みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

281.  ハレンチ学園 《ネタバレ》 いや〜、わけがわからない(笑)。 最初から最後まで、何してんだこの人たちって感じですけど、 この全編にわたる昭和感が今となっては貴重さすら感じさせますね。 やってることや発言が今見てると非常識極まりないのばかりで、もう出来ないよな〜って。 おひょいさんや宍戸錠やうつみみどりも、若い頃はこんなのに出てたんだって。 色々と時代を感じさせる作品でありました。[インターネット(邦画)] 4点(2022-01-15 17:17:10)《改行有》

282.  ハレンチ学園 身体検査の巻 《ネタバレ》 あまりにも自由すぎて、何が何だかよくわかりませんでした(笑)。 ストーリーは無いも等しく、独特なギャグ?をひたすら積み上げて長編にまでしたと言うような。 元々の漫画とか番組とか予備知識があらかじめないと、楽しむための文法そのものが掴めない。[インターネット(邦画)] 4点(2021-12-07 15:22:50)《改行有》

283.  ロンメル軍団を叩け 《ネタバレ》 ドンパチシーンになると、どれも画面が暗くなるのが残念でした。 何処かからの拝借と、模型シーンと、撮影映像とを融合させるための苦肉の策なのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-12-30 18:25:05)《改行有》

284.  ミニー&モスコウィッツ 《ネタバレ》 タイプの違うおっさんとおばさんが知り合ってからわずか4日で結婚するという話なんですが、 あの二人じゃあ別れるのも早そうだなぁ(笑)。 だいぶ病んできてるインテリのおばちゃんに、強引で粗暴でだけど優しいおっさんがハマっちゃったんでしょうか。 でも、このおっさん行動が逐一アホすぎる。そういう意味では確かにコメディだったかも。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-30 20:50:06)《改行有》

285.  野性の証明 《ネタバレ》 あまりに荒唐無稽で無茶苦茶。当時の角川映画を知るファンにとっては、この荒削りさやエネルギッシュさが好きな人も多いのかもしれないけど、こんなよくわからん話に高得点はつけられない。自衛隊のドンパチからヤクザ、刑事もの、さらには超能力と、とにかくいろんなもの詰め込んで高倉健のかっこよさと薬師丸ひろ子のアイドル性、そして海を超えての戦車やヘリのドンパチロケなど、当時の制作者たちの鼻息が聞こえてきそうな展開に失笑してしまう。シーンの繋げ方も雑過ぎると感じるし。まぁ、良く言えば印象には残るけど。凄く時代を感じると思ったのは、銃撃の音や殴る音や爆発等の「どきゃーん!ばしゃーん!ぱしゃーん!」というやたらと威勢のいい破裂音と、血のりの朱色ですかね。今の映画だと、こんな音&色は使わないなぁ。[地上波(邦画)] 4点(2014-01-08 17:20:41)

286.  未来世界 《ネタバレ》 70年代を代表する傑作SF「ウエスト・ワールド」の続編ということなんですが、この作品、見るからにお金かかってそうですね。大掛かりなセットが目白押しです。にもかかわらず、映画としての面白味は前作に遠く及びません。アミューズメントパーク「デロス」の正体を暴こうとするサスペンスストーリーになっているのですが、もうとにかく緩いのなんの。途中出てきた忍者?連中とのアクションもグタグダ。ロボットの顔を外して機械むき出しにするギミックや、自分ともう一人の自分との闘いなどのアイデアなど悪くはないのだが、なぜ人間側がもう一人の自分に勝ったのかよくわからない。前作のユル・ブリンナーがカメオ出演してたけど、夢の中の理想の男で踊ったりちゅーしたりとなんだか悪ノリしちゃってます。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-18 00:15:05)

287.  地獄の逃避行 うーむ、、、よくわからん。やっぱりマリック、天国の日々並みの自然が時たま出てくるのが印象的。それにしても、この二人の人殺し感覚にはついていけん、、、。4点(2003-07-10 22:44:48)

288.  シノーラ ロバート・デュバル、、、あっけなかったな、、、、。4点(2003-06-13 02:05:50)

289.  ルナ 息子にヤクを与えて、二人でいけないことしだすところからちょっとついていけなくなりました、、、、。僕、さすがに母親は性的対象にはなんねえよ、、、、。4点(2003-05-21 23:57:35)

290.  デュエリスト/決闘者 正直、僕にはいまいちでした。最後の大自然ショットはきれいでしたけど、、、。4点(2003-04-08 00:34:21)

291.  007/黄金銃を持つ男 これは珍品の類に入るでしょう。香港の庭に相撲力士の人形があって、あれ?と思ったのですが、その数分後には本物の力士がでてきて、ボンドがぎゅう、とまわしをつかんであそこをおさえる力士って、うんそりゃ珍品でしょう。4点(2003-04-07 15:31:57)

292.  結婚ゲーム 主人公のおっさんすんげえ毛深いなぁー。4点(2002-12-25 13:41:22)

293.  恐怖の館(1972)<TVM> テレビ映画とはいえ、はっきりいって今まで見たスピルバーグ作品の中で一番つまらなかった。まあでもこの作品、知名度も低いでしょうし、スピルバーグ唯一のホラー映画ですから、そういう意味では貴重かもしれない。パッケージにも書いてありましたが、「ポルターガイスト」の原形という感じは確かにありますね。4点(2002-10-06 08:18:03)

294.  続・夜の大捜査線 今回は1のような人種差別的なテーマはなく、ごく普通の刑事物になってます。4点(2002-09-10 15:04:41)

295.  カムズ・ア・ホースマン いや自然はきれいなんだけどね、、、、。4点(2002-07-24 19:22:10)

296.  海流のなかの島々 カジキマグロはでっかいねぇー。4点(2002-06-22 21:57:59)

297.  男はつらいよ 奮闘篇 帝国ホテルに泊まるには1万円もいるのか、、、うむ。4点(2002-03-27 20:51:03)

298.  大西部無頼列伝 なんでユル・ブリナーっていつも帽子かぶった役ばっかりなの?4点(2002-02-26 20:16:52)

299.  フィスト 《ネタバレ》 だからどうなんだと言いたい話だ。最後にスタローンが死ぬのは意外だったけどね。あの法廷劇あたりが「ゴッドファーザーパーと2」を意識してんのかな。途中で急にスタローン年取るのもどうなぁ、、、4点(2002-01-29 21:40:42)

300.  オーメン2/ダミアン まず初めの漫画みたいな壁画とくずれてくる石ころからしてつくりが甘い。前作は全編怖かったのに、これは全編怖くない。一応、印象に残ったエレベーターでの切断シーンも、どうもすごさがないというか、いかにも偽物っぽい。それに、そもそも前作は、ダミアンが小さい子供だから怖いんであって、こんなに大きくなってベラベラしゃべるんじゃあ、怖くないのは当たり前。4点(2002-01-11 19:18:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS