みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

21.  梟の城 何と言うべきか・・・時間の制約のせいかもしれないが、それぞれが中途半端にしか描かれていなかった。4点(2004-05-02 13:58:50)

22.  スペシャリスト(1994) これはねぇ・・・スタローンがラジー賞の常連である理由が分かったような気がする。物語に何の盛り上がりもない。サスペンス?アクション?どこに?4点(2004-05-01 17:35:50)

23.  トイ・ストーリー2 実にディズニーらしいちょうどいい映画。ラストのNGシーンはすごくよかった。ああいうことなんだよな・・・6点(2004-04-29 16:16:16)

24.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 昔はこんな映画が大好きだったのになあ・・・マーフィー七変化はよかった。6点(2004-04-25 21:29:31)

25.  プライベート・ライアン 戦闘シーンのリアルさや戦場の苛酷さがすごく良く伝わってきた。有名になるだけある。話全体は強引で単純なんだけど、映像ですべてをカバーした。そしてそれがうまくいった。その辺がスピルバーグらしいといえばらしい映画。8点(2004-04-11 15:45:25)

26.  12モンキーズ ブラピのキレた演技が目を引く。しかし話は全体に重たい雰囲気で進んでいき、最後は・・・なんとなく引き込まれてしまったのは監督の手腕か。6点(2004-04-02 17:35:34)

27.  沈黙の陰謀 短っ!そしてアクションが少ない。4点(2004-04-02 17:21:41)

28.  沈黙の要塞 「小さい国となら戦争が出来るわよ」の台詞が印象に残っている。良くも悪くもセガールらしい映画。6点(2004-04-02 17:19:40)

29.  ダブル・チーム まさに可もなく不可もない。トラに食われるとか大爆発とか、もうちょっとひねりがほしい。5点(2004-04-02 17:12:43)

30.  ダイヤルM サスペンスとしてはどうなんだろうな・・・証拠たる銃の扱いがぞんざい。デビッド・スーシェだけがちょっと楽しみだった。4点(2004-04-02 17:10:00)

31.  シザーハンズ 現代の悲しいおとぎ話。「泣いた赤鬼」をちょっと連想してしまった。6点(2004-04-02 16:46:35)

32.  G.I.ジェーン すんごいな~デミ・ムーアの女優魂。チャリエンなんかに出なきゃいいのに。差別や政治的圧力に屈せず自分の信念を押し通す。かっこいい。そしてこういう作品はリドリー・スコット、さすがに上手い。5点(2004-04-02 16:36:52)

33.  スピーシーズ/種の起源 子供のエイリアンがインパクトがあった。ラスト付近は誰か死ぬと思ったが意外だった。自分的にはエロいのはどうでもいい。別の意味で興奮できるかどうか。それが映画に求める唯一のこと。4点(2004-04-02 16:27:06)

34.  ナイス・ガイ カンフーが少ない以外にも問題がありそうだが・・・しかしジャッキーの映画はこんなんじゃない!4点(2004-04-02 16:16:19)

35.  フィフス・エレメント ジョヴォヴィッチのカンフーはとほほだが、弾丸をばら撒くこのような映画は大好き。エイリアンの間抜けっぷりや未来の新兵器披露のシーンも面白い。ウィリスはこんな役がほんとに似合う。8点(2004-04-02 16:07:43)

36.  スターシップ・トゥルーパーズ 社会風刺?反戦映画?観るべきところはそこではない。ポール・バーホーベンが放つSFバカ映画!ここに尽きる。これは見る人を選ぶ。リトマス試験紙のような映画。7点(2004-03-27 13:21:02)

37.  ザ・グリード 典型的という言葉が良く似合うね~。ある意味では素晴らしい。ここまでB級を推し進めれば微妙な高評価になるということを証明した。5点(2004-03-27 12:47:46)

38.  007/ゴールデンアイ 街中を戦車が爆走!この無茶さ加減がいいんです。ブロスナンのボンドでは一番じゃない?7点(2004-03-20 14:41:05)

39.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。7点(2004-03-20 14:31:56)

40.  スーパーの女 スーパーの実情という着眼点と、それをここまで面白く育て上げた伊丹監督の手腕に脱帽。小ネタも結構面白かったり。7点(2004-03-20 14:20:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS