みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

361.  ロック・オブ・エイジズ 1980年代のロックが好きなら、映画を見ている間は、夢心地になれるかもしれませんが、ストーリー自体はティーン向け青春ドラマと同じです。ダンスの代わりがステージパフォーマンスになっていて、このパフォーマンスが微妙でした。ライブドキュメンタリーではないので、臨場感が必要かと問われれば、何とも言い難いところです。私のように、ほとんどの曲を知っていれば、それなりに楽しめますが、曲を知らない人にとっては、どんな印象を受けるのでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2012-09-29 00:14:50)

362.  鳥(1963) この映画のようなパニックムービーは、あまり好きではないのですが、物語が進み、緊張感がどんどん高まっていくことで、時間を忘れてしまいました。子供にこの映画を見せたら、きっと鳥嫌いになってしまうでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2012-09-24 21:01:14)

363.  レベッカ(1940) なんといっても、レベッカの陰におびえるジョーン・フォンテインと、彼女を追い詰めるダンヴァース役のジュディス・アンダーソンです。この2人の存在と演技が、この映画を支えています。この2人を見るだけでも価値があります。[映画館(字幕)] 8点(2012-09-21 23:35:30)

364.  セント・エルモス・ファイアー 7人が何の仲間かわかりません。日本でもそうですが、アメリカでこの映画のようにタイプの違うメンバーが友人になるとは思えません。成長するにつれて、それぞれ性格や行動に変化が出てきたのならともかく、元からの性格なら、付き合いも生まれないでしょう。そういった不都合を差し引いても、変な物語です。若者の悩みをオムニバスにしたかったのでしょうか。一つ一つのエピソードに関連が無く、一つ片付くと一つトラブルが生まれる、連続ドラマのようです。年代からいって、さんまとしのぶが出てきそう。[DVD(字幕)] 4点(2012-09-17 16:12:53)

365.  恋とニュースのつくり方 若い女性が主人公で、恋と仕事を両立する物語だと、恋の比率が高い場合が多いですが、この映画は恋の部分が無くても良いくらい、仕事中心のお話になってます。かといって堅苦しくなく、気軽に楽しめるのが良いところでしょうか。各キャラクターの喜怒哀楽をもっと表現できたら、もっと面白くなったのに、と思います。[DVD(字幕)] 5点(2012-09-16 23:09:20)

366.  アベンジャーズ(2012) 評判どおり、面白かったです。アメリカでの大ヒットに納得できました。それぞれのキャラクターたちの個性を活かしながら、適材適所で活躍させる演出とストーリーは、見事というほかありません。これなら子供から大人まで、皆満足できそうです。教訓めいたお話ではないので、子供向け映画と言えるでしょう。ですが、この映画を子供だけに見せるのは惜しい限りなので、是非大人も見た方が良いと思います。[映画館(字幕)] 8点(2012-09-10 16:43:13)

367.  黒蘭の女 美しくも気の強い南部の女性を、ベティ・デイヴィスが本人そのままのように演じて、魅力に溢れていました。スカーレット役の候補と噂されていたことも納得できます。ラストシ-ンでの表情では、本心を伺うことはできません。タイトルどおり"毒婦"なのか、それとも言葉どおり淑女になったのか、議論の的になりそうです。[DVD(字幕)] 6点(2012-09-02 18:30:24)

368.  トータル・リコール(2012) 有名なストーリーな上に、本作独自の捻りがあまりないので、映画としてはイマイチ評価が多いかも知れませんが、映像とアクションはものすごいです。ワイズマン監督はアクションシーンを撮る才能があるんですね。もうチョイ面白い脚本だったら、ヒットしてたんじゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2012-08-31 18:04:55)

369.  ラブ・アゲイン てっきりコメディだと思って見始めたら、なかなかの純愛映画で驚きました。いろんな立場の人間を登場させ、それぞれの考え方を語らせています。出演者が豪華なので、そのあたりも見所です。[映画館(字幕)] 7点(2012-08-19 18:19:35)

370.  ゴースト/ニューヨークの幻 美しいラブストーリーで、映像にも驚かされました。W・ゴールドバーグのコメディエンヌぶりが見事であり、いろんな賞を獲ったり、ノミネートされたりで、ただのデートムービーでないことを証明しました。出演者たちは当時この映画に出るまで、いわゆる代表作がない状態でした。この映画がヒットしたのはうれしかったでしょうが、それよりも、この後のキャリアが順調に動き出したことが大きかったんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2012-08-18 23:58:10)

371.  ダークナイト ライジング 新しいキャラクターの書き込みが足りないと感じましたが、本当に良くできた映画です。時間を全く感じさせず、あっという間に見終わってしまいました。映像もすごく良いんですけど、音の迫力がすごいです。絶対に映画館で見るべきです。[映画館(字幕)] 8点(2012-08-18 00:53:52)

372.  TIME/タイム 《ネタバレ》 時間がお金の代わりになってるという発想は、珍しくて面白い着眼点だと、感心しました。一部の人間が社会を動かしているという、現代でもいろいろと懸案されている問題も盛り込んで、貧困者は長生きできないという、社会問題も提起しています。舞台設定は目を見張るものがあるのですが、主人公の行動が何のためなのか、ハッキリしないのが残念です。ネズミ小僧のように、貧しい人々を助けたかっただけなのか、社会の構造を根本から変えてやろうとする、改革者になろうとしたのか。風任せの行動が、映画の意図をぼやけてしまいました。映画館では見ませんでしたが、映画館で見るより、自宅のTVでゆったり見る方が、楽しめそうな気がします。オリヴィア・ワイルドが母親役だとは驚きでした。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-12 17:11:49)(良:1票)

373.  メリダとおそろしの森 他のヒロイン映画と比べて、活躍度が低いせいか、盛り上がりに欠けてしまいました。親子の絆の話を重視したための弊害になってしまってます。映像はとてもきれいでした。アニメの3D映像は日々進歩してます。驚きです。[映画館(字幕)] 6点(2012-08-03 22:23:40)

374.  アメイジング・スパイダーマン 何もかもが地味です。ストーリーが地味なら、出演者も地味です。実力派揃いではあるんですが。ライミ版スパイダーマンが原色を多用したカラフルな作りであるのに比べて、まるでモノクロ映画でも見てるかのようです。エマ・ストーンのブロンドだけが浮いて見えました。また、台詞が中途半端であると感じられます。見ている側に「察してくれ」とでも言いたいかのようです。映像はすごいはずなのに、そのすごさがあまり伝わってきません。一生懸命作ってあるのに、それが感じられない、残念な出来です。[映画館(字幕)] 6点(2012-07-30 17:23:52)

375.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム 映画のキャラクターたちに面白いことを言わせていますが、あまりその面白みが伝わってきません。ホームズが事件に関わる理由が欲しいですね。正義のためだけでは、あそこまでがんばれないでしょ。でも、映像はすごいですね。TVの小さな画面でも、映像の細やかさは、よくわかりました。どこまでがセットで、どこからがCGなのか、見分けがつきません。[DVD(字幕)] 4点(2012-07-14 23:59:00)

376.  ワン・デイ 23年のラブストーリー 《ネタバレ》 付き合いの年数が長すぎる上に、核となる出来事がないので、物語に抑揚がありません。どんな順番でどの出来事があったのか、忘れてしまいそうです。お互いの何に惹かれているのかも不明です。アイディアは良かったと思いますが、上手く映画にできなかった感じでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2012-07-13 23:03:51)

377.  スノーホワイト(2012) 新しいシリアスな白雪姫、なかなか良かったです。有名なディズニーの「白雪姫」と違い、勧善懲悪でなく、それぞれのキャラクターにドラマを持たせているので、ストーリーに説得力が生まれました。"毒リンゴ"などのキーアイテムの使い方は今ひとつでしたが、濃厚なドラマに仕上がってます。[映画館(字幕)] 7点(2012-07-06 21:10:02)

378.  テルマエ・ロマエ 前半は原作のエピソードをつなげて、後半はオリジナルのストーリーでしょうか。前半はかなり笑えておもしろかったんですけど、後半は笑いもなく、あまりおもしろい物語ではありませんでした。予告編はおもしろい前半を凝縮して作ってあるので、その予告編から期待して見ると、ギャップを感じるかも。[映画館(邦画)] 6点(2012-06-22 22:27:34)

379.  幸せへのキセキ コメディとしておもしろく見られますし、物語も予想を裏切らない、安心できる映画でした。もう少し捻りのあるストーリーだった方が良かったとは思いますが。これまでのC・クロウ映画と違って、家族愛を描いているのが、違和感がありますが。音楽は相変わらずのスタンダードなロックですね。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-15 23:52:58)

380.  幸せの教室 ストーリーが弱く、演出はあってないかのようです。物足りない出来でした。ただ、主役の2人の魅力は発揮できているので、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツのファンには、ちょっとしたプレゼントになるかも知れません。何でもない演出でも、この2人が演じていると何となく形になるのです。芸の力とはすごいものです。[映画館(字幕)] 5点(2012-05-25 22:38:18)

000.00%
120.20%
260.61%
3404.04%
4929.28%
516416.55%
624124.32%
723924.12%
815115.24%
9363.63%
10202.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS