みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

361.  ファイナルファンタジー 前評判の悪さを知りつつ、怖いもの見たさで鑑賞。 序盤は「このCG技術を見よ!」と言わんばかりの演出とカメラアングル。 CG(外見)だけはスゴイが、肝心のストーリー(内面)がまったくともなってない。 物凄く壮大な設定なはずなのに、驚くほどのストーリーの密度の薄さと展開の陳腐さ。 「ファイナルファンタジー」という名前からは、ゲーム以上におよそかけ離れた存在に。 赤字覚悟だったのか?採算がとれるほどの大ヒットの自信があったのか? いずれにしろ、膨大なCG製作費をかけてまで作った製作者の意図がまったく理解できない。 FFお得意の「世界の破滅感」が映画でも出てくるが、この点だけならゲームにすら劣る。 ゲーム会社が映画を作ろうという、まさに制作者の「最後の幻想」であった。[ビデオ(字幕)] 1点(2019-11-21 12:29:12)《改行有》

362.  インターステラー 宇宙の映画。SFは好き好んで観ないけど、おもしろかったです。 時間が長いのがしんどいけど、色んなパートが観れるので飽きないです。 相対性理論だとか物理学だとかよくわからないので「なにこのテンデモ理論(笑)」となるけど、 理論に基づいて作られているらしく、学のある人が観るともっと面白いそうです。 まあ、わからない人でも宇宙SF映画・親子愛のソース和えとして十分見れる内容です。 6点にしようかと思ったけど、最後の展開が気持ち良かったので+1点献上。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-08-22 14:57:42)《改行有》

363.  LIFE!(2013) 面白かったけど、小洒落た感が鼻につくのは自分だけだろうか。 景色は絶景で見ごたえあるし、最後もかっこ良かったけれど。 いい映画だけど、どこか満点をつけるのをためらうのはなんだろう。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-08-14 17:22:47)《改行有》

364.  インサイド・ヘッド 《ネタバレ》 頭の中の感情を擬人化して~というのは面白いアイデア。 そこに世界観があるのも面白かったと思う。 ただ話の流れは単純で、実に想像するに易い内容。 「カナシミ」も人間を形成するのに必要な感情のうちというお話。 もう少し話が捻ってあったり、意外性があるともっと面白いかなーと思うけど。 逆にこれだけストレートだから面白いのかも、とも思った。[地上波(字幕)] 6点(2016-07-17 20:25:28)《改行有》

365.  モンスターズ・ユニバーシティ 前作おもしろかっただけに正直蛇足。 前作だけで良かったかな、と。[地上波(邦画)] 5点(2016-07-17 20:17:51)《改行有》

366.  ONE PIECE FILM Z 使いまわしの多かったストロングワールドに比べれば、 ゼットはまだ完全新作としての点は評価できる。 ただ前作同様、映画の尺がネックになっている印象。 シキもゼットも、キャラとして面白みの可能性は十分。 限られた映画の尺に納められたものではなく、 尾田先生が自由に描く原作で読みたかった…。 ワンピースの世界観や、背景設定、人物関係を考えると、 そもそも映画化すること自体がナンセンスなのかもしれない。 それを言うと、元も子もない話になってしまうけれど。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-01 11:52:41)《改行有》

367.  幕が上がる ふつうに面白い映画でした。悪くないと思います。 映画としてよりも、ももクロファン向けの色のほうが強いかな、という印象。 なので「映画」としての点数は6点と少し辛目の評価に留めたいと思います。 それはさておき、5人の輝いてる姿は観ていて至福ですね。 個人的な趣味ですが、制服姿がすごく可愛かったです。 ただ、それ以上に吉岡先生が魅力的で釘付けでした。 原作知らないのでなんとも言えないけど、もっと吉岡先生を見たかった![映画館(邦画)] 6点(2015-03-01 11:09:04)(良:1票) 《改行有》

368.  お姉チャンバラ THE MOVIE 原作ゲームから入った人間です。 溢れんばかりのB級臭。いや、もはやC級か。 原作へのリスペクト?オマージュ?作品としてはアリかな、と。 いかにもCGな演出も、ゲーム目線からすればたいして問題なし。むしろ歓迎。 肝の部分は原作ゲームに忠実なため、原作(ゲーム)好きとしては好感が持てる。 ただ、やはり映画としては、どうかなといった感じ。 正直、映画としてはいまひとつ。よってこの点数。 点数としては微妙だけど、個人的にはこの作品好きです。 色々とキワドイのに、実写映画化できた時点で評価に値する。[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-19 23:08:23)《改行有》

369.  ディック&ジェーン 復讐は最高! ところどころかいつまんでしか見てないけど、 普通に笑えて面白い映画だった。 いつも通りのジム・キャリーがいい味してる。 個人的にはすっきりめの結末も好きだった。 まぁコメディということで点数控えめ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-13 22:50:45)《改行有》

370.  妹の恋人 ここぞ!という見所(山場)が無いような気がする。 いいお話だとは思うけど、泣けるまでは至らないというか。 兄妹の二人を見て「あぁ!なんか恋してぇな!」って思った。 あんまり関係ないけど、デップの奇人変人ぶりはやっぱり好きだ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-13 22:38:27)《改行有》

371.  インビジブル2 一言で言うと、内容が浅い。 国家の陰謀だったり、被験者の復讐劇であったり、 話を広げて深堀する要素はいくらでもあったはず。 ましてや「透明人間」という現実離れした良い材料を、 ならではの方法でもっと上手く調理できなかったものか。 ただ「透明人間の男と追いかけっこ」で終わっている気がする。 ストーリの密度が薄い、前作のほうがまだ内容では濃かったと思う。 主役の刑事も…というアイデアは評価できるが、 残念ながら話の密度をカバーするには至らない。惜しい。 まあ、洗濯物をたたんだり掃除しながら見る程度の内容。 ヒマつぶしに見るだけなら、もったいない程度。[地上波(吹替)] 4点(2011-07-30 01:00:28)《改行有》

372.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― レッドクリフ1のレビューにも書いたけれど、 三国志をモチーフにした別物として見れば、 そこそこ良い感じだと思います。 赤壁の醍醐味は詰まってる感じはしますし。 戦闘シーンも派手にドカーンと爽快です。 レッドクリフのオリジナルとなる部分、 小喬やら孫尚香の話とかは良かったかと。 どうでもいいけど、やっぱり小喬がべっぴんすぎて困る。[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-01-24 00:59:50)《改行有》

373.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 子供の頃に見たグーニーズが頭に浮かんだ。 子供の時に見るのと、大人になってから観るのでは当然違うわけで…。 ま、ひとことで片付けるなら「茶番劇」と言ったとこだろうか…。[地上波(吹替)] 4点(2010-09-05 23:01:03)《改行有》

374.  ファインディング・ニモ いやぁ、悪くないとは思うんだけど。 トイ・ストーリーやモンスターズ・インクと比べて、 意外性が少ないというか低いというか。 ピクサーに期待したよりも、ガッカリ感のが強い。 ひとつ楽しめたとするならば、この声優とキャスト。 木梨憲武とは正反対のガチガチの堅物マーリンと、 室井滋まんまそのままの能天気なドリーの感じが好きだった。 字幕派なのに吹替え版で観たのが災いしたか…。[DVD(吹替)] 5点(2010-09-05 22:42:27)《改行有》

375.  ONE PIECE FILM STRONG WORLD 尾田先生が総指揮ということで期待したわけですが、 どうも過剰に期待しすぎたのか肩透かしくらった感じ。 題材が超大物すぎて映画の時間枠に収まりきらなかったのだろうか? 必要最低限に切り詰めて小奇麗にまとめたのか、物足りない感。 ストーリーが全体的にボリューム不足、内容の密度が薄い。 超大物(のハズ)の敵キャラも深堀りできず、存在感が弱い。 また、原作のどこかで見たシーンが多く使われているので、 完全新作の映画の割にはオリジナリティが低く感じる。 尾田先生の魅せるストーリ、笑いのセンスが映像化で活きてこない。実に惜しい。 作画のクオリティに関しては、前作より向上してたので+1。 ただエピソードオブチョッパーのドラマ性を思うと、 ストーリ性としては前作に大きく劣る。[映画館(邦画)] 6点(2010-01-06 00:18:13)《改行有》

376.  2012(2009) 最初から映像が目的で鑑賞。 建物や大地の崩壊など、圧倒的なシーンが多数。 不謹慎ではあるが、世界の滅ぶ光景の凄まじさに興奮した。 映像だけに関しては期待通り、満足の満点を付けたいほど。 なので、ストーリは二の次、と言いたいところだが…。 やっぱり展開の都合の良さなどは目につくものの、 こういった題材では仕方ないかなぁとそこは我慢。 ただ、終盤とクライマックスの盛り上がりはマイナス。 序盤中盤にスケールのデカイ破壊をドーン!ドーン! と魅せられた割に終盤のスケールの小ささにげんなり。 もっとガツン!とインパクトのある終盤を期待しただけに、 観終わった後はなんだか物足りないモヤモヤした気分。[映画館(字幕)] 6点(2010-01-05 21:34:04)《改行有》

377.  トランスポーター3 アンリミテッド カーチェイスやアクション目的の人には物足りないかもしれません。 車や格闘パートより、3は恋愛パートに重点を置かれてあるのかな。 シリーズは1も2も未見なので確かなことは断言できませんが。 シリーズの前作までとは趣向を変えてあるような印象を受けました。 結果的に、恋愛パートにはグッときたので成功だと思います。 男同士で映画の派手なアクションを楽しむより、好きな人と見たい内容です。[試写会(字幕)] 6点(2009-08-23 23:33:57)(良:1票) 《改行有》

378.  スパイダーウィックの謎 全編に溢れるファンタジー要素が良かったです。 すべての妖精の危機やら人間世界の征服やら、 言葉で仰々しく語られるだけでその中身がないため、 どうしてもスケールの小ささが否めないのが残念です。 いち家族と家の近辺だけという舞台の狭さが拍車かけてます。 それを除けばファンタジー映画としてはなかなか楽しめました。 もっと弟にも見せ場作ってあげないと、弟役がかわいそうです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-29 00:03:33)《改行有》

379.  ハウス・オブ・ザ・デッド2<TVM> 途中まではお約束パターン満載なB級映画かと思いきや、 後半になってそれを下回り違う意味で驚いた(笑) 主人公2人になったあたりから、俄然やる気をなくすゾンビたち(笑) ぐだぐだな展開に、ゾンビと主人公のぐだぐだな絡み合いが上乗せ。 想像を絶する絶妙のグダグダ協奏曲に唖然とするばかり。 「忘れ物を家に取りに帰る小学生」じゃないんだから…。 せめて意味のあるオチぐらいつけてあげてー!(切実)[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-17 20:16:41)《改行有》

380.  クローズZEROII 原作未。ZERO1未。 予備知識なしで不安でしたが、思いのほか楽しめました。 語弊あるかもしれませんが、ろくでなしブルース集団戦、みたいな感じですかね。 芹沢役の山田孝之がとても輝いていて、終始釘付けでした。 山田孝之の貫禄ぶりと悪辣ぶりがかっこよくて惚れ惚れ。 味方も敵も含め、みな漢(オトコ)っぷりが最高。 不良のワルもの映画はほとんど見ないですけど面白かったです。 順番逆ですけど、ZERO1も必ず見ようと思います。 とはいえ、暴力的で退廃的な内容には違いないので、 誰にでもオススメできるわけではない意味で点数控え気味。 [映画館(邦画)] 6点(2009-04-13 22:09:07)(良:1票) 《改行有》

010.21%
120.41%
251.04%
3183.73%
4244.97%
56413.25%
612225.26%
716033.13%
86914.29%
9173.52%
1010.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS