みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

341.  復讐するは我にあり 《ネタバレ》 こういうのは嫌い。 濡れ場が多いのが気に入らない。 これだけで個人的にはクソ映画確定なんだけど 名作と呼ばれる理由も分かる。 狂気的な殺人。 どうしようもない殺人衝動に突き動かされるシーンは迫力ある。 ラスト散骨のシーン。映像が止まるのはどういう意味なのかがちょっと分からんかった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-28 01:05:20)《改行有》

342.  ジョン・カーペンターの要塞警察 《ネタバレ》 最近増え続けている狂信的なギャングによる犯罪。 引越し中のほとんど人のいない警察署を若者たちが襲い掛かる。 警察官一人と事務員二人、囚人二人で籠城戦を繰り広げる。 といった話。 激しい銃撃戦。 少人数で大人数を迎え撃つ。 死を恐れず向かってくるギャングたち。 熱いシチュエーションだけど個人的にはもう少しキャラの掘り下げが欲しかった。 人間ドラマが見たかった。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-14 00:25:07)《改行有》

343.  ワイルドバンチ 《ネタバレ》 雰囲気やらキャストは好きなんだけどどこか盛り上がりに欠ける感じ。 話が大雑把でいまいち感情移入できなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-30 20:31:28)《改行有》

344.  男はつらいよ 噂の寅次郎 《ネタバレ》 いつもの寅さん。 お決まりのあらすじ。 相変わらず寅さんの口上がいい。 でももうこれで7作目、もう十分かな。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-07 01:01:20)《改行有》

345.  フラガール 《ネタバレ》 話がありきたりというかテンプレでだいたい予想できた。 テンプレなりの感動はあった。 話の作りが起承結で転らしい転がなかった。 強いて言うならストーブ集めのシーンかな? あれも主人公の母ががんばった訳で。 主人公が追い込まれてないのも大きい気がする。[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-05 00:09:20)《改行有》

346.  劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明 《ネタバレ》 原作既読。 原作読んだときは割と楽しめたしこの映像化も期待していたけどなぜかあんまりだった。 原因を考えてみるとおそらく自分の中の問題だと思う。 俺の中では終わった作品なのかも。 観てて感じたのは漫画やテレビ版観てた時はあんまり感じなかったんだけど、 プルシュカって何歳なのか?子供の体形なのにおっぱいあるのが気持ち悪かった。 この作品のキモはアビスの上昇負荷という設定(世界観)、冒険、アクションだと思うけど この映画ではあんまり描かれず物足りない感じがした。 アクションももっとヌルヌル動くと思ってた。 この作品のピークはミーティとボンボルド戦しかない。 原作は追い続けているけどずっと迷走してる感があるので再び盛り上がって欲しいな。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-02 16:36:45)《改行有》

347.  ダーククリスタル 《ネタバレ》 パペットっていまいち感情移入できないからあんまり好きじゃない。 世界観は変わってて面白いけどその分展開が淡泊で緊張感がない。 あんまり楽しめなかった。 ただパペット映画の中ではかなり良い出来だったと思う。 人形の動きも表情以外は生きてるようだった。[インターネット(吹替)] 5点(2021-04-12 03:46:48)《改行有》

348.  ストーカー(1979) 《ネタバレ》 この映画はどこまで深堀りするかで印象が変わるような気がする。 観てる最中はまったく意味不明だった。 学芸会をシュールギャグでやってるイメージ。 ただ何か調べて腑に落ちたら名作と思える気がしたので考察などを調べてみた所、やっぱり意味が分からない。 分からんのは ナットに包帯付けたの。精子のメタファーとか言われてたが腑に落ちない。 トロッコを戻した理由。他のストーカーもいるからかな。 黒い犬。もしかしてこれがゾーンを広げてる? 超能力。ゾーンが広がってきたってことかな?カラーになってたし。 部屋とは?不思議空間であることは間違いない。雨降ったり石が消えたりしてたし。[インターネット(字幕)] 5点(2021-04-04 18:49:20)《改行有》

349.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 政治に無関心な男が光州事件による軍の市民への暴力を目の当たりにしてだんだんと変わっていく。 そして自ら危険に飛び込み真実を伝えようとするドイツ人記者を手伝うようになる。 韓国に近年こんな事件があったとは知らなかった。 ソンガンホの演技がいい。 前半と後半で全然雰囲気が違う。 ただドラマ自体は安っぽい感じがした。 昭和のテレビドラマレベル。 ソンガンホの演技力で+1点した。[インターネット(吹替)] 5点(2021-03-22 23:38:57)《改行有》

350.  マッキー 《ネタバレ》 発想は面白いけど内容は普通かなー。 気楽に楽しめるのは良い。 アクションもダイナミックで良かった。 ただこれでヒロインは幸せと言えるのかな。 もう少しスッキリした終わり方なかったのかが引っかかった。[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-01 21:14:17)(良:1票) 《改行有》

351.  スポットライト 世紀のスクープ 《ネタバレ》 教会を相手取って戦うので結構緊張感あった。 観終わってからどこまでが真実なんだろうと思って調べたらほとんど真実だった。 教会側もこの映画を称賛しているらしい。 そういや教会からの妨害はなかったもんなぁ。 周りが配慮して言わないって感じだった。 なので大きな盛り上がりもない淡々とした印象。[インターネット(字幕)] 5点(2020-12-31 13:41:34)《改行有》

352.  狼たちの午後 《ネタバレ》 話はつまらない。 ただアルパチーノとジョンカザールの演技がすごい。 緊張感というか追い詰められた必死さが伝わってきて見ててすごく疲れた。 当時のアメリカの犯罪者ってなんか英雄視されてる気がするけど警察の汚職が横行してるのが原因なのだろうか。[DVD(字幕)] 5点(2020-12-14 00:26:45)《改行有》

353.  剣鬼 《ネタバレ》 前半はチャンバラも無く盛り上がりに欠ける展開だが 後半からチャンバラが立て続けにあって楽しい。 ただ妖刀が出てきて段々と空気が悪くなってくる。 見ててしんどくなってくる。 斬る相手も暗愚の主君に相対する良い奴ら。 こんなん絶対にバッドエンドやん。 ラストはあっさり。 もうちょっとシナリオに力を入れて欲しい気もする。 それか最初から切った張ったで楽しませて欲しいな。[DVD(邦画)] 5点(2020-12-12 22:01:01)《改行有》

354.  海外特派員 《ネタバレ》 映像技術は当時としては良かったんだろうな。 風車のシーンとかは良かった。 後半から戦争反対のメッセージ性が強くなって面白くなくなった。[インターネット(吹替)] 5点(2020-12-06 05:44:52)《改行有》

355.  神と共に 第一章:罪と罰 《ネタバレ》 映像はいい。 日本の映画でここまでCGにお金かけている作品はないんじゃないかな。 アクションもカッコ良かった。 スタイリッシュさとコミカルさがあって観てて楽しめた。 でも話はいまいち楽しめなかったな。 裁判が7回繰り返されるので似たようなシチュエーションがあってグダグダだった。 あと裁判のかなりのガバり具合。 そんな適当に審判が下るのって怖い。 所々で泣けるシーンもあったものの行き過ぎて鼻につくレベル。[インターネット(吹替)] 5点(2020-12-05 16:28:50)《改行有》

356.  宇宙人ポール 《ネタバレ》 あまり好きじゃないかな。 単純にポールみたいな性格のキャラが好きじゃないから。 ああいうキャラはディズニーなんかで脇役キャラをしているイメージがあって それなら全然気にならない。 あとこの作品では陰キャと陽キャが旅をする作品だけど 陰キャのダサさが際立つ印象がした。 典型的オタクキャラを使って笑いを取ろうとしている感じかなー。 オタク二人もあんまり好きじゃない。 見せ場であまり魅力を感じなかった。 いまいち分析しきれていないけど自分には合わなかったな。[インターネット(吹替)] 5点(2020-11-17 04:23:43)《改行有》

357.  ロボット 《ネタバレ》 長い。 長すぎてグダってた。 主人公のおっさんも自分勝手だしロボットも悪堕ちするし悪役のおっさんはやっぱり悪役だし こういう作品はどのキャラとも感情移入できなくって楽しめない。 後半のだれでも思いつきそうだけど誰もやろうとしない部分を真面目にやったのは評価できる。 でも長い。[インターネット(字幕)] 5点(2020-11-16 00:15:05)《改行有》

358.  タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら 《ネタバレ》 もともとコメディ映画はあまり好きなジャンルじゃないんで この映画もそれほど面白いとは思えなかった。 誤解だけで2時間話を続けるのはなかなか難しそうと思いながら観てたら やっぱり強引に話を進めてしまう感じ。 もっと自然にできなかったのかなーと残念な出来でした。 誤解が生まれるまでの話の積み重ねがアッサリ終わったので もっといろんなネタで引っ張れたんじゃないかと思う。[インターネット(字幕)] 5点(2020-11-09 00:22:16)《改行有》

359.  ウエスタン 《ネタバレ》 西部劇ってジワジワと話が展開していって雰囲気を楽しむ作品が多いな。 でもそれが逆に名作っぽいというか楽しい。 そういう意味ではこの作品は条件満たしてるけど 限度があってこの作品はジワジワというよりダラダラしてる。 雰囲気は最高に良い。 セットも街一つ分で機関車も走って楽しめた。 ただあの列車の天井にあるフタ取ったら中が見える作りなのは普通なのかな。 何のための穴だろう。[インターネット(吹替)] 5点(2020-11-03 21:37:35)《改行有》

360.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 発想はおもしろい。 そっからが面白くない。 主人公はパクリで名声を得たろくでもない人間。 そっからどう人生を修正していくかが見たかった。 さらにそっから降りかかる困難が見たかった。 この内容だと出だし15分くらいのネタを長々と2時間見せられた気分だ。 で結局、自分には才能がないからやめるとか。 あのプロデューサーが悪い風に描かれてるけどどっちかというと被害者だよなー。[インターネット(字幕)] 5点(2020-11-01 11:27:17)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS