みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586

261.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 《ネタバレ》 ○ジョン・ウーの香港ラスト作。○正直な感想を言うと、いくらなんでも一般人を殺し過ぎ、しかも病人。それを除けば結構面白い。○銃撃戦はかなり凄い。○展開としてはまあまあ。終盤、片目の殺し屋がボスを殺せばもっと面白い展開になっていたと思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-28 11:07:56)

262.  マグノリア 《ネタバレ》 このカタルシスはありだと思う。結局、こうでもないと人間って自分より大きな物を見られないような気がする。登場人物が抱えていたような悩みや重みは、国は違えど身の回りに溢れている。自分だって悩んでいる時にはそこまで周りを見られていない。そう考えると、この結末悪くはないと思う。意外性もあったし。そして全体的に観ても、見事な構成の脚本に、いろんな要素が詰まっている。でもどこかが出過ぎることもなく、上手くまとめてある。本当に自分の考えていることは何なのか、愛とは何なのか、深く考えさせられる素晴らしい作品だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-18 13:40:51)

263.  九龍の眼/クーロンズ・アイ ○アクションシーンは前作に負けず劣らず素晴らしい。○ストーリーはシリーズの中ではかなりハードボイルド。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-17 23:52:53)

264.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 支配と自由。支配する者と支配される者、そして、その両者が持っているはずの自由。そして、その均衡を崩すがために現れたマクマーフィ。どちらかが悪いかと言えば、どちらも正しいし間違ってもいる気がする。そして、その中で出てくる犠牲者。こういう問題は非常に難しい。30年以上前の作品だが、今観ても十分に考えさせる力を持っている。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-15 11:23:11)

265.  女王陛下の007 《ネタバレ》 ただの娯楽作品にとどまっていないところが素晴らしい。見せるべきアクションシーンはしっかりしているし、雪山をきれいに写した撮影も良いし、ラブストーリーも007シリーズでは一番しっかりしていると思います。ただ、ジョージ・レーゼンビーはこの1作限りとは残念。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-09 11:50:09)(良:1票)

266.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 ○最後まで諦めない姿はひたむきでかっこいい。努力の素晴らしさを本当にストレートに伝えている。何かに諦めそうになった時にまた観たい。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 10:50:53)

267.  許されざる者(1992) 《ネタバレ》 ○久しぶりに鑑賞してみると、改めて骨格のしっかりとしたきわめて単純なストーリーだと感じさせられる。○シーンごとでの映像の対比が素晴らしく、是非映画館で堪能したかったと思わせる。室内はアップで暗いショットが多く、野外は引きのカメラで比較的明るく見せる。○その暗闇の中でライフルを構えるイーストウッドのかっこよさには痺れた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-25 23:17:25)

268.  ロレンツォのオイル/命の詩 俳優たちが素晴らしい演技を見せているため、この実話をドラマ化した意味はあったのだろう。作品から生きる希望が力強く伝わってくる。ドキュメンタリーでも良かったのではと言う意見には頷けるが、ドキュメンタリーも作り物だし、撮り方によっては胡散臭いものになってしまう。今回はドラマで成功したからそれで良かったのだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-24 11:20:38)

269.  007/消されたライセンス ○ダルトンはこれでボンド引退とは寂しい限り。少なくともそれまでのボンドでは一番だった。○前作同様、あるいはそれ以上にダルトンの個人行動が目立ち、007シリーズでは異色と言えば異色の作品。とは言うものの、コメディやダルトンらしさはしっかり含まれている。○空・陸・海とアクションは相変わらず頑張っている。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-21 11:17:00)

270.  男たちの挽歌II ドラマ性で見ると前作より劣っているかな。ケンのお店の話の出し方が微妙だった。一方で銃撃戦やスローモーションは進化していると思う。それにしてもチョウ・ユンファがカッコよすぎる![DVD(字幕)] 8点(2007-02-19 14:47:37)

271.  ダーティハリー 《ネタバレ》 ○久しぶりに再鑑賞。○さすがに45年も前の映画なので古臭さはもちろんあるが、イーストウッド、キャラハンのカッコよさは他に代え難い。西部の服装からスーツを身にまといマグナムをぶっ放す、それだけでこの上ないくらい様になる。○キャラハンの怒りが徐々に沸いていき、容疑者の人権まで守られた日には、そりゃ怒り大爆発ですよ。○そして何より、橋の上に待つ姿に痺れた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-13 10:56:22)

272.  追いつめられて(1987) 《ネタバレ》 犯人に仕立て上げられた人物が自分で自分を探すと言う設定が面白い。本題に入るまで少しだらだらするが、そこからは冒頭シーンを忘れさせるほど緊迫していた。そして、その序盤でいつもクールな役の多いケビン・コスナーがはっちゃけてるという事で貴重な作品かと。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 00:14:16)

273.  天使にラブ・ソングを・・・ 聖歌隊に入ってからは面白い。テンポは良いし、歌やキャストが魅力的。こういう爽快なコメディは貴重。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-30 15:24:23)

274.  いまを生きる 《ネタバレ》 ニールの父親とキーティングが、まさに当時の父親像と今あるべき父親像の対比となっていた点で言うと、ああいう結末はまあ納得かなと。あの時代にはキーティングみたいな人は早すぎたのかな。でも、ニールには自分の意見を言って欲しかった。にしても、ロビン・ウィリアムスがすごく良い。知的で、ああいう授業をしそうなオーラ、優しい顔、何をとっても完璧だと思う。個人的にはもうちょっとロビンの画を見たかった。後は邦題をつけるセンスだな。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-21 23:59:32)

275.  クリムゾン・タイド 結末は読めるが、それにしてもこの緊張感の維持はすごい。演出や脚本が良いのもあるが、やはりデンゼル・ワシントンとジーン・ハックマンの演技のおかげだろう。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-21 23:45:33)

276.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 重厚なドラマを見られると思っていたので、案外、テンポ良くさらっと描いている様に感じた。それでも、青春モノとして要所を押さえているし、キャストも良い演技をしているので、良い作品になっている。落ちたロケットで怪我する人が出てくるのではと心配していたが、運も味方して成功となったのだろう。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-06 22:05:30)

277.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に マイケル・J・フォックスと80年代の魅力がたくさん詰まった映画。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-03 18:07:48)

278.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 結構良かったですね。2大スター競演には見事に裏切られたが…歳の離れた二人がそれぞれのろくでもない父親の代わりになり、あるいはなってもらい、まるで本当の父子の様に信頼していくと言うのはありがちな気もするが、子役の子が良かったのもあって全然悪くないと思う。それにしても、最後のシーンでブッチを撃ち殺してしまうのは無いなぁ。あまりにもありきたりすぎる。他の展開を考えるべきだと思う。あのへんでうるっときたのは事実だが。あと、追う側の描写が適当でグダグダだったのも残念。2人の「パーフェクト・ワールド」への旅路に力を入れすぎたんだな。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-29 23:49:01)

279.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 意味不明な序盤から良くあそこまで繋げたと思います。最初の1時間は完全に意味不明なエロ映画だと思っていました。でも、後半になるにつれてだんだん惹きつけられていった。拘束されてから自由を求めて善人になれる治療を受けるが、それが無関心無欲の機械的な時計じかけの人間にしてしまう皮肉は素晴らしい。そして結局本能のままの人間に戻ると言う落ちもなかなか良い。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 22:49:58)

280.  スティング 2回目の鑑賞だが楽しく観ることができた。軽い音楽に乗って騙し。大どんでん返しというには少し弱いが、テンポも良くなかなか面白いクライム映画。そして、レッドフォードとニューマンのコンビが最高。映画史上に残るコンビではないだろうか。本当に楽しそうに演じているし、観ているこちらも楽しい気分になれる。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-21 00:07:28)

010.06%
1211.23%
2442.58%
31468.56%
428516.72%
534220.06%
628416.66%
728516.72%
818410.79%
9895.22%
10241.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS