みんなのシネマレビュー
鱗歌さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3878
性別 男性
年齢 53歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194

3761.  カイジ2 人生奪回ゲーム いくらなんでも、どうしてここまで、説明的、なんだろう。最初から最後まで、ことごとくが、説明。 それをわざわざセリフで言うか、というムダなセリフの連続。演じている俳優さんたちも好きなだけ熱弁をふるって、存分に「演技」しまくってます。 こういう仕掛けです、この後こうなるんです、等々、説明に説明を重ねた挙句、敵役の伊勢谷友介までもが誰も訊いちゃいないのに身の上話みたいなのを勝手に「語り」始めて、もはやここまでくると、ビックリです。[地上波(邦画)] 3点(2020-02-03 20:41:15)《改行有》

3762.  スノーピアサー これは一種のシベリア超特急? 極度の階級社会である未来のディストピアを、走り続ける一本の列車内に設定している、というのが、誇大妄想というか、それとも誇小妄想とでもいうべきか、すでにやや陳腐なニオイを感じてしまうのですけれど、それはともかく。 この列車内という世界に、革命の動きが起こる。しかし、疾走する列車内、という感覚は、音からも揺れからもまるで感じられず、なのにいざ暴動が発生すると、これでもかと義務のようにカメラを揺らしまくり、ここまで律儀に揺らしてくれると、つい笑ってしまいます。 途中、段取り良く登場人物たちが一人また一人と斃れていくのは、『ポセイドン・アドベンチャー』も同じようなシステムでしたけど、あちらはそのシーンすべてが印象的だったのは、人物の描き方のうまさでしょう。本作のこの雑なキャラたちの雑な死に方とは大違い。一方では、死んだのかと思った実はヤツが生きている、どころか、自分がさっき刺されるなり撃たれるなりしたことを憶えてないんじゃないのか、と思えてくる場面もあったりして。 列車映画の楽しみってのは、列車の上を歩くとか・列車の側面にしがみ付いて窓から窓へと伝っていくとか・流線形の機関車前面にへばりつくとか、そういうシーンのヤミクモなカッコよさにあったりする訳で、せめてそういう楽しみが本作にあればもうちょっと見どころもあったのでは、と思うのですが、登場人物たちが車内に居続けて(しかもあまり車内には見えない)、列車の疾走する「勢い」のようなものがまるで感じられない本作、勿体なあとも思うのですが。[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-12-30 10:35:28)《改行有》

3763.  アダムス・ファミリー(1991) 冒頭のコーラスの人たちの、朗らかな表情で一生懸命歌っている顔を見ると、とてもこんなバカ映画に出演させられている人たちとは思えぬ真摯さが感じられて、ちょっとホロリと来ちゃう・・・ってな訳は無くって。 おそらくはおカネも手間もかかってる映画で、それなりに丁寧に作られているなあ、とは思うのですが、何度観てもやっぱり致命的にツマラなくって、3点です。ゴメンね。[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-11-06 21:16:27)《改行有》

3764.  バーニング レザーフェイスのチェーンソーを、通販でお馴染み高枝切りバサミに持ち替え(いや、普通の植木バサミですな)、13金ジェイソンよろしくキャンプの若者を惨殺しまくる、要するにパクリ精神のみで作られた激安ホラーの一本。ではあるのですが、我々の世代にとっては、当時の宣伝のインパクトゆえ、スプラッタ映画のスタンダードともなっている作品であります。後に、新13日の金曜日では同様の凶器が登場し、ホラー映画界、パクリパクられ、持ちつ持たれつ。 実際に作品を観れば、殺人鬼の名前が「バンボロ」ではないことに気づくのですが、それでも当時の宣伝ゆえ、日本では永久に「バンボロ」と呼ばれ続けることになるんでしょうなあ。 で、本作なんですけれども、イイ感じにクラシカルで、なかなか殺人鬼が姿を現さずに徐々に恐怖を盛り上げる・・・と言いたいところですが、いやこれがホントにムダに、引っ張る、引っ張る。ムッツリスケベ男の覗き事件だの何だの、つまらんカマシばかりがこうも繰り返されるのでは、正直、ダレてきます。キャンプの若者がムダに多いのも、実にムダ。 前半は殺人事件がほとんど発生せず、さんざん待たされた挙句に、後半ようやくバンボロの活躍が始まるのですが、その頃には観てるコチラも、「今更出てこなくってもいいわい!」という荒んだ気持ちにもなろうってもんです。そんな我々の気持ちを知ってか知らずか、ズバズバと植木を剪定するかのごとく豪快に人間を切り刻みまくるバンボロ。斬られる人間が植木に見えてくる。 で、なぜか挿入される、あの宣伝でお馴染みの、植木バサミを振りかざすシルエット。あ、ごめん、正しくは「ギロチンバサミ」でしたっけ。 最後までイマイチ存在感を示せないまま、クライマックスでは凶器をガスバーナーに変更してしまい、刃物でなくっちゃ迫力も半減、いや10分の1以下。これではなかなか、シリーズ化という訳には。シリーズ化したそうな終わり方でしたけれども。さよなら、バンボロ。 ああ、バンボロじゃないんだっけ・・・。[DVD(字幕)] 3点(2019-05-21 22:48:21)《改行有》

3765.  チェーン・リアクション(1996) 逃走劇、なんですけれども・・・主人公が逃げ回ることについての切実さが、妙に希薄なんですね。出頭を命令されたから、指名手配されたから、だから一応逃げておきましょう、ってんじゃあ、ねえ。 捕まったら明らかにヤバいから、だから逃げる、ってんじゃないと、スリルも生まれません。 実際、主人公もあまり一生懸命逃げ隠れしてないし。 そもそも、事件の発端であんなとてつもない大爆発やらかしたら、主人公を追い詰めるべき「動かぬ証拠」も何もあったもんじゃない。 それに、あれ何ですかね、核融合か何かなの?いずれにせよ、やけにチープな実験設備に、発生する反応もやけにチープで、もうちょっと夢のある演出はできないものかと。爆発だけは威勢がいいですが。 まあ、キアヌ・リーブスがこういう貧乏くさい研究者の役にドンピシャはまってる点は、よろしかったかと。[地上波(吹替)] 3点(2019-05-04 13:31:51)《改行有》

3766.  ヘラクレス(2014) ヘラクラスが本当は人間なんだとか、プロレスラーだって生身の人間なんだとか、それ「だけ」が言いたいんだったら、もうどうでもいい訳で。 それを踏まえた上で、その先に何があるのか、あるいは何もない、ありきたりな陰謀劇しかないのか。 肉体美以外にたいして魅力の無いヘラクレスに、これまた魅力の無い仲間たち。 大勢の軍隊をそれなりにロングショットで捉えるのは、それなりにスペクタル感を出そうとしているのだろうけれど、いざ戦闘が始まれば、これまたありきたりなゴチャゴチャした乱闘シーンが、判で押したように繰り返される。 退屈でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-11-04 14:10:55)《改行有》

3767.  ホビット/決戦のゆくえ いよいよ一大決戦が描かれる、という趣向なんでしょうけれど、さっぱり盛り上がらず。 「あ、何だろう」とか「何が起こるんだろう」というタメも緊張感もなく、モンスターどもがサッサと姿を現してはサッサと斃されていく、その繰り返し。 そもそも、ここまでの2作で、さほど大風呂敷を広げていた訳でもないので、物語が収束する快感も乏しいし。 映画ではなく、ただただ「CG」を見せられている感じです。 ところで、第2作の最後を途中で打ち切って、ドラゴンとの戦いを第3作のアタマに持ってきたことについては、賢明といえば賢明なんでしょう。このあっけない最期を第2作のラストにもってきたのでは、確かに収まりが悪いかも。第3作の前フリとしては、よろしいかと。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-01-22 09:38:41)《改行有》

3768.  スペシャリスト(1994) 主人公はかつて、麻薬王を爆殺する任務の中、無関係の子供まで巻き込んでしまい、心に傷を負っているらしい。だったらどーしてそんな主人公をよりによってスタローンが演じているのか。似合わないにも程がある。 いやいや心配ご無用、この冒頭の場面、本人は気に病んでいるかどうか知らぬけど、我々が見る限り、悪いのはどう見てもジェームズ・ウッズただ一人、こいつが殆ど変質者と言いたくなる極悪人。スタローンは悪くありません、ヒーローですから、という安心感。 そんな安心感、この物語の中で、邪魔なだけだと思うのですがねえ。 さらにスタローン、空気が読めないのか、これも俳優の仕事だから仕方ないのか、役柄にまるでそぐわぬ筋肉パフォーマンスをわざわざ披露してくれる。どうもありがとう、できれば遠慮したいところだけど。 ジェームズ・ウッズはノリノリで悪いヤツを、時に図太そうに、時に神経質そうに、要するに何とも楽しそうに、演じている。やや暴走気味。 シャロン・ストーンも、もう少し神秘性を出してくれればいいんですけどね。むしろ何となく、哀しき「下り坂」感が感じられて。 でもスタローンと頑張って絡んで見せ、肉体派系「失楽園」といったところでしょうか。 チグハグで奇妙で、あまり楽しめない娯楽作品でした。[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-10-24 15:42:00)《改行有》

3769.  またまたあぶない刑事 こんなムチャクチャな刑事がいる訳無い、と作り手も承知、観る側も承知で楽しむ。それはそれで結構なんですけれども、ただ、そのお約束にもたれかかって「なあなあ」になってしまってはいけません。 舘ひろしが貨物列車の上を走って見せたり、バイク手放し運転で銃をぶっ飛ばして見せたり、ちょっと「あぶない」ことはやって見せるけど、そういうシーンを気まぐれに挿入してくれても、大して盛り上がる訳じゃなし。 貨物列車があわや爆発!というシーンをこれほど緊迫感も無く演出できるというのは、まるで驚きの無い本作の中で、一番ビックリさせられた点でした[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-08-09 19:43:55)《改行有》

3770.  沈黙の要塞 《ネタバレ》 当時、淀川さん(だったかな?)に、今回なぜ自分で監督をしたのか訊かれたセガール、「他の人に任せたら、ドナイサレルカワカランから」と答えておりましたが、ご本人は一体、本作をドナイシタカッタのでしょうか。まず冒頭の石油火災の場面で、タバコをくゆらせ、しかもその吸殻をポイ捨てする我らがセガール。大胆というか無神経というか、要するに「この段階ではこの主人公はまだ環境問題に目覚めてません」ということなのか。いずれにしても、敵の攻撃により瀕死のところを、イニュイットに命を救われたセガール、変なクスリでもやったのか怪しい幻覚を見た末に、環境テロリストとして生まれ変わる(いや大して変わってないけれど)。環境のためなら、破壊、殺戮をいとわぬ主人公。彼のスゴサを知る敵も、ほとんどワケのわからない喩え話で彼を絶賛しまくり、その割には単に脇が甘いからセガールに施設に侵入され、破壊の限りを尽くされているだけのような気もするのですが。で、ここまでやった主人公は二度と日の目を見ることはできないだろう、などという心配はもちろんご無用で、涼しい顔で環境を守ろうと訴えるセガールの姿がそこにある(そういや、やっぱり似たような時期だったと思うが、、アントニオ猪木議員が大学の学園祭に呼ばれて行った講演のタイトルが「プロレスと環境問題について」だったなあ、と関係ないことを思い出す)。まさにこれぞセガール。セガールがやらねば誰がやる、まさに彼の真骨頂ですな。・・・って、セガールさん、やっぱり本作をコナイシタカッタ、ということで、本当によろしいのでしょうか?[CS・衛星(吹替)] 3点(2015-06-14 10:22:01)(笑:2票) (良:1票)

3771.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 幼稚園の息子にどういう映画から聞いたら「あんまり たい って感じじゃないな。どっちかというと コナンふれあうルパン って感じやな」と申しておりました。何のこっちゃ、ただしまあ、気持ちはわかる。いずれにしても、ルパンとコナンを一挙に登場させて、これだけ贅沢感を味わえない内容ってのも、ずいぶん寂しい限りです。そもそも、事件に魅力ないしねえ。スカイツリーにぶら下がるシーンなんて、本来ならアニメの腕の見せ所だと思うんですが、平凡な描写に終わってます。[地上波(邦画)] 3点(2015-04-29 12:29:54)

3772.  五人ライダー対キングダーク このテのものは、辻褄合わせ皆無、問答無用のスピード感が魅力ではあるのですが、さすがにここまでテキトーなのもどうかなあ、と。ロケしやすさのみで選ばれたような明らかにどうでもいい場所に怪人が出没しては、その姿を目撃した子供に「姿を見られては生かして帰す訳にはいかぬ」と襲い掛かる、その繰り返し。怪人はなぜそんなところにいて、なぜそんな簡単に目撃され、しかも目撃されると何が都合悪いのか、一切不明。いや、気にしないことにしよう、ライダー5人そろい踏みが観られりゃ、それで良し。と言いたいところだけど、5人集まって戦っちゃ、せっかくの仮面ライダーも何だか戦隊モノみたいになっちゃう(しかも男ばかりで少々ムサい)。5人ライダーといっても、変身前の姿がまともに登場するのはXライダーだけ、あとは使いまわしの変身シーンで一瞬登場するのみ、ってのも寂しい。怪人は無数に登場するけれど多少なりとも活躍するのはコウモリフランケンというヤツ(名前だけ聞けば、どういうヤツかだいたい想像がつきますね)くらい、あとは30分弱という時間の制約もあり超高速で退治されていっちゃう。ううむ、見どころが、無さすぎる。5人も6人も仮面ライダーが出てくるのは、ショッカーライダーで十分です、ハイ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-04-07 22:54:18)

3773.  ハンガー・ゲーム2 《ネタバレ》 この長さでこの中身の無さは、ケタ外れですね。映画の半分以上が、ゲームが始まるまでの前置き。いや、前置きだって何だって、ちゃんと後に繋がるような要素があればいいんだけど、ホントに単なる前置きにしか思えない。いや、「革命」という要素が布石として盛り込まれているんだろうけど、少なくとも本作の中ではほぼ何にもまともに繋がらずに終わってしまう(例えば、うまくいけばそれなりに印象的にもなったであろう、あのモットモらしい3本指を挙げるポーズ。一体何なんだったんだか)。ようやくその“ゲーム”とやらが始まっても、何を競っているのやら、サバイバルな要素は(前作以上に)感じられず。結局のところ、本作の半分以上が前置きどころか、本作そのものが次作の前置きに過ぎないことがわかったところで映画が終わる。監督が代わって一作目より良くなった部分もあるけれど、基本的にこういう「第2作」の存在自体、良心的とは言えませんよねえ。[ブルーレイ(吹替)] 3点(2015-01-05 21:03:00)(良:1票)

3774.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 ヤッチマイましたね。続編というものが陥りがちなパターン、と言いつつ実際は多くの続編が何とか回避してきたパターンに、堂々と陥ってしまっていて、そりゃ見事なもんです。この「こじんまり纏めてみました」感。1作目がああだったから、2作目はこうでなくてはイケナイとばかりに小さく纏めて、意外性もワクワク感もあったもんじゃない。ライバルらしきものを出してみたり、差別に苦しむ弟を出してみたり。でもそれは「出しただけ」、その存在は物語の繋ぎとして使用されるに過ぎません。あとは通り一遍の、いかにもホドホドな冒険物語。例によって次々に繰り出されるCGは、それなりに金のかかったファンタジー映画をまたも見ちゃったぜ、という気にだけはさせてくれますけれども、勿論、観終わって残るものは何もありません。[ブルーレイ(吹替)] 3点(2014-11-09 08:11:55)

3775.  ジャッキー・コーガン チンピラ強盗のグダグダなお話と、超然としたようでいて実は常識人臭いところのある殺し屋のグダグダなお話が、グダグダと続き、そこにブッシュ大統領とオバマ大統領の演説が再三にわたって、伴奏のように流される。こういう社会の底辺で繰り広げられているどうしようもないオハナシが、大統領演説の中で語られるアメリカ社会とリンクしたり、あるいはそこで語られる理想とのギャップが浮き彫りになったりと、要するにそういう事なんだろうと思いつつも、これが実に鬱陶しい。さすがにしつこ過ぎる大統領演説、伴奏というより、これじゃあ、解説、ですわな。という訳でグダグダなお話を理屈で固めてしまうのがまず浮いてるし、さらにはそれを「これって一応“スタイリッシュ”だよね???」という映像でご機嫌伺いするのが、さらに鬱陶しくって。リンチを、殺戮を、いかにも意味ありげに華麗に描いてみせて、要するにコレって、『タクシードライバー』とかタランティーノ作品とかへの郷愁に寄りかかっただけ、なんだろうか。もし、リーマンショック前にこんな作品を作っていたなら、別の意味で凄かったかも知れないけれど。[DVD(字幕)] 3点(2014-07-13 11:18:30)

3776.  仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z 仮面ライダーとスーパー戦隊の揃い踏みでも充分キツかったけど、さらに宇宙刑事と来た日には、もう好きにしてチョーダイ、と。さらにはキョーダインらしき2人やら(フォーゼの映画版でも見かけたが)、チョイ役登場も甚だしいイナズマンやら(外見はイナズマンより“せんとくん”に似てる気が)、果てはエンドクレジットの後には、あの泣き顔ロボットまで。いや何が来ても、もう驚きませんけれども。ただ、タイトルの極端な大風呂敷とは裏腹に、主な登場人物はかなーり限定され、小さくまとまってます。で、ラストでヤケクソのようにヒーローたちがウジャウジャ出てくるのですが、ここでも、全員登場させるのは見苦しいためか、はたまたスタントマンを集めきれなかったのか、ヒーローたちはお行儀よく、数回に分けて登場します。再度の組ともなると、もう夜になっちゃってます(ったって、ロケを一日でやった訳じゃないと思いますが)。夜なのに、ゴーバスターズの何たらいうマシンに召集をかけると、挿入される出動シーンの映像は使いまわしなもんで、ここだけ一瞬、昼間。このあたり、なかなか潔いですね。だからどうということもありませんが。さあ、洪水のように現れるヒーローたちの中に、あなたが昔お気に入りだったあのヒーローを、見つけることができるかどうか。ウォーリーを探せの要領で、どうぞ。[DVD(邦画)] 3点(2014-01-05 16:17:02)

3777.  ハンガー・ゲーム これは予想以上にヒドい・・・。一体何のためにカメラを揺らし続けるのか、「だって今ドキの流行りだしぃ、こうしないとプロデューサー納得しないしぃ」とでも言いたげに、義務のようにカメラを揺らす。そしてブチブチと短く切り刻む。最初っから「とりあえず」の揺らしまくり切りまくりなもんで、暴動シーンともなるとこれがさらに加速して、もう何が何やら。子供たちが互いに殺し合うという悲惨な設定にも関わらず、まるで悲壮感も無し。サバイバルな要素も希薄で、まさに単なる“ゲーム”に過ぎない語り口。しかし、主人公が戦うべき相手は、競争仲間というよりも、自らの運命に対してであり、すなわち自分をとりまくルールであるはずのところ、このルールがまるで不明確、というか行きあたりばったりも甚だしく、およそ“ゲーム”にすらなり得ていない。この作品のどこを見所として捉えればいいのやら。 (この映画、特に前半がやたらとクドく、さんざん待たされた挙句にようやく戦いが始まるのだけど、そこで挿入される曲が意表をついていて、スティーヴ・ライヒの「18人の音楽家のための音楽」。だからどうっちゅうこともないけれど、ライヒ作品の禁欲的なまでの秩序を、少し見習ってはどうか。)[CS・衛星(吹替)] 3点(2013-12-28 22:12:54)(良:1票)

3778.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> 宇宙戦艦ヤマトに新しい乗組員が配属され、慣れない彼らの訓練シーンがチンタラ続く間に、デスラーが未知の敵を相手に奮闘を繰り広げるという、限り無く番外編っぽい作品。主人公はデスラーです。ガミラスの消滅により、イスカンダルが漂流を始め、ひょっこりひょうたん島状態。スターシャと守兄さんの浮世離れし過ぎた言動には、我々凡人はなかなかついていけません、が、デスラーはついていってる。エライなあ。何にせよ、「え、もう終わりなの?」とズッコケないように心して観る必要がある、実に盛り上がらない作品です。[DVD(邦画)] 3点(2013-11-02 20:50:33)

3779.  仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 ヤケクソもここに極まれり。お祭りです。仮面ライダーと戦隊モノをぜーんぶ出しちゃえ、という企画案に対し、「解無し」という立派な解答を提示してくれた、製作陣の並々ならぬ努力に拍手。まず、半年少々しか放送されなかった仮面ライダーディケイド、コヤツが「歴代仮面ライダー」ありきの、非常にメタな性質をもった面倒なキャラ(その分、企画としては使い道が多い)。で、あの悪名高い(?)『オールライダー対大ショッカー』という映画が作られちゃうのだけど(アリンコみたいにライダーがうじゃうじゃ出てきても、なあ)。で、さらなる上を、安直に目指してしまうと、本作『仮面ライダー×スーパー戦隊』となっちゃう訳ですな。お誂え向きなことには、戦隊側にも『ゴーカイジャー』という面倒な企画が通っていて、コヤツらは過去の戦隊モノに色々変身できちゃう、明らかに“お兄ちゃんの世代”さらには“親の世代”へのご機嫌取りみたいなキャラなのですな(余談ですが、タイムレンジャーの最終回で、過去の戦隊を詳細に解説してくれていてなかなか面白かったと記憶しています。我々へのご機嫌取りは、アレで充分です)。お膳立ては揃った、あとはライダーと戦隊をテンコ盛り登場させるだけ! ライダーと戦隊が抗争を繰り広げる! 「次の獲物は?」「天装戦隊ゴセイジャーだ!」という訳で、どこかのド田舎でゴセイジャーが襲撃されている光景を観ると、スーパー戦隊というより、町興しの為のご当地戦隊にしか見えないのがトホホ(要するにコレって、テレビ放送が終わったヒーローたちは、日本各地でひっそりと余生を送っている、という設定なんですよね?? 違う??)。さてこの戦いの行方は、いかに。いかにってったって、最後は皆で手を組んで悪と戦うに決まっているのですが、ここでもアリンコみたいにうじゃうじゃヒーローを登場させるのは結構ですが、「実際に無数のヒーローが画面に収められているシーン」というのが意外に少なくて、背景の寂しい手抜きのような戦闘シーンになってしまっているのが、アカンでしょ。基本的にこういう“特撮ヒーローもの”というジャンルは、カット割りで見せることを身上とした楽しい作品であって、嫌いではないのですけどね。ちょっとお祭りバカ騒ぎが過ぎましたね。[DVD(邦画)] 3点(2013-08-17 11:36:41)(良:2票)

3780.  ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 これはシュールだなあ……。行き当たりばったりな展開といい、ハチャメチャな絵ヅラといい、子供向けの娯楽作品とは思えん。悪い夢を見たそのまんまをアニメに焼き直したんじゃないか、とすら思える、ドラえもん異色作。ああ気持ち悪かった。[DVD(邦画)] 3点(2012-10-18 21:55:55)

030.08%
1190.49%
2411.06%
3731.88%
41614.15%
53619.31%
663316.32%
7122431.56%
888822.90%
93749.64%
101012.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS