は好きです。)個人的には、淡々と進むストーリーが、冗長に感じてしまいました。[DVD(字幕)] 5点(2016-11-20 18:31:06)《改行有》

280.  ちはやふる 下の句 《ネタバレ》 【上の句】に引き続いて、DVD鑑賞。 ・元気よすぎ&声でかすぎ(千早が) ・よく寝すぎ(同上) ・スローモーション多用しすぎ に、 ・めそめそし過ぎ が追加されて、減点かなぁ。 人の死を引きずるのは理解できるんですが、それをメインストーリーに添えられると、 作品としての勢いが無くなってしまっている気がします。 あと、北央学園への出稽古後の須藤の説教シーン(背後に学生多数)等、臭い演出が多々目についてしまいました。 全体的には悪くないとは思いますが、どうしても【上の句】と比べるとね…。 にしても、真剣佑は美男子過ぎる。[DVD(邦画)] 6点(2016-11-15 20:34:30)《改行有》

0100.90%
1312.80%
2595.33%
311510.39%
417916.17%
532028.91%
623220.96%
71089.76%
8282.53%
9171.54%
1080.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS