みんなのシネマレビュー
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

341.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 二度目の鑑賞。一度目は今から8年前。再び巡ってきたこの鑑賞のタイミングで感じたことはやはりこの映画は私の映画鑑賞史の中で確かに何かを残していった作品だということ。[地上波(吹替)] 8点(2013-11-25 17:58:09)

342.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 単純なお話のはずなのになかなか頭に入ってこない。吹き替えで観たからなのか、字幕で観た方が理解しやすかったのかもしれない。結局フィクサーらしい仕事を見ることはなかったですね。[地上波(吹替)] 6点(2013-11-16 13:24:02)(良:1票)

343.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 曜日がシャッフルされていることに気づくのがもう少し早ければ、もっと楽しめたかもしれないですが、いかんせん気づきのが遅かったです。だからと言ってもう一度観ようとは思いませんが、先が気になるハラハラ気分でじゅうぶんに楽しませてもらいました。[地上波(吹替)] 7点(2013-11-16 04:32:29)

344.  自虐の詩 《ネタバレ》 人の幸せ不幸せなんて絶対的な尺度で人それぞれが幸せだと思っていれば幸せなのかも知れないが、それはやはり奇麗事であって、人の幸せ不幸せなんてものは他人と比べて私の方が幸せだ不幸せだと相対的に評価してしまうものなのである。なので彼女なりに幸せな家庭を築いてハッピーエンド。とは思えない。[地上波(邦画)] 4点(2013-10-21 23:56:18)

345.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 ガチャガチャした印象ですがそれなりに楽しめる作品。数日後には内容とか何もかもを忘れているんでしょうけどね。西田敏行さんは多芸ですね。感心します。[地上波(邦画)] 6点(2013-09-25 21:28:57)

346.  感染列島 《ネタバレ》 新型インフルエンザ発生→日本中に蔓延→人々が次々病死→数ヵ月後ワクチンが開発されて沈静化。このストーリーをただ淡々と観せられるだけの映画です。というよりも朗読を聞かされているに近い感覚。[地上波(邦画)] 3点(2013-09-20 21:09:06)

347.  ボビー 《ネタバレ》 何かに反対するためではなく何かをしなければならないという気持ちで政治を行うのってやっぱり政治家として必要なんじゃないでしょうか。今の日本の政治は他者を敵視して足の引っ張り合いばかりですね。この国を良くするっていう目的は一緒のはずなのに。。。[地上波(吹替)] 7点(2013-09-17 21:20:52)

348.  カムイ外伝 《ネタバレ》 なぜ辞めたいのか。辞めた後にどうしたいのか。そこのところはっきりと上司に伝えとかないと円満退社はできませんよ。もちろん次の就職先も見つかりません。[地上波(邦画)] 5点(2013-09-16 00:36:36)

349.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 そうか、俺は誰かが書いている小説の主人公かもしれないのか。なるほど、今のところちっちゃな山とちっちゃな谷が少しずつあったくらいで、このままのんびり平和に何事もなく物語が終わることを願ってやみません。[地上波(吹替)] 6点(2013-05-24 23:38:07)

350.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 ずっと、バタバタしてるので飽きは来ないが、厚みもなく、薄っぺらなお話です。ディズニーなのに心に響く何かがあるわけではなく。テーマパークのアトラクションとして観るのが良いのかも?[地上波(吹替)] 4点(2013-05-15 23:31:47)

351.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 素直に面白いと思います。様々な登場人物の思惑が単純に(複雑にではなく)絡み合い大どんでん返しはないもののよく練られたストーリーでした。ついつい引き込まれて魅入ってしまいました。主人公にとても好感が持てます。[地上波(吹替)] 7点(2013-04-27 01:35:04)

352.  地球が静止する日 《ネタバレ》 観終わって丸一日が経ったのでレビューを書こうと思いました。するとまさかのレビュー済み。まさか既に観てたとは。。。というよりレビューを書こうとするまで既に観てたことに気づかないとは。。。あんなに個性的なシェイプの物体が出てくるというのに。というくらい記憶の彼方に葬り去られていた作品です。これが過去に書いたレビュー → 途中から観るのが苦痛になってくる映画です。なんかロボットみたいなやつもかっこ悪いし。あまりにもチープで雑な作りです。推敲を重ねた形跡が見つかりませんでした。[地上波(吹替)] 3点(2013-03-12 23:58:58)

353.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 オリジナルの邦画バージョンを観たのがずいぶんと昔のことで、ほとんど記憶に残ってないので比較の術もないのだけれど、もっとコメディ色が強かったイメージがあります。本バージョンは夫婦の絆がメインとなっているようです。観終わった後は暖かい気持ちに包まれます。[地上波(吹替)] 7点(2013-02-05 19:22:01)

354.  キャットウーマン 《ネタバレ》 個人的意見ですが最初の髪の長い方が好みです。キャットウーマンに変身してからは魅力が激減です。素材を殺した残念な例です。[地上波(吹替)] 6点(2013-01-05 17:53:27)

355.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 チョコが好きじゃないのになぜ観てしまったのか。チョコがおいしそうに見えないのです。それはさておき、様々な人々が心を通わせるハートフルな映画です。と同時に宗教は人々の救いにもなるけれど、人が人を排斥する原因にもなるという両面を改めて認識した次第です。[地上波(吹替)] 5点(2013-01-05 13:36:14)

356.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 なかなか見所がありました。戦争はたくさんの人々にたくさんの影響を与えたことを改めて思い知らされました。やはり二度と繰り返してはならないのです。近頃の日本の外交政策を見ていると不安になってしまいます。[地上波(邦画)] 7点(2012-09-15 14:18:54)

357.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 和風スパイダーマンとまでは言わないけれど、随所にハリウッドのヒーローアクション映画を意識しているのが垣間見れます。しかし、いつまでたっても金城武さんの棒読みが気になってしまいます。[地上波(邦画)] 4点(2012-08-11 00:21:57)

358.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 3D用の演出を2Dで見たら妙にしょぼいですね。3Dに力を入れたからなのか、全体的に雑です。冒頭の事故シーンがこのシリーズのウリだと思うのですがそれすらもなんだかおざなりな感じです。当然のようにシリーズを追う毎に劣化していく典型的なパターンを見事に体現しています。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-31 21:11:36)

359.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 個性的なキャラクター達が狭いはずの空間がめちゃくちゃ広く見えるくらいに元気いっぱいに動き回ります。この映画は千の成長を軸に物語が展開していき、それだけで子どもから大人まで十分に楽しめるファンタジー色の強い物語です。かわいらしいキャラクターもいっぱい出てきます。しかし、その一方で随所に散りばめられているエピソードには『個性』についてが大きなテーマとなっているような気がします。人?それぞれに個性があり、それは名前や外見ではなくその人?が本来持っているもので、名前や外見では決して判断してはいけないということ。しかし、名前や外見や属性で判断してしまうということ。また、どんな人?にもそれぞれの役割があり、活躍できる場所が必ずあるということ。そして、それを認めてくれる人が必ずいるということ。製作者側の意図はそうではないかもしれないけれども、今回何度目かの鑑賞で初めてそう気付かされたとき、鳥肌が立ちました。[地上波(邦画)] 8点(2012-07-16 02:23:06)

360.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS