みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

321.  無問題(モウマンタイ) あんだけ宣伝してた分アクション映画だと思っていた自分としてはちょっと期待を裏切られてしまった感があります。でも、あのスタントは良くやったと思います。コメディにしてはそれほど笑いどころがなかったです。むしろ結構真面目な恋愛モノだった。[地上波(邦画)] 4点(2006-09-01 00:02:41)

322.  カラー・オブ・ハート 《ネタバレ》 カラーと白黒の融合と言うことで新鮮味もありました。時代設定も古くて逆に目新しくも感じました。あと、あの小さな町だけにスポットを当てた世界はシザーハンズに似てて結構好きです。だんだん白黒からカラーになっていく様も上手く描けていたと思います。でも、もう少し深く掘り下げたらもっと良くなったと思います。あと、あのおじさんは何だったんだ?[地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 23:41:19)

323.  プレデター2 《ネタバレ》 ○冒頭の警察、ギャング、プレデター3者のやり合いはなかなか面白かった。○プレデターが負傷した体を治すシーンなど見どころあり。○プレデターの能力を勝手に判断してやられるなど今一つな展開だが、やはりラストはよくわからん。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:05:42)

324.  イレイザー(1996) いろんなアクションがあり、テンポも良くて気軽に観れる感じで面白かった。所々に面白いセリフもあって良い。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 22:57:29)

325.  ラスト・アクション・ヒーロー 《ネタバレ》 スタローンターミネーターは面白いものの、パロディはほとんどぱっとしない印象を受けた(特にET)。多数の著名人のカメオ出演も特に意味はなく、それがどうしたという印象。アクションシーンも全く新鮮味がなく、終始盛り上がりに欠けた。子役も少し太りすぎで、魅力がなかった。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-31 22:46:04)

326.  スピーシーズ/種の起源 B級映画ではなかなか面白いと思う。B級要素がしっかり詰まっているので安心して観れる。シルを追う側のキャスティングが若干微妙な気がするが、他はまあまあ良い。ラスト辺りにダイナミックな展開なんかがあればもっと盛り上がったかも。[地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 22:42:04)

327.  評決のとき 《ネタバレ》 ○権利の問題か、なかなか市場にDVD等で出回らない本作。2017/07/15中古DVDにて久しぶりの鑑賞。○150分という比較的長い上映時間にもかかわらず、それを感じさせないのはさすがジョエル・シューマカー。むしろ描ききれない部分が少し目立つくらい。○白人が黒人娘をレイプ→黒人父が白人殺害→法廷でどうなる!?というところだが、核心をついていたのは最終弁論前夜のジェイクとカールのやり取りと最終弁論の最後の一言に尽きる。○どうもKKKについては演出過剰な印象。それ故、やっていることは酷いのにどこか浅はかな印象。○大きな代償とは何か。星条旗をバックに抱擁するカール親子の姿に国としての一歩前進を期待する一方で、本作公開から20年経ってもなくならない差別にうんざりさせられる失望感がある。○しかし、豪華キャストなこと。ここまで出てくる役者がほとんど知っているというのも珍しい。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-31 22:13:56)

328.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 ○無駄な会話ばかりなのになぜか飽きない。ある意味タランティーノは新規開拓者。また、俳優としての自分も自覚していて、登場のタイミングなど抜群。○キャスティング、キャラ付けとも良く、みんなが印象的に映っている。○血などあまり好ましくない表現など出てくるが、あまり悪い気分にはならない。[DVD(字幕)] 9点(2006-08-31 22:06:04)

329.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 ○ストーリー展開はそれほどのものではない。核の扱いも適当。○充分とまではいかないまでもジョン・ウーらしさが随所に見られる。娯楽アクションのとしては及第点。○トラヴォルタは次回作の前哨戦という感じで楽しそうに演じている。○ハンス・ジマーの音楽がなかなか渋い。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-31 22:02:15)

330.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 多少笑えるシーンはあるが、多少のマンネリ化は否めない。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 21:38:03)

331.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 そこそこ面白かもしれないが、前作とやってる事が変わらないんだよね。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 21:36:32)

332.  ホーム・アローン 間抜けな泥棒2人を留守番をしてる男の子が1人でやっつける。話は単純でわかりやすいし、トリックもまあまあ面白い。ジョーペシ、ダニエルスターンのやられっぷりが最高です。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 21:35:08)

333.  マスク(1994) あんまりよくわからなかった。でもこの頃のキャメロンディアスは良かったと思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 21:26:58)

334.  RONIN 《ネタバレ》 映画の雰囲気は渋めで、キャストも良い人を使っているのに、肝心のストーリーがいまいち。見せ方もあまりうまくない。特に迫力の無いカーチェイスをだらだら魅せられているのが嫌だった。[DVD(字幕)] 3点(2006-08-31 21:13:53)

335.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ○スピルバーグは本当にこんな映画を作りたかったのだろうか。○前作が傑作という訳でもなかったが、続編は必要なかったはず。[地上波(吹替)] 1点(2006-08-31 21:08:02)

336.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ○この当時でCGがこのレベルにあるとすれば、今のCGってそんなに進化してないんじゃないかと思わせてくれる。○面白くなる要素はいくつもあるのに、脚本がいまいち。脚本次第ではモンスターアクションの傑作になりえただろう。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-31 21:04:32)

337.  ジャッカル 《ネタバレ》 ○印象的なシーンもあり、序盤こそそこそこ面白かったが、中盤以降さっぱり。○ジャッカルは周りからあいつはヤバいと言われてるだけで実際何がすごかったのかよく分からず。○中盤以降の展開も何が登場人物をそうさせたのか、さっぱりなところが多い。イザベラが都合よく出てくるラストも興醒め。○脇役陣は良かったが、今作に関してはB・ウィリス、R・ギアともにミスキャストかと。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-31 21:00:22)

338.  メン・イン・ブラック まあまあの出来。全てのノリが軽く、気軽に観られる。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 20:06:22)

339.  バッドボーイズ(1995) 二人の言い合いに仲の良さを感じられなかった。終盤のアクションにそれなりの面白さはあるものの、結局それだけでストーリーも全く後に残らない。黒人のコンビ映画として新鮮味はあるものの、そこにテーマ性は見出せない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:55:19)

340.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 ふとした事から人間と同じ感情を持つようになったロボットが人間になりたいように願う。別に悪くはないが、この雄ロボットはどんどん変態になっていくようにしか見えない。キスやセックスまでしたくなる。そして人間の女性と結婚して70歳になってもセックスしてるのはさすがに頂けない。それと、すぐ時間が流れてしまうとどうも取り残された感じもするし、その間何があったのかとか気になってしまう。良い映画だとは思わなかった。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-31 19:50:28)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS