みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

321.  聖なる嘘つき/その名はジェイコブ 嘘にもいい嘘と悪い嘘があるけどこれはどうなのかなぁ。。ロビン・ウィリアムズの笑顔が戦争映画と感じさせない暗くない雰囲気を醸し出してるのはよろしい。笑顔もたまらん。しかぁぁし!これをコメディと取るのはちと難しい。彼が出てるだけでそうなってるような感じも。嘘を代償に死を選んだ選択は正しいかと自分は思います。[地上波(吹替)] 6点(2005-04-04 11:03:37)

322.  北京のふたり 中国らしい映画かな。人を一人殺しただけで死刑になるウエスタン時代のアメリカのような感じが今も続いているという世界でも群を抜いてトップの死刑国だからこの映画の話も絶対にないとも言い切れないんだよねぇ。でも裁判の方向性を外から操作しているっていうのはさすがに信じられませんが・・・。まぁこの映画をサスペンス裁判映画と見るか物足りなさ過ぎるアクション裁判映画と見るかは好みの問題でしょうかね。6点(2005-03-21 10:31:08)

323.  ラビナス 《ネタバレ》 おもろすぎるBGMの元で殺しが始まり一転ラストの殺し合いではドクドクするような音楽で盛り上げてる。ん~、なかなかやるね~。ロバート・カーライルってなんとなく変な役が多いけど演技が下手じゃないからいいんだよね。まぁ元は実話っていうことで。あんだけ高い崖から飛び降りたガイ・ピアーズがはげすぃ怪我をしなかったのはちょっと疑問ですが。6点(2005-03-15 21:22:26)

324.  ハードウェア 《ネタバレ》 ロボットが死んだかどうか確かめないあんたらが悪い。全体的にどうみても誰が見ても暗いんでロボットが怖く感じる。でも妙にスケールがちっちゃくて、話が進むにつれてどんどんぶっさいくな形になっていくロボットがある意味欠陥品かと。まぁこんなロボットを「ロボコップ」に出しとけよと言いたくなった今日この頃。6点(2005-03-05 12:18:44)

325.  アトランティック・マネー 大金を巡っての二人の攻防をうまぁ~く話を広げてしっかりオチもつけてなかなかアメリカンな笑いもよかったかな。人間って手助けがあったとしても大金を手にすると人が変わっちゃうのは現実味があってある意味怖い感じもするけど。でも~、タマを二つ取られたらさすがに男としては生きる価値なくなるよね(笑)6点(2005-02-02 11:25:12)

326.  スウィーニー・トッド<TVM> 《ネタバレ》 イギリス版「人肉飯店~」ですか。何よりも一番驚くのは1700年後半にこんな事件がおきてたとは・・・。剃刀で切り裂いてパイにするということだけどそんなに強烈な殺害シーンもなかったし包丁でナニかの解体シーン以外は・・・普通のサスペンス映画だったなぁ。シュレンジャー&キングズレーでよかったようなもんのような感じもしちゃいます。6点(2005-01-17 17:33:09)

327.  シビル・アクション 脚本家ではなかなか名の知れたスティーヴン・ザイリアンの監督作なのね。実話だからストーリーのラストが読めるのは仕方のないことだけどそれを上手く魅せているザイリアンはなかなかいいですねぇ。バッド・エンドと思いきやその後に本当の結末が待っている。ん~、だから実話映画を見るのはやめられないんだよね~(笑)でもトラヴォルタにはちょびっと弁護士役は似合ってないね。太りすぎや(笑)6点(2005-01-16 14:18:49)

328.  フェノミナン 《ネタバレ》 トラボルタの久しぶりな純粋な演技に思わず感動。正直彼が死ぬところがあまりにも短く締められているからちょっと感動するまでの時間が・・・個人的にはなかったかな。ただ、誰がジョージを恨もうが、ジョージの悪口を言おうが、心の中ではみんなジョージが大好きなんだっ!っていうラストのほうにグッっときちゃった~。6点(2005-01-12 18:42:03)(良:1票)

329.  エル・マリアッチ セリフも少なくとにかく魅せる事を基本とした作りでいい感じになってます。ストーリーはありきたりな雰囲気がするけどいかにも新人と言わせんばかりのカメラアングルや話の進み具合にやけにボスがジョン・リスゴーに似てたところ(笑)でもラストがちょっとアッサリしすぎちゃってたなぁ。まぁ、「デスペラード」で本領発揮したから気にしなーいね♪6点(2005-01-09 17:41:41)

330.  ニキータ 《ネタバレ》 実際アンヌは30なのに20を演じるとか「オールド・ルーキー」のデニス・クエイドみたいに結構きつい。泣きすぎだし成長するのはいいけど精神の強さがまったく変わってないのはどうかと思います。ベッソン的にまだハリウッドを意識してない頃の作品だからまぁグダってないのがいいかな。あえてチェッキー・カリョではなくジャン・レノを脇役にもってきたところもいいんじゃに。6点(2005-01-06 14:18:10)

331.  気まぐれな狂気 《ネタバレ》 オープニングを見てイケルかなと思いきや・・・・、8ヶ月後かぃ!!その間はナニしとったんじゃと言いたくなりますねーはい。仲間の人らがいい味出してたのにそれが妙に心の中に残って残念。でもラストは本当に切ない終わり方。あそこでミケルティが気づいていれば・・・と思います。ただ中盤に盛り上がりに欠けるのでもうちょっと頑張った方がいいかな。キーファーもなかなか作るの上手いし。最近はあの人気テレビシリーズのお陰でスクリーンでの登場は少なくなったけど父親のドナルド同様クセのある役がほんとよく似合いますね。6点(2004-12-22 15:01:16)

332.  シャロウ・グレイブ 《ネタバレ》 簡単に言っちゃ、「シンプル・プラン」だな。6点(2004-11-24 17:31:37)

333.  訣別の街 内容的にはよかったんだけど、パチーノとキューザックの役割をハッキリしてほしい。どっちが主演でどっちが助演なんだ?6点(2004-11-11 20:41:05)

334.  ペリカン文書 《ネタバレ》 法学生ごときに陰謀を解明される政府は情けないね。まあジュリア・ロバーツの変装振りはかわいいもんですわ。6点(2004-10-27 18:06:38)

335.  ボディ・バンク 捻ったロバート・デ・ニーロには及ばないがこの映画のジーン・ハックマンもそれには負けない捻りような役柄。ヒューさんのスリラー映画もなかなかいいですなぁ~♪ただビル・ナンを見殺しにしたモースに悪役はやっぱ似合わないなぁ・・・。6点(2004-10-25 14:03:41)

336.  U.S.シールズ 《ネタバレ》 なかなかいいですねぇー。余計な爆破シーンが多すぎて妙な雰囲気になりますが。主演の二人はもうお馴染み、設定もちびっとかわっただけというテキトーさ。デルタもシールズもほとんどかわんねえぇような気もするが。まあ敵ボスとの決闘が殴り合いかは全く持って理解不能ですが、「007/ゴールデン・アイ」のように街中を戦車に見えない戦車が走り回ってるのは妙な快感を生んでくれましたなぁ。6点(2004-10-20 13:45:55)

337.  クラッシュ・ヒート/爆走!アドレナリン刑事 《ネタバレ》 いやー、メルヒさんはパトカー壊すの好きですねぇ~。結構普通なストーリーでも見せる所はちゃ~~んと見せてるのでまぁハズレじゃないでしょうねぇ。フェイヒーの有りえないパトカー移動もありましたが。6点(2004-10-12 19:27:00)

338.  プリズン・オン・ファイアー2 《ネタバレ》 いやぁー、ユンファめっちゃやられてますねぇ~。挽歌のユンファでは考えられません。それも銃が一切出てこないから尚更。1作目は看守に対する怒りが爆発したユンファでしたが、今作は看守の狂いぶりに切れちゃいましたねー。まあこれも香港だからってところもあるだろうし、脚本の元ネタが実体験に基づいたらしいからさらにリアルになってるからちょっと怖いところもある・・。それにしてもラストは巧くまとめやがった!!6点(2004-10-05 19:07:52)

339.  ラピッド・ファイアー 《ネタバレ》 意外によかったです。ブランドンが適度以上にやられて強いというイメージがあまりなかったのがよかったのかな。まあ主要人物(女を除く)が死んでいくのはちょっといただけませんがねぇ。でもブランドン・リーという俳優を亡くしたことはカンフー映画業界においては結構悲しいことです。6点(2004-09-24 21:08:06)

340.  マングラー 《ネタバレ》 まさにB級ホラーってな感じかな。「地下室の悪夢」みたいに社長は従業員にこき使わせるようなキャラがロバート・イングランドにぴ~ったり。イングランドにメイクをさせれば右に出るものはいない!(笑)でも小説のオチが違うのがよかったかな。っつうかプレス機がエイリアンっぽくなってますね(笑)6点(2004-08-06 14:01:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS