みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

301.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 オーメンというと僕の中では「まことちゃん」の中でネタとして使用されていたのが記憶に刻み付けられてます。。。本作は意味は分からんが何か怖かった、でもめっちゃ怖いというわけでもないというのが子供の頃の記憶です。 「666」だけども、中国では縁起の良い数字だったりします、万事順調な意味合いだそうです。ネット的にはスゴイ!cool!という意味でもあるようです。中国嫁にみせたらダミアンは縁起の良い子に見えるのかもしれないw 平均点を6.66にしたいので近づける為に6点にしてみました。[地上波(吹替)] 6点(2021-06-15 10:59:05)《改行有》

302.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 コメントしてなかったので投稿、平均点通りで面白いですね。なんとなく苦手な俳優さんいると思いますが、僕の中ではウーピーさんがその一人です。特に理由は無いのだけど何となく避けているといいますか、観たい気にならないのです。 かといってウーピーだから-3点とかは無いですよ。 改めて観たら楽しめるかな~ ↓のコメントで自身が陰キャだからか?とかオバハンいうのが割と腑に落ちました。。。[DVD(字幕)] 7点(2021-06-15 09:48:20)《改行有》

303.  JUNK HEAD 《ネタバレ》 こちらの評判(現時点で8.89)を知り気になって観に行きました。前情報は監督がほぼ一人で数年かかりで制作したということぐらいです。普段なら中国嫁が楽しめるかな?等と考えながら選ぶのですが、今回は僕の趣味全開で選びました。よく行く劇場では上映予定がなさそうだったので、遠方の劇場まで足を運びました。 こちらのジャンルの印象は、ポンキッキ?等で見かけたショートクレイアニメ程度です。独特の世界観とストップモーションがうまくマッチしており、お話も面白く楽しめました。中途半端な終わり方で、後で知ったのですがどうやら3部作?のようですね。次回作のリリースに何年かかるかわかりませんが期待したい。。。エンドロールは絶対に最後まで観る人ですが、この短さは良いですね。 銃夢のくず鉄町というコメントをみかけ既視感が腑に落ちましたw 難しいジャンルですよね。。。作品の出来にかかわらず時間(金)だけはかかりますので厳しい世界です。映画も売れてナンボのビジネスですし、作品を観たので今なら2の前売り買っても良いと思えるけど、知らなかったら中々そうは思えませんよね。 冷静にみてみると応援したい気持ちが点数に出てる気がします、ただし来週になったら忘れるということは絶対に無く記憶に刻まれましたね。 嫁には一切の情報を入れなかったので、序盤に小声で「ナニコレ?!」と聞いてきました、珍しく感想も述べつつ咀嚼しようとしていたので楽しめた?様です。そういえば続編があるかも?ということは教えてあげないとですね。[映画館(字幕)] 8点(2021-06-08 11:13:16)《改行有》

304.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 エイリアン汁は相変わらずキショい。。。残念ながら完全版なんだけど違いはわかりませんでした、面白いですね。 中国嫁専属のなんちゃってソムリエとして推奨したい作品ですね。。。1から見せると終了しそうなので。。。あえて2からみせたいかも。[DVD(字幕)] 8点(2021-05-25 11:45:00)《改行有》

305.  ジオストーム 《ネタバレ》 パニックものは基本苦手です。酷評かとおもったらそうでもないんですね。なんかデジャブでした。気象を操るシステムをもっと説得力のあるものに見せて欲しかったかも。来週ぐらいには中身何も覚えてないと思います。空に浮かべた衛星の網ぐらいかな~、自然災害っぽいんだけど実は人災ってのがモヤっと残ります。[ビデオ(字幕)] 5点(2021-05-18 10:52:46)

306.  ザ・スイッチ 《ネタバレ》 トレーラーを観てベタだけど中国嫁も楽しめそうだなと品定めしていた作品です。僕個人は観るもんなくてタイミング合えば観ようかな~という位置づけの作品でした。。。安心のスプラッター+コメディで楽しめました。オープニングは定番ですね。全般なんかに突っ込むのは無粋ですね。嫁も楽しめた様ですが、ラストが蛇足と言っておりました。。。普段なら6点ですが嫁加点で7点とします。[映画館(字幕)] 7点(2021-05-10 12:39:19)

307.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 ラストスパートの迫力は素晴らしかった、ちょっとした物語も地元愛を感じさせダラダラせず良いですね。 【追記】続編の見た後にレビューしったけな?と思い見に来ました、原作未読なので知らんけど、自転車と茄子がキーワードなのかな?[地上波(邦画)] 7点(2021-05-10 10:29:37)《改行有》

308.  茄子 スーツケースの渡り鳥<OVA> 《ネタバレ》 自動で録画されていたので鑑賞しました。原作は知りません。茄子とついていたのでアンダルシア何たらの続編?だったようですね。さらっとしてて楽しめました。最後の最後ははど根性なのが良いですね。。。かつての王者?キャラが驚異の追い上げをしたものの残り1周で棄権とかは意味不明です、原作を読めば何かわかるんでしょうか? 自転車競技については、めっちゃ昔にHNK?で放映されていたツールドフランスぐらいしか知りません、その時期に活躍していたのが、デルガドとかフィニヨンとかって名前だけ覚えてます。集団で体力温存してペースを上げた方が早いというのが中々理解できませんでした、最後のダッシュで勝敗が決まるというのがなんとも理不尽に感じたのを覚えている。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-05-10 10:26:38)《改行有》

309.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 評判が良いので気になっていましたら、勝手に録画できていたので観る事ができました、評判通りで面白かったです。アニメを否定する訳では無いのだけど、実写でも良いのでは?アニメである必要があるのかな?と思ってしまいました(アニメのが安上がりだったのなら納得) 【追記】また偶然に録画されていたので再鑑賞、↑ゲスい事言ってますが、実写で良いんじゃね?とは思ってしまいました。リアルタイムで観た原田知世の実写は記憶ないのだけど(お子様の脳みそでは理解できなかったのだと思います)、もう一度観たくなったのと原作を読んでみたくなりました、色んなバージョンがあるのかな?そういえば、知世版実写からパクったAVも観たことあるような気がするw[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-05-06 18:41:00)《改行有》

310.  ザ・ハッカー 私の持ってたイメージとはちょっと違って、音速でキーボード叩いてコンピュータに無理ヤリ侵入したりするのでは無くて、人間のミスをついたり裏をかいたりして詐欺の手口?みたいな感じでした。主役の人がジョニーデップに見えたり田代まさしにも見えた。実在の人物は釈放?仮釈放?されてみたいですね。 【追記】よくある音速キーボード描写はありえないらしく実際は地味な作業なんですよね。本作はそうではないのである意味リアルだとは思いますが、絵的には地味ですよねw[DVD(字幕)] 6点(2021-03-30 16:22:02)《改行有》

311.  プライドと偏見 《ネタバレ》 原作(といっても日本語訳)からの映画鑑賞となりました。ドラマ版が有名らしいのですが未見です。「高慢と偏見」で認識していたので、別物と思っておりましたが、やっと気づいて鑑賞に至りました。。。どちらかというと苦手なラブストーリーではありますが、以前ならば恥ずかしくて悶え死にそうな胸キュン場面でも、おっさんになり気にならなくなり、めっちゃ楽しめました。。。今であれば玉の輿的な結婚観やその話は、女性蔑視的な批判の対象となりそうだけど、この時代はそういう価値観だったのかなと思えた。 原作に触れていなかったら、タイトルの字面から恋愛ものとは想像できなかったと思う。傲慢をプライドに変えても固そうな印象ですよね。でも全然別タイトルで観たら「傲慢と偏見」じゃねーか!となったらそれはそれで、騙された感が強く興ざめなのかもw[DVD(字幕)] 7点(2021-03-29 15:31:59)《改行有》

312.  モンスターハンター 《ネタバレ》 3D_IMAXにて鑑賞、ゲームの方は体験版(多分PSvita)でドロップアウトしました。中国嫁がトレーラーを観て鑑賞確定していた作品です(3D好き)、観る前にゲームやってみる?と聞くと別にいらないとのことでした。 思っていたよりモンスターが少なく残念だったようです。体験版レベルですがゲームっぽいと思いました、おそらくゲームファン向けのネタがちりばめられていたと思うのですが、残念ながら全く分からず。予想通りと言いますか次回作に続きそうな終わり方でした。オマケでニャンコキャラが出てきたので、嫁はニャンコ最強と思い込んでいると思います。次回作で答え合わせしましょうかね。 ゲームファンは物足りないと感じるような気がしましたがどうなんでしょう? 今後のゲームガチ勢のレビューが楽しみです。 そういえばバイオにずっと出てるし、ミラっていつの間にかカプコン専属みたいになってますねw[3D(字幕)] 6点(2021-03-29 13:52:00)《改行有》

313.  トムとジェリー 《ネタバレ》 直前まで知らなかったのですが実写融合だったのですね。違和感のない仕上がりでした。まさかクロエたんが出ているとは思いませんでした。 子供と一緒に行くにはお勧めですが、トムとジェリーが出ずっぱりではなく、実写パートでは飽きちゃうかも? どこかで見たドタバタ感(昔のアニメから引っ張て来たネタと思う)が懐かしく楽しめました。 トムとジェリーの面白ネタって結構過激(というかバイオレンス)でアニメだと気になりませんが、実写と融合されると妙に現実味が増してしまうのが気になりました。 中国でも放映されていたようでして「ネズミもこんだけ可愛かったらいいのにね」と嫁も楽しめた様ですので+1点[映画館(吹替)] 6点(2021-03-29 10:07:57)《改行有》

314.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 子供よりも大人向けですかね、説教臭さや教訓めいたいことがほとんど無いのが良いですね、声についても心配していたほど悪くは無かったかな。 制作秘話的な番組で、声優庵野さんの録音で勝手にOKしちゃって、宮崎さんが苦笑しているのが面白かった。[映画館(邦画)] 7点(2021-03-22 15:00:21)《改行有》

315.  セント・エルモス・ファイアー 友達っていいなとか、大事にしたいなって思わせる内容は良かった、だけどごく普通の人から見たら、駄目人間大集合になっちゃってるよね。。。初めて観た当時は自分より年上な人の話だったのに、いつの間にか映画の中の人より自分が年上でおっさんになってしまってるのが不思議な感じです。【追記】さらにおっさんになって、青臭さが心地よい気がしないでもない。【追記】一言で言うならTHE黒歴史かもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2021-03-16 17:27:28)(笑:1票)

316.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 金曜ロードショウの3週連続放映で再鑑賞、中国嫁専属ソムリエとしてこれは見ておけ!な基本作品なので録画しました。 未来の再現が今と違うんだけどそれはそれ、当時はこんな未来が来るのかな?と思ったことが確認出来て面白いですね。 トランプが予知されていたのも笑えますねw[地上波(字幕)] 8点(2021-03-16 16:31:38)《改行有》

317.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 時間をおいて観たので、正直違いはわからなかった。違いの解説を見てなるほどなと思う程度でした。 どうせ観るならこちらをお勧めします。 当時はすごいと思ったCGも近頃の作品と比較するとショボさを感じてしまいますね。 かつての悪夢のような敵が味方になるという展開は、少年漫画的で熱いですね! 個人的にHNでもあるガンズの曲が使われているのも最高です。 中国嫁専属の映画ソムリエとしては、シュワちゃんの代表作でもあるので絶対にみせたい作品です。 (CGのショボさを突っ込みそうだけど。。。1を先にみせるとショボさは倍増で、シリーズ企画が1で終わってしまいそうなので悩むところ。)[DVD(字幕)] 8点(2021-03-16 16:05:02)《改行有》

318.  ペット 《ネタバレ》 中国嫁がウサギキャラがおもろいということで観てみました。主役かと思ったら違ったw。。。ところどころは可愛いし面白いのだけど、全体的に薄い印象でした。登場キャラが多いせいですかね?USって犬狩りするために常時パトロールしてんの?ペット飼ってる子供と一緒に観たら喜びそうですね(とくに犬飼ってたら)、ちなみに僕はペット飼ってません、小学生の頃に文鳥や十姉妹ぐらいです。 中国嫁に忖度して5点としました。[インターネット(吹替)] 5点(2021-03-08 09:40:29)《改行有》

319.  ノア 約束の舟 《ネタバレ》 録画されていたので鑑賞、こちらの評価はチラ見しちゃったのでかなり低めと理解しての鑑賞です。旧約聖書とかあんまし知りません、ノアの箱舟についても、ノアさん家族といっぱいの動物で洪水を免れた程度です。。。どんな脚色がされているのか楽しみでしたが、世界観的なものは、ぼちぼちありな感じですけど。。。がしかし、終盤の狂気は全く理解できない感じでした。滅ぶのが前提なら乗らなきいいじゃんて感じ、宗教感があれば腑に落ちるのかな?低評価なのは納得できました。[地上波(字幕)] 5点(2021-03-08 09:28:40)

320.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 普通に面白い娯楽作、気になる点は見当たりませんね。初鑑賞はレンタルビデオだったと思いますが、その中でも未だに記憶に残っている楽しい作品の一つです。過去に戻って上がる株を買い占めたい^^; 【再鑑賞】TV版 やっぱり面白いね。細部は忘れてたけど勢いで2、3も観たいですね。丁度よく一挙放映みたいなので[ビデオ(字幕)] 7点(2021-03-01 10:51:27)《改行有》

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS