みんなのシネマレビュー
べんちゃんずさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 146
性別 男性
自己紹介 内容がどうであれ、好きな俳優が出演しているというだけで高評価というレビューが多いです。私が映画に求めるものは「出演者」の割合が大きいです。でも基本的にはどんな作品でも良い所を見つけて楽しんでます(^^)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  結婚の条件(1988) 地味だけど、しっかりした映画でした。現実と変わらないストーリーなので新郎や新婦、両親など誰にでも共感出来ると思います。ケビンベーコンの演技や存在がとてもよかった。8点(2004-11-15 15:35:02)

22.  デブラ・ウィンガーを探して これ映画とは言えないでしょう。ただのインタビュー映像を編集して流してるだけなんだから・・。それに内容も愚痴みたいなものばかりで観てても楽しい気持ちになれない。女優の苦悩を一般人が聞いて面白いですか?映画館でまともな料金払って観てたらガッカリすると思う。5点(2004-11-13 02:19:32)

23.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 私は充分楽しめました。そして他のレビュアーと同じ様な感想も持ちましたが、ふと違った見方に気づきました。それは映画の定番「一番の悪者はやっぱりケビンベーコンだろうが!」から始まりました。一見すると一番まともそうなベーコンですがそれは違います。まず冒頭でショーン(ベーコン)がデイブを恨むべくして恨んだというシーンがあります。自宅からオレンジのボールを手に出てくるショーン。このことからボールはショーンの物だと思います。そして路上ホッケーの場面。あんなにおとなしいハズのデイブが何故かこのシーンに限ってボールを勢いよく打ち返し、下水道に落とすのです。それによってデイブを恨んだのです。そしてデイブが車に乗ってしまった事件です。原因はデイブだけ現場から離れている本当の住所を教えてしまったからです。他の二人は現場から近いウソの住所を言ったので難を逃れました。ジミーは悪い子なのでウソを言って当然ですが、ショーンは計算高く賢いので本当の住所を言うと連れていかれると解かっていました。だから自分は一番安全な住所を、つまり「ここが家だよ」と絶対に連れていかれないであろう回答をするのです。そしてデイブ一人をハメたんです。よく観ると車が発進する時、ジミーは心配してますがショーンは横を向いて「へへっ」と言わんばかりです。そして大人になってもショーンはデイブをハメようと必死です。ショーンは犯人が解かっていながら、ジミーがデイブを殺すまでタイミングを計っていたんです。だから劇中電話で「友人の娘が死に、また誰かが死ぬ」と言っています。誰か=デイブと予言しているんです。そして終盤になってわざとらしく通報テープの「なぜ彼女だと知ってるんだ」なんていう箇所を指摘して「初めて気が付いたよ、俺」なんていう白々しいことをやってるんです。実際は初期の捜査でテープを聞き、その時に「せいぜい頑張って捜査しなよ」と不敵な態度で通報してきた奴を既にチェックしてました。そしてデイブが殺害されたと同時にジミーに「ほんとの犯人捕まえたよ」などと報告に行くのです。よく思い出してください。劇中、何故か彼は不必要なまでに「友達ではない!」と声を大にして嫌がってた事を。本当に嫌いなんです、デイブが。そしてエンディングを観てください。妻と寄りも戻り、何もかもが思い通りにうまくいき、不気味な笑みで指鉄砲する彼の姿を。8点(2004-11-10 00:48:01)(良:4票)

24.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 姉妹の可愛さが全てな映画。あんなダメ親なのにしっかりしてて健気な姉妹に泣けてきました。この映画は、あの子たちの存在だけで成り立ってるようなもの。まあ叫ぶ男もなかなか良かったけど。まずダメなのはあの親父ですね。見た目もダメなら、やってる事もダメ。映画内での事とはいえ、腹立った。子供に諭されてどうすんだよ、しっかりしてくれ~。8点(2004-11-07 20:50:22)

25.  太陽はひとりぼっち 人生とは何かを2時間強のダラダラとしたテンポでお説教してくれます。この映画で伝えたいような事は誰しもふとした時に感じてるはず。今更この映画でそういった感情を再確認するまでも無いよ、私は。どうあがいたって、時は流れるんだから。アントニオーニ監督の撮り方がどうのこうのなんて私には関係無いしね。アランドロンのファンなので観ました。6点(2004-11-02 14:58:08)(良:1票)

26.  星に想いを この映画のようにうまくいくと良いんですが、現実はなかなかああいう風にならないでしょうね。頭の良いおじいさん達がめちゃくちゃカッコ良かった。難しい問題もスラスラ解いちゃって。ああいう老人に憧れるなぁ。全体的に温かい雰囲気の映画で好きでした。8点(2004-11-01 00:28:21)

27.  イージー・ライダー この映画に求めるもの。バイクと音楽。他に何がいる?麻薬の描写があまり好きじゃないのでそこがマイナス。8点(2004-10-30 01:09:06)

28.  耳をすませば(1995) 劇場で観た。当時流れてた予告CMなどである程度勝手に雰囲気を予想して観に行ったんだけど、その予想とはまるで違った映画だった。しかし丁寧に描かれた団地などの風景や人々の心情、カントリーロードの音楽など色々な面でこのアニメが気に入ってしまい、サントラやLDまで買い何度も観た。一緒に観に行った他の2人は「バロンが全然出ない」とか「あの予告は無いだろ」とか酷評だったが・・・。あれから時は流れ、今観ると雫や聖司のまっすぐなところや向上心が今の自分にとってちょっと気まずい気持ちが出て来てしまい、当時のように純粋に楽しめないのが悲しい。時の流れは残酷ですね。8点(2004-10-30 00:58:17)

29.  フェアリー・テイル(1996) 3話形式になっているが、それぞれのストーリーが違った趣向になっていて面白かった。1話目はドヌーブが、3話目にはベアールが出ていてフランス映画が好きな私はそれだけで満足だったが、2話目の楽しく明るい音楽で彩られた作品も良かったし全体的に満足な作品だった。8点(2004-10-30 00:37:59)

30.  ローマの休日 記者やカメラマンのカッコ良さに惚れた。王女の輝きに惚れた。素晴らしい映画としか言いようがない。名作はいつまでも輝き続けるんだ。10点(2004-10-30 00:28:17)(良:1票)

31.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 前半は淡々と情報集めで進むが後半への犯人逮捕に向けての丁寧な描写なので、真実味があった。しかし仲間を誤射してまで追いかけ回したんだから最後は捕まえて欲しかったがノンフィクションらしいので仕方ない。まあ頑張っても一筋縄に行かないところがいかにも現実なんだけどね。7点(2004-10-26 23:54:35)

32.  リクルート 《ネタバレ》 途中からもう結末がだいたい予想通り・・と思いきや違っていた。まんまと騙されて楽しかった。そんなに重要な事なら新人なんかスカウト、育成してないでアルパチーノ本人がやれよと思っていたら、そういうことなんだね。エンディングを見たら劇中の所々で感じていた疑問が解けたので脚本は良く出来ていると思う。やっぱり叫ばなければアルパチーノじゃないよね。8点(2004-10-26 01:12:22)

33.  コール まずサスペンス映画になってない(笑)怖そうな音楽を流しても観客からは犯人の動きが見えてるので全然怖くない。怖がってるのは出演者だけという奇妙な撮り方はどうなんだろうか・・。それに犯人側があまりにも人が良すぎ。脅迫する側が逆に脅迫されたり、両親や子供に手を焼かされたりしてて何だか温かい雰囲気の誘拐話だった。誘拐された被害者側の方が思いっきり暴れてて凶悪だったよ。特に最後のお父さんの攻撃は犯人たちより凶悪だろう。喘息がどうのこうの言ってるレベルじゃないよ、あの攻撃は。何だかんだ言ってもテンポは良いので中だるみすることなく最後まで楽しめましたが。最後の場面、飛行機やら車やらであれだけの惨事に巻き込まれた他の人たちはどこで何してたんだ?(笑)7点(2004-10-22 18:47:28)(笑:1票)

34.  スラップ・ショット 《ネタバレ》 ポールニューマンがスイスイと滑ってたのがカッコ良かった。内容はまあたいしたものでもないけど、ポールニューマン目的だったので私は楽しめた。しかしルール違反して勝ったチームが最後はハッピーになったなんて道徳として良くないよね。7点(2004-10-21 02:35:58)

35.  大逆転(1983) 全編通して退屈する事無く楽しめた。落ちぶれたダンエイクロイドにとって、ジェイミーリーカーチスの優しさは本当に心に染みたと思う。ああいう人が居てくれると世の中も救われる。いい歳して悪ふざけが過ぎたね、おじいさん達。9点(2004-10-19 00:02:38)

36.  シェルブールの雨傘 全ての台詞を歌っているという徹底ぶり。そんな事とは知らずに見たのでビックリした。見始めの頃は面白いなと思ったが、中盤あたりからは「もうそろそろ普通にしゃべろうよ」と何度も思った。病床の母が息子に歌いながら話したらダメでしょう、映画的に。まあ変わった映画という事で、なかなか楽しめましたが。7点(2004-10-14 11:49:23)

37.  赤ちゃん泥棒 コメディなのにギャグの部分が笑えないし、やたら叫び声がうるさかった。しかし時間も短いしテンポも良いので気軽に見るには良いと思った。私はニコラス・ケイジのファンなので結構楽しめた。6点(2004-10-12 12:01:25)

38.  A.I. 《ネタバレ》 後半テンポが悪くなるけど、最後まで楽しめた。「それから2000年たった」と言われても、ちょっと簡単に2000年経ちすぎのような気がした。それとデイビッド、あきらめが悪すぎ。8点(2004-10-11 11:21:00)

39.  シティ・オブ・エンジェル ニコラスケイジもメグライアンも好きなのに、この映画はちょっとね。キャスト、ストーリーなどあらゆる期待を裏切る製作者のセンスには、ある意味笑えた。そういう点では結構面白い映画なのかも知れない。6点(2004-10-09 02:00:26)

40.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 テンポもストーリーも良かったけど、個人的にリース・ウィザースプーンにあまり魅力を感じなかった。しかし、この映画内の野郎どもはみんなそれぞれかっこ良い役割だなぁ。フィアンセの「これが失恋か」のシーンは何だか心に残った。主役の魅力がもっとあれば高得点だったのに。でも実際問題で考えると他の人には迷惑以外の何物でもない。NYも巻き込んだ壮大な夫婦喧嘩なんて・・・。8点(2004-10-05 15:01:52)

010.68%
100.00%
200.00%
342.74%
442.74%
596.16%
62114.38%
73221.92%
84430.14%
91711.64%
10149.59%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS