みんなのシネマレビュー
cogitoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

261.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 後半、残り30分から面白く観ることができました。最初はセリフが芝居仕立てで臭く、酷い印象で、 日本人て、こんなにアホかな・・て感じ。 また、残念なのは、本事件はどう頑張っても、被疑者を殺人罪で有罪にできない(証拠がない)ことが、 はじめから分りきってしまっている点、全くハラハラしないね。 途中で新たな殺人の意志と関係する新証拠が出され、本当に殺人罪で求刑できるか・・って ところまで、緊迫した内容となれば、もっと面白くなったと思う。まあ、でも後半のドラマの展開は 面白く観れたが、映画というより、芝居だね。三谷の映画では、まだマシなほうでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-25 21:54:58)《改行有》

262.  続・男はつらいよ 《ネタバレ》 寅さん、失恋パターンの型が定まった映画ですかね。 ストーリーとしては、母(ミヤコ蝶々)との話がもっとあれば、 良くなったのにと感じた。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-11 14:28:21)《改行有》

263.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 《ネタバレ》 その日暮らしの寅さんとリリー、夫婦になると上手くいかないだろうって、最後まで分っていたのは寅さん。 でもリリーは女の幸せは男が決めるものでないって、映画のはじめでは言ってたが、結局、寅さんに その(結婚)の判断を任せて出て行ってしまう。追いかけない寅さん。 これだけの話を一話の映画にできるのが、まあ、すごいことではあるが。話が小さくまとまってしまった。 別に映画でなくても良いかな。寅さんシリーズの中で内輪受けする映画だが、もっと色々、工夫すれば大きなドラマを演出できたと思う。 例えば、二人と対比させている一般サラリーマン、船越が後半も、寅さんとリリーとの関係に意味ありの役割を 演じ、リリーに華やかなステージで歌わせることをお膳立て、二人の関係に一役買う。 そのステージで歌っているリリーを観ながら、寅さんが身を引いて去っていく・・・ ・・なんてドラマが入ってくると、映画の醍醐味を味わえたかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-04 14:10:32)《改行有》

264.  フレンチアルプスで起きたこと 《ネタバレ》 時々、アルプスに鳴る爆音と光が意味ありげで、面白いですが、 悪妻に追い詰められる腰抜け旦那が哀れな・・映画です。 自分が腰抜けだと理解している旦那に、無理やり、本人の口から言わせ、認めさせる。 他人にその様子を言いふらし旦那を落ち込ませることに執着する悪妻。 終盤では、自分だけスキーの列から外れて、旦那が助けに来るのか試す。 あげくのはてに、バスの運転手の下手さに逆上し、バスから先導して降り、一人を除いてバスから 降りて長い山道を徒歩で降りる羽目に陥らせる。最低の悪妻。 最後にバスに残った、自由な女性。彼女を通して何をこの映画は語りたかったのだろう。[DVD(字幕)] 5点(2016-05-13 19:47:48)《改行有》

265.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 残念ながら僕には、物足りない映画。1979年の前作のほうが良い印象をもった。ストーリーに深みがないからだろう。そうかと言って、娯楽映画と割り切るほど娯楽性もなく、B級映画としての面白さもない。戦闘シーンで時々、荒い早送りなる部分において、リアル感が削がれ、映画だねって感じ。 自分がこの映画を作るなら、次の世界観の中でカーバトルを撮る ・水と石油が支配する世界を作る。もう一つの石油精製所を握る大きな敵を作る。 ・フュリオサが水と石油の交換のため敵の陣地行き、そのまま逃走 ・予想した緑の森にたどり着くが、そこは放射能汚染が広がり、絶望する ・その汚染を除去する方法のヒントを得て、その希望に向かって進む[DVD(字幕)] 5点(2016-03-26 20:46:40)《改行有》

266.  母なる証明 《ネタバレ》 良いシーンも色々あるし、なかなか面白い映画だとは思うが、所々に都合が良すぎるストーリー(思い出す記憶、母の鍼灸ケースを拾う)とか、貧乏な割には母の服装が草原、汚い場所をうろついても、余り汚れていないとか、ニセモノの作り話だなと感じる部分が目に付いた。題名である母なる証明について、結局、何をこの監督は伝えたいのだろう。単なるアホな息子がしでかした殺人をかばって人を殺し、息子を小さいときに殺そうとした負い目を感じている。で、最後は途方にくれて踊って逃避している。この母親に人を殺すことに対する良心の呵責は余り感じられなかった。つまり、エゴイズムで生きている。それが、「母なる証明」って言うのも何なんだ???[DVD(字幕)] 5点(2016-03-06 14:28:21)

267.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 裁判自体の不都合が、この映画の不都合に見えてしまい、面白くなかった。 有罪にするための検察の証拠のしょぼさ、無罪と判断する際の陪審員の考えの浅いこと。 双方が行き詰る、証拠検証を繰り広げ、均衡した対決になっていればスリリングなのだが、 予定調和感が審議開始30分後位から漂い、緊迫さがない。こんな不十分な証拠での裁判なら、どんな殺人でも 無罪になって、殺人犯罪者天国になってしまうと感じてしまう。[DVD(字幕)] 5点(2015-11-10 00:01:02)《改行有》

268.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 全体のストーリーと俳優には、まじめに映画に取り組んでいて好感が持てる。 でも、部分的な内容がダメで、致命的なレベルの低さを露呈。 今後の怪獣映画製作で改善して欲しい点を書きます。 ・ガメラが復活するとき火の粉がガメラを囲むチャチなCG ・レギオンの最後の触手攻撃チャチなCG ・最後のガメラの攻撃CG(これらCGで映画がマンガレベルに落ちた) ・作戦本部の人々がホコリ一つない新品の制服のままで、全く命がけの戦い  をしているとは思えない(本部まで攻撃され多くの負傷者を出すこと) 最後も、人間とガメラが、協力し、肉弾戦でレギオンを倒してほしかった。 初代「ゴジラ」がなぜ、あれほど映画として人々を魅了するかよく考えて欲しい。[DVD(字幕)] 5点(2015-07-10 20:00:07)《改行有》

269.  おとなのけんか いまいち、登場人物に面白みがない(役者はいいんだけどね)。もっとブルーワーカーとか、一般的な人とかのほうが良かったのでは。映画館で見るものではないな。アメリカらしい・・・つまらなさ。イギリス、フランス映画ならもっとウィットのあるセリフを入れるんだろうが・・[DVD(字幕)] 5点(2015-06-25 20:07:33)(良:1票)

270.  二つの世界の男 前のお二人のレビュー通りですね。戦後8年目の荒廃した東西ベルリン、かつての都市の姿が生々しく映されており、当時の状況が分る貴重な映画ですね。また、クレア・ブルームはかわいい娘ですね。[DVD(字幕)] 5点(2015-06-14 00:29:38)

271.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 時間があるとき、気分転換に見るのにちょうどいい映画です。 用事ができて、途中で見られなくなっても気にならないのがいいです。[DVD(字幕)] 5点(2015-02-07 23:33:16)《改行有》

272.  インドシナ 《ネタバレ》  ジャンとエリアンヌ、カミーユとの愛情、その経緯、もつれ、嫉妬などをもっとストーリーに入れるべき。ベトナムの風景、帆掛け舟に時間をかけすぎ。 歴史的に非常に良い題材なのに、もったいない。ストーリー、脚本を良くしたら、もっと良い映画(名作)にすることも出来たのにとの印象。 ベトナムが独立する1945年以前、1940年から北部には日本軍がいたはず。歴史考証もいい加減なのでは?[ビデオ(字幕)] 5点(2015-01-30 11:02:28)《改行有》

273.  バーバー ラスト30分が不満です。それまでは非常に面白く観てましたが。 髪を切ることも、映画を作ることも無意味だとでも言いたいのでしょうか。 よく判りませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2014-09-19 23:21:32)《改行有》

274.  隠し剣 鬼の爪 隠し剣は、見事です。でも、悪役、女優(松、高島)がストーリーをしゃべりすぎて、うんざり。目や仕草、演技で内容と緊迫感を表現させるべき。[DVD(邦画)] 5点(2014-07-30 18:49:29)

275.  告発 《ネタバレ》 アルカトラズがひどい所で、Kベーコンの演技は見事なことは分ったが、映画自体をドラマとして感動できなかった。裏切った囚人(本当かな、拷問にあったのでは?)の刑務所内での葛藤は? ヘンリーに殺された囚人の家族が裁判にいないのはなぜ。裁判後、売名することができた弁護士がアルカトラズに2週間に一度、様子を伺いに行っていたならヘンリーが独房で死ぬことはなかったのでは。アルカトラズでのヘンリーの死は完全な敗北だと感じた。[DVD(字幕)] 5点(2014-07-27 19:08:30)

276.  空軍大戦略 《ネタバレ》 空中戦や、戦闘機、飛行場が爆撃されるところを沢山、お金をかけた映画だね。 でもそれだけではね。心に響くものがなかった。[DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 00:39:14)《改行有》

277.  コーヒーをめぐる冒険 《ネタバレ》 題名通りです。それだけ・・、モノクロにした意味(光と影の対照)を画像で 表現できていない。単に、新鮮味を出したかった? 面白みがあったのは、リクライニングチェアーでゆったりしていた場面くらいか[DVD(字幕)] 4点(2016-06-18 07:38:34)《改行有》

278.  魔術師 《ネタバレ》 何が起こるのか興味を持って、観ていたが、結局、不明? ばあさんは何をしたのか、何が、なぜできるのか、ただ不明のまま また、なぜ馬車を降りたのか、意図がわからなかった。 当時の神を信じるキリスト教圏では、興味深い映画だったのだろう。 何を評価すればいいのか、よく分らない映画[DVD(字幕)] 4点(2016-06-02 23:52:26)《改行有》

279.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 寅さんシリーズにとっては重要で、意味ありの映画なのでしょうが、正直言って一つの映画としては、良い出来ではない。寅さんシリーズの総まとめ、プラス新日本紀行風の意味合いが強い映画。 満男と泉のストーリーも陳腐。同じ頃の2時間TVドラマ「北の国から」の方が数段、心に残るものがある。 リリーと寅さんも長い間の関係において、新鮮な展開は出てこない。 余談だが、あの団子屋が二人の店員を雇えるとは思わないし、余りに大根。 寅さんシリーズを愛する人のための映画なのでしょう。 また、阪神淡路大震災の内容について、実際、震災を体験し、被災地支援の真似事をした者として、映画での取り上げ方をもう少し工夫してほしい感じがした。心地よくはなかった、少し複雑。[DVD(字幕)] 4点(2016-05-29 18:51:41)《改行有》

280.  仁義なき戦い 代理戦争 《ネタバレ》 ヤクザ抗争の活劇映画として、無駄な部分を省いて筋書きを追った映画。 カメラアングルや乱闘シーンは上手い、でも、ただそれだけ。 映画として観ると「ゴットファーザー」と比べることになるが、比べることは無理。 ドラマ性がない。 さあ、これから本番か・・というところで映画終了。TVドラマで先週までの粗筋を見ていて終わった感じ。 唯一、菅原文太の凄みだけは伝わった。[DVD(字幕)] 4点(2016-05-28 22:19:21)《改行有》

030.98%
130.98%
282.61%
341.31%
4134.25%
5278.82%
65919.28%
77725.16%
87725.16%
9299.48%
1061.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS