みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

321.  Laundry ランドリー ファンタジーだから、大筋や設定に文句はないけど、やっぱり二人のその後が気にかかる。この二人に未来はあるのか? あきらかに破たんしている二人。たとえ二人いっしょにいても普通に暮していけるとは思えない。翼の折れた妖精は、小雪が捕まることだけを暗示していたのか? 内藤がそばにいてくれたらなあ。 どうせならもっと安心できるハッピーエンドが良かったなあ。[地上波(邦画)] 4点(2009-07-02 19:25:40)

322.  2001年宇宙の旅 初めて見たのは30年くらい前のリバイバル館。当時、すでに伝説的な作品としてまつりあげられていた映画で、SFや映画の雑誌でかなりな情報を持っていたので、多少の気合を入れて見た訳だが、正直眠くなった。ディスカバリー号は1枚の絵として見ればそれぞれのシーンは見事。HALのくだりはスリリング(バカでかい図体でファミコン程度の能力しかないコンピューターしかなかった時代だからね)。BGMは印象的。歴史的には価値の高い作品なのだろうけれど、あまり高得点はつけたくない。でも、高校生になる息子に「この作品だけは見ておかなければ・・・」とすすめ、あとで感想を聞くと「猿のところと、船長が光の中にいるところは早送りした」と聞いて、ひどくガッカリした。映画館で見るのとは違うからね。時代かな?[映画館(字幕)] 4点(2009-07-02 05:47:16)(良:1票)

323.  英雄の条件 現場でのトミー・リー・ジョーンズ、大使館の中にいた時と外に出た時、着てるポロシャツの色が明らかに違うよね。誰も指摘してないけど、気になってしょうがなかった。B級っぽいね。それはさておき、映画自体は・・・。戦争映画っていうのは、どんな描き方をするにせよ、所詮、戦争をカッコよく表現してしまうわけで戦争肯定映画になってしまうわけだが、この映画は、あまりにもアメリカ的だね。「アメリカに銃を向けるものは、皆、悪だ。ぶっ殺せ!」みたいな。「エイリアンがうじゃうじゃいるから星ごと爆破しちまえ(エイリアン2)」みたいな・・・ネ。サミュエル・L・ジャクソンはカッコいいんだけどねえ。[地上波(吹替)] 4点(2009-06-13 21:43:23)

324.  ファイヤーウォール どうして『ファイヤーウォール』っていうタイトルにしたんだろう。このタイトルだと、鉄壁のセキュリティを突破するハラハラドキドキを楽しませてくれる映画だと思っちゃうじゃん。おかげでがっかり感満喫。 まあ、普通のB級映画だね。ハリソン・フォードの出演料に製作費の多くを使ってしまったって感じ。とはいえ、安定感のあるB級映画で、期待しないで見れば楽しめる。[地上波(吹替)] 4点(2009-06-11 19:45:55)

325.  マーシャル・ロー(1998) 前にも見た映画だってことに途中まで気付かずに見てしまった。デンゼル・ワシントンはかっこいいね。でもストーリーは今ひとつ。エリースってどんだけキーマンなんだよって感じ。しかも、あまりにもお間抜け。軍とFBIのかけひき部分は魅力的。 [地上波(字幕)] 4点(2009-04-06 19:12:37)《改行有》

326.  トリプルX 先にみた2作目の方が突き抜けていておもしろかった。たいていは、2作目って失敗だから大したもんだね。この1作目はまだまだリアルさを残してる気がする。[地上波(吹替)] 4点(2009-04-06 19:00:57)

327.  銀座の恋の物語 浅丘ルリ子さんが綺麗でかわいいのにビックリ! 子供の頃、浅丘ルリ子といえば美人の代名詞って感じが世間的に出来ていたけれど、正直言って『寅さん』などで見る彼女を美人とは思い難かった。でも、この映画で納得。若い頃はかわいかったんですねえ。あと、ジェリー・藤尾もカッコいいんじゃない。[地上波(邦画)] 4点(2009-03-09 20:23:47)

328.  深紅 良い映画とは思えないけど、心には残りました。はじめの堀北真季が小学生だと理解するのには苦労したな。感情移入できる映画ではなかった。[地上波(邦画)] 4点(2009-03-09 19:49:30)

329.  スターシップ・トゥルーパーズ3 「2」があったから、がっかり感少なく見られたけど、そうじゃなかったら、かなり不満だったかも・・・。ストーリーも無茶苦茶だしね。まあ、まあまあでした。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-05 20:46:04)

330.  チーム・バチスタの栄光 同じ原作で映画とテレビドラマ(連ドラ)を作った場合、どうしてもテレビの方が間延びしてつまらなくなってしまうものと経験上思い込んでいたけれど、これに関してはテレビの方が数段出来がよかったと思う。セットやキャストなども大抵は映画の方が上質だと思っていたが、そのどちらもテレビの方が上だった。どうも映画の方が全体にチープでがっかり。盛り上がりも緊張感もないしね。ココリコ田中、嫌いじゃないけど、演技がうまくないのに、役者としてそこそこ活躍してるから不思議。[地上波(邦画)] 4点(2009-03-05 15:03:30)

331.  害虫 うーん、評価については【ワトソン君】さんと同じ気持ち。ちょっと期待した「ダブルあおい競演」だが、蒼井優の使われ方、残念。この監督の『カナリア』は、素直に心に残る作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2009-02-25 20:06:53)

332.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 文字通り痛くなる映画。これだけ、痛みを残すのだから、映画としては成功なのかもしれないが、もう一度、見ようとは思わない・・・が、蒼井優の映画デビュー作が見られたのはよかった。淡々と感情を押し殺して生きていくしかない地獄のような日常の中で、カイトを操った時に見せた晴れやかで無邪気な笑顔。この一本で、名女優としての路線が敷かれたのがよくわかる。蒼井優を世にだしたことだけでも、この映画の価値は大きいね。あと、伊藤歩が痛すぎる役なので、他の作品で、明るい役どころの彼女を見ると、なんとなくうれしくなってしまう。[DVD(邦画)] 4点(2009-02-12 21:00:25)

333.  とらばいゆ この監督の作品を見たのは『約三十の嘘』に続いて2作目。会話劇って感じなのかな? やはり同じ作り方ですね。 あと、映像がきれい。小路が印象的だった。それにしても塚本さん、『クワイエットルーム』 では内田有紀の夫、この作品では瀬戸朝香の夫と、わがままな奥さん(役)には、こういう優しい感じのハンサムではない男優がいいのかな。[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-02-12 15:43:28)

334.  チェケラッチョ!! 嫌いじゃないけど、ありきたりかな。でも、「勉強バカ、格闘技バカ、ただのバカ」は、よかった。それと、伊藤歩が見られてうれしかった。[DVD(邦画)] 4点(2009-02-09 20:39:40)

335.  運命じゃない人 あまり目新しさも感じられず、ラストもすっきり感がなく、そんなにおもしろいとは思えなかった。でも、中村靖日主演で映画を撮ってくれたことにプラス1点。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-29 20:59:14)

336.  容疑者 室井慎次 ストーリーは無茶すぎ。でも、麗奈さんの走りっぷりがよかったのでプラス1点。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-19 12:34:27)

337.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 踊る麗奈さんが見られたのでプラス1点。[映画館(邦画)] 4点(2009-01-19 12:25:41)

338.  ソードフィッシュ ヒュー・ジャックマンとハル・ベリーのコンビをⅩ-MEN以外で見られてうれしかった。トラボルタも健在だというだけでうれしい。[地上波(吹替)] 4点(2009-01-14 19:06:43)

339.  間宮兄弟 なんだか、飽きずに最後まで観たのは観たけど・・・?って感じ。 でも、沢尻エリカは凄いね。あの、爽やかで清楚な感じ。普段とぜんぜん違うじゃん。シュガー&スパイスの時にも思ったけどね。まさに女優ですな。あと、キャストは皆、けっこうよかったと思う。今の活躍を見れば塚地の起用も正解だったのでしょう。北川景子も新鮮だった。佐藤隆太や広田レオナ、岩崎ひろみも悪くない。まあ、観て損はないって感じかな。  [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-08 19:55:38)《改行有》

340.  イノセンス 予備知識なしで鑑賞。確かに映像はすごくきれい。押井守が好きな人には良い映画なのでしょう。逆に僕のように押井守の「押井守くさ」さが苦手な人間には最も辛い作品ですね。「なら、見るな」ということなんでしょうけど、見ちゃいました。犬も意味ありげな歌も難しげな引用も本当に辛い。ストーリーは「アイ,ロボット」の翻案といった感じで新鮮味はない。近未来の混沌とした都会も「ブレードランナー」的で古臭い。ただし、バトーはカッコよかった。 [ビデオ(邦画)] 4点(2009-01-07 19:56:41)《改行有》

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS