みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

361.  狼の日 《ネタバレ》 昔懐かしき、ストッキングを被って銀行強盗。ん~、懐かしい。今じゃ絶滅寸前かな?ってのはおいといて、、、相棒をプロじゃなくて素人にするのはどしてだ?外に共犯者がいるってもっと早く気づいてよ。中にいて外が何も見えないのに隠しマイク(外から見るとただぶら下げてるだけ)の設置に気づくとか無線の傍受か外に共犯者がいるかどっちかだから。刑務所の出所話とか出てきてもわからんから。女があとついてこないでよとか言ってるのにモロ追跡してる警察もアホや。なかなか面白い割にツッコミどころが満載なので妙に緊張感がないです。まぁドイツ映画だからしかたないか。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-08 20:25:54)

362.  殺人ゲームへの招待 ティム・カリーが騒ぎすぎて逆にうるさい。トリックも隠し通路を使うとかごくごく一般的なネタだからもうちょっとひねってほしかった。別パターンのオチも別にふぅん。結局どれも警察が踏み込むんかぃと思うとなんか普通。これをコメディ映画ととらえるか、ミステリー映画ととるかは見る人の感覚かと思います。でも言うなら、同じようなジャンルの「名探偵登場」と比べると、向こうのほうが面白いと、感じる。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 14:41:54)

363.  ハウリング(1981) ようし、ロブ・ボッティンに「ドラゴンボール」の実写版を作るときの特殊メイクに決定ダ!!今すぐ20世紀フォックスに電話セネバ・・・って勢いな面白い変身シーンでした。夜の森の中を歩くと絶対になにかあるというホラー映画お決まりのシーンや、続編があると見せかけて終わるシーンなどなど。後半はほとんど暗闇だったので、イマイチわかりづらかった。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-03 16:36:20)

364.  殺しのベストセラー ジェームズ・ウッズの殺し屋が似合いすぎて逆に怖い。ちょっと「ゴッドファーザー」のジェームズ・カーンっぽいような感じ。ラリー・コーエンが脚本を書いた割に普通のサスペンス映画になってる。でも主演の二人のキャラがなかなか面白かったんで、まぁ普通でもいいかなと。でも劇場未公開は勿体無い。ちょっとおデブさんのブライアン・デネヒーが走るあの姿は、B級映画ならではのものじゃないかなぁ~。28週ベストセラーってマジかよ?[DVD(字幕)] 5点(2006-07-28 14:20:28)

365.  タイトロープ よく見ればクリント親父の娘、アリソン。「L.A.大震災」でクリント親父に激似だったあのアリソンじゃねぇか!ちっちゃい頃は可愛いのに。。。やっぱクリント・イーストウッドの遺伝子は可愛い子でも可愛さを潰しちゃう威力を持ってるのね。。。夜のシーンが多いせいか、全体的にくら~~い雰囲気を醸し出してるので見てるほうもくら~~い気分になっちゃいました。どこか明るいところがあったらよかったのになぁ。。。でも「ダーティハリー」とはちと違う感じがしました。[地上波(吹替)] 5点(2006-07-21 13:31:05)

366.  大福星 ジャッキー・チェン出番少なっ!!ユン・ピョウもっと出番少なっ!!なんか日本が訳分からん国に表現されてますけど、日本語がめちゃくちゃ大根役者っぽく硬いんすけど。。でも海外製作映画で日本ロケをしてる割にこの映画がイマイチ知られてないっていうのもよーくわがらなーい。富士急はなんで協力したんでしょうかね(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-06-16 13:15:01)

367.  ジョニー・ハンサム ウォルター・ヒルが監督してる割に派手なアクションシーンが珍しく、ない。奪った金がその後どうなったのかが知りたいにゃ。ミッキー・ロークの整形前の顔が今の彼の映画俳優としてのポジションで整形後の顔が彼の当時の映画のポジションと考えましょうか(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-06-13 11:52:56)

368.  ザ・フォッグ(1980) うーん、霧がメインなだけに暗闇が結構邪魔ですな。何が起きてるのか妙に分かりにくい。やや不自然な点がいくつかありますが、ジョン・カーペンターが見えないものが迫ってくる恐怖を巧く描いてたと思いますが、個人的に全体的に不満ですけどね。犠牲者が6人ってやっぱちょっと少なくねぇか?リメイクに期待。[地上波(吹替)] 5点(2005-09-13 17:20:12)

369.  カリブの熱い夜 ごめんらさいこの主題歌のどこが良いのか全くわかりゃません。。フィル・コリンズのファンじゃないから・・・ぶっちゃけどーでも(ほんとごめんなさい)。なんか内容も後半ごちゃごちゃして整理整頓に失敗したような感じの進み具合だったのでこっちもややぐちゃぐちゃになりかけました。。。あああ、もうちょっと勉強したほうがよかったなぁ。。[地上波(吹替)] 5点(2005-09-05 14:44:48)

370.  スペースバンパイア トビー・フーパーが「ゾンビ」の要素を入れたといったところでしょうか、なかなか過激にやってらっしゃいます。マチルダ・メイは綺麗ですが、綺麗以外あまり印象に残らないっつうのもどうなんでしょうか。そこらへんはもうちょっと頑張って欲しかった。映画全体もいうほど怖くないし妙に話を広げすぎて筋書きが一つの線になってないような。フーパーにSF映画はやっぱ無理かなと個人的に思う。ちょっと安っぽい特撮が目立つのでこういう映画こそ今の最新技術を使ってリメイクしてほしいなぁ~。もてぃろん脚本も再構成してね。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-22 16:34:10)

371.  ハンター(1980) 個人的にも大好きなスティーヴ・マックィーンの遺作。映画の中ではヒーローも老いには勝てず・・・か。動きとかは仕方がないんやけども老眼鏡は・・ちょっとキツかった。。今だからスタントが目玉とか言えるけど昔は普通だったんだぞーと今の映画業界に言いたい気分になりました。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 23:23:03)

372.  マスターズ/超空の覇者 「スター・ウォーズ」に「コナン・ザ・グレート」を足したような感じ。。それなりのよかったんやけどここまでパクるかということに半分シラけてきました。フランク・ランジェラは誰か分からんしラングレンにその髪型は似合わへんっちゅーに(笑)ファンタジー映画にそのムキムキな筋肉はあわないと思うんですが・・。。。[地上波(吹替)] 5点(2005-05-07 10:53:51)

373.  フランティック 「逃亡者」を見た人なら分かると思うけどどことなく似てる。役名も偶然にもリチャードやし誘拐された妻を探し出そうとするが組織に巻き込まれる・・・、うーむ、どことなーく似てる・・。ハリソン・フォードって90年以降やけにメインで背広を着ている。「逃亡者」に「ジャック・ライアン」シリーズに「エアフォース・ワン」、「サブリナ」や「心の旅」も背広だったように思う。ここまでかぁ!って似合う俳優も彼以外見当たらないからそれはそれでまぁいいんだけどね。っと無駄話は置いといて・・・、ストーリーは盛り上がらんの一点張り。盛り上がりが一箇所でもあったらよかったんやけどなぁ、ポランスキーは変な映画が好きやからこれもしゃあないか。おもろいっといっちゃ迷うし面白くないっていっても迷う。うーむ、どうしよう?[ビデオ(吹替)] 5点(2005-04-15 22:10:38)

374.  ロング・ライダーズ 映画界唯一無比なのかな、兄弟が4組も出たのは。60年代以前に作られたのと違って馬の騎乗シーンとか合成がないから映像が綺麗に見えちゃうもんやねぇ。ウエスタン映画なのでそこらへんの映画に出てくるショボい銃は出てこないのでウォルター・ヒルらしく見ごたえのある銃撃戦だったりもします。まぁ前半は同じような顔がポツポツ出てくるので誰が誰だかわかりゃぁしません。なんせあまり顔馴染みのない面々なもんで・・・(笑)5点(2005-03-22 17:54:59)

375.  タッチ・ダウン'90 別題をつけるなら「帰ってきたオヤジ達のフットボール」ですかね(笑)今はもう見る影もないカート・ラッセルとラブシーンが似合わないロビン・ウィリアムズが妙に似合ってました。ちょっと強引に話を進めてるけどロン・シェルトンが脚本なだけにこれがスポーツだぁ!って言わせてくれますねー。オチが読めたのは痛いがとりあえずはヨロシイんじゃないかなぁ。5点(2005-01-04 11:54:58)

376.  バイオレント・サタデー なぁ~んか妙すぎるスローモーションの格闘シーンで、もうええがな!ってぐらいまでスローモーションで引き延ばしてるからどきどき感も半減しちゃいました。デニス・ホッパーはこの頃でもうすでに死に役なんやね。とりあえず一番思ったのがそんなところにまでカメラ付いてんの?なんでアングルが一緒?っつぅかカメラ全部で何台やろ・・。車の中で見る映像と出てくる映像が一緒なんっすけどねぇ。とりゃえずバートさんの慌てっぷりはなんかいい気分です。5点(2004-12-24 19:31:14)

377.  3人のゴースト よろしんだけど、リチャード・ドナーらしくないような。。。ビルのキャラには「ラッシュアワー」クリス・タッカー並みのムカツキを覚えました。上手くまとめたな~ってな感じですかね。5点(2004-12-21 16:49:02)

378.  ハーレム・ナイト 《ネタバレ》 エディ・マーフィが出てるからといって笑いに期待しちゃあ損しますね。コメディといっても細かな笑いでどーも満足できない。逆にエディのウブな手腕なお陰かこれまた満足できない終わり方になってますねー。エディ版「スティング」とか言ってるけど、月と鼈とはいかないがそれぐらい差がある感じがしたかな。5点(2004-11-27 11:36:54)

379.  シークレット・レンズ 《ネタバレ》 これは・・・、どうも理解しがたいな。ニュースキャスターが大統領会議に出席してる時点でそれがこの映画の一番の間違いでしょ。mushiro大統領よりショーンの方が権力があると思いますが。5点(2004-11-22 14:01:59)

380.  地中海殺人事件 題名に殺人事件と入っておきながら一人しか殺されないというこの面白さ。ん~、日本の2時間ドラマでは絶対にありえないことですねぇ。まあポワロの妄想で泳ぐシーンは笑っちゃいました。なんてったってお腹が出すぎだもん(笑)5点(2004-11-04 22:10:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS