みんなのシネマレビュー
リョムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 34
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ゴジラの逆襲 前作のヒットを受けた形で急遽制作された作品なだけに、シナリオに重さが感じられなかった。仕方のないことかもしれないが、制作者側のモチベーションが低くなってしまったようだ。でも、都市破壊シーンや、日本特撮映画史上初の怪獣同士の戦いは、生々しく不気味で、見応えがあったぞっ!7点(2004-02-02 20:01:55)

22.  キャッツ&ドッグス お子様的な映画ですが、犬も猫もいいキャラしてます!吹き替え版を観たのですが、「北斗の拳」のネタが出てきたのには笑った!全体的に面白かったですよ!家族で観るといいかも。7点(2002-12-30 04:27:56)

23.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 難しいことは考えず、遊園地に来た感覚で観ろ!大人は子供に戻れ!というノリの映画。やっぱり好きだな~、こういうの。「1」より面白いんじゃない?ここまで娯楽に徹した制作者のこだわりに乾杯!そしてイムホテップにも乾杯!日常に振り回されてる人にオススメ!7点(2002-12-30 03:45:23)

24.  アナザヘヴン 主題歌歌ってるLUNA SEAが好きだったし、テレビ版を観てて生じた疑問を解消しようと思って観に行った。うんうん、そうか、なるほど!期待以上でした。ドキドキハラハラ!映画の方が面白いね。柏原くん最高ですね。音楽きれいですね!久々にまた観たいと思った邦画でした。これ以降、カルボナーラが好きになった…。7点(2002-06-23 05:58:33)

25.  ジュラシック・パークIII 僕って単純なんでね、やはり結論としては面白かった。こういう映画は大味なのがいいんですよ。最後はもう少し引っ張ってほしかったけど。プテラノドンの出演は嬉しかった!でも僕の大好きなティラノが!次回作があったら王者奪還して下さい。6点(2002-12-30 04:36:20)

26.  GODZILLA ゴジラ(1998) パニック映画としては合格点。かなり生物的な描写が多くて存在感がリアル。本編は、あくまで娯楽として楽しむための内容になっている。少しジュラシックパーク的な部分もあったが、楽しむために見る価値はある。それにしても、やはりハリウッドの映画は見せ方が上手い!この映画にも邦画が見習うべき点は多い…が!ゴジラ映画としては不合格。別にゴジラでなくても良い。ゴジラ誕生の原因をフランスの核実験としている点も、いけ好かない。いくらビジュアル的に技術があっても、ゴジラというテーマを扱うには内容がチープだ。もっとも、唯一の被爆国である日本以外が主張できるものでもない。わかってねぇー、わかってねぇーよ!5点(2002-06-23 06:24:20)

27.  ゴジラ×メカゴジラ 《ネタバレ》 今度の相手はメカゴジラと聞いて、その時点でもう駄目だと思った。だが、予告編を観たら、激しく動き回るメカゴジラが非常に格好よく、これは「vsギドラ」のようなSF重視の楽しい映画になるかも!と期待した!だが、観てみたらどうだ。まず、世界観が中途半端だ。作戦中の女主人公のミスにより同胞を死に至らしめ、その後トラウマを払拭するためにゴジラに挑むというシナリオは、「×メガギラス」と同じではないか!しかも、今回のメカゴジラは初代ゴジラの骨格と遺伝子を使ったバイオサイボーグだからゴジラ型であるとするの設定は、やはり無理がある。第1作を侮辱しているのか?続編として扱うならば、もっと世界観を統一させなければ!そうまでしてメカゴジラを出したいのか?それならば、スーパーX2を10台作った方が絶対強い!暴走もエヴァンゲリオンから既に存在したアイデアだし、挑戦心が足りないんですよ。メカデザインもウルトラマンチックだし。時間配分も機龍に時間使いすぎて、ゴジラは存在感すげぇ薄いし弱いし。最後もドローな感じで、なんだかなぁ。戦争や核兵器の哀しみの象徴であるゴジラと、人間が作ったメカゴジラが引き分けてしまったら、ゴジラ映画の意義が失われる危険があるのではないのかねぇ手塚監督?あなたはウルトラマンでも、作っていた方がいいんじゃない?子供を出すと急に映画のバランス崩れますよ。釈さん頑張ってたけど、この出来じゃ可哀想でしょ。でも、今回のゴジラのデザインはなかなか良い感じなんだったと思います。冒頭のゴジラには痺れました!熱線青いし、特撮も良かった。真面目に「メカゴジラ」の映画を作っている姿勢は買いたいのだが、やはり全体の感想として、ゴジラ映画にメカゴジラと子供はタブーだなと改めて思った。って、次回作も機龍出るんかい!4点(2003-07-17 20:20:06)

28.  サイン エイリアンネタは好き。だからマッチョグレイが出てきたときは「おおっ!?」と思った!でも前2作と比べると、物語にひねりがなくて肩透かしを食らった。使い尽くされたネタでもあるんだよね。それでも最後までビクビクして見てたけど。でも、このエイリアン、なんでこんな水の惑星に来たんだろ?4点(2002-11-01 00:50:10)

29.  ストリートファイター(1994) すいません、映画館で見ました。当時は、ゲームと同じ名前のキャラクターが出てくるだけで満足してた。一部のキャラクター名の相違は、大人の事情があるそうで…。それを承知の上で、数年前に同じテンションで観たらきつかったなー!それにしてもザンギエフだけは素晴らしいね!でもリュウの放つ波動拳…ありゃ波動拳ならぬ我道拳だろ!3点(2004-02-02 19:37:26)

30.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 ミレニアムから続けてみましたが、正直失望の嵐です。ミレニアムよりはマシですが。なんだ!このショボい特撮は!学生が作ってんのか?(時々、オッと思う場面はありましたが…)それになんだ!あの科学特捜隊みたいなマシンデザインは!ゴジラにはスーパーXのような、ダサカッコイイ兵器が似合うのだ!さらに、メガギラス出現時にピアノ線が見える(少なくとも2回!)のは、映画として、プロの仕事として失格ですよ!真面目に作ったんですか?ストーリーは空想科学的要素満載で良かったよ!でも、ゴジラの人間くさいアクションや、その他の目をつぶりたくなるような演出で、幻滅してしまいました。ていうか、いくらスーツを着ているとはいえ、生身の人間が放射能の塊であるゴジラに接触するのは危険すぎますぞ!この映画、マニアの間では人気が高いようですが、初代を凄まじさを観ていながら、この作品を評価できることには、理解に苦しみます。ゴジラ映画は、哀しみを背負っている映画なんです!作る側も、観る側も、このシリーズをウルトラマンと同じ次元に据え置くのはやめてほしいものです。それに、メガギラスなんて中途半端な怪獣出すぐらいなら、モスラ抜きでバトラや、アンギラスを復活させて下さい!怪獣映画としては面白いが、ゴジラ映画としては落第です。時折見せるゴジラの表情が極悪で良かったことと、ストーリーと音楽に3点!3点(2003-07-16 13:46:11)(良:1票)

31.  ゴジラVSメカゴジラ モスラに続いてやってくれました。イラストのポスターすんげぇカッコイイのに。現代社会にどうやってメカゴジラ出すんだろって考えてたけど、見事に玉砕してくれました。せめてポスターのメカゴジラの方がイイよ絶対!メカキングギドラの勝ち!でも、今回は伊福部先生とラドンに救われたかな。プラズマ・グレネイドは面白いアイデアだし、メカゴジラの設定をもっと突き詰めたら面白くなったと思うよ。3点(2002-06-23 05:39:04)

32.  ゴジラVSモスラ 《ネタバレ》 ぎゃー!!なんじゃこりゃ!というのが第一印象。モスラはダメですね。完全に子供向けの映画になってしまった。「モスラ対ゴジラ」は傑作だったのになー。何でこんなに違うかな。自然破壊がテーマなのはいいんだけど、わざとらし過ぎる。出演者の演技も何か不自然。土橋(小林昭二)のキャラ変わり過ぎだよ!モスラもオモチャみたいだし。ていうか富士山から出てくるなよゴジラ!泣きたい。でも救われるのは、バトラの存在。行動が徹底的だし、硬派だし、名古屋に来てくれたし、カッコイイ!どうせなら「ゴジラVSバトラ」にしてほしかった。2点のところだが、バトラに免じて3点献上!3点(2002-06-23 04:55:59)

33.  ゴジラ2000 ミレニアム やばすぎる!これは映画か?何のためにゴジラを復活させたのか意味不明だし、アマチュアが作ったようなCG丸出しのUFO!なにもかもがチープ!よくもまあ、この程度の完成度で世に出せたなと、別の意味で感心する。ファンの声援に制作者サイドが勘違いして応えちゃったケースですね。せっかく阿部寛が出てるのに…。もう勘弁してください(泣)!1点(2004-02-02 20:09:54)

34.  パール・ハーバー なんかね、タイトル聞いただけで嫌な予感はしてたんですよ。なんか零戦がかっこよさそうだからという理由だけで観に行きました。でもやっぱりでした。内容を観る限り、アメリカ人はなぜ太平洋戦争が起こったのか全く学んでいないようですね。まだ戦争当事者の方々も健在なのに、こんな一方的な映画作っちゃダメですよ。家族を守るために死んでいった僕らの祖父たちを侮辱しているんですか?どちらが正しいかなんて、戦争はそんな簡単に結論付けれるものではないはず。21世紀にもなってこんな映画が作られるなんて思ってもいませんでした。アメリカ人の全員がそうではないと思うけど、いいかげんに「正義」の意味を考え直してほしいですね。映画館から出るとき、この映画を観ようと券を買うお年寄りに言いたかった。「こんなの観たら人生の汚点になりますよ」ってね。演出面で、零戦の勇姿に1点捧げます。1点(2002-12-30 03:33:19)(良:1票)

000.00%
125.88%
200.00%
3411.76%
425.88%
512.94%
612.94%
7411.76%
8720.59%
9514.71%
10823.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS