みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

361.  ヒトラーの忘れもの 《ネタバレ》 第二次大戦後、デンマークの海岸沿いに大量に残った地雷撤去に 強制的に元ナチスドイツの少年兵達が連れて来られる。 指揮するデンマーク軍曹はナチスを憎みながらもやがて少年兵達と 心通わせるようになる。 実話を元にした映画。 実際、地雷撤去に2000人ほどが動員され半数以上が無事に帰れなかったらしい。 地雷撤去時の緊張感がすごい。 作業自体は単純みたいだが実際自分がやる事を考えると無理ですね。 デンマーク軍曹の変化も良い。 冒頭でナチス兵をボッコボコにしてたのに・・ 良作。[インターネット(字幕)] 6点(2018-05-05 16:24:54)《改行有》

362.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 ジャズバー経営の夢を持つ男とハリウッド女優を目指す女が出会い 自らの夢に葛藤しつつ互いに影響を与えることになる。 最初の高速道路でのダンスで一気に引き込まれました。 1番の見どころはミュージカル部分。 これだけでも観る価値はありますね。 ストーリー自体はしんみり来るけど普通かな。 良作。[インターネット(字幕)] 6点(2018-05-05 16:23:24)《改行有》

363.  帰ってきたヒトラー 《ネタバレ》 第二次世界大戦で自殺したヒトラーが何故か現代のベルリンで目を覚まし ドイツの現状を嘆きヒトラーのそっくりさんとしてテレビデビューしたものの 彼のカリスマ性と演説で人々を魅了し やがてドイツ世論を動かし始める。 コメディ映画ではあるが国民がヒトラーに心酔するようになるとホラー要素が加味される。 ドイツではヒトラーというと腫れ物というイメージがあったが この映画を観る限りそこまででもないようだ。 むしろヒトラーを肯定的に捉える部分すらある。 ちょっとダラけかけたのでもう少し短い時間でも良かった気がするが面白かった。 特にパロディシーンは笑いました。[DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 16:21:19)《改行有》

364.  たたら侍 《ネタバレ》 高い製鉄技術を持つ主人公の村に織田軍より鉄砲の作成依頼が来るが これを断ったため村は織田軍に狙われることとなる。 自衛の為主人公は侍を志すも戦が怖くて村に舞い戻る。 結局主人公は村を守るため外部の人間を招き入れるも 彼らが村の乗っ取りを計っていた事が判明。 村を取り返すべく立ち上がる主人公といった話。 終始ダメダメな主人公にイライラさせられる。 悪役もステレオタイプで何のひねりもなく予想通りに話が展開する。 近年まれに見るひどいシナリオ。[DVD(邦画)] 2点(2018-05-05 16:08:00)《改行有》

365.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 第二次世界大戦初期フランス北部のダンケルクで実際にあった撤退戦の話。 ドイツ軍に包囲されダンケルク海岸で撤退するための船を待つ陸軍パート、 大型船だとドイツ軍に沈められるため民間の船が救助へ向かう海パート、 救助船をドイツ軍戦闘機から守るため赴く空軍パートの3つの視点から描かれる。 会話は最小限でストーリー的描写もなく淡々と状況のみが映し出される実験的作品。 ダレる部分があるものの戦闘描写はさすがで緊張感がすごい。 後で調べてみると実際にあったエピソードを元に構成されており イギリスやフランスの人たちからしたら有名な話なんだろうと推察される。 とはいえ映画として良かったかというと微妙な感じではある。[DVD(字幕)] 6点(2018-05-05 16:05:58)《改行有》

366.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 とあるホテルの4つのエピソードを描いたオムニバス作品。 「奥様は魔女」 6人の魔女が集まって儀式を行うが精液が足らずにルームサービスから搾取する。 感想:見どころが分からない。 「間違えられた男」 妻の不倫相手と間違えられたルームサービスが拘束され尋問を受ける。 感想:シチュエーションとしては面白いが何もなく終わる。 「かわいい無法者」 客から姉弟の子守を命じられるルームサービスだが とんでもなく生意気な子供たちであった。 感想:ムカつく子供とクズいルームサービスにイライラする。 オチは良い。 「ハリウッドから来た男」 辞職を決めるルームサービスだが最後にハリウッドスターの接客を命じられ嫌々引き受ける。 そこで半ば強引に危険な賭け事に巻き込まれる。 感想:タランティーノ出そうと思ったらやっぱり出た。 出てるだけで面白いから不思議だ。 他の三作品の中で唯一楽しめた話。[DVD(字幕)] 3点(2018-05-05 16:04:45)《改行有》

367.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 10年以上毎日同じ時間同じ場所を写真で取り続けるタバコ屋の主人を中心に 妻を亡くし創作意欲を失った小説家、 生き別れの父を探して偽名を使い各地を転々とする青年。 彼らのドラマが語られる。 主人公同士で絡みがあるとはいえ3つのエピソードのオムニバス的作品。 どの話も大きな起伏がある訳ではないがドラマがあり良かった。[DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 16:03:27)《改行有》

368.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 学生時代親友同士だったファランとラージューは同窓のチャトルに呼び出され 同じく同窓のランチョーの消息がつかめたと聞き3人で探索に出かける。 10年前インド屈指の難関工科大学ICEの学生だったファランとラージューとランチョーは問題児だった。 学長から目をつけられ退学を通告されてしまう。 「きっとうまくいく」 どんな時でも前向きなランチョーを中心に学生時代と現代の話を織り交ぜながら ランチョーの秘密に迫る。 少々説教臭い感じはするものの気持ちよく話が進む。 インド映画だしこんなものかなという感じ。 ただ主人公グループが退学通告されることは自業自得な気がします。[インターネット(字幕)] 7点(2018-05-05 16:02:19)《改行有》

369.  リズと青い鳥 《ネタバレ》 吹奏楽部の女子高生二人は一方は陽キャで一方は陰キャと正反対の性格ではあるが 親友同士であり部のエース。 吹奏楽コンクールの自由曲「リズと青い鳥」で二人で掛け合うソロパートがある。 リズは青い鳥に依存しつつも青い鳥を束縛していることに気づき別れを選択する。 そんな関係を自分たちに重ねる二人。 二人にも進学の時が近づいてきて選択が迫られるのだった。 TVアニメ「響け!ユーフォニアム2」のスピンオフ作品。 ただ本編を見ていなくても問題ない内容。 前半は話の展開が緩かったので良作レベルかと思ったけど 終わってみればこれは名作かもしれないと思いました。 繊細な心の動きを会話でなく仕草や表情で見せようとしています。 日本人らしい本音を言わない良さがそこにある気がしました。 初っ端の二人が歩くだけのシーンでも足音だけが聞こえる。 一方が一方を追うように歩き、先に歩く方は確認するように後ろを振り返る。 実は共依存という関係性が分かるんですね。 視聴後いろんなレビューを見ましたが視聴中は気づかなかった演出も多く そういう捉え方もあるのかと楽しんでいます。 視聴後も楽しめるんだから名作なんだろうな。[映画館(邦画)] 8点(2018-05-05 15:54:50)《改行有》

370.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 小学生の主人公とその友達は同じ女の子が好きだった。 二人がプールで競争した後、勝った友達が女の子から花火大会に誘われる。 一度は受けたものの結局友達は怖くなり約束を反故にしてしまう。 残された女の子は主人公にプールの競争で勝った方を花火大会に誘うことに決めたこと。 駆け落ちしたかったことを告げ、もしあの時主人公を誘っていたら裏切らなかったのか問われる。 主人公はもし競争で勝っていたらと悔やむ。 ここでifストーリーが始まる。 もしプールの競争で主人公が勝っていたら何が起こっていたか。 映像がテレビっぽいと思ったらテレビ放送の再編集した作品とのこと。 好きでもないのにただ利用するためだけにデートに誘うなんてひどい。 女の子はただ逃げ出したかったわけではなく駆け落ちにこだわった理由はなんだったのか。 最後まで理解できなかった。 俺には向かない作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2018-05-05 15:09:31)《改行有》

371.  清須会議 《ネタバレ》 織田信長亡き後、誰に跡を継がせるか。 対立する豊臣秀吉と柴田勝家を中心に織田の家臣たちによる駆け引き、人間模様を描く。 想像以上に面白かった。 特に大泉洋演じる豊臣秀吉はおちゃらけたキャラでありながら どこか底の知れない只者ではない雰囲気を出していた。 話もテンポよく進み最後まで楽しめました。[DVD(邦画)] 8点(2018-05-05 15:07:52)《改行有》

372.  のぼうの城 《ネタバレ》 戦国時代天下統一目前の豊臣軍石田勢2万に対し 北条軍成田勢3千で城を守りきった忍城の戦いを描く。 主人公の高笑いがいまいち好きになれない。 戦闘もどこか緊張感がなく全体的にダラダラを話が進む。 見どころと思われる田楽踊りのシーンも面白みなし。 駄作。[DVD(邦画)] 3点(2018-05-05 15:06:47)《改行有》

373.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 1人で遊ぶのが好きな主人公は隣に引っ越してきたHIVの少年と知り合う。 HIVを治すために試行錯誤を重ねる二人であったが 遠い街の研究者がエイズの治療方法を発見したと聞き 二人は旅へと出発する。 いかにもお涙頂戴な話ではあるが主人公が良い奴すぎる。 なので最後まで楽しむことは出来ました。 病院のくだりはなくても良かったかなー。[DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 15:05:46)《改行有》

374.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 1作めから30年後。 逃亡したレプリカントの1人を殺害したブレードランナーの主人公は レプリカントの住居近くでレプリカントの骨を発見する。 骨は女性のものでありえないことに出産した跡が残っていた。 レプリカントが出産できるとなると レプリカントは道具であるという常識が覆され人間優位の世界が脅かされる。 主人公は生まれた子供を探して抹殺する命令を受け捜査を開始するが その子供は自分自身ではないかという疑惑が生まれる。 絶対糞映画と思って見に行ったら意外に面白い。 そもそも1作目も新しい映画ではあったが話が特別良かったわけじゃない。 そういった意味でも一作目の雰囲気はしっかり継承しています。 一方でいくつかスッキリしない部分もあり続編で解決する予定なのか気なります[映画館(字幕)] 6点(2018-05-05 15:04:44)《改行有》

375.  ヒミズ 《ネタバレ》 母子家庭で育った中学生の主人公は貸しボート屋で細々と暮らしていた。 蒸発していた父が時々金をせびりにやってきては主人公を殴りつける。 やがて母親まで家を出ていってしまう。 普通からかけ離れていく現実に自暴自棄になる主人公は ついに父親を殺してしまう。 主人公はある決意を胸に街を徘徊しはじめる。 おおげさな演技でちょっと興ざめ。 嘘くさいセリフ。 ありえない登場人物。 出て来るのが変人ばかりなので感情移入できませんでした。[DVD(邦画)] 4点(2018-05-05 15:00:43)《改行有》

376.  自転車泥棒 《ネタバレ》 第二次世界大戦後のイタリア。 仕事を求める人が溢れかえる中、ようやく仕事を得た主人公。 ポスター張りの仕事であったが自転車がないので家の布団などを質に入れ ようやく自転車を手に入れる。 息子も自転車を前にテンションが上がる。 ポスター張りの仕事に出た主人公だがいきなり自転車を盗まれてしまう。 友人達や息子と共に自転車を探して街中を走り回るが見つからない。 絶望しつつあの手この手で探すもダメ。 精神的に追い詰められる主人公。 視線は他人の自転車へ。 息子を先に帰らせて自転車へ近づく。 しかし何度も逡巡し行ったり来たりを繰り返す。 全部貧乏が悪いんや! 息子役の少年の演技がすばらしい。 舞台となる戦後のイタリアの雰囲気もいい。 ただ内容が暗すぎて救いようがなさすぎる。 リアルを追求したとのことだがオチを付けて欲しかった。[DVD(吹替)] 7点(2017-11-11 23:04:55)《改行有》

377.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 出稼ぎ労働者の二人はいつも一緒に行動している。 しかし1人は純真だが知能障害でいつも問題を起こしては働き口をなくしてしまう。 そんな二人にはいつか自分の農場を持ちたいという夢があった。 新たに農場で働き始める二人はだんだん周りに認められてきて 今度こそ夢に向かって歩み始める。 しかし農場主の息子に目をつけられトラブルが起きてしまう。 正直あまり楽しめなかった。 悪い予感しかしないストーリーで予想通り事件が起きて 予想通りラストを迎える。 主人公二人にどうしても感情移入できないまま終わった。[DVD(字幕)] 3点(2017-11-11 23:04:07)《改行有》

378.  そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 仕事を辞めパチンコと散歩の毎日を過ごす青年が 偶然パチンコ屋で知り合ったフレンドリーな若者の住む バラックで出会った若者の姉に惹かれる。 しかしこの家族は寝たきりの父、疲れきった母、 若者も傷害事件で仮釈放中、姉も家族のため体を売って生活しているなど 数々の問題を抱えて極貧の状態であった。 青年は若者の姉の抱える問題に向き合うことになる。 良い作品。 全体的にドンヨリとした陰鬱な世界観だが妙なリアリティがある。 青年役綾野剛、若者役菅田将暉、姉役池脇千鶴の演技がすばらしい。 だらしない男の印象だった青年が実はしっかり者で うざい印象の若者もだんだん憎めなくなってきて 姉もこの生活から抜け出すことを諦め気味になってて でも青年の言葉で少しずつ心動いていく。 そういった変化が良かったです。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-11 23:03:20)(良:1票) 《改行有》

379.  モアナと伝説の海 《ネタバレ》 南国の孤島に住む村の次期族長の娘が 海の異常現象を解決するため旅に出る冒険ファンタジー。 異常現象の原因は1000年前半神半人のマウイが女神の心を盗んだため。 心は小さな石で海に選ばれたモアナが手にすることになる。 モアナはマウイを探し出し、共に心を返しに行くが 途中、海賊や心を求める悪魔の襲撃など難関が待ち構える。 映像のクオリティが半端ない。 背景はまるで実写。 水もとても美しく見ているだけで楽しい。 ただしストーリーは王道でやや物足りない。 モアナとマウイ以外にもう一人仲間がいても良かった気がする。[DVD(吹替)] 5点(2017-11-11 23:02:26)《改行有》

380.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 1945年大戦時の日本は2つの原爆投下が決定打となり 天皇の決断で全面降伏が決定。 その瞬間から玉音放送が流れるまでの24時間が描かれる。 すごい緊張感のある映画でした。 一部の軍人がクーデターを画策し皇居を占拠した事件を中心に 軍人たちの様々な感情が交錯します。 一方で事実に基いて描かれているとはいえ 俳優が当時のトップスターばかりでイケメン揃い。 軍人達があまりにかっこよく描かれる姿に違和感を覚えました。 でも良い映画でした。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-11 23:01:37)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS