みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

361.  そして父になる 《ネタバレ》 答えのない問題から。。。「そして父となる」という事でしょうか、序盤から子供置いてけぼりの展開に違和感を覚えたが、最後に子供の気持ちを第一にした風な終わり方に救いがあるような気がしました。福山の親と兄弟のシーンだけど、どこかぎこちなく、家族っぽくなかった、ちょっと下衆く冷たく描かれているのは、多少なりとも環境のせいって事かな?とはいっても問題が問題なだけに、頭で理解しようとしていたのを最後は心で気が付いたのがなんともせつない。どちらにしてもやはり答えがみつからないお話しですね。にわかクラシックファンなので、バッハのピアノ曲が印象的でした、エンディングでも余韻に浸って聞いていたところ、メロディに合わせてハミングしている人が居て、良く知ってるな~と思っていたけど、調べてみたらグールドの演奏した音源を使用しているらしく、どうやらお客さんではなく演奏者本人のハミングだと判明し納得^^;[映画館(邦画)] 7点(2013-10-02 08:37:05)

362.  アンコール!! 《ネタバレ》 悪く言えばベタだけども普遍的なテーマで、コメディ要素もあり楽しめました。「ツンデレ頑固爺さん歌う」って感じでしょうかね、原題は「Song for Marion」そのまんま、US題「Unfinished Song」未完成の歌?、舞台で歌って完成されるといった意味合いですかね、ひねりがあって良いですね、邦題「アンコール!!」あらすじを先にチラ見したので、どこで繋がるかと思ったらそもそもアンコールしてないし、嘘邦題でした、センスないですね、「!」マーク2つもついているので、ロック爺さんが命を懸けて歌うのかと思いました^^; 良い意味で騙されたんですが、合唱が楽しくて良いですね。[映画館(字幕)] 7点(2013-09-30 12:06:26)(良:1票)

363.  [Focus]/フォーカス(1996) 《ネタバレ》 カメラ視点なのが面白いですね、カメラさんは当事者なのに俯瞰して観ているようで不思議な感じです、無茶ふりとか、撮りなおしとかTV撮影ってめんどくさそうですね^^;[地上波(邦画)] 7点(2013-09-26 08:37:36)

364.  劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 《ネタバレ》 良くも悪くも総集編+αなので、TV版の本編を観てからじゃないと十分に楽しめないかと思われます。この手のTVシリーズ総集編的な劇場版はがっかりすることが多いけど本作は上手く編集していますので楽しめました、やはりTV本編で泣いて、劇場版予告で泣きそうになり、本作で本編を思い出してウルっとなりながら観るのが良いかと思います。いきなり映画版のみ鑑賞された方のレビューが、ある意味楽しみではありましたが、やはり評価低めですね、印象悪いので観る気が起きないかもしれませんが、是非TV版も観てください^^ 【追記】自動録画されていたので再鑑賞、パブロフの犬ですわ、もうねシークレットベースが流れたら、涙腺がゆるんじゃいます。 メンバー全員が一歩進んでる未来を観れるのが良かったですね。 生まれ変わっためんまが出てくる次回作に期待、サイコパスなシリアルキラーでも可(違っ[映画館(邦画)] 7点(2013-09-17 07:54:13)(良:1票) 《改行有》

365.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 何処か憎めないブリジットが良いですね、緩い感じで楽しめました。現代版「高慢と偏見」の様な気がしなくもない、オマージュ?なのかは知らないけど、コリンファースがTV版でダーシー役で名前もどこかダブります。英国ものは自分に合っているような気がしなくもない。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-17 07:17:19)

366.  愛する人 《ネタバレ》 予備知識が無くタイトルからベタなラブストーリーだとおもったんだけど、しっとりとして良い作品でした、母と子の血のつながり、時間のつながり、養子縁組の葛藤、色々考えさせられました。手紙がすれ違うのがなんとも切ない。原題調べてみたらそのまんま「Mother and Child」で、内容通りどおりじゃないですか、男の影が薄いのも納得できる感じです、ぶっちゃけ仕込むだけの男と、産むという一大イベントがある女性では、感じるものが違うのでしょうね^^;[地上波(字幕)] 7点(2013-09-13 08:54:55)

367.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 普通に面白い娯楽作、気になる点は見当たりませんね。初鑑賞はレンタルビデオだったと思いますが、その中でも未だに記憶に残っている楽しい作品の一つです。過去に戻って上がる株を買い占めたい^^; 【再鑑賞】TV版 やっぱり面白いね。細部は忘れてたけど勢いで2、3も観たいですね。丁度よく一挙放映みたいなので[ビデオ(字幕)] 7点(2013-09-12 15:10:37)《改行有》

368.  最後の初恋 《ネタバレ》 平均点が低いのは知っていたので全く期待せずに観たら感動して泣けてしまいました。ここ1年ぐらいで気が付いたんですけど、やっぱり家族愛とか絆が僕の弱点らしい。。。基本的に、こちらの平均点と自分の採点は大きく乖離しないのですが、低評価作品でもピンポイントでハマる事もあるんですね。邦題がラブロマンスを思い浮かべるのでそれだけを求めると肩透かしを食らうかもしれませんね。自動録画された映画はHDD容量が圧迫してきた場合、6点未満は気にせず消去していたのですが、こういう事があると消しにくくなっちゃうな^^;[地上波(字幕)] 7点(2013-09-07 21:54:13)

369.  ターザン(1999) 《ネタバレ》 大絶賛ではないけども、素直に楽しめました。[地上波(吹替)] 7点(2013-09-05 08:18:02)

370.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 YUIさんの絞り出すような高音のがなんとも言えなく良いですね、といってもCDは持っていません。。。演技については微妙に思う部分がありましたけど、素な感じでちょうど良い塩梅でした、ライブシーンは聞き惚れます。これをきっかけにCD買うと思います。塚本高史くんもストレートにいい味出してました、悪者的な人は出てこないのも良いですね。[地上波(邦画)] 7点(2013-09-04 19:55:54)

371.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 子供よりも大人向けですかね、説教臭さや教訓めいたいことがほとんど無いのが良いですね、声についても心配していたほど悪くは無かったかな。 制作秘話的な番組で、声優庵野さんの録音で勝手にOKしちゃって、宮崎さんが苦笑しているのが面白かった。[映画館(邦画)] 7点(2013-08-26 07:52:47)《改行有》

372.  ウォール街 《ネタバレ》 ベタだけど楽しめました、空しさが残るといいますか、すっきりしませんね。関係ないけどチャーリーは最近の映画ではパッとしないですね、TVで儲けてるみたいだけど^^; [地上波(字幕)] 7点(2013-08-05 07:40:53)《改行有》

373.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 恥ずかしくて観ていられなかったが、最近は割と大丈夫です^^;[地上波(邦画)] 7点(2013-08-05 07:23:07)

374.  モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 事前準備はバッチリで観てきました、親子連れが多い中、おっさんひとりで。。。前作よりもこちらの方が好きかもしれません。前作でも出てきたキャラの若いころな訳ですけど、新たな一面が見れて面白かったです。[試写会(吹替)] 7点(2013-07-21 20:37:45)

375.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 ジム・キャリーが苦手で若干避けていましたが、自動録画されていたので鑑賞する機会を得ました、予備知識ゼロでジムコメディと思い込んで観はじめたので意表を突かれ少々混乱しましたが、予想以上に面白かったです。なんとなく○○が苦手とかつまらない理由で避けるのも良くないなと思いました。[地上波(吹替)] 7点(2013-07-21 17:31:14)

376.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 キューブリックの中では、平均点が良くない作品ですよね、個人的には惹きこまれるものがあり、それまでは全く監督とか気にせず映画を観ていたんですけど、誰だろうと思って初めて調べた記念すべき作品です。監督を起点に過去作品を調べて観るきかっけになりました。ちなみにキューブリック作品で、3回以上観ているのは、本作と時計仕掛けだけじゃないかな。面白いかと聞かれると微妙なのが多いですよね。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-18 15:28:57)

377.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 上映中のユニバーシティの宣伝放映?でみる機会を得ました。子供と楽しめる作品で無難に面白いですね。何か物足りなさを感じて考えてみたら100%ハッピーエンドとわかっているのが問題かもしれません。雪男やビッグフットがお役御免で雪山に放り出されたってのがちょっと笑えました。雪山からあっさり戻ってきたのが気になりましたが、TV用にカットされているのでしょうか?割とよかった吹き替えですけど、爆笑問題田中さんの顔が浮かんでしまってやや残念。[地上波(吹替)] 7点(2013-07-18 11:48:34)(良:1票)

378.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 ハリウッド版→小説版→本作品の順番で鑑賞、比較になってしまうけど此方の方が分かり易く丁寧だけど映像的なインパクトはやや欠けます、悪く言うと地味です。小説版を読んでしまったので仕方ないですが、良かったシークエンスがカットされていたりしたのでやや残念でした。あまり良い事は書いてないけど原作の魅力は十分に引き出されていて楽しめます。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 07:12:51)

379.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 関係無さそうな人たちが、繋がっていくのが面白かった、ホラ話が現実になっちゃったてのも良いね。[地上波(邦画)] 7点(2013-06-24 09:03:47)

380.  招かれざる客(1967) 《ネタバレ》 予備知識ゼロで鑑賞、見慣れていないせいが、冒頭の黒人男性と白人女性のカップルが楽しげにしているシーンにはなにやら異質な感じに見えました。と言っても洋画や洋ドラマでもほとんど見たことが無いだけですけどね。やはり今でもタブーな感じなんですかね。ぶっちゃけた話で言えば、この娘が直情的に急ぎ過ぎなければ、それなりにうまく行った気がするんだけどね、そこは置いといて面白かったです、黒人メイドさんが黒人側悪者にして激しく反対しているのが可笑しかったです。[地上波(字幕)] 7点(2013-06-20 12:18:54)

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS