みんなのシネマレビュー
ダージンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介  

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  霊幻道士 アクション・ホラー・コメディー、どこから見ても傑作と言えます。やや子供っぽい感じを受けるけどね。皆、個性があっていい味出してます。特にあの保安隊長や米屋の主人&息子(笑。字幕より日本語吹き替えで見るほうが、楽しめると思う。9点(2004-02-04 13:38:24)

22.  十二人の怒れる男(1957) ものすごく惹きこまれました。社会的意義の高い作品ですね。9点(2004-01-21 19:26:21)

23.  耳をすませば(1995) 笑い死ならともかく、恥か死なんてシャレならんぞ。9点(2003-11-21 22:47:32)

24.  ローマの休日 余計なセリフ、演出がなくても表情・視線だけでふたりの想いが伝わってくる。‘妖精’と謳われたオードリー、世紀を超えて魅了されました。永遠のラブストーリー。9点(2003-11-05 18:09:06)

25.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 亡くなった深作欣二監督への追悼文を出したタランティーノ監督。ホント尊敬しているんですね。日本映画にすさまじい影響を受けており邦画と呼んでもいいくらい。オーレンの生い立ちを語るジャパニメーションは実写に劣らず過激でいいです。このオーレンの親衛隊クレイジー88の剣戟シーンは、くどくてややダレた。ユマとルーシーの殺陣の方をもっと見たかった。オーレン、子供の頃の方が強かったんじゃないか。無駄話や失笑してしまうシーン、「ふざけすぎ!」と思うシーンもありましたが、監督は確信犯のタランティーノ!これでいいのでしょう。ラストのまさかの真実、隠されたザ・ブライドの本名はvol2への布石になっていて楽しみです。9点(2003-10-28 23:09:43)

26.  ジュラシック・パーク 単なる恐竜のパニック映画ではないと思います。クローンを創るという誤った科学に対して危惧を入れています。監督はこの時点で、現代の人間のクローンの存在があったんじゃないかな。それにしても、ほんと当時、映画館で観た時の衝撃は忘れられないよ。当時、恐竜ブームになってましたよね。9点(2003-10-15 02:22:53)

27.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 パート1を観ていないとつらいな。2を観て改めて1を観ると、「裏でこんな事があったんだ」と別の視点で観れていいですね。1が良すぎたために心配だったんですが、2もすごく良かったです。ただ、1で完結にしたほうが良かったという気持ちもありますね。老ビフはデロリアンに乗って過去に行き、よく帰ってこれましたね。 9点(2003-10-15 01:51:23)

28.  天使にラブ・ソングを・・・ 観終わって、明るく爽やかな気分になって元気がでた。よく考えると話の流れは強引な感じ。だけど、それを感じさせません。理屈抜きに良かったです。ウーピーはさすがです。始まりがデロリスの小さい頃というのもいいですね。9点(2003-10-14 02:06:43)

29.  アイ,ロボット 映像技術の進歩は人間型ロボットをより人間に近づけた。サニーを観てると、”人間とロボットの関係”というものが、妙に現実性のある話に思えてきた。アクションも見ごたえ十分で、単純に楽しめる作品。8点(2004-09-29 03:48:01)

30.  トーク・トゥ・ハー ペニグノの現実世界での行為を暗示させるサイレント映画「縮みゆく恋人」は(いろんな意味で)脱帽です。女性の性器が出た瞬間、ぶっ飛びました!アルモドバルという新惑星を見つけて戻って来たような気分です。スクリーンだったら、トラウマになっていたかもしれません。確かに、“挿入” してました。・・・・・本作は「愛とはなにか?」 というナンセンスな問いに対し、アルモドバルが自問自答しているのかもしれません。思考は深いです。深すぎるゆえに嫌悪感を覚えます。しかしそれでも、作風は誠実なので賛美を送ります。[DVD(字幕)] 8点(2004-09-27 06:20:45)(良:1票)

31.  フォーン・ブース 突拍子もない設定を見事に娯楽作に仕上げています。面白い。コリン・ファレル、この映画を教訓にしようね。8点(2004-09-24 02:05:11)

32.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 誰もが楽しめそうな映画、まさにディズニー。ジョニー・デップに尽きる。8点(2004-08-10 23:14:12)

33.  シュレック2 シュレック、ドンキー、ネコ萌え、みんな愛すべきキャラですね。ストーリー性はないが、いろいろパロっており十分楽しめました。8点(2004-08-02 03:57:49)

34.  スクール・オブ・ロック “自分を表現できた”子供たちは、やっぱりすごく輝いているし、観ている者に感動を与える。子供ってこういう場を、常に求めているんじゃないかな。ロック好きじゃなくても十分楽しめるし、ジャック・ブラックのコミカルな動き・表情は素直に笑えた。[映画館(字幕)] 8点(2004-05-02 03:40:24)

35.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 「撃てー!」"ドーン!ドーン!〟すげー迫力!やっぱこういうの好きだなー。ラッセル・クロウの艦長、思ってたよりずっとよかった。少年の腕切断のシーンは、胸が締め付けられる思いで、まともに観てられなかったです。8点(2004-04-02 01:25:15)

36.  コンタクト エリー18時間の体験が僅か1秒、“精神と時の部屋”以上だよ・・・8点(2004-02-15 03:12:45)(笑:1票)

37.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 ショーンはジミーに事件の真相について、たまたま銃が暴発したとかなんとか言っていたけど、これは嘘ですね。自然に考えて、レイは銃口をケイティに向けているわけだし殺意があった。ショーンだって分かっているのに。ショーンは、無言電話を掛けてくる妻とレイが重なったんじゃないかな? ショーンは妻の仕事一筋である夫への、又レイの精神的な支えである兄ブレンダンへの想いを理解したのではないだろうか。二人とも口を利かなかったことからもうかがえるし。この映画は伏線が冴えているのでしょう。デイブだけがコンクリートに名を刻めないことが、その後を暗示しているのもその一つ。キャスト皆、素晴らしいのですが、特にデイブを演じたティム・ロビンス。彼の繊細な演技は心にズシリと重く訴えかけてくる。8点(2004-02-09 22:50:41)

38.  ぼくらの七日間戦争(1988) 先日再見したのですが、もう「時代」をひしひし感じます。今見ると、何を取って見ても、寒い。じつにイタイです・・・。んなアホな!ってストーリーだけど、当時の中学生ながらの葛藤とか健気さとか、学校・社会に対する主張とか、同じ目線に立ってよくデキている。わくわくして楽しく見ていたのを思い出す。宮沢りえはやっぱ可愛い! 音楽もいいね。8点(2003-12-23 14:42:55)

39.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 戦闘シーンをほとんど見せない反戦映画。これは常の戦勝国アメリカでは到底描くことはできないでしょう。ましてや、子どもの目から見るなんて。戦争の一番の犠牲者は子どもですよ。「モグラ、ネズミ・・・人間」純真無垢ゆえに残酷・・。これは決して過去の話じゃない。今なお、新たなポーレットが生まれているかもしれません。考えただけで、胸が締めつけられる思いです。8点(2003-12-19 01:00:39)

40.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 序盤、壁が下りてきて閉じ込められそうになる場面、インディは危険を顧みず鞭に手を伸ばす。魔宮の伝説では帽子、グーニーズでは地図。レイダースが一番古い映画だけど、観たのは最後だったので、思わず「スピルバーグさん、アンタこういうの好きだねー」と叫びそうになった。8点(2003-12-13 02:04:47)

010.57%
163.45%
263.45%
3169.20%
4126.90%
52514.37%
63318.97%
72916.67%
81810.34%
91810.34%
10105.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS