みんなのシネマレビュー
パママのタルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 96
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ブレインデッド ある意味突き抜けてて、爽快に感じる。けど、スプラッタ駄目な人には激しくきっついでしょうね。ブラックな笑いが随所に……というか、笑いのツボ加減も突き抜けてますが、私はここらへんの思い切りのよさがけっこう気に入りました。マザコン主人公の乳離れ映画と見ると、また違った趣があります(笑)。6点(2003-11-12 14:45:42)

22.  スリープウォーカーズ 《ネタバレ》 茹でたトウモロコシで本当に人が刺し殺せるんでしょうか? 生のトウモロコシなら殺せそうな気がしないでもないですが…。その前に、あの警官、人の家で飯食いすぎです。そんな、どうでもいいことについつい思いを馳せてしまう映画でした。たぶん、自分が猫好きだったので、最後まで楽しく見れたのでしょう。スティーブン・キングほど、スカと当たりの差が激しい作家は知りません。そこもまた、キングらしさってとこでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2005-06-19 02:45:35)

23.  バッド・ガールズ(1994) 女版西部劇。ドリューがとてもチャーミング。物語としてのスケールは小さいですが、女たちの友情がほのぼのとよかったです。5点(2004-06-20 16:25:46)

24.  ユー・ガット・メール メル友をネタにしたのが目新しいくらいで、他はどうってことないラブ・ストーリーでした。もっと話にひねりが欲しかったなぁ…。5点(2004-03-10 17:08:20)

25.  G.I.ジェーン デミの女優魂を見た思いがしましたが、思ったところでもう心動かされる女優さんでもなくなってしまいました。昔はもっと共感できたのになぁ…。5点(2003-11-22 23:33:56)

26.  誘う女(1995・米) 《ネタバレ》 ストーリー的には非常に嫌な話なんですが、そのヒロインのや~な女をニコールがうまく演じてます。本当に嫌な気分だけで終わりそうだったのですが、ラストの復讐のとこでちょっと胸がすっとしたかな。後味のよくない映画でした。5点(2003-11-22 23:18:39)

27.  シリアル・ママ 《ネタバレ》 マナーを守らない奴に殺意を抱く気持ちはわからんでもないが、それをためらうことなく実行に移すママ凄すぎ。実話じゃなけりゃ、「ありえね~」って笑い飛ばすとこだけど、実話だからこそ成立したという映画かな。自分で自分を弁護して裁判に勝ってしまうママ、あんた本当にすごいよ…。やっぱ、ゾンビとかより人間のほうが怖いですね(笑)。 5点(2003-11-12 16:25:15)

28.  黒い家(1999) 主人公がやけにぼそぼそと喋っててセリフが聞き取りづらいのが激しく苛つきました。こういう映画と関係ないとこで、物語に入るのを阻害されるのは激しくうざいです。原作は読みましたが、怖さはやっぱり原作のほうかな。でも、暗くて湿った臭いのしてそうなあの気味の悪い家とか、大竹しのぶの不気味さとかはよく出てたと思います。5点(2003-11-12 02:39:50)

29.  ホーンティング ゴシックホラーを目指したのかなぁ。雰囲気はよかったのですが、ホラーとしての盛り上がりは今ひとつ。キャサリン・ゼタ・ジョーンズを鑑賞するだけになったのはもったいない。5点(2003-11-11 22:06:30)

30.  イグジステンズ ゲームの中に入り込むというアイデアはいい。けど、内容には今ひとつ引き込まれなかったなぁ。ちょっと期待はずれ。ジュード・ロウも印象薄くて残念。 4点(2003-11-15 21:11:07)

31.  ランダム・ハーツ いわゆる大人のラブ・ストーリーですか? サスペンスを盛り込みつつも、ハリソンにはこういう役柄は難しいんじゃないかな~。まるで印象に残らない作品でした。4点(2003-11-12 02:20:32)

32.  6デイズ/7ナイツ ハリソン主演で、冒険物…! ということで期待してしまった自分が甘かったです。ネタは美味そうなのに料理の仕方を間違ったって感じで、あまりおもしろいとは思えませんでした。なんかやけにハリソンが老けてしまっているのもがっかりかな。4点(2003-11-11 22:18:15)

33.  アトミック・トレイン<TVM> 《ネタバレ》 この映画のすごいとこは、通常のハリウッド映画ネタを2本分、この1本の映画の中にぶち込んでしまっていることですね。さらに解決もされないままという、ある意味映画のお約束を思いっきり破る型破りさ。なので、観客の爽快感はまるでありません。都合よく生き残る主人公とその家族の姿に、「ご都合主義」という言葉を思い出しました。すでに忘れ去られた感のあるロブ・ロウ主演といい、話のネタに観るのにはいい一本。 4点(2003-11-11 11:45:44)

34.  救命士 なんと言うか……期待して観ちゃうとがっかりと言うか、ストーリーがあるようでないような理解しづらさと言うか…。混沌とした夜の街をゆく救命士を描きたいのはわかるんですけど、どうにも上滑りな印象。イッちゃってるニコラス・ケイジの救急車には運ばれたくないなぁ、なんて思った私は、前に一度急病のため救急車で搬送されたとき、車酔いしちゃいましたよ、とほほ……。4点(2003-11-11 11:34:14)

35.  スピーシーズ/種の起源 ナターシャ・ヘンストリッジは綺麗でも、映画はしょぼすぎる。せっかくマイケル・マドセンも出てるのにな~。最後まで見ましたが、退屈でした。3点(2003-11-12 03:07:06)

36.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト いつ本題に入るんだぁぁぁぁ、と思いつつ観てたら、本題に入る前に終わってしまった。そんな感じ。アイデアだけで引っ張っられても困るんですよね。まともに受け止めようと思ったこっちは肩透かしを食らっただけだし。観たのを本気で後悔しました。2点(2003-11-12 02:31:25)

37.  深海からの物体X ここまでチープだと笑えるんですけど、チープすぎてつらいものが…。特撮のレベルの低さもさながら、俳優さんのレベルも低すぎ。イタリアの特撮ものってこの程度?1点(2003-11-16 04:23:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS