みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

341.  チャップリンの拳闘 せこ!チャップリンせこ!金具使ったりレフェリーに助けられたり犬に助けられたり・・・。まぁ面白いからいいんだけどね(笑)ジョルジュ・メリエスが映像の魔術師なら、チャップリンは演技の魔術師と言うべきか。酔ってもないのに酔拳を使えるのはチャップリンだけでしょ。なんか犬を見てると「犬の生活」を思い出しちゃったなぁ。8点(2005-02-08 16:10:53)

342.  ゴム頭の男 《ネタバレ》 メリエスはほんっと頭を動かしたり消したり投げたりするの好きですねぇ。今回は頭も爆発させちゃった(笑)ゴムっていうよりか風船のほうが題名にピッタシだと思うんだけどなぁ~。8点(2005-01-26 18:49:31)(良:1票)

343.  地獄の鍋 きたきたぁー、カラーがついにきた!!どうやって彩色したのかものすっごい気になるでござる。彼の映画は煙を多用するのが特徴の一つでもあるけど今回はさらに火の煙までちゃーんと入ってらぁ。ホント短ぃぃぃぃぃぃんだけど、一切手抜きしてないから今と比べたら多少違和感はあるけど昔を全く感じさせない作りになってるから満足満足♪8点(2005-01-24 22:45:11)

344.  音楽狂 《ネタバレ》 まさかあれを♪の黒の固まり部分にしちゃうとはメリエスも考えましたね。こう見てると映画の中のメリエスが「ドラゴンボール」シリーズに出てくるピッコロに見えてくるのは自分だけでしょうか(笑)首が飛んでもすぐ回復とか。まぁ・・・全然ちゃいますが(笑)ラストは思わずまぢ爆笑。ストーリー性はいっこもないんですが、見てるとナゼかハマっちゃう・・・恐るべし。。。8点(2005-01-24 19:52:11)

345.  成功争ひ とりあえず「喧嘩」ですか(笑)映画界での「生まれたて」のチャップリンの髯は妙におかしくておかしくて。ラストまでとにかくつっぱしったチャップリンにはなにか感じるものが・・・ありましたねぇ。路面電車にタックル!!(笑)8点(2005-01-11 19:17:23)

346.  タッカー タッカーはすげぇ人だったんだなぁ。権力に負けず妨害にも負けず。いやぁ、こんな人が日本の総理大臣だったら日本経済は確実に上昇気流に乗るだろう。「大事なのはアイデア、そして夢」40年たっても50台中46台が現役バリバリには驚きビックリ。ノーベル賞もんやね。8点(2005-01-09 11:49:29)

347.  サイモン・バーチ 《ネタバレ》 くー、子供の演技って何でこんないいんだろ。純粋すぎて感動しちゃいまた。「マイ・フレンド」シリーズもよかったけどこれもなかなか侮れませんなぁ~。ま、フォーエバーには勝てませんが。ただサイモンが何で死んだかいまだに理解できません。事故で病気がぐあってきたか事故で死んだのか。とりあえずゲボを吐いた少年に万歳。8点(2005-01-07 13:45:09)

348.  ハスラー ニューマンはバーボン飲みまくり。そら酔いますよ(笑)こう好きなものを映画にできるってやっぱいいよね。マックィーンにしろジャッキー・チェンにしろやる気がビンビン伝わってくるからなぁ。ビリヤードはあんまりしたことないけど見てて男の世界はやっぱすげぇと思います。球の色がわからんやんと言いたくなるけどそれはモノクロ映画を批判することになるからそういうのはおいときましょ。8点(2005-01-05 11:47:02)(良:1票)

349.  サーカス(1928) 恋は妄想に終わり・・・、儚く散る。これこそが醍醐味。CGを使わない映画っていうのが映画の中の本当の映画じゃないでしょうか。8点(2004-12-11 17:05:11)

350.  偽牧師 ケーキの中から出てきた帽子を見て帽子の持ち主のオジサンの反応を見て爆笑。8点(2004-12-06 20:06:50)

351.  キャノンボール これが当時のアメリカの笑い・・・かな?とにかく出演者の個性をバツグンに発揮させた映画といえるんじゃないのかな。でも発揮させてる割にストーリーが・・・・ねぇ。組み合わせがチョット悪いと。8点(2004-12-04 20:49:39)

352.  サンダーアーム/龍兄虎弟 内容よりもエンド・クレジットの裏で流れたジャッキーの怪我したシーンが一番印象に残った。怪我しても怪我しても決して手の抜くことのないジャッキーはやっぱ凄いです。昔のスタントがない時代をそのまま今に持ってきたような感じがしてなりません。まあそんな映画は名作が多い。この映画もその内に入ってもいいかなぁと思います。ある意味ね。8点(2004-12-03 20:44:12)

353.  荒野の用心棒 権利がどうのこうの言ってるけどさりげなくDVDの権利は黒澤プロが持ってるんやね。イーストウッドの顔がやけに渋い上にメチャ早な射撃。くぅ~たまんね~。マリソルらがその後国境を越えられたのかが気になるところですが。8点(2004-12-02 23:01:25)

354.  トゥルーマン・ショー おそらくハリウッドで自分ではない自分を演じるのが一番上手な俳優であるジム・キャリーのまさにハマリ役。どうなるの?どうなるの?の展開にちょっとハラハラ。ラストの笑顔はもうヤバイくらい感動しちゃいました。久しぶりに「イイ映画」を見ましたねーはい。8点(2004-11-25 22:47:29)

355.  ポリスアカデミー2/全員出動! いやー、笑っちゃいました。前作に比べて格段と個人色が強くなって笑いも強化されてるね。たまにポリスアカデミーの校章が何回も出てきてintermissionになってるようなオムニバス形式になってるようなよーわからん(笑)まあ言える事はハイタワーでもゲイには勝てない!(笑)8点(2004-11-22 17:20:18)

356.  ポリスアカデミー 「裸の銃~」同様ベタ~な笑いが大好きなアメリカ人にピッタリですな!ハイタワーのキャラが妙によかったなぁ。8点(2004-11-17 17:52:45)

357.  リバース(1997) 《ネタバレ》 意外な掘り出し物!「タイプコップ」ちっくでものすごく楽しめました。カレンも結構美人でよくやります。ベルーシの悪役もグッドね。でも同じ人が何回も死ぬのはちょっと変な気分になりますが。でも、最近の研究でタイムスリップはできないっていうことが分かったんだよね。この映画を根本から否定しちゃうことですけど(笑)8点(2004-10-26 19:16:39)(良:1票)

358.  終身犯 《ネタバレ》 刑務所が舞台なのに刑務所という場所を感じさせないですねえ。バート・ランカスターが妙にジョージ・クルーニーに似てると思いつつ・・・、ハマっちゃいました。でも釈放されないのは悲しいことです。8点(2004-10-18 14:05:04)

359.  悪党カシム 《ネタバレ》 題名を言い換えれば「カシム軍vsイギリス軍」みたいな。ってかイギリス軍殺されすぎですよー、いくら相手が悪党とかい言うてもテクニック等は勝ってなきゃー軍の意味ないでしょ。クライマックスの戦闘シーンはかなりの迫力に飲み込まれちゃったぁ。今でも十分通用するシーンだと思います。ただタバコのシーンはワロタ(笑)そらむせるわ。8点(2004-10-13 17:29:37)

360.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 ナッシュの殺され方を見て一瞬「ターゲットX」のオープニングを思い出した。でもハウエル君の怯えぶりの演技は尋常じゃあなかった。ハウアー君も尋常ではありませんでしたが。でも今のハウアー君は見るも無残な姿になっちゃって・・。マーロン・ブランド二世ですかね(笑)8点(2004-09-22 13:58:24)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS