みんなのシネマレビュー
白い男さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

281.  ぼんち 市川雷蔵の気の抜けたような飄々とした演技を筆頭に男優陣も頑張ってましたが、それにも増して、この時代のトップクラスの個性豊かな女優陣が豪華に勢ぞろいした、とっても楽しい映画でした。中でも老舗の信用を盾に意味をなさないような下らないしきたりの数々に泣かされる、今では想像も出来ない位可愛くていじらしい若き日の中村玉緒には驚くばかり!![CS・衛星(邦画)] 7点(2009-10-14 23:15:11)

282.  モーテル ケイト・ベッキンセールが出ているというので観ました。一気に終わってしまったようなスピード感に溢れていて、怖いけど面白かったです。ご主人は死なない?・・・、と願っておきましょう! [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-14 00:58:01)《改行有》

283.  課長 島耕作 原作は読んだことないので知りませんが、野沢尚さんの脚本に魅かれて観て正解!面白かったです。これを見る限りではつくづく仕事も遊びも余り熱くならず適当にのんびりやっていけるのが一番だなぁーっと思います。。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-10-11 09:03:01)

284.  張り込みプラス 「張り込み」の続編。前作同様の作りですが、おかしな女検事捕が一人加わっただけですが、どうもこちらはかなりユル、ユル感が増してました。しかし、最後はキッチリとマデリーン・ストーが締めくくってくれました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-07 01:03:58)

285.  張り込み(1987) これは、前半とにかくおかしくて、楽しい。マデリーン・ストーが可愛くて、リチャード・ドレイファスにしては、まるでがチャップリン張りの演技で笑わせますが後半はアクションも加速してロマンスも加わりサスペンス・タッチでシリアスに仕上がってます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-06 00:06:36)

286.  パニック・フライト 知恵のないありきたりな題名なんですが、最初からどうなるかハラハラさせながら最後まで一気に突き進んで目を離せないほどにこれは面白い心理映画でした。「スクリーム」の監督さんですか?なるほどね、うなずけます!![CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 13:18:20)

287.  はたらく一家 今の核家族なんて嘘みたいに、良くも悪くも貧乏で金のやりくりに明け暮れる毎日、お爺さんもお婆さんもいて子供は五人か六人はいるのが当たり前の時代の微笑ましくて、暖かい戦前のいい家族の姿を描いた佳作。出演者みんなが気のいい人ばかりの中でも徳川夢声のお父さんが特に良かった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-10-04 11:10:25)

288.  リプリー リメークした作品の大概はオリジナルには及ばないのが定説のようですが、元の話自体がしっかりしているからでしょうか?私個人としてはこれは例外と思うほど良かったです。起用された配役陣も全てがいい感じに当てはまってました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-02 22:04:48)

289.  ペリカン文書 かなり前に、二、三度見てますが、実際に有りそうな感じの事件の小説をもとに豪華に揃った配役陣でいつ見てもグイグイと画面に引き込まれる好きな映画。「アイ・スパイ」(TV)のロバート・カルプが随分年を重ねて大統領ですか、日本では山崎豊子さんあたりが書きそうなお話でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-30 23:55:30)

290.  グリマーマン 意外に楽しめました。こういうのはどうも苦手意識があって、いままで食わず嫌いの感がありましたが暇な時には見てみようと思います。セガールの相棒の黒人、見かけによらず「カサブランカ」のファンというのが面白い設定でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-28 23:16:01)《改行有》

291.  ラスト、コーション アン・リーの作品はそれほど多くは見てませんが、面白いと思ったのはこの映画だけです。大人の映画です、久々に良く出来た見ごたえある力作でした。主役の男女トニー・レオンとタン・ウェイですか、初めて見ましたがどちらもいい感じで大熱演!![CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-21 22:49:04)

292.  天才マックスの世界 なんとも特異な感覚を味わえる不思議な映画てしたが、なかなか良かったです。正常な人間の多くは大抵異性に対して憧れのようなものを抱いたりするものです、それを日々の生活に沿ってたんたんと描いてとても爽やか、主人公はとてもひねていて15才には思えないですが、ビル・マーレイのいい味付けが絶妙でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-18 00:36:10)

293.  モンパルナスの灯 絵を描く人や、いわいる芸術家と言われる方は、すべてとは思いませんが我々凡人とは考えが少し違って現実を深く見つめないようですね。それをいいことにリノ・バンチュラ演じる画商は全く逆の生き方で成功してるというのは?何とも複雑で・・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-15 23:12:04)

294.  ペーパー・ムーン 同監督の『ラスト・ショー』に比べると随分軽くコメディー・タッチに描かれて何も考えずに気楽に楽しく見れて良かったです。気をつけないと、こういった映画ばかり見てると真面目に暮らすのがバカらしくなりそうです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-12 22:27:18)《改行有》

295.  Q&A ティモシー・ハットンではとても頼りなさそうなんですがニック・ノルティ相手に正義をつらぬく検事捕という普通の人では出来そうもない役を精一杯演じていて好感。シドニー・ルメット作品!二時間少々無駄なく過ぎて行きました。ルイス・ガスマンのプエルトリコ人は最高!![CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-12 00:14:30)

296.  サラエボの花 母親だけに育てられ物心もついてきた少女、当然ながら父親について色々知りたくなるのは自然の流れ、いつかは事実を伝えなければなりませんが・・・。似てるのは髪の色だけといつか聞かされてた娘は真実を知って、その髪を一気に丸刈り・・・。でもそこは実の親子、修学旅行の見送りの際バスの後部座席から娘の手を挙げる姿に思わずホッとして手を振る母親。心にジーンと来る、いい映画です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-04 23:04:31)

297.  ミーン・ガールズ 高校生にしてはどこか間が抜けてる子がたくさん出てきて現実でもこんなもんか?とも思わせる位になかなか興味深く面白く拝見。いいノリでひと時でも学生時代に戻ったように、若返ったようです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-04 00:16:17)

298.  運動靴と赤い金魚 こういったイラン映画は純粋な気分が味わえて大好きです、貧乏や生活の厳しさがひし ひしと伝わってきます。日本の昭和三十年代前半の暮しが懐かしく甦ってきそうです。「すずめの唄」のお父さんが少しだけ若い感じですが、ここでもいいお父さんやってます。二人の兄妹も可愛かった。(特にイランの女の子はどの映画でも可愛い子だけを選んでるのか?)[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-03 22:17:22)《改行有》

299.  暗黒街の弾痕(1937) 前科があるというだけで、更正しようとどんなに真面目に暮らしても周りの人たちが認めてくれない、自由になるには悲しいかな死ぬしかない辛い現実。まるでベティーちゃんのモデルのような可愛い顔立ちのシルヴィア・シドニーが余りにも可哀そう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-02 15:47:22)

300.  バルジ大作戦 いかにも職業軍人といった感じのドイツのヘスラー大佐をやったロバート・ショーがりりしくカッコ良かった。一方米軍ではテリー・サバラスの軍曹も形は違っても、戦うことにかけては一生懸命さが伝わってきます。ジェームス・マッカーサーも最初は頼んないけど後半はドンドン成長して段々と将校らしくなっていきます。何でもやってみて経験を積むということが大事だと思いました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-01 01:05:07)

010.19%
100.00%
200.00%
310.19%
410.19%
5244.57%
6417.81%
716531.43%
820539.05%
96211.81%
10254.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS